タグ

同人に関するnakex1のブックマーク (63)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nakex1
    nakex1 2014/07/25
    他者の権利を使った同人が許されるのは「見つかってない場合」ではなく「黙認されてる場合」だと思う。見つかればやめさせられるならその活動は違法では?表に出せるかはその試金石。
  • ニトロプラスが二次創作のガイドラインを改定 「委託禁止」「200個以内・10万円未満」に賛否両論

    ゲームメーカーのニトロプラスが、同人誌やグッズ、フィギュアといった二次創作についてのガイドラインを改定し、その内容に注目が集まっています。ページの最終更新日を見るかぎり、6月2日にはすでに公開されていたようですが、最近になってネットユーザーがこれを発見し、一気に拡散されました。 著作物転載ガイドライン|ニトロプラス Nitroplus 今回のガイドラインで注目されているのが、「非営利的な二次創作活動」のラインを明確に定めている点。ニトロプラスは基的に、非営利である限りユーザーの二次創作活動を許容する方針ですが、具体的には次の5項目を満たすものを「非営利活動」と見なしています。 「非営利的な二次創作活動におけるガイドライン」 1:創作性があること 2:直接販売であること 3:販売数量の総累計数が200個以内であること 4:売上予定額が小規模(10万円未満)であること 5:その他、絶対的禁止

    ニトロプラスが二次創作のガイドラインを改定 「委託禁止」「200個以内・10万円未満」に賛否両論
    nakex1
    nakex1 2014/07/06
    条件をクリアして売られたものが中古として処分されるのを防ぐのは難しいので,サークルが制限を受ける一方で,転売屋や中古同人ショップだけが儲かるようにならないだろうか。
  • 同人作品をAmazonにおいてみた

    たにみちの@BA-KU @taninon 手順としてはJANの登録、月額料の支払い、などなどがある為、一作品でペイするかというと多分難しいと思います。ただ、登録自体はすっごい簡単。とらのあなとかに登録するより簡単。 2010-03-22 04:51:08

    同人作品をAmazonにおいてみた
    nakex1
    nakex1 2010/03/23
    同人ソフトをamazonで販売する手順や費用についてまとめられたTogetter