タグ

2010年12月21日のブックマーク (20件)

  • 発表! 2010年「社会貢献10大ニュース」。来年はいよいよ「社会貢献スター」が登場!?

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    n41
    n41 2010/12/21
  • 大学名差別は人事部の“免罪符”だった?企業が難関大学生を採りたがる2つの理由

    1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。日用雑貨の営業の派遣社員、編集プロダクションなどを経て2003年に独立。日全国350校を超える大学を調査、とくに就職活動をめぐって、学生や大学就職課、教職員団体、あるいは高校生向けに積極的な執筆や講演活動を行う。主な著書に『就活のバカヤロー』『最高学府はバカだらけ』(以上、光文社新書)、『ヤバイ就活!』『就活のバカタレ!』(以上、PHP研究所)などがある。 みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司 「第二次就職氷河期」といわれる現在。学生、企業、大学、親など、取り巻く関係者すべてに悲壮感が漂っている。こうした悲壮感が漂うなか、彼らの実態とはどのようなものなのか。その様子を時系列で追いながら、誰が就活を悲惨にしているのか、“犯人”を探る。 バックナンバー一覧 よくある光景~入社すれば高学歴でも雑用仕事? 「いやー、ああもプライド高いと面倒くせえなあ」 総合出版

  • ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン

    インターネットの利用者なら誰もが見たことがあると思われる百科事典サイト「ウィキペディア(Wikipedia)」。これについて「略称として『ウィキ』という表現を遣うことはけしからん」、「どうしてウィキペディアを『ウィキ』と略したらダメなの?」という論争があることをご存じでしょうか。多くの場合、ネットの技術動向に詳しい人と、そうでない人との間で起こる論争のようです。 この種の論争は、一般利用者の間でウィキペディアの認知度が高まるのとともに、発生しました。2007年4月1日には、ウィキペディア(日語版)に「Wikiって略すな」という項目が登場したこともあるほどです。通常このような項目はウィキペディアに投稿される項目としてはふさわしくないのですが、ネット技術に詳しい人たちの思いが、どれだけ強いのかを代弁するような出来事になったのです。 今回は「どうしてこのような論争が起こるのか」について考えてみ

    ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン
  • ボージャン、2015年まで契約延長(Goal.com) - livedoor スポーツ

    ボージャン、2015年まで契約延長2010年12月21日03時38分 提供: バルセロナが20日、FWボージャン・クルキッチ(20)との契約を2015年まで延長したことを発表した。今回の契約延長によって、同選手の移籍金設定額は8000万ユーロから1億ユーロに上がっている。ジョゼップ・グアルディオラ監督は、同日に行われたコパ・デル・レイのアスレチック・ビルバオ戦の前日会見で、ボージャンの契約延長について「クラブにとって素晴らしいニュースだ。私たちは彼に絶大な信頼を置いている。彼はトップチームの中で最も若い選手だ」とコメントしていた。ボージャンの今季のリーガエスパニョーラで、スタメン出場で3試合、途中出場で10試合ピッチに立ち、3ゴールを記録している。完全な主力としては扱われていないが、グアルディオラ監督の「トップチームの中で最も若い選手」というコメントにあるように、クラブは将来的な選手として

  • ペップ:「バルサとマドリーのカンテラに違いはない」(Goal.com) - livedoor スポーツ

    ペップ:「バルサとマドリーのカンテラに違いはない」2010年12月21日02時11分 提供: 21日にコパ・デル・レイ5回戦、ホームでのアスレチック・ビルバオ戦に臨むバルセロナ。この試合の前日記者会見に臨んだジョゼップ・グアルディオラ監督は、カンテラーノを含めた普段レギュラーとしてプレーしていない選手たちを起用する方針を示した。スペイン『スポルト』がコメントを伝えた。「私の就任1年目には、コパでレギュラーとされる選手を起用しなかったことで批判を浴びた。しかし、チームは優勝を達成したんだ」「私たちが11人だけに頼ってタイトルを狙っていると考えているならば、それは大きな間違いだ。チームの全選手を起用するから、成功を収めることができる」ビルバオFWフェルナンド・ジョレンテが欠場することが確実となっているが、グアルディオラ監督はビルバオがほかにも優れた選手を擁しているとの見解を示した。「ジョレンテ

