タグ

2008年7月28日のブックマーク (4件)

  • http://www.news.janjan.jp/area/0807/0807262986/1.php

    nagonagu
    nagonagu 2008/07/28
    なんか息苦しい
  • 河野美代子のいろいろダイアリー: メタボ健診のペナルティー、罰則

    さて、このような特定健診と保健指導をしたうえで、5年後の2013年平成25年度から目標の達成の評価がされます。 ① 特定健診の実施率(2012年の目標値は被保険者・被扶養者割合などを考慮して医療保険者の種別により定められる。(65%、70%、80%)。) ② 特定保健指導の実施率(2012(平成24)年の目標値45%以上) ③ メタボリックシンドロームの該当者・予備軍の減少率(2008(平成20)年と比べた2012年の目標値10%以上、2015(平成27)年の目標値25%以上) そこで、国は、5年後の達成率によつて、各保険者(国民健康保険とか組合健保とかです)が支払う「後期高齢者医療制度」の支援金を、最大で10%加減算するとしているのです。目標を達成できなかった保険者は、健診を手抜きして医療費を増やしているとみなされ、罰として支援金の率が上げられます。これがペナルティーの内容なのですね。一

    河野美代子のいろいろダイアリー: メタボ健診のペナルティー、罰則
  • 補助金と罰則(メタボ指導) - メタボ健診ガイド

    nagonagu
    nagonagu 2008/07/28
    生をコントロールする政治
  • 神ならばわれを殺せ。死の練習と自由について - 地下生活者の手遊び

    「哲学は死の練習である」とソクラテスは喝破していますにゃ。不断の思索と行動によりニンゲンは自らの魂を鍛えることができること、そして自らの死によって大いなる自由を手に入れることができるという逆説を説いているのでしょうにゃ。 ソクラテスのいう「死の練習」と自由について、その最良の例と確信する事例を今昔物語集から拾ってみますにゃ。7月8日に公務の執行を妨害する自由は たいせつだよ やねごんの日記に難癖をつけて以来、自由について考えてきたけれども、「殺す自由」というものがあるのならばどういうものなのかを考えたくもありましたにゃ。 今昔物語集 巻第二十六 に 「美作の国の神、猟師の謀に依りて生贄を止むる語」という物語がありますにゃ。「しっぺい太郎」などの民話のもとになった話と思われますにゃー。この物語の全文と現代語訳については以下のブログを参照のこと。 ここでの現代語訳は僕がテキトーにやりますにゃ。

    神ならばわれを殺せ。死の練習と自由について - 地下生活者の手遊び
    nagonagu
    nagonagu 2008/07/28
    然して共に無く成りなん