タグ

永井美智子に関するnagaimichikoのブックマーク (18)

  • ビジュアル占星学、魚座(うお座)女性編。星占い

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/04
    あらそのとおり。
  • ギャング・オブ・バルセロナ(3):クロサカタツヤの情報通信インサイト

    続き物を書こうと思ったら繁忙状態に入ってしまい、途絶えるうちにネタの旬を逃す、というのはもはやマーフィになっている気がするので、これで最後。 日勢の努力 日勢について、あちこちで「プレゼンスがない」というコメントが書かれていた。確かにそうと言えなくもないのは、スポンサーの大きなところをHGやhuawaiにかっさらわれているからだろう。ただ、「ガラパゴス」が流行語になって以来、「日勢が目立たない」という自虐論法がウケるとか、そう言っておいた方がラク、という背景もあるような気がする。 私の印象だが、確かに中国韓国には及ばなかったものの、目立たないということはなかったと思う。NTTドコモ、NECパナソニックなどは、展示会場の比較的いい場所を押さえていたし、人だかりもできていた。アンリツなども「ああ、ここは日の生きる道だな」と感じさせる展示だったし、アクセスのようにvodafoneやp

    ギャング・オブ・バルセロナ(3):クロサカタツヤの情報通信インサイト
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2009/03/12
    記念せるくま
  • みるたんぷら - 新ジャンル:萌えライター

    みるたんぷら 不快なポストなどがありましたら、 @miruまでDMもしくはリプライにてご連絡下さい。 ポスト抜けや関連の無いポストを発見した場合も、 @miruまでDMもしくはリプライにてご連絡頂ければ幸いです >ω< みるたんぷら内検索(テスト版/日語の検索はできません) 新ジャンル:萌えライター hide32767: 先日の@Yoiさんのエントリ読んで、それは「俺は@nagaimichikoとIT戦士の記事を読みたいんだよ!」と遠回しに言ってるって事か?とか思ってしまった→ http://tinyurl.com/632zq9 [http://twitter.com/hide32767/statuses/785033913] miru: @hide32767 そうか、IT戦士さんと @nagaimichiko さんは萌えライターだったんだw [http://twit

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2008/04/10
    @nagaimichikoは萌えライターですね。わかります。
  • みるたんぷら - 20080309 nagaimichikoさんが取り乱した様子をまとめてみた

    みるたんぷら 不快なポストなどがありましたら、 @miruまでDMもしくはリプライにてご連絡下さい。 ポスト抜けや関連の無いポストを発見した場合も、 @miruまでDMもしくはリプライにてご連絡頂ければ幸いです >ω< みるたんぷら内検索(テスト版/日語の検索はできません) 20080309 nagaimichikoさんが取り乱した様子をまとめてみた (編注:フォローの取りこぼしが大量にあると思われます) nagaimichiko: ひろゆきさんのインタビューを掲載しましたー(その1) http://tinyurl.com/35h66z [http://twitter.com/nagaimichiko/statuses/769276011] nagaimichiko: 西村さんのインタビュー書いたのは5年ぶり。おいら年ったなぁ・・・ 5年前→ http://tin

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2008/03/11
    miruさんのセンスに脱帽。→このおかげでtwitterのfollowerが激増しましたw
  • 業界地図が変わる?:総務省、携帯電話の番号ポータビリティに関する研究会を開催

    もし今使っている電話番号を変えずに、他の携帯事業者に乗り換えることができたとしたらどうだろう。そんなサービスが、日でも近いうちに実現する可能性がある。 総務省は11月10日、携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会を都内で開催した。座長には東京大学名誉教授の齋藤忠夫氏が、座長代理には法政大学経済学部教授の黒川和美氏が任命され、通信事業者の代表者や有識者が集まって議論を交わした。 番号ポータビリティとは、携帯電話の利用者が契約する通信事業者を変更する際に、これまでと同じ番号を引き続き使えるようにする制度。海外ではシンガポールで1997年4月に導入されたのを皮切りに、欧州やアジアの一部で広く採用されている。米国でも2003年11月24日に導入される見込みで、2004年には韓国でも始まる予定となっている。 総務省は2002年6月より通信事業者や端末メーカーによる勉強会を開催し、技術

