タグ

comicに関するmoto_hiのブックマーク (35)

  • フィクションでの死の描き方 - SSMGの人の日記

    死が描かれる その他大勢はあっさり死ぬ。メインキャラはそう簡単には死なない、もしくは死んだ場合、強調されて描かれる メインキャラすらわりとあっけなく死ぬ(銀英伝とか) 一つ一つの死が、重く描かれる(「るろうに剣心」「トライガン」など不殺の人が主人公の漫画?) 死に対する登場人物のリアクション(というか作中描写)が希薄(時雨沢恵一とか。乙一の「GOTH」とかもそんな感じ?) 同一シリーズ内で人が死ぬシリアスパートと人が死なないギャグパートに分ける(「スレイヤーズ」「オーフェン」「フルメタ」などの富士見ファンタジア文庫産ライトノベル) 死が描かれない(基的に) 虚構の中で、どんなトラブルに巻き込まれても人は死なない。登場人物がそれを意識することもない(ギャグ漫画とか) デウス・エクス・マキナというか(微妙に意味違うけど)、ご都合主義により死なない。死んだと思われたキャラも実は生きていたことが

    フィクションでの死の描き方 - SSMGの人の日記
  • 1578. 少年漫画の「死」というリアルについて - Snow Swallow

    今週号の『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』の感想を軸に、現代型少年マンガにおける「死」について、また持論を記述してみました。べ、べつにこんなの、一般論だなんてちっとも思ってない…っ!(///) フラグバッキバキだなペイジさん! 今話の第88条『希望』は、ムヒョロジ大ファンを自認するオレから見ても、大失策としか思えなかった。 「悪魔なのに人間如きにサービスするとは何事だ!*1」とか、「そんな偶然に今井さんと遭遇できるなら、不時着した意味は何だったんだ!*2」とか、「悪魔長と『肉体の契約』を交わしたのに、後から回復できるんかい!*3」とか、「どうしよう、『ハラシャケ』が美味しそうで困ってます…」とか、そんな低次元な話ではなくってね。 心の底からの願望として、ペイジさんには死んで頂きたかった。と主張すれば、過激派と捉えられるかもしれない。そんな些細な誤解なんて承知です。 ペイジさんは今週で死

    moto_hi
    moto_hi 2006/10/09
    ”人の死を利用した感動って、すっげーあざとい。だけど、人が全く死なないあざとさの方が、よっぽど奇妙に感じるのです。”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2006-08-24

    今日は一位まで発表 昨日とは逆に20位からの発表です。100〜20位はこちら 20位  43票  はじめの一歩 マガジン長期連載のボクシングマンガ。明日のジョーより上に来たなあ。 一歩より鷹村鷹村言ってる人のほうが多かったのが印象的でした。結局一歩VS宮田の再試合は無いのか、気になるところです。 俺の思う名セリフ 鴨川会長 「努力したものが全て報われるとは限らない。しかし、成功したものは皆すべからく努力している。」 ◆小太郎ぶろぐ:Jack Dempsey highlight はじめの一歩で有名なデンプシーロールの物の映像 ◆はじめの一歩 - Wikipedia 20位  43票  かってに改蔵 マニア受けのよいマンガでランクイン。メインストーリーも面白いですが、辺りにちりばめた細かいネタがマニアの心をひっつかまえた感じの漫画。元ネタを知ってればば知ってるほど面白いという。時事ネタも多い

    2006-08-24
  • http://www.mangayomo.com/

  • 週刊少年Blog!!跡地:漫画って大人になって読むほうが面白いよな?

    http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047112452/-100 少年漫画より。 歳を取ったからこそ分かる面白さや、漫画の楽しみ方の変化について静かに語り合うスレです。 1 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/08 17:34 ID:dnwG1E8z あんたもそう思わないか? 12 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/03/08 18:08 ID:H6ZNs0cU 漫画による。 稚拙なギャグ漫画なんかは年をとるに連れて読めなくなるし いわゆる名作と呼ばれる類の、少年向けでない作品なら スレタイに当てはまる 16 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/08 18:11 ID:x5yCdCsY ドラえもんとか今読むとめちゃくちゃシュールだよな。 のびたの「スネオを殺して僕も死

