myscrapのブックマーク (244)

  • メア氏講義メモ全文(日本語訳) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    myscrap
    myscrap 2011/03/10
    合意を模索するとみせかけ、できるだけお金を引き出そうとしているのは、政治を行っているだけなんじゃないだろうか。【原文】http://alturl.com/ddvxi【参考】http://alturl.com/ojojk
  • 沖縄返還の財政密約、米要求は6.5億ドル 外交文書 - 日本経済新聞

    外務省は18日午前、1972年の沖縄返還に関する日米交渉記録などの外交文書ファイル606冊を一般公開した。沖縄返還時の補償費や基地使用をめぐる生々しいやりとりが明らかになった。69年10月の沖縄返還を巡る日米交渉で、米側が6億5千万ドルの財政負担を算出方法があいまいな一括方式で求めていたことが18日午前に公開された外交文書で分かった。これまでに日の財政負担として沖縄返還協定に明記した「3億2

    沖縄返還の財政密約、米要求は6.5億ドル 外交文書 - 日本経済新聞
    myscrap
    myscrap 2011/02/18
    胸のあたりが、ぐんと重くなる。沖縄には本土を嫌う人も多いけど、アメリカとどっちが良かったのかな。やっぱり本当は琉球王国で独立していたいのかな。
  • 命守る言葉…医療通訳、初の常駐へ 有志が大阪で設立 - MSN産経ニュース

    大阪府枚方市の市民病院が建て替えられるのを機に、医療者とコミュニケーションをとるのが難しい聴覚障害者や外国人らが、適切な医療を受けられるよう市に医療通訳の整備を求める会を5月に立ち上げることが9日、分かった。今月12日には準備会を行う。関係者によると、手話と外国語の通訳がともに常駐する医療機関は過去にも例がないとみられるという。 会は「枚方市の医療通訳を実現させる会」で、5月14日に設立総会を開く。設立を呼びかけたのは同市在住の寺嶋幸司さん(47)。の久枝さん(49)は聴覚障害者で、市民病院をしばしば利用する。同市には手話通訳派遣制度があるものの、事前申し込み制のため、突然の発病や入院時の医師の回診など、急にコミュニケーションが必要な事態には対応できず、久枝さんも入院中に困ることが多かったという。 「医療は専門用語が多い。知識を備えた通訳が常駐してほしいと痛感した」と寺嶋さん。そんなとき

    myscrap
    myscrap 2011/02/09
    そういう人達はどうしてんのかなーとぼんやり考えたことはあったけど、どうにかしてるんだろうと思っていたら、どうにもしていなかった。知らなくてすみませんでした。市じゃなく、国でどうにかしてほしい気持ち。
  • 記者会見オープン化って何? “自由報道協会”主催の小沢一郎会見に参加して思ったこと|ガジェット通信 GetNews

    「小沢一郎の記者会見に行ってみない?」ふかみん発行人から電話を受けたのは、会見当日の午後。「僕は今日、行けないんで行ってきてください」と言うので、とりあえず行ってみることにしました。今回の会見は、ジャーナリストの上杉隆氏が代表を務める、日自由報道記者クラブ協会(略称:自由報道協会)が開催するものだとのこと。 記者クラブが情報を独占する現状に異を唱え、記者会見をだれでも参加できるようにオープン化しようとしている人たちがいるということは、ふかみん発行人のインタビュー記事などで知ってはいるものの、筆者は“記者会見オープン化”の意味や意義について、特に考えたことはありませんでした。記者会見オープン化に特に思い入れのない筆者が見た小沢一郎衆議院議員の会見とは……。 記者会見の会場は直前まで知らされておらず、主催の自由報道協会がコンタクトできる人間だけに連絡があった模様。「あれ?これって既にオープン

    記者会見オープン化って何? “自由報道協会”主催の小沢一郎会見に参加して思ったこと|ガジェット通信 GetNews
    myscrap
    myscrap 2011/02/04
    自由報道協会なんてあるんだ、知らなかった…反省。しかし小沢さんの抜け目のなさには、もはや感動すら覚える。個人的には、情報に関する動きには関わらないでほしいw
  • 都青少年健全育成条例改正:性描写規制、「つぶやき」うねりに 角川書店社長に聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    最大級のアニメの祭典「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎東京都知事)の開催を危ぶむ声が上がっている。出版・アニメ製作の大手が協力・出展を拒否し、3月下旬の同じ時期に別のイベントも予定されているからだ。背景には、過激な性描写の漫画などの規制方法を巡ってもめた都青少年健全育成条例改正問題がある。簡易ブログ「ツイッター」でつぶやき、各社が出展拒否する口火を切った形となった角川書店の井上伸一郎社長(52)が沈黙を破り、都条例に対する思いを語った。【内藤陽】 --都が主催するアニメフェア「出展拒否」の反響は大きかったですね。 ◆これほど大きな反響があるとは思っていなかったので、私自身びっくりしている。ツイッターに載せてからわずか2日で、(大手出版社などでつくる)「コミック10社会」がフェアへの出展・協力を見合わせたのにも驚いた。みんなモヤモヤしたものがあっても抗議の方法が分からなかっ

    myscrap
    myscrap 2011/02/04
    それは気持ちが悪い。吐きそうになる。> 為政者に都合のいい漫画を描いていれば、都からご褒美をもらえる。私はそれがものすごく嫌だ。
  • Google、エジプト向けにネット接続なしで Twitterに投稿できるサービスを開始!

