タグ

2007年6月25日のブックマーク (2件)

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 宣言的プログラミングの限界

    おくじさんの洞察はいつもいつも素晴らし過ぎる. enbug diary 2007-06-24 _ まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る さて、並列化のお話。 ま 個人的にはもっと自動的にやって欲しいんですけど。人間が考えることはできるだけ最小限にとどめて,あとはコンピュータがよしなに計らってくれる,というのが好みなんです。 私は根的に脳味噌が古いのか、あるいは、近視眼的になっていて、将来の変化が見通せていないのか、思い切り外しているという可能性は大いにありますが、どうもこの話題には悲観的な見解しか持ち合わせてません。 これがいわゆる,宣言的プログラミングというやつ.非常に緩い括りですが,どんどん抽象度を上げていって,人間にとっての読みやすさと書きやすさを追求しましょう,というパラダイム.Haskell も Ruby も,何もかも含む,今の高級言語全ての共通思想なのだけど. しかし,こ

  • RSpecを0.8.x から 1.0.x にあげる際のポイントメモ - moroの日記

    RSpecは長らく0.Xリリースが続いており、APIの変更がなされていました。 しかし、2007/5/19に正式りリースである1.0.0が公開され、現在ではそのバージョンが活発にメンテナンスされています。 機能の追加はもちろん、バグ修正も多く行われており、またRSpecの開発陣も、このバージョンのAPIは後方互換性を保っていくことを表明しています。これから使いはじめる分には「テスト基盤がころころ変わる」問題は多少は収まることと思います。このへんを懸念してRSpecを導入していない方がいらしたら、このバージョンは是非さわってみてください。 ということで、実際に0.8.xで書いていたspecを1.0.0互換にしてみました。完全に1.0.xスタイルの書き方というわけでは鳴く、あくまで既存資産分を動作させるための最小限の変更、ということに御注意ください。 注意点 contextとspecify 引

    RSpecを0.8.x から 1.0.x にあげる際のポイントメモ - moroの日記