タグ

2018年5月15日のブックマーク (3件)

  • 銀河鉄道999:初の実写ドラマ化 メーテルは栗山千明、鉄郎は前田旺志郎 異例の生放送 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「銀河鉄道 999 Galaxy Live Drama」のビジュアル(C)松零士・東映アニメーション/スカパー! 松零士さんの人気SFマンガ「銀河鉄道999」が、スカパー!で実写ドラマ化され、メーテルを栗山千明さん、星野鉄郎をお笑いコンビ「まえだまえだ」の前田旺志郎さんが演じることが15日、明らかになった。同作が実写ドラマ化されるのは初めて。ドラマを生放送する生ドラマという異例の形式で、6月18日午後8時からBSスカパー!で放送される。栗山さんがメーテルに扮(ふん)し、前田さんが鉄郎に扮したビジュアルも公開された。

    銀河鉄道999:初の実写ドラマ化 メーテルは栗山千明、鉄郎は前田旺志郎 異例の生放送 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nakex1
    nakex1 2018/05/15
    2.5次元舞台のテレビ版みたいな感じかな?
  • Facebook

    Facebook
    nakex1
    nakex1 2018/05/15
    まあどれでもいいんだけどさ,企業は情報発信を1つに集約化するか複数使うなら全部に同じものを流してほしいよね。ブログ,Twitter,Facebook,インスタその他,全部見てなきゃ見逃すってユーザーにストレスかけすぎ。
  • ネットからニュースアーカイブが消えていく時

    大手報道7社の申し入れによりNAVERまとめからマスコミ記事のリンクが一斉に消えた。転載された報道写真や文章が消えたまではいいが、記事のリンクまでも一斉に消えた。NAVERまとめに報道7社の記事URLを載せることもできなくなった。 まあ、海賊版リーチサイトが問題視される中で、ハイパーリンクは自由だ!なんて理想論を大手を振って語ることはできないのだが、非常に残念。 これだと次は5ch系の掲示板ニュースサイトやFacebookやTwitterなんかのSNS、社会派ブログのニュース転載やURL掲載なんかも、プラットフォームが中心になって削除していくことになるんだろう。 最近のマスコミ系ニュースサイトは、記事を転載させないことに熱心だ。これは著作権侵害という話の他にも、転載サイトに利益を横取りさせないため、や、忘れられる権利の問題とか、いろいろ理由はあるだろうが、今は、アーカイブサイトに保存させな

    ネットからニュースアーカイブが消えていく時