  • U.S. FrontLine - 読書嫌いMANGAで克服 米図書館、青少年に奨励

    moto_hi
    moto_hi 2006/08/03
    まんがは読書と言えるのかどうか。英語読めない子に・・・ってのはさすが外国。
  • Bing

    「ペインテッド・デザート」アメリカ, アリゾナ州, 化石の森国立公園 -- Alan Copson/Getty Images

    moto_hi
    moto_hi 2006/08/02
    ”「アニメ好きの女は男に相手にされない、と思われるかもしれないけれど、そんな人たちと一緒にされたくない」”はたから見れば一緒ですよ。
  • 2006-07-30

    あるいは「そもそも教養となることなど期待されずに作られたものでも、年月を経て残れば教養と呼ぶに足るものになることもありうる」、もしくは「100年の歴史も無いものが今は教養と呼べるはずが無いでしょ」という話。 三つの過去の事例と、それを現代に敷衍した場合の話。 この記事は 「漫画教養ではない」http://d.hatena.ne.jp/noon75/20060724/1153752573 に影響を受けて書かれ始めましたがなんか全然違う方向に行っちゃったものです。 物語の続きを知る為に押しよせた人々-ディケンズの物語の続きを知りたがった人達-(1841年頃) アメリカでの事例。 ディケンズの小説教養かどうかは、見解の相違も多々あるとは思います。 しかし、150年以上の間読まれ続けてる作品が有るのは事実と言っていいでしょう。 ディケンズの作品は連続読物("分冊")のかたちで刊行された。 こう

    2006-07-30
  • 週刊少年Blog!!跡地:デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろしで確定?

    第4回日オタク大賞にて (ぬるヲタが斬る) (放浪街angel) 先日行われた、第4回日オタク大賞にて、岡田斗司夫氏が「大場つぐみはガモウひろしなんだよ」と発言。また、鶴岡法斎氏が「今のジャンプはガモウ王朝になっている」とコメントしたとのこと。 今までweb上で、まことしやかにささやかれてきた「大場つぐみ=ガモウひろし」説。この説がどこから出てきたのかは不明ですが、もっともらしい理由などが挙げられて、一時期話題になりました。例えば…… ・ラッキーマンで特徴的だったセリフの吃音が、初期のDEATH NOTEでも非常に目立っていた。 ・主人公の月が通う塾の名は「蒲生(ガモウ)ゼミナール」。 ・「ぼくは少年探偵ダン」を連載していたことから、推理物を書ける下地はある。 ・ダジャレのような登場キャラの名前。ラッキーマンの主人公は、運が無いから追手内洋一(ついてないよういち)、ヒロインはキレイだか

  • ナツ100参加者募集 終わりました。 - 酔拳の王 だんげの方

    こちらで参加者様のナツ100が見れます。 酔拳の王 だんげの方 - マンガナツ100 結果発表 ナツ100 勝手にコンセプトにしたフラッシュ 「動け!」 http://www.geocities.jp/mes_chansons/simamoto2.html 「今更いく所が無い、では漫画を読め。 この際名作漫画を読破しておくのも 一つのベストな選択かも知れない しょうがない時もある!!!」 そんなしょうがない人たちに送りたいナツ100。 新潮文庫の100冊見てて思った企画です。 参加者募集終わりました。 熱い漫画マニアの人当にありがとう。 ここのコメントは締め切りました。 ので http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20060807 http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20060731/p1#c までコメント下さい。 マ

    ナツ100参加者募集 終わりました。 - 酔拳の王 だんげの方
  • 2006-07-31

    はじめに 以下の文章は、2006年7月19日に書いた『レナード現象には理由がある』(川原泉、白泉社ジェッツコミックス)感想 - みやきち日記のいわば続きとして書いたものです。内容を簡単に要約すると、 川原泉はもともと、ベタな恋愛漫画からボール1個外した作風が読みやすくて愛読していた。 が、近年に至ってぎくしゃくした構成の話が増えてきた上、もとから散見されたゲイへの偏見が『レナード現象には理由がある』で大爆発。 残念だけどもう読みません。 となります。 なお、『レナード現象には理由がある』のホモフォビア表象をめぐるいろいろは、以下を読むとわかりやすいかと思います。 『レナード現象には理由がある』(川原泉、白泉社ジェッツコミックス)感想 - みやきち日記 他人の痛みは100年でも我慢できる - 川原泉と同性愛 - みやきち日記 Les raisons qu'il m'a donnees ne