    業界地図が変わる?:総務省、携帯電話の番号ポータビリティに関する研究会を開催
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    番号ポータビリティ議論の始まり。
  • Linuxはデスクトップにも普及するか?---ターボリナックス社長に聞く

    Linuxはサーバ分野で市民権を得ることに成功し、コンシューマエレクトロニクス分野にもその存在感を発揮し始めている。しかし、マイクロソフトが支配するデスクトップ分野では、まだLinuxの声は小さく弱々しい。 そのような中、ターボリナックスはデスクトップ用Linux OSの「Turbolinux 10 Desktop(10D)」を10月2日に発表した。Windowsとの親和性を重視し、国産Linux OSの強みを生かして日語対応を強化している。 ターボリナックス代表取締役社長の矢野広一氏はオープンソースを雨水に例え、誰でも無料で利用できるが飲用には適さないと語る。そして、ターボリナックスは誰でも安心して使えるミネラルウォーターを提供する企業を目指すという。 3980円からという価格の安さ、操作性やWindowsとの互換性という点で様々な改良を施した10Dだが、そこにはまだ壁がある。マイクロ

    Linuxはデスクトップにも普及するか?---ターボリナックス社長に聞く
  • シャープはなぜ液晶に賭けたか:オンリーワン戦略を町田社長が語る

    CEATEC JAPAN 2003の開幕2日目となった10月8日、シャープ代表取締役社長の町田勝彦氏が講演を行った。社長就任以来、一貫して「ナンバーワンよりオンリーワン」を掲げてきた町田氏は、その代表例となった液晶テレビに対する取り組みを紹介しながら、同社の経営戦略について語った。 町田氏は「ナンバーワンよりオンリーワン」という標語について、「チャレンジャーの戦略」と説明する。「下位の企業がいかに生き抜くかを考えた結果、オンリーワン経営にいきついた」(町田氏) エレクトロニクス業界は町田氏が社長に就任した1998年頃から、世界規模での競争が始まった。アジア各国の企業が台頭し始め、シャープが世界市場で生き残っていけるのかと強い危機感を抱いたと町田氏は語る。「今までの延長線上でやっていてはダメになる。他社と違う戦略が必要だと感じた」(町田氏) 「オンリーワンを積み重ねてナンバーワンになるのが理

    シャープはなぜ液晶に賭けたか:オンリーワン戦略を町田社長が語る
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    この講演で町田さんを好きになりました。身の丈、身の丈。
  • NTTドコモ、ドラクエとFFでFOMAブームを巻き起こせるか

    1980年代後半に登場し、ファミコンブームを作った2大ロールプレイングゲームRPG)の「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。今度はこの2作品が、FOMAブームをもたらすかもしれない。 NTTドコモは9月25日、大手ゲーム会社のスクウェア・エニックスと提携し、同社の第3世代携帯電話であるFOMAの次期モデルでドラゴンクエストとファイナルファンタジーがプレイできるようにすると発表した。FOMAの次期モデル対応iアプリコンテンツとして、両シリーズの第1作目の完全移植版を開発しているという。 FOMAの次期モデルの販売は「今年中は間に合わない。年明けになる」(NTTドコモiモード事業部iモード企画部長の夏野剛氏)という。ドラゴンクエストとファイナルファンタジーのiアプリ版については、「(ゲームの)開発はすでに着地点が見えており、(FOMAの次期モデルの)発売時には十分間に合うだろう

    NTTドコモ、ドラクエとFFでFOMAブームを巻き起こせるか
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    DQ・FFが子どもの頃から大好きだった自分としてお気に入りのタイトル。これでFOMAにしてほんとにFFやってました。
  • 「最強のFOMA」対「人ナビのau」---今年後半の新端末はどうなる?

