タグ

2015年10月21日のブックマーク (11件)

  • 指定条件による記事一覧の並び替えボタンの実装

    おはようございます。 WordPressの記事一覧を表示する部分で、 「コメントの数が多い順(または少ない順)」、「投稿日付が新しい順(または古い順)」 などの条件で並び替えをするボタンを実装したいのですが、参考になる記事を探しても 見当たりませんでした。 実装例や参考記事で良いものがあればお教えいただけないでしょうか? (プラグインによる実装でも問題ございません) イメージとしましては、楽天やアマゾンのように、「価格の多い順(または少ない順)」、 「日付の新しい順(または古い順)」といった複数の条件による並び替えができるような仕組みです。 宜しくお願いいたします。 絞り込みでなくて良いなら、ボタンを表示したいトコロに以下のように記述: <ul> <?php $url = sprintf( 'http://%1$s%2$s', $_SERVER["HTTP_HOST"], $_SERVER

    指定条件による記事一覧の並び替えボタンの実装
  • WordPressのアーカイブページを人気順などで並び替えるボタンをつける

    MS Office カテゴリ MS Office (104) 関連タグ Access (35) Excel (87) OfficeScripts (1) PowerPoint (8) Python (2) VBA (85) YouTube (6) 入門 (37) Web カテゴリ Web (85) 関連タグ facebook (4) jQuery (10) linux (3) Photoshop (18) PHP (24) tips (22) twitter (10) WordPress (76) YouTube (6) アプリ (29) イラスト (42) デザイン (15) ブログ (39) 入門 (37) 分析 (20) Adobe カテゴリ Adobe (28) 関連タグ facebook (4) Fresco (2) Illustrator (8) JavaScript (7)

    WordPressのアーカイブページを人気順などで並び替えるボタンをつける
  • 『電子書籍にしか出来ないコト』を突き詰めていくと、最終的には単なるインタラクティブアプリになる、というコトに業界の人は目を向けた方は良いと思う。 - カラクリサイクル

    ––––などと、煽ってる導入文はほどほどにして。 まあ、電子書籍周りのインタビューとかそういう系の云々で、 電子書籍 は、 電子書籍にしか出来ないことを行なわない と 先が行き詰まって云々 という話を見聞きすることが、個人的には多いように感じていて、それについて、 昔、僕はこのブログの旧ログで似たようなコトは書いてるんだけど、いわゆる、 電子書籍にしか出来ない要素 を取り入れた 電子書籍 っていうのが、 動的な要素を取り入れた電子書籍 というモノを指すのなら、それは大体、 小説音楽とか立ち絵付ける → (伝奇活劇)ビジュアルノベル 漫画音楽とはモーション付ける → アニメ 実用書 → 双方向要素 (インタラクティブ要素) 付ける → 普通にスマフォとかタブレットのアプリ という結論にしかならんよなぁ、と、僕は個人的に思っているので、 その辺りちょっとだけ語ってみますです。はい。

    『電子書籍にしか出来ないコト』を突き詰めていくと、最終的には単なるインタラクティブアプリになる、というコトに業界の人は目を向けた方は良いと思う。 - カラクリサイクル
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    一番大きいと感じるのは検索。ボリュームがあればあるほど強力になるので音楽や動画よりも定額配信に向いていると思う。判例データベースなどはそのさきがけ。
  • 秋葉原で事件に巻き込まれない為に!アキバ危険地帯ってどこ?

    まとめ 秋葉原駅で起きたとある事件のまとめ @ripetakobozuさんがツイートした 秋葉原駅で起きたとある事件のまとめです。 内容を見る限り多分美人局かな思われます。(ジュースはその場で買ったようなので) 少しでもおかしいと感じたら無視するか、万世橋警察署に行くのをおすすめします。 716239 pv 24210 785 users 2048

    秋葉原で事件に巻き込まれない為に!アキバ危険地帯ってどこ?
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    単にチラシ配ってるだけのものまで「危険」と言ってしまうのは違う気がする。
  • 「Adobe Reader X」「Acrobat X」来月でサポート終了、Windows Vistaで使える製品が消滅 

    「Adobe Reader X」「Acrobat X」来月でサポート終了、Windows Vistaで使える製品が消滅 
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    主要なソフトのサポートはOSのサポート終了までは続けないと脆弱性を抱えたまま使い続けるケースが増えてしまうのでは。
  • 地震で「くい」損傷 センサーで把握の検証実験 NHKニュース

    大地震の際などに、建物を支える地下のくいが、地震による揺れでどのような被害を受けたかをセンサーなどを使って把握するシステムを開発するため、くいの模型を揺らして確かめる実験が兵庫県で行われました。 京都大学と国立研究開発法人防災科学技術研究所、それに大手建設会社のグループはあらかじめ、くいにセンサーをつけて被害を把握するシステムの開発を進めていて、その検証のための実験が、19日から21日まで、兵庫県三木市にある実験施設「E-ディフェンス」で行われました。 実験では、直径8メートルの筒状の容器に、センサーをつけた鉄筋コンクリート製と鋼鉄製の2種類のくいを埋め、大きさや周期の異なる揺れを加えて、システムが予測した被害と、実際の被害にどれだけ差があるかを調べます。 21日は、震度6強以上に相当する揺れなど、合わせて10回の揺れを加える実験が行われ、研究者は、システムの上でくいがどの程度損傷している