    Google、エジプト向けにネット接続なしで Twitterに投稿できるサービスを開始!2011.02.01 11:30 mayumine 米グーグルが、現在ネットが遮断されているエジプトでも、音声回線を使ってTwitterに投稿できるサービス、@speak2tweet をリリースしました。 インターナショナルの電話番号( 16504194196、 390662207294、 97316199855)にボイスメールを残すことで、#egypt のハッシュタグ付きで、すぐにTwitterに投稿ができます。インターネットへの接続は不要です。 投稿されたメッセージは、上にある同じ電話番号に電話をかけて聞くか、twitter.com/speak2tweet から見ることもできます。 Twitterのアカウントが無くてもこのサービスを利用することができ、「エジプトの今」を伝えたい人なら誰でも、上の電話

    Google、エジプト向けにネット接続なしで Twitterに投稿できるサービスを開始!
    myscrap
    myscrap 2011/02/02
    すごい、IT技術で初めて感動した。使い方だな~。Googleが永劫に(現時点でも既に)全てに対して中立で良いものであるわけではないから、他にもこんな企業が沢山出てくればいいのに
  • 「日本は質で存在感を」 中国GDP世界2位で岡村日商会頭 - MSN産経ニュース

    岡村正日商会頭は20日の記者会見で2010年の中国の国内総生産(GDP)が日を抜き世界2位になることが確実になったことについて「私は動揺していない。年初から予想されたことでサプライズではない」と冷静に語った。 少子高齢化が進む日はGDPの伸びしろが限られていることから岡村会頭は「そのうちインドにも抜かれる」と指摘。「もう量で順位争いをする時代ではない。日は質で存在感を示すべきだ」との見解を示し、「国際的に通用する人材を育て、伝統と文化技術を持つ国として世界から尊敬されるようになるべきだ」と強調した。 中国国家統計局は同日、10年の名目GDPが前年比16・7%増え、約39兆7983億元(約514兆円)になったと発表。2月に発表される日の名目GDPは約480兆円に留まる見通しのため、中国が米国に次ぐ世界2位の経済大国になるのは確実な情勢だ。

  • 時事ドットコム:尖閣諸島への上陸認めず=沖縄県石垣市の要請に対し−総務省

    myscrap
    myscrap 2011/01/07
    > 尖閣諸島は民間人が所有し、政府が「平穏で安定的な維持と管理」のため借り上げている。→出典【http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000467.html
  • 隔数日刊─Daily Bullshit: 「表現の自由って言われてもねえ……」を考える

    過激な性描写のある漫画やアニメを18歳未満に販売するのを規制する石原都政の「青少年健全育成条例改正案」が可決の見通しとなりました。規制されるのは「刑罰法規に触れる性行為や近親相姦などを不当に賛美・誇張」して描写した漫画やアニメだそうです。 この条例に対して反対意見が渦巻く理由が一見よくわかりません。「表現の自由」と言いますが、子供に違法なポルノまがいを売る自由なんてないはずですし……じゃあ、どうして問題なのでしょう? 一般の人にとって、表現の自由ってのは常日ごろ自分を思う存分表現できている自由人たちの特権だと思われているようです。そんなもの一般人には無縁だしまして不健全なポルノを表現の自由を盾に擁護しようと言うのはまったくもって理解できない──そういう思いがこの条例に反対しない、つまりは問題なしと見なす背景なのでしょう。 それは置いておいて、ところで自分や自分の仲間たちのことを思い出すと、

  • <石原都知事>「テレビなんかにも同性愛者が平気で出る」 都青少年健全育成条例改正に意欲 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 要望したのは、都小学校PTA協議会(都小P、加盟248校)▽都私立中学校高等学校父母の会中央連合会(同246校)など5団体。都小Pの新谷珠恵会長が「児童を性的対象にすることが野放し状態。子供を健やかに育てるため、社会の力を借りないと環境整備できない」と説明した。 一方、学者や評論家らは改正案への反対を訴えて都庁で記者会見した。藤由香里明治大准教授は「時代物やSF漫画のキャラクターにも現代日の刑罰を適用するのか。現実とフィクションを区別しない危険な発想だ」と強調した。児童文学者の山中恒さんは「日の官僚は拡大解釈にたけている」と危惧した。【真野森

    myscrap
    myscrap 2010/12/06
    ただ同性愛者であることが売りになる世の中はおかしいと私も思うけどね。この人の理論は典型的なホモフォビアなので気にするだけアホらしい。
  • 「菅政権つぶして自民党政権に」入間航友会会長の発言要旨 - MSN産経ニュース

