タグ

著作権と書店に関するnakex1のブックマーク (2)

  • 1,500円で1日読み放題の本屋「文喫」に月額制サービス

    1,500円で1日読み放題の本屋「文喫」に月額制サービス
    nakex1
    nakex1 2019/09/10
    料金を取って読み放題という形態が増えていくと著作権の見直しが必要になるかも。マンガ喫茶と漫画家団体は「暫定合意」で現状はやってるらしい。 http://www.jcca.ne.jp/bosyuu.php
  • 書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました

    書店内で平積みや棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました 2015.10.21 更新日:2020.07.19 その他 書籍, ライターの販促 Facebookやtwitterなどで書店内を撮影した写真をよく見かけます。目的は「友人が平積みになっていました」「○○書店でも並んでいました」など、の中身ではなく「あったよ! 売れているよ!」というお知らせがほとんど。私も取材ライターとして書籍に関わることが増えたのでこういった紹介に興味があるのですが、はたして屋さんとしてはどこまでOKなのか…? どうせ実行するならルール内で行いたいもの。何がOKで何がダメなのか、線引きを明確にしたかったので直接大手書店チェーンに聞いてみることにしました。 ※写真は実家の棚 店舗ではなく、部に直接聞く ■お聞きした書店チェーン 今回聞いてみたのは、独断と偏見で選んだ首都圏の主要書店チェー

    書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    「友人の本があった」などという非常な特殊なケースに対応することと,著作権侵害や盗撮などの犯罪が発生することを天秤にかけたら,原則禁止にするのが妥当だと思う。どうしても撮るなら店員の許可立会いで。
  • 1