  • なぜ物語の少年少女が「学園」に呪縛されるようになったのか

    芦辺 拓 @ashibetaku 偽史学博士@gishigakuの拙作『降矢木すぴかと魔の洋館事件』評、この物語には多くのライトノベルで主な舞台となる学園内がほとんど出てこないことに対し「書は少年たちの世界観が学校の重力にとらわれる前のジュニア小説の空気を現代によみがえらせようとする意欲作である」と。 芦辺 拓 @ashibetaku そういえば小林芳雄と少年探偵団はもとより西條八十の白ばと組も、高木彬光の古沢姉弟も学園生活が描かれたことはない。森下雨村の池上富士夫は探偵事務所の社員だし、横溝正史の御子柴進は新聞社の給仕だし。いつから、そしてなぜ少年少女が物語の中ですら学園に呪縛されるようになったのか。

    なぜ物語の少年少女が「学園」に呪縛されるようになったのか
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    学園は余分な(そして主人公たちより強い)大人たちが入ってこれない結界。井戸の中という楽園で戯れる蛙たちの物語。
  • 考えすぎた結果がこれだよ! 日本水道協会のポスターの女の子が闇&病みを放ちまくっている

    水道協会がPRとして発行してるポスターが、すさまじい病みを感じさせると話題になっています。マンガになっており、一見さわやかなのですが……。 3コマめまでは普通 木の陰から、蛇口の水を飲む野球部員男子を眺める女の子。男子がいなくなるとダッシュし、自分も同じ蛇口から水を飲みます。そして赤面しながら……。 お、おう…… 「さっきまで水野くんが飲んでた水道水飲んじゃったぁ!! おいしーい!! でも、この水って当たり前に出るものじゃないんだよね!! 日の高い水道技術のおかげで、水道に適切なメンテナンスがなされて、水野くんと私の元に安全で美味しい水が届いているんだよね!! 水道の維持には莫大なお金がかかるみたいだけど、老朽化していく水道施設を定期的に更新して行かなくちゃいけないし、いざというときに水が止まらないためにも耐震化にしっかり取り組んでいかないといけないな!! 私と水野くんは水道でつなが

    考えすぎた結果がこれだよ! 日本水道協会のポスターの女の子が闇&病みを放ちまくっている
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    前に飲んだ人とつながってるって表現は衛生上の懸念があるんじゃないかという誤解を招きかねないのでよくないと思う。
  • Chrome で今見ている Web サイトでどのような技術が使われているのかを調べる拡張機能 BuiltWith Technology Profiler

    Web 開発者の方であれば今開いている Web ページにどのような技術が利用されているのか気になる事がありますよね。ソースを表示したり Developer Tools を起動したりして調べるのも良いですがさくっと確認するだけであれば BuiltWith Technology Profiler という拡張機能を利用するのが便利です。 この拡張機能を入れるとメニューバー上にアイコンが表示されるので、調べたい Web ページを開いてアイコンをクリックするだけです。 例えばこのブログだと上記のような感じに表示されます。 かなーり縦に長いので文字で書きますが以下のような情報を取得しています。 Web サーバの種類, バージョン ネームサーバ ホスティングしているサーバ CMS の種類, バージョン 使用しているフレームワーク 広告の種類 ユーザ統計情報(Google Analytics 等) Jav

    Chrome で今見ている Web サイトでどのような技術が使われているのかを調べる拡張機能 BuiltWith Technology Profiler
  • ボードゲームを便利にする11個のiPadアプリ - 編集者はボードゲームの夢を見るか

    こんにちは。 みなさんiPadはお持ちでしょうか。 最近,ボードゲームのアプリもいろいろ出てきているようですね。 私は対面以外のゲームはあまり好みでないのでそちらはあまり詳しくないのですが,ボードゲームを便利にするためのアプリはいろいろと使っています。 そのアプリも種類が増えてきたので,そろそろまとめてご紹介しましょう。 ちなみに僕のiPadiPad AirでiOS9.02です。 基iPadのアプリですが,iPhoneも対応のものはその旨記述しています。(対応iOSは未確認) ■目次 ▶1. サイコロ ▶2.iRandomizer ▶3.楽タイマー ▶4.カウンターポイント ▶5.Agricola Calc ▶6.7WONDERS COMPANION ▶7.123 Score! ▶8.CLUE Solver ▶9.Remote ▶10.Keynote ▶11.Boardgame Or

    ボードゲームを便利にする11個のiPadアプリ - 編集者はボードゲームの夢を見るか
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    サイコロでねらった目を出す技術を認めるか否かでデジタル化についての意見は分かれよう。
  • 書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました

    書店内で平積みや棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました 2015.10.21 更新日:2020.07.19 その他 書籍, ライターの販促 Facebookやtwitterなどで書店内を撮影した写真をよく見かけます。目的は「友人が平積みになっていました」「○○書店でも並んでいました」など、の中身ではなく「あったよ! 売れているよ!」というお知らせがほとんど。私も取材ライターとして書籍に関わることが増えたのでこういった紹介に興味があるのですが、はたして屋さんとしてはどこまでOKなのか…? どうせ実行するならルール内で行いたいもの。何がOKで何がダメなのか、線引きを明確にしたかったので直接大手書店チェーンに聞いてみることにしました。 ※写真は実家の棚 店舗ではなく、部に直接聞く ■お聞きした書店チェーン 今回聞いてみたのは、独断と偏見で選んだ首都圏の主要書店チェー

    書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました
    nakex1
    nakex1 2015/10/21
    「友人の本があった」などという非常な特殊なケースに対応することと,著作権侵害や盗撮などの犯罪が発生することを天秤にかけたら,原則禁止にするのが妥当だと思う。どうしても撮るなら店員の許可立会いで。