    防衛省が自衛隊施設内での民間人による政権批判発言を封じ込める事務次官通達を出すきっかけとなった民間団体「入間航友会」の荻野光男会長(88)が航空祭で行った発言要旨は次の通り。(夕刊フジ) 「入間基地航空祭おめでとうございます。普段、国防の任に当たられている自衛隊のみなさん、いつも大変ご苦労さまです。さて、現在の日は、大変な状況になっていると思います。尖閣諸島などの問題を思うとき、私は非常に不安になるわけであります。早く日を何とかしないといけない。民主党には、もっとしっかりしてもらわないといけない」 「領土問題がこじれたのは民主党の責任。『菅政権は冷静だ』といわれているが、何もしないだけ。柳腰外交、中国になめられているなどへの対応がなされていない。このままでは、尖閣諸島と北方領土が危ない」 「まだ、自民党政権の方がまともだった。一刻も早く、菅政権をつぶして、昔の自民党政権に戻しましょう。

    myscrap
    myscrap 2010/11/19
    で、発言要旨。友人の結婚式に行ったら新郎からトンネル工事の中止を訴えられたのを思い出した。今この場面であなたがそんな風に拡声器使って言うことなの?という話。でもだからって政府が抑えつけるのは違うよね~
  • 防衛省通達問題の当事者、入間航友会会長が激白「日本をつぶす気か」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    防衛省が、自衛隊施設内での民間人による政権批判発言を封じ込める事務次官通達を出したことが、国会で大問題となっている。こうした中、きっかけとなる発言を行った民間団体「入間航友会」の荻野光男会長(88)が17日、夕刊フジの単独取材に応じた。荻野氏は「自民党政権時代から、自衛隊政治に苦言を呈してきたが、今回突然、民主党政権が言論封殺に出てきた。民主党は『言論の自由』を奪い、日をつぶす気なのか」と激白した。(夕刊フジ)[発言要旨]「菅政権つぶして自民党政権に」 荻野氏が注目の発言をしたのは今月3日、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で開かれた航空祭でのことだ。地元病院の理事長で、1962年に自衛隊を後援する「入間航友会」を立ち上げた荻野氏は、途中から30年ほど同会会長を務めている。例年同様、約3000人の招待客の前であいさつした。 これを伝え聞いた北澤俊美防衛相ら政務三役が激怒して、前代未聞の

    myscrap
    myscrap 2010/11/19
    民主党が日本をどうしたいのか(どういう利益を日本にもたらしたいのか)明確に分からない状態で慣例を破棄させようとしても、反発しか生じないのは当然でしょうね。何か変だなこの政党、って今はみんなが思ってる
  • 隔数日刊─Daily Bullshit: この内閣は早晩つぶれる

    myscrap
    myscrap 2010/11/16
    > 「管理」の名目で権力によって隠される「情報」を、「事実」として広く主権者たる国民に提供して国民自身の判断を仰ぐ、というのが自分たちの使命なのに、これではまるで権力側に立つ御用ジャーナリズムです。
  • アジアサバイバル:転換期の安保2010 「尖閣」で露呈、外交の「弱さ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇菅政権、同盟頼み 日米安全保障条約の改定から50年。日米同盟を外交・安保政策の基軸に据えてきた日は、東アジアの安全保障環境の大きな変化に直面している。中国は、領有権問題で近隣国への攻勢を強める。一方、米国は対中政策で強硬姿勢にかじを切り、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に、アジアの安全保障秩序の形成により深く関与する構えを見せ始めた。米中がアジアの主導権を争う中、日外交は行く先を見定められずにいる。【「安保」取材班】 ◇対米、試された危機対応力 「中国は『力』のみを信じる国だ。今回の尖閣危機で日の対応をテストしたのだ」 菅直人首相が日中関係の立て直しに躍起だった10月下旬、米議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」のラリー・ウォーツェル氏は毎日新聞の取材に中国側の見方をそう分析した。駐在武官として北京の米国大使館に勤務した中国通だ。 尖閣事件で逮捕された中国人船長の釈放決定前の9月

    myscrap
    myscrap 2010/11/12
    なんだかここにきて、こいつらに政権をとらせてしまった国民の1人として、自分が物凄く低劣な人間に思えてきた
  • asahi.com(朝日新聞社):ダライ・ラマ「非武装化された世界を」 平和賞サミット - 社会

