タグ

2017年2月2日のブックマーク (4件)

  • MySQLの文字コード事情 2017版

    10. 文字集合文字集合 US-ASCII 数字、英字、32個の記号 JIS X 0201 US-ASCII(「」→「¥」/「~」→「‾」)+カタカ ナ JIS X 0208 数字、ひらがな、カタカナ、漢字、ラテン文字、 ギリシャ文字、記号等々 JIS X 0213 JIS X 0208 + 第三水準/第四水準、ローマ数字、 鼻濁音文字等々 11. 文字集合文字集合 Windows-31J JIS X 0201 + JIS X 0208 + NEC特殊文字 + IBM 拡張文字(「⑧」「Ⅷ」「㈱」「髙」「﨑」「彅」 等) Unicode 世界中の文字。絵文字(「�����������������」「�������������������」等)も含む。

    MySQLの文字コード事情 2017版
  • “最後の砦”コンビニ灰皿が消える? 受動喫煙被害、狭まる愛煙家包囲網 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、受動喫煙防止の動きが広がる中、コンビニエンスストア前に置かれた灰皿が岐路に立たされている。来は入店前にたばこの火を消すのが目的だが、店先で喫煙する人が後を絶たず、受動喫煙を理由に住民がコンビニ相手に訴訟に発展するケースも出てきた。たばこの値上げや路上喫煙禁止条例など、愛煙家への包囲網は狭まるばかりで、喫煙人口も減少。かつて当たり前だったコンビニの灰皿が、姿を消す日も遠くないかもしれない。(加納裕子) 昼下がり、コンビニ前の灰皿で男性サラリーマンが一服。しばらくすると、別の男性も近づき、ライターでたばこに火を付ける…。全国のコンビニ前でよくある光景だ。大阪市は御堂筋沿いや市役所周辺などでの路上喫煙を禁じる条例を平成19年に制定。コンビニ前は貴重な“喫煙所”となっている。 「灰皿があるから吸う。最近では、街中で他に吸える場所もないし」と話すのは

    “最後の砦”コンビニ灰皿が消える? 受動喫煙被害、狭まる愛煙家包囲網 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2017/02/02
    設置の言い訳が白々しく聞こえるのは気のせいか。少なくとも路上喫煙禁止区域のコンビニに入店前に火を消すための灰皿があるのは変だよね。
  • 「小銭を使わなくなった」は認知症初期の兆候 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科歯科大の朝田隆特任教授が1日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、認知症予防の生活術について解説した。 朝田氏は、認知症について「初期の兆候を見逃さないことがポイント」と指摘。「何度も同じ話をする」「小銭を使わなくなった」など日常生活での行動を例にあげた。また、「認知症予備軍であっても良くなる可能性はある。運動する習慣や好奇心があるといいと言われている」とし、予防法として脳のトレーニング方法を紹介した。「年齢とともに脳の神経細胞は衰えるが、刺激を与えて鍛えればいい」とも述べた。

    「小銭を使わなくなった」は認知症初期の兆候 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nakex1
    nakex1 2017/02/02
    欲しいものを覚えてお店に行き,商品を選んでお金を出しておつりをもらってこられるかという「はじめてのおつかい」の要素は脳にとって大事なんだろうな。カードや電子マネーもだけどダッシュボタンは対極だね。
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2017/02/02
    むしろ今まで取ってなかったことに驚いた。店舗BGMなどより積極的に音楽を利用した商売なのに。 / 管理業務の受託者に徴収するかどうかの選択権はあるのか。契約義務違反にならない?