    2006-07-31
  • gareki

  • Ein Besseres Morgen : 海原雄山研究1

    人情が度を超して発動された場合、それはわれわれの眼に滑稽として映りはしないだろうか。より平易に言い換えれば、「臭すぎて笑える」ということである。 滑稽にまで至ってしまうその種の人情は、典型的なケースのひとつとして、自分の心とは逆の態度をとることによって、自らの当の気持ちを隠し通そうとするが、端から見ればバレバレであるといった情景の中に展開される。 稿の目的は、そうしたキャラクターの実例として海原雄山を取り上げ、その人格の有り様を考察することにある。 海原雄山が読者の感情を高揚させる最大のポイントは、「表面的には憎しみを抱いてるように見せて、実は最愛の息子士郎がかわいくてかわいくてたまらない」という彼の態度にあると言って良いだろう。 まずここでは、初期における軽薄な悪玉キャラを抜け出し、臭すぎて爆笑型キャラクターの頂点を極めた海原が、やがて栗田ゆう子に手玉に取られるようになる過

  • http://up2.viploader.net/pic/src/viploader237183.jpg

    moto_hi
    moto_hi 2006/07/23
    デスノコラ
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • インターネット殺人事件 : 君たちにツンデレ画像を公開しよう

    人力検索はてな - あなたにとって理想の【ツンデレ】ってどういうキャラですか? 「はてなポイントを払ってでもツンデレを狩ろうというその心意気や良し。 せっかくなのでわが蔵書から厳選ツンデレ画像をお見せつかまつるが、 わがツンデレの物語を再開するまえに、わたしの方法を如実に表すべつの逸話を紹介しよう。」 2006-05-01 ツンデレ三題 「命題 : 料理漫画には必ずツンデレが登場する。」 2005-10-24 要するにツンデレ 2.0(要してない) 世界三大ツンデレ、烈海王、大谷日堂、隆慶一郎 「すなわち『ツンデレが見たければ料理漫画を読め!』ということである。 以降の文はこの言葉を 78 回繰り返しながら読むように。」 一のツンデレ : 海原雄山 「言わずと知れたツンデレ界の巨星、海原雄山の貴重な初期デレ画像である。 来ツンデレ画像としての完成度は如何に「ツン」と「デレ」が同時表現され

    moto_hi
    moto_hi 2006/07/16
    これは良いツンデレ
  • 荒木先生講演会ルポ

    ~神は実在した~ 荒木飛呂彦先生・講演会ルポ (in名古屋 2006年6月24日) 鼻血!ジョジョを映しながら、あの荒木先生が喋っておられる! ●座席指定券をゲットせよ! 愛知の東海中学・高校で催される『サタデープログラム』(誰でも受講可能)に荒木先生が講師として 登場!会場の定員は一般1500名+生徒200名の1700名(先着順、なんと無料)。何が何でも受講 したくて前日から名古屋のカプセルホテルに宿泊し、4時45分に宿を出発!始発で会場を目指す! 全国各地から宿にジョジョ・ファンが集まり、前夜から盛り上がり まくり。初対面でも「これぞ引力」と速攻で意気投合!香川県から きた若者は、ジョルノと一緒の15歳で誕生日も同じ4月16日! 最愛のキャラを聞いたら「アバッキオ。理由は彼が一番成長 したから」と黄金回答。まったく、たいした四国の少年だった!

  • 夜明けの縦笛吹き

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    moto_hi
    moto_hi 2006/06/16
    シグルイスタンプ
  • 商売人が集まるマンガサイト!◆集客冒険王◆

    集客に関する方法をわかりやすくご紹介する『集客冒険シリーズ』など商売人が楽しめる内容が盛りだくさん。メルマガに登録しないとオチが読めないオチなしマンガ不快くん。 オチがみえない不快さと、魂胆バレバレのいやらしさを承知の上で乗ってやろうという広いお心の方はぜひこちらからどうぞ! マンガの更新情報がにょっきにょっき届きます!