タグ

ブックマーク / osito.hatenablog.jp (6)

  • 「あえてCMカットしない」という選択肢 - 「はなごよみ」公式ブログ

    テレビ番組をDVD-RとかBD-Rに保存する時、わざわざCMカットしてから保存する、という方もきっと多いことと思います。 私もよくアニメの番組をDVD-Rに保存することがありますが、しかし逆に「あえてCMカットしない」で、そのまま保存しています。 編はDVD化されても、CMはあまりDVD化されない それはなぜかというと、「CMはDVD化されなくて当たり前」だからです。特にアニメ番組のCM。DVD化された時に、CM映像がおまけに付いてくることも時々ありますが、必ず収録されるかどうかは保証されません。 DVDとか主題歌CDのCMはもちろん、漫画雑誌とかカードゲームといった、その時に出ている漫画/アニメ関連商品のCMは、今は当たり前でも、10年後、20年後はどうでしょう。ふと見返してみると「懐かしい」と思うようになるのではないかと思います。 次に、これは将来、当時どんな関連商品が出ていたか、当

    「あえてCMカットしない」という選択肢 - 「はなごよみ」公式ブログ
    mosshm
    mosshm 2009/04/22
  • 地元と巡礼者の相互理解を - 「はなごよみ」公式ブログ

    2007/07/26補足:この騒動の火種となったブログの内容は、捏造が含まれていた事や、久喜市を気持ち悪いほど溺愛して他の市町村を蔑む、異常な発言を繰り返している問題人物であった事が判明したようです。以下のブログを参考になさってください。 らき☆すた 巡礼騒動(まとめサイトではありません・電話確認のみです) ぜろだまBlog: オタク禁足命令<追記アリ> ぜろだまBlog: オタク禁足命令(2)〜電波に触ってしまいました〜 もちろん、例のブログが捏造だったからと言って、「旅の恥はかき捨て」が許されるという意味ではないので、念のため釘を刺しておきます。安易な行動は謹んで、当に行く必要があるのかよく考えて、もし行くのであれば、「巡礼」という言葉の来の意味にふさわしく、旅行先や近隣住民への礼儀を心掛けましょう。 物語の舞台となる地を訪ねたい、という思い オタクが集まる鷲宮神社 小説映画やア

    地元と巡礼者の相互理解を - 「はなごよみ」公式ブログ
  • おたくバッシングの「なんでだろう」 - 「はなごよみ」公式ブログ

    ※これは、特定の人や事件についてではなくて、一般的によく見られる事をネタにしています。 「アルファ波はゲーム脳」と言ったり「アルファ波はリラックス状態」と言ったり、なんでだろう? 「現実と虚構を識別できないと危険」と言ったり「サンタさんの夢を壊すな」を口実に虚構を現実と偽って教えたり、なんでだろう? 「読書という仮想体験は想像を広げる」と言ったり、「漫画やアニメのバーチャルな世界は想像を狭める」と言ったり、「漫画やアニメのバーチャルな世界の妄想をふくらませて犯罪に至る」と言ったり、ってどっちやねん! 「Eメールという、文字だけに頼ったコミュニケーションは不完全、なんで直接顔を見て話さない」と言ったり、「テレビよりも活字のを読みなさい」と言ったり、なんでだろう? 「おたく好みの萌えコンテンツは歪んだ支配欲の現れだ」と非難したり、おたくをサディスティックにいじめる事に快感を覚えたり、なんでだ

    おたくバッシングの「なんでだろう」 - 「はなごよみ」公式ブログ
  • はてなちゃんがにょろ〜ん - 「はなごよみ」公式ブログ

    ※元ネタをご存じない方は「ちゅるやさん」でググってくださいナ。 なぜ漫画やアニメ等のキャラは等身を低く描くことがあるのか 今回は約二等身のはてなちゃんを描いたわけですが、なぜ漫画やアニメ等のキャラは等身を低く描くことがあるのでしょう。 全身に比べて顔が大きくなるため、顔の表情を表現しやすくなるから、というのが、どうやら答えのようです。 幼児的な可愛らしさをうんぬんってのも場合によってはあるのかもしれないけど、まず一番の理由がこれでしょう。 誇張の面白さ、誇張の美学というのが、漫画の特徴の一つであり、ちょうどものまね芸人のコロッケが有名人の特徴をかなり誇張して*1表現するからこそ「似てる、似てる」となるのと同じく、人間の喜怒哀楽を、大きな顔や大きな瞳で誇張して描くからこそ、ただの絵のくせにすごく生き生きとして見えるのです。 2次元の次は3次元(2.5次元)だ!? 行く行くは、はてなちゃんのぬ

    はてなちゃんがにょろ〜ん - 「はなごよみ」公式ブログ
  • 黒歴史化している、パソコンが「ネクラな趣味」だった時代 - 「はなごよみ」公式ブログ

    十年前*1にまだちっちゃい子供だった読者の方にはちょっと想像つかない事かもしれませんが、パソコンを趣味にしている事自体が「ネクラ」*2とか「おたく」と呼ばれていた時代が、かつて存在しました。 仕事で使うのでもないのに、自分用のパソコンをわざわざ買うとか組み立てるとかして毎日のように使っている、それだけで「人間の友達がいないから、パソコンを友達にしている」なんてよく言われたものですし、特にパソコン通信の掲示板とか電子メールなど、「生身の人間との付き合いを拒絶して、バーチャル世界に耽溺する」とも言われたものでした。 これはちょうど今で言うなら、アニメが大好きで毎日のように見ている、フィギュアを集めている、美少女ゲームが大好き、メイド喫茶に行くのが好き、こういう連中とほとんど同列に見られていました。*3こういう人が今でも「人間の彼女ができないから、バーチャルな女の子を彼女の代用品にしている」と非

    黒歴史化している、パソコンが「ネクラな趣味」だった時代 - 「はなごよみ」公式ブログ
  • おたくが悪口を言われるのは、“社会の底辺層”だから - 「はなごよみ」公式ブログ

    最近、おたくの嫌いな一般人から聞いた台詞を、参考資料用にメモ書き。 「アニメの美少女キャラクターの入った文具を学校に持ってきたり、そういう奴らが集まって『秋葉原に行こう』とか行ってるのを見ると、ひいてしまう。(電気関連で秋葉原に行くならいいけど、それとは)目的が違うし」 「メイドカフェもゲイバーもあまり変わらないようなものだと思う。どちらも社会の最底辺層みたいな人が集まってきている」 「おたくはアニメの世界に行ったっきり帰ってくるな、って言いたい」 感想。一部の一般人がおたくに悪口を言うのは、ただ自分の理解できない趣味だからというだけでなくて、おたくを「社会の底辺層」と位置づけて、その底辺層に位置する人を蔑視することが目的だと私は見ています。 その証拠に、私は仕事の分野で社会的評価をある程度受けるようになって以降、以前より叩かれなくなってきたし、他の社会的地位のある、おたく趣味を持った人に

    おたくが悪口を言われるのは、“社会の底辺層”だから - 「はなごよみ」公式ブログ
  • 1