    幕張メッセで開催中のWPC EXPO 2003において、9月18日、NTTドコモiモード事業部iモード企画部長の夏野剛氏とKDDI執行役員 ソリューション事業部コンテンツ部長兼コンテンツ企画部長の高橋誠氏が登場し、それぞれの現状を紹介すると共に、今年後半に出される新端末の内容の一部を明らかにした。 講演では両者とも、まずは自社の契約数が順調に伸びていることを紹介。夏野氏によると、6月に販売を開始した505iシリーズが9月16日時点で335万契約に達したという。さらに、504iユーザーが1009万人となり、Java対応ユーザー数は全部で1978万人となったとした。 一方のauもドコモを順調に追いかけている。高橋氏は2003年度におけるauの単月純増シェアが4、5、6月に続き、8月も首位になったことを紹介。「7月はドコモの安売り商戦にやられたが、8月はまた盛り返している」(高橋氏)。また

    「最強のFOMA」対「人ナビのau」---今年後半の新端末はどうなる?
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    携帯電話の端末の進化に勢いがありましたね、この頃。
  • 日本政府はMSBlastにどう立ち向かったのか?

    8月中旬から国内で猛威をふるったMSBlastワームは、クライアントOSのセキュリティホールを利用してPCに感染し、多くの一般ユーザーに被害をもたらした。このMSBlastに対し、日政府はどう立ち向かったのか。ブロードバンド推進協議会が9月12日に行ったセキュリティ問題に関する講演会において、警察庁と経済産業省の取り組みが明らかにされた。 警察庁生活安全局生活安全企画課セキュリティシステム対策室長の宮城直樹氏によると、警察庁が最初の異変に気づいたのは8月5日のこと。MSBlastが攻撃に利用するTCP135番ポートへのアクセスが急増していることを発見し、警察庁のウェブサイト@policeなどで警戒を呼びかけた。その後8月12日の午前7時にワクチンベンダーがMS03-26(MSBlastが利用した脆弱性)を利用したワームが蔓延していると警告。これに合わせ、警察庁も午前8時に同様の警告を発し

    日本政府はMSBlastにどう立ち向かったのか?
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    上司から「警視庁24時みたい」とお褒めの言葉(?)をいただいた思い出深い1本。
  • 夏の総集編 - 携帯電話とデジタル家電で盛り上がるパーソナルテクノロジー

    2003年上半期におけるパーソナルテクノロジー分野の動向を振り返ってみよう。現在最も変化が激しいのは、携帯電話端末の分野だろう。新たな機能を備えた端末が登場し、端末自体の形も変わってきている。また、進化し続ける端末の電池問題に応えるべく、燃料電池の開発が進んでいる。 デジタル家電の分野では組み込みOSの覇権争いが過熱しており、特にオープンソースのLinuxMicrosoftWindows CEが対立を深めている。 進化する携帯電話端末 2003年上半期には、新たな機能を備えた携帯電話端末が登場した。まず、NTTドコモ、au、J-フォンの携帯大手3社からは、ほぼ同時期に100万画素級のカメラを搭載した端末が発売された。 また、NTTドコモは505iシリーズにMacromediaのFlashを搭載。505iは発売2カ月で100万契約を突破した。 NTTドコモからは第2世代携帯のmovaと第

    夏の総集編 - 携帯電話とデジタル家電で盛り上がるパーソナルテクノロジー
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    2003年前半の総集編その2
  • 夏の総集編 - 新技術と企業再編で復活する国内電機メーカー

