タグ

2010年1月5日のブックマーク (2件)

  • なごなぐ雑記: 誘致派の誕生(3―3)

    1997年の市民投票以来、新基地建設への反対と条件付賛成派に二分され、選挙のたびに名護市民は戦ってきた。「過去3度の市長選で民意は出た」と島袋ヨシカズ市長はいうが、基地を押し付ける政府ですらが見直しに入っている辺野古移設に固執するヨシカズ市長らの姿勢は基地の「誘致派」としかいえない。 これまでみてきた名護市の歴史を振り返りながら、現在・未来の名護市を展望して稿を終える。 1970年に一町四村が合併してできた名護市は、復帰そして海洋博という世替りと開発の荒波に対して「地域主義」を掲げ、自然保護と生活・生産基盤の確立、住民自治を原則にまちづくりをはじめた。70年代から80年代半ばまでは名護市の「基盤整備期」といえるだろう。その時期に名護市総合計画がもっていた「足元を掘る」精神は、ハードとしては市庁舎に表現され、ソフトとしては字史づくりなどの形で地域から学び地域に深く埋め込まれていった。 19

    nagonagu
    nagonagu 2010/01/05
    とりあえず終わり。市長選の状況をリサーチして、また必要なことを書く。id:uhyorinさん、ありがとう。アクセス解析によると、市役所職員は読んでくれてるみたい。/PDF作成しアップした
  • 下地島空港への小沢発言 - 海鳴りの島から

    2010年も明けて4日になる。名護市では市長選挙に向けてポスターが張りめぐらされ、宣伝カーから流れるマイクの音が絶え間なく聞こえている。 昨年末に民主党の小沢幹事長が、普天間基地の「移設」先として伊江島と下地島の名前を挙げていることが報道された。辺野古新基地建設阻止はもちろんのこと、「県内移設」という名のたらい回しをどこにも許してはならないと考えるが、小沢発言については、普天間基地「移設」だけでなく先島への自衛隊配備との関係でも注意を要する。 2005年3月に当時の伊良部町議会が「自衛隊誘致決議」を行った。それに対し島民は即座に反対運動を起こし、議員たちは厳しい追及を受けて、決議は白紙撤回された。 その後、伊良部町は平良市などと合併して宮古島市となり、現在は市長も保守系に替わっている。地元には陸上自衛隊の誘致をめざす組織もあり、宮古島出身の下地幹郎議員(国民新党政調会長)が政権与党の一員と

    下地島空港への小沢発言 - 海鳴りの島から
    nagonagu
    nagonagu 2010/01/05
    「沖縄における基地・防衛利権と政界再編が絡む動きが、4年前の名護市長選挙」云々っていうのは、どういう陰謀論やら