  • 時事ドットコム:鋼材価格、3%前後値上げ=JFEと一部自動車大手が合意−今年度下期

    n41
    n41 2010/12/21
  • 予算2万円! ビジネスパーソンにお薦めの仕事に役立つデジタルグッズ10選 - 日経トレンディネット

    いよいよ迫った正月休みは、来年の仕事運を占う重要な期間。そこで、より“できる”ビジネスパーソンになるためにお薦めのデジタルグッズ10商品を、予算2万円で厳選して紹介しよう。 (文/安蔵 靖志=家電製品総合アドバイザー)

    予算2万円! ビジネスパーソンにお薦めの仕事に役立つデジタルグッズ10選 - 日経トレンディネット
  • 宗教・ラブホ・法人税 - 虚無回転レシーブ

    『法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かる』という新書を読みました。 法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かる (光文社新書)posted with AZlink at 2010.12.20奥村佳史 光文社 売り上げランキング: 94502 Amazon.co.jp で詳細を見る いきなりで恐縮ですが、このの中で、ラブホテルを経営していた宗教法人に国税局の税務調査が入り、数億円の法人税を追徴したことを伝える新聞記事が紹介されていました。「えっ、宗教法人って法人税払ってるの?」と反応してくれれば著者の作戦は大当たりなのでしょうが、わたしのような下世話な人間は「えっ、宗教法人がラブホテル経営?」という点にすべての意識が集中してしまい、それ以降の部分はうろ覚えになってしまいました。しかし、国税局がこの宗教法人に対して追徴をした理屈が非常に面白かったのでうろ覚えですが紹介したいと思います

    宗教・ラブホ・法人税 - 虚無回転レシーブ
  • IT型情報社会が知っておかなければならないこと: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 前々回の「新しいことばのデザインパターンの追求」までのいくつかのエントリーでマーシャル・マクルーハンのメディア論を取り上げてきています。 『メディアの法則』から『メディア論―人間の拡張の諸相』を経て、『グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成』を読みはじめているのですが、読めば読むほど、僕たち日人って、西洋が「情報」というものにどうやって取り組んできた結果、近代から現在に連なる社会を築き上げてきたのかということを、当に表面的にしか理解してこなかったのだなということを痛感します。 近代というのは、人工的な連続性の地平の上に知をアーカイブし編集可能にすることで、富の生産力を向上してきたわけで、それ自体が必然的に伝統を重んじる姿勢を強く内包することになるはずですが、どうも僕ら日

  • カッサーノのミラン移籍が内定 ドバイキャンプにも合流 - ライブドアニュース

    サンプドリアFWアントニオ・カッサーノのミラン移籍がほぼ決まった。21日、同選手はミランと2014年までの契約にサインするだろう。サンプドリアのリッカルド・ガッローネ会長は、ミランからのオファーを受け入れた。カッサーノの古巣レアル・マドリーに支払わなければならない500万ユーロ(約5億5000万円)について、ミランとサンプ、そしてカッサーノ自身が平等に分けることとなったのだ。 リーグの仲裁機関は16日、サンプドリアが求めていたカッサーノとの契約解消を認めなかったものの、同選手に対して報酬半減と1月31日までの停止処分を科している。その夜、ミランのガッリアーニ代表取締役とブライダGM(ゼネラルマネジャー)、そしてカッサーノの代理人であるボッツォ氏が会談し、14年までの契約で合意に至った。このときはレアルに対する補償金支払いが問題として残っていたが、それが解決した形だ。 ミランは27日からドバ

    カッサーノのミラン移籍が内定 ドバイキャンプにも合流 - ライブドアニュース
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|ベニテス監督と契約解除へ インテル意向とテレビ報道

  • 英紙が報じる ベニテスにリヴァプール復帰の可能性? - ライブドアニュース

    英紙『デイリー・メール』は20日、インテルのラファエル・ベニテス監督が48時間以内に解任されると報じた。ベニテス監督はインテルの指揮官に就任した6カ月前からリヴァプールの家を手放しておらず、その家に戻った同監督は解任の知らせを待つことになるという。 同紙によると、ベニテス監督がクラブ・ワールドカップ優勝後、クラブとマッシモ・モラッティ会長に「驚きの批判」をしたことが解任理由になるそうだ。これは、同監督がリヴァプール時代の最後、前オーナーのトム・ヒックス氏やジョージ・ジレット氏に対して爆発したときを思い起こさせるという。また、ベニテス監督が「彼の」リヴァプールに戻り、2度目のチャンスを得たいと願っていることが原因だとも報じられた。 現在のリヴァプールの指揮官は、偶然にも元インテルのロイ・ホジソン監督だが、同監督も問題を抱えている。特に新オーナーのジョン・ヘンリー氏は、シーズン序盤のリヴァプー

