タグ

2017年4月28日のブックマーク (3件)

  • 「この詐欺野郎」――身に覚えのないメールが数百件 Amazon「マーケットプレイス詐欺」問題、今も続く“乗っ取られた側”の苦しみ

    Amazon.co.jp上で現在横行している「マーケットプレイス詐欺」問題(関連記事)。今もマーケットプレイスで大量に出品されている、これらの不正な商品は誰がどのようにして出品しているのか。編集部では「実際にショップアカウントを乗っ取られ、不正な商品を出品されてしまった人」に話をうかがうことができました。 9980円のHDDが800円……!? 現在、こうした「不自然に安すぎる出品」がAmazon上で相次いでいます 今回取材したBさん(仮名)によれば、乗っ取られたアカウントは6~7年前に使っていたもので、26日夜になって突然、知らない電話番号から問い合わせが殺到するようになり、乗っ取りに気づいたとのこと。慌てて確認したところ、何者かが自分のアカウントを使って、3万件超もの商品を出品していたそうです。ネット上では今回の手口について、「使われていないアカウントを乗っ取って出品しているのでは」と推

    「この詐欺野郎」――身に覚えのないメールが数百件 Amazon「マーケットプレイス詐欺」問題、今も続く“乗っ取られた側”の苦しみ
    nakex1
    nakex1 2017/04/28
    乗っ取られた人への状況説明は密にしてあげてほしい。そして,乗っ取られたアカウントから出品されたものを注文した人にはAmazonが連絡すべきだと思う。そうすれば乗っ取られた人への苦情は止まるのでは。
  • アイドルグループの人数を数えるのが難しいから熱帯魚屋さんにコツを聞いた

    1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:温水洗浄便座には水の勢いを「強」より更に強くする裏技がある > 個人サイト すみましん 常に数を把握しておきたいと思っている。例えば東京都の推計人口は13,634,685人(2016年10月1日現在)で、日の人口は1億2679万人(概算値・2017年4月1日現在)で、世界中にいる男の数は35億。これらの数を把握していたところで日常生活に役立つわけではないが、ざっくりとした数を把握することで精神の安定がはかられているように思う。 だから、アイドルグループの人数を把握できないと精神が不安定になってしまうのだ。何としても人数を把握しておきたい。 どうしたらいいのか? そこで思いついたのが熱帯魚である。以前、熱帯魚を飼育していた時期があり、水槽内の魚の

    アイドルグループの人数を数えるのが難しいから熱帯魚屋さんにコツを聞いた
    nakex1
    nakex1 2017/04/28
    たまに体調不良や衣装トラブルで途中から1人いないとかはなかなか気付かないことがある。他のメンバーが位置を少しずつずらして空白を埋めてたり。その子が歌うパートにいなくてあれ?みたいな。
  • コスプレは著作権侵害か?マリオカート提訴が開くパンドラの箱 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年4月27日 裁判 「コスプレは著作権侵害か?マリオカート提訴が開くパンドラの箱」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 初回の弁論で業者側が全面的に争う姿勢を見せるなど、その後も取材が断続的に続く「マリカー裁判」。渋谷などで今日も元気に走行中の、任天堂の「スーパーマリオ」等のコスプレをした人々がなぜかサッパリわからないがうれしそうに公道でカートを乗り回してる、あれである。どうやらマリオ達の登場する人気ゲーム「マリオカート」(愛称マリカー)に着想したサービスで、その名も「マリカー」と名乗る会社がコスプレ衣裳とカートを貸し出し、なかなかの人気らしい。これに任天堂が怒った。社名での無断使用やコスプレ衣裳の貸出などを不正競争防止法違反・著作権侵害として提訴したというのだ。 だが待ってくれ。コスプレといえば今やコミケなどオタク系ばかりか、学園祭から地域イベント

    コスプレは著作権侵害か?マリオカート提訴が開くパンドラの箱 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    nakex1
    nakex1 2017/04/28
    著作権侵害か?という命題の記事に著作権以外の視点で批判しても意味ない。紛らわしい名称を使わず,安全面も問題ない方法で商業利用されたらなにもできないのか。純粋に著作権の問題を検討しておく意味はある。