    ノーベル平和賞受賞者世界サミットが12日、広島市南区のホテルを会場に開幕。開会セッションに続き、「ヒロシマの遺産」をテーマに、ノーベル平和賞受賞者ら6人が討論した。  「初めて広島を訪問したのは1960年代だったと思う」というダライ・ラマ14世は、平和記念資料館に行ったときの印象を「当におそろしい広島の模様をそこで見た」と語った。そして「核兵器が、絶対的な権力を持っており、激情にかられ理性の入る余地のない人たちの手に入ったらどうなるのか」と、核兵器廃絶の大切さを強調。「非武装化された世界を目指すべきだ。そのためには、私たちの世代がそのための考えをとりまとめなければならない」と話した。  デクラーク元南アフリカ大統領は「一時は核兵器を持っていたが、その核兵器を解体して放棄してしまった国の元大統領として、ここに立っている」とあいさつ。「さらに多くの国が核兵器を持とうとしている根的な原因がな

  • ノーベル平和賞サミット:広島で開幕 歴代受賞者が参加 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):「容疑者Xの献身」の日本語海賊版も 米アップルサイト - 社会

    米アップル社のソフト配信サイトで、村上春樹さんの「1Q84」などベストセラー小説中国語版が断りなく電子書籍化され、販売されている問題で、日語で書かれた東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」も無断で電子化され、売られていたことがわかった。この問題で日語作品の海賊版販売が発覚したのは初めて。  出版元の文芸春秋社によると、この海賊版は今月2日にソフト配信サイト「アップストア」で115円で売られているのが確認された。何者かがスキャナーで取り込むなどして制作したとみられ、内容は同社の刊行した書籍と一致したという。  東野さんは著書の電子書籍化を例外なく拒否している。アップストアには各ソフトの購入者が評価を書き込める欄があり、そこに文芸春秋社が著作権を侵害しているので買わないでほしいという趣旨のコメントをしたところ、4日午後に削除されたという。制作者はわかっていない。  ツイッターやブログにはこのソ

    myscrap
    myscrap 2010/11/10
    > 制作者が正当な著作権者かの確認はしていないという。 ←え、なんで?
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    時給1900円も…“半導体バブル”に沸く町 賃金・雇用増加の裏で地元住民からは不安の声も 熊・菊陽町 24日に世界屈指の半導体メーカー「台湾積体電路製造(TSMC)」の新工場がオープンする熊県菊陽町。“半導体バブル”に、地元飲店が盛り上がり、工場のある駅では無人駅にもかかわらず、通勤ラッシュが発生する事態…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
  • 【尖閣ビデオ流出】神戸の5管海保・海上保安官「自分が流出させた」と名乗り出る 警視庁が聴取へ  - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した事件で、第5管区海上保安部(神戸市)の職員が「映像流出に関与した」と自ら名乗り出たことが10日、わかった。同庁は同日、この職員から聴取を進め、事実確認を行っている。 事件をめぐっては、検察と警視庁が、国家公務員法(守秘義務)違反容疑などで捜査に乗り出している。海保が、検察などと連絡をとっているとみられる。 映像は4日、インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で公開された。海保の巡視船「よなくに」「みずき」に中国漁船が衝突した場面や漁船が違法操業している場面を撮影したもので、約2分半〜11分半の計6、合計で約44分間あった。 映像の投稿者名は「sengoku38」となっており、4日にユーチューブのアカウントを登録。5日に自ら映像を削除したが、コピーされた映像がネット上に多数拡散してい

    myscrap
    myscrap 2010/11/10
    これが真実で服役したとして、理由が理由だった場合、うまくやれば出所後に一部の人から大人気の政治家になれる。それが良いか悪いかは別としてw何を語るのか、ちゃんと真実が報道されるかなー
  • 広島五輪、市民説明会で異論・疑問・批判続々 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年夏季五輪の招致を目指して広島市がまとめた基計画案について、市内8区で市民向け説明会が開かれている。 26日までに5回あったが、21日の初日を除き、五輪開催に反対や計画案への疑問が噴出している。市政批判が出る場面もあり、意見集約は難航しそうだ。 市は説明会に合わせて、計画案を簡略化したパンフレットを作成したほか、東京五輪の寄付実績や国際大会での競技施設の売却例などの資料を加えた約100枚のスライドを用意した。初日の安佐北区では、約80人が参加し、被爆地のPRや経済効果などに多くの期待の声が寄せられた。 しかし、22日夜の南区役所では一変した。参加者は定員120人の半数以下で、「市の負担は52億円で、4491億円の事業ができるとは思えない」「五輪より優先すべき仕事はたくさんある」など批判の意見が続出。予定の1時間30分を40分以上オーバーした。 別の説明会では、「2020年の核廃絶