    英紙が報じる ベニテスにリヴァプール復帰の可能性? - ライブドアニュース
  • 審判、クラブ、観客…すべてに怒るモウリーニョ 西メディアは同監督を批判 - ライブドアニュース

    19日のセビージャ戦で1−0と勝利したレアル・マドリー。カードが飛び交い、審判が多くのミスを犯した試合後、レアルの幹部ホルヘ・バルダーノはテレビノインタビューで、「マドリーは審判について話さない」と語った。だが、クラブ内部で統一がとれていないのは明らかだ。ジョゼ・モウリーニョ監督が記者会見で、A4の紙をなびかせながら、「審判の深刻なミスが13個もあった」と語ったからだ。 モウリーニョ監督は「試合? 何の試合だ? 先週の試合のことか? 今日、私は試合など見なかった。試合などなかったんだ」とコメント。さらに次のように続け、クラブに対しても不満を表した。 「昨日(18日)、私はプレッシャーに疲れていないか尋ねられた。まったくそんなことはない。私が疲れているのは、ほかの人の代わりにチームのことを守らなければいけないことだ。今日、私がチームを守れば、明日は私が新聞の一面となり、ベンチ入り禁止処分を科

    審判、クラブ、観客…すべてに怒るモウリーニョ 西メディアは同監督を批判 - ライブドアニュース
  • 海老蔵さん報道、なぜここまで過熱? : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが酒席でけがを負い、舞台出演の無期限謹慎となった事件。連日芸能マスコミが取り上げ、海老蔵さんに加え、父の団十郎さん、の小林麻央さんまで追われる過熱ぶり。どうしてこんな騒ぎとなったのか。 東京の国立劇場で行われた、尾上菊五郎さんらの1月歌舞伎公演の記者会見は少し異様だった。ふだんは十数人の歌舞伎担当記者が集まる程度だが、13日の会見にはテレビカメラが並び、ワイドショーのリポーターが勢ぞろい。公演とは無関係の海老蔵さんの事件に質問が集中。不快感を隠さない俳優も見られた。会見の模様は夕方の番組で「海老蔵関連ニュース」として速報され、劇場職員は「都合良く使われた」とこぼす。 過熱報道の裏には、事件の主役が、将来の十三代目市川団十郎を約束された「歌舞伎界のプリンス」の海老蔵さんだったことがある。17、18世紀に活躍した初代は、そのカリスマ性で江戸庶民の熱狂的支持を集めた江

  • いずむうびい謹製『2010年の映画をふりかえる』 - いずむうびい

    ドーン!!! おお、大きくなってるねえ、うん。 バーン!! あははは。おもしろいねこれ。あははは。 はい。ようやくネット環境整ったのでちょっとちちくり回してみました。 これからボーン!殺風景なこのブログも デーン!どんどん構築ブーン!して いこうと思いまズーン!すよ。 (見守ってくれているあなたが好きです) さて、今年も空中キャンプさん主催による年末恒例イベント2010年の映画をふりかえるに参加させていただきました。まあ、例年通り年間ベストを選ぶという行為は自分にとって難儀なコトだったわけですが、今年はかなり納得のいく、たぶん後悔とかあんまりしないんじゃないかなあ、と思えるランキングが選べたような気がしますです。 ちなみに年度の劇場鑑賞数は57で、DVDなどでチェックしたのも合わせると今年公開の新作映画は78の鑑賞となりました。前年比でだいたいマイナス30くらいですね。地雷映画

    いずむうびい謹製『2010年の映画をふりかえる』 - いずむうびい
  • 携帯ゲーム業界の深刻な問題を積極的に報道できないマスメディア - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    携帯ゲーム業界の深刻な問題を積極的に報道できないマスメディア - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
    n41
    n41 2010/12/21
  • 結婚した男性は“女”だった、関係を持ちたがらない夫の入浴時急襲で判明。

