UniRxガンガン使ってる方向けのTweenアニメーションライブラリです。 コンセプト アニメーションライブラリといいつつも、TransformやGameObjectは握らず、 素直に IObservable(float,Vector2,Vector3)を操作するライブラリ。 (下記サンプル内の"Combine"や"Advanced - Circle"を見ていただければ柔軟さがわかると思います。) Easingは一通り実装済み。 「aからbにn秒で移動」だけでなく「aからbに速度vで移動」の指定が可能。 スケジューラーも自分で書けるので「Time.time」「Time.unscaledTime」だけでなく独自のタイマーで動かすことが可能。 リポジトリ https://github.com/kyubuns/AnimeRx 基本 Anime.Play で IObservable<Vector3