    ここでは国内大手電機メーカーを中心に、製造業の動きを見ながら2003年上半期を振り返ってみよう。カメラ付携帯電話端末やデジタルカメラの売上が好調で、「デジカメ景気」とも呼べる恩恵を多くの企業が味わった。一方で株式市場には「ソニーショック」が到来、4月には日経平均株価が7600円台まで落ち込んだ。国内の半導体メーカーは統合再編が進み、大手企業の社長交代も多い時期でもあった。 カメラ付携帯電話/デジカメが好調、企業の業績向上に寄与 2003年上半期、最も注目に値するのはカメラ付携帯電話やデジタルカメラメーカーの業績の好調ぶりだ。 まずカメラ付携帯電話では、シャープの成長が著しい。ガートナーによる2002年携帯端末ベンダーのシェア調査によれば、1位のNEC、2位のパナソニックに続き、シャープが前年の5位から3位へ躍進した。NTTドコモへのカメラ付携帯電話を他社に先駆けて市場に投入したことが大きく

    夏の総集編 - 新技術と企業再編で復活する国内電機メーカー
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    2003年前半の総集編
  • ソニーがMoblogに見るビジネスの可能性とは?

    7月5日、都内で開かれた「第1回International Moblogging Conference」には、複数の企業がスポンサーとして名を連ねていた。その中の1社にソニーの名前がある。 ソニーでは現在、コンテンツ&アプリケーション研究所においてMoblogの研究を進めている。同研究所 所長の戸塚卓志氏は、Moblogが今までのメディアと異なる「経験のメディアだ」と語る。自分が出会った感動の瞬間を携帯端末のカメラで切り取り、他の人とその経験を共有できる、新たなコミュニケーションの方法だというのだ。 Moblogが成功するためには、「いつでも、どこでも、だれでも、どの端末からでも利用できることが必要」と戸塚氏は語る。ソニーはMoblogのどのような点にビジネスの可能性を感じているのか。戸塚氏に話を聞いた。 ---Moblogに対して、ソニーはどんな取り組みを行っているのですか。 ソニーは今

    ソニーがMoblogに見るビジネスの可能性とは?
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    今はライフログという言葉で語られていますね。GPS端末が増えてきたので、これからが楽しみです
  • ソニー中村研究所代表が語る「日本の製造業復活の鍵」

    「日の得意な商品開発力を生かしたモノづくりを」‐‐‐ソニーのカラーテレビ「ベガ」シリーズの開発責任者として知られるソニー中村研究所 代表取締役社長の中村末広氏は6月25日、東京ビッグサイトで行われた「第14回 設計・製造ソリューション展」において基調講演を行い、日の製造業復活に向け様々なヒントを紹介した。 中国は脅威ではない 中村氏はまず、「製造業にとって中国の存在が脅威だといわれることに対して、私は否定的だ」と語る。その理由の一つは、中国市場の魅力だ。「12億人の人口のうち、約10%が『ニューリッチ』と呼ばれる富裕層だ。これはちょうど日の人口に等しい。この層は強い購買力と購買意欲を持っており、ちょうど日と同じくらいの購買力をもった大市場が突然現れたことになる」と中村氏は語り、「こんなに喜ばしいことはない」と歓迎の意を示した。 さらに日の製造業の生産拠点が中国に移管していることに

    ソニー中村研究所代表が語る「日本の製造業復活の鍵」
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    「できあがったものは製品、売れてこそ商品」かぁ。いいものを作れば売れる、とは限らないですね。。
  • いよいよ本格参入、グーグルの日本戦略を探る

    マイクロソフトやサン・マイクロシステムズなど、日法人の社長を日人から米国の経営陣の兼任に交代させる人事が相次いでいるが、Googleの日戦略は少し違うようだ。 Google法人の代表取締役社長に、元ドーセント代表取締役社長の村上憲郎氏が就任して2カ月が経過した。村上氏はソフトウェア企業や通信系企業、Eラーニング企業など数々の外資系ハイテク企業の代表を務めてきた人物だ。技術的なバックグラウンドと外資系企業でのマネジメント経験を備えた村上氏に、Googleは日法人の全てを託している。 Googleは検索型キーワード広告のアドワーズなど、日での事業を着実に拡大している。しかし一方で、ライバルのOvertureが昨年日法人を立ち上げて規模を拡大しているほか、米国ではYahooがウェブ検索企業のInktomiを買収するなど、検索エンジンをめぐる攻防は激しさを増している。Google