    カップルにはいろいろな形があれど、夫婦として結ばれた2人なら、新婚当初くらいは誰もがアツアツの毎日を過ごすもの。しかし、インドで暮らす26歳のある女性は、結婚生活が始まった直後から大きな悩みを抱えていた。1年前に、家族も喜ぶ28歳の好青年と結婚したものの、「宗教上の理由」として“夫婦生活”を完全に拒否されていたのだ。そして先日、夫の入浴中に風呂の扉を開けると、そこには女性の体を持った夫の姿があったという。 インド紙カルカッタ・テレグラフによると、この衝撃の事実に直面したのは、東部オリッサ州ラウルケラで暮らす26歳の女性。彼女は昨年、ラウルケラにある姉妹の家に訪れたときに、“友人”を名乗る28歳の男性と出会った。セールスマンとして働いていたという男性は、出会うなり彼女に猛アタック。彼女のケータイ番号を手に入れると「ときどき電話をかけてきた」そうだが、彼女もまんざらではなかったようで、間もなく

  • マクドナルドの“Big America”に第2弾、4つのメニューを1月から投入。

    マクドナルドは12月21日、今年1月に実施したアメリカンテイストのハンバーガーシリーズ“Big America”の第2弾となる、4つの新商品を発表した。今回は“Big America2”キャンペーンと銘打ち、2011年1月7日から順次投入する。 “Big America2”は、1/4ポンドビーフパティ(通常のビーフパティの約2.5倍)をメインに、米国の地名が名前に盛り込まれたアメリカンテイストのハンバーガーシリーズ。前回は「テキサスバーガー」「ニューヨークバーガー」「カリフォルニアバーガー」「ハワイアンバーガー」の4種類が販売されたが、今回は進化した「テキサス2バーガー」をはじめ、「アイダホバーガー」「マイアミバーガー」「マンハッタンバーガー」を投入する。 先陣を切って1月7日から登場するのは「テキサス2バーガー」(〜1月下旬予定)。前回の「テキサスバーガー」をさらにワイルドにしたメニュー

    マクドナルドの“Big America”に第2弾、4つのメニューを1月から投入。
    n41
    n41 2010/12/21
  • mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」

    守安氏に代わり、“先発”を務めた笠原氏はソフトバンクと始めた「ソーシャルフォン」の取り組みから話し始めた。電話帳を連携し連絡先を常に最新にするほか、カメラで撮った写真も友人知人とプラグインとチェックという機能を通じて簡単にシェアできるようになったという。相手の写真のアドレスを知らなくてもmixi上からアクセスできる。さまざまなAPIを出しているが、「リクエストAPIやデジタルギフトも有効に活用されている」(笠原氏)という。そのような効果もあり、ユーザー総数も再び上昇トレンドを描き、直近では2200万人を数えるにいたった。また、月間ログインユーザーも100万人を超えた。 今後の展開としては、mixi内で他の人のブログコメントに賛同の意を示す「イイネ」ボタンを外部に開放する。さまざまなサイトに「イイネ」ボタンを提供、「リビングにいるような感覚をネットで味わうことができる」(笠原氏)という。公開

    mixi、NHN、Grouponのトップが語る「プラットフォーム進化論」
  • グーグル、共有ワークスペース「Shared Spaces」を公開

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、小林理子2010年12月21日 12時22分 Google Labsから新たなツールが登場した。オンライン上に共通のカレンダー、地図、ゲームなどの仮想ワークスペースを作成し、これを通じて他のユーザーと簡単に共同作業を行えるよう支援するものだ。 米国時間12月19日に発表された「Google Shared Spaces」というツールでは、50種ほどのガジェット群を提供している。これらは元々、独立したサービスとしては開発中止となった「Google Wave」向けに作成されたものだ。ユーザーはガジェットの1つを使用してワークスペースを生成することにより、リストの作成、投票ツールの設計、アイデアのブレインストーミングに利用できるほか、さらには休憩が必要なときに数独で遊ぶこともできる。ユーザーはその後、個

    グーグル、共有ワークスペース「Shared Spaces」を公開
    n41
    n41 2010/12/21