    いよいよ本格参入、グーグルの日本戦略を探る
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    上司と2人でドキドキしながら取材に行きました。これも思い出深い1本。
  • 「理念のないオープンソースでは漂流する」、ストールマン氏講演

    フリーソフトウェア財団の設立者で、Linuxなどオープンソース運動の礎となったGNUプロジェクトの立案者でもあるRichard M. Stallman氏が来日し、4月25日都内で講演を行った。ソフトウェアの自由を求めて活動を続ける同氏は、その価値を日の人々に伝えるべく、2時間にわたって熱弁をふるった。 「自由なソフトウェアと呼んでほしい」 Stallman氏はフリーソフトウェアという言葉について、「英語でfreeというと『自由』という意味と『無料の』という意味があり、混乱の原因となる」と指摘。「言論の自由(free speech)と無料のビール(free beer)が同じfreeなのはおかしい。英語フリーソフトウェアと言うのではなく、日語で『自由なソフトウェア』と言ってほしい」(同氏) Stallman氏によると、自由なソフトウェアには4つのレベルがあるという。まずレベル0が、目的を

    「理念のないオープンソースでは漂流する」、ストールマン氏講演
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    「自由」が声高に叫ばれなくなったのは、それだけ自由が当たり前になったのかな。そうならいいのだけれど。
  • セグウェイ、渋谷に現れる

    3月28日、渋谷でセグウェイの試乗会が行われた。これは、キューティービーが提供するセグウェイの貸出サービスのキャンペーンの一環として行われたもの。会場には20名ほどが集まり、実際にその乗り心地を確かめた。 会場ではまず、KandaNewsNetwork(KNN)の神田敏晶氏が説明に立ち、セグウェイのデモンストレーションを行った。神田氏はセグウェイを日に持ってくるため、セグウェイの発売元が指定する専門講習を米国で受けたのだという。 その後、参加者はセグウェイの操縦方法を一人ずつ教わりながら乗っていく。操縦方法は前後に軽く体重移動させることで前進、後進を選択する。方向転換は左手にあるハンドルを左右にねじることで行う。重心を中心に移動するため、その場で360度回転することも可能だ。 始めは硬い表情の参加者も、1分ほどでかなり乗りこなせるようになっていた。

    セグウェイ、渋谷に現れる
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    初朝帰り記事。家に着いたら4時でした。執筆コンセプト(上司指示)は「NHKニュースのような軽やかさ」
  • IPログ保存で2ちゃんねるは変わるか

    巨大匿名掲示板サイト2ちゃんねるに、変化がおきている。 2ちゃんねるは、2003年1月7日から全書き込みについてIPアドレスの記録、保存を始めた。IPアドレスとは書き込みをした人のサーバに関する情報のことで、身元を追跡するために使われる。つまり、2ちゃんねるは匿名の掲示板ではなくなったのだ。 2ちゃんねるの最大の特徴は、書き込みをした人の身元が特定されない匿名システムを採用している点にあった。匿名(「名無しさん」と呼ばれる)で投稿ができるほか、一部のスレッドを除いてIPアドレスを記録せず、個人の追跡が不可能な完全匿名の掲示板である点を売り文句にしていた。匿名であるがゆえに機密情報など様々な情報が集まり、現在は月間6億ページビューを超える巨大な掲示板へと成長している。しかし一方で、無責任な誹謗中傷や犯罪予告などの書き込みも多く、問題となっていたことも事実だ。 2ちゃんねるがIPログの保存を始

    IPログ保存で2ちゃんねるは変わるか
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2007/12/31
    初インタビュー記事。西村さん本当にありがとうございました。
  • 1