タグ

2021年1月9日のブックマーク (6件)

  • 若者の街「いつも通り」 商店街、姿消す高齢者―緊急事態宣言・首都圏:時事ドットコム

    若者の街「いつも通り」 商店街、姿消す高齢者―緊急事態宣言・首都圏 2021年01月09日20時41分 緊急事態宣言再発令後初めてとなる週末、東京・渋谷のスクランブル交差点を行き交う人たち=9日午後、東京都渋谷区 緊急事態宣言の再発令後、初の週末を迎えた首都圏では、若者や家族連れの姿が多く見られた。 関西では駆け込み外出も 「発令後はおとなしく」―緊急事態宣言 若者でにぎわう東京・渋谷。駅前のスクランブル交差点は、歩道が信号待ちの人で埋まるいつもの光景が広がっていた。 「(前回宣言が出た)昨年4月と比べて人が多い」。買い物帰りにセンター街を訪れた川崎市の会社員鈴木文也さん(34)はつぶやいた。昨年からテレワークを続けているが、「周りでコロナにかかった人がおらずピンとこない」という。 友人アイドルグループのイベントに行くという江戸川区の女子大学生(19)は「アルバイト先のスーパーに来るお客

    若者の街「いつも通り」 商店街、姿消す高齢者―緊急事態宣言・首都圏:時事ドットコム
    nakex1
    nakex1 2021/01/09
    銀座でインタビューを受けていたのは… https://mainichi.jp/articles/20210109/k00/00m/040/170000c 度重なる偉い人の会食騒動で高齢者も自重しないのはわかってるし,世代間の対立をあおっても意味ないよ。
  • 小説のセリフは、現在実際に使われている言葉で書くべきか。 「僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい」「「だわ・のよ」なんて今の女子高生が使うか? 誰ひとりそんな言葉使いはしてないでしょう。」

    平山瑞穂 @hirayama_mizuho あえてタイトルは言わないが、Amazon Primeで、予備知識もなくなんとなく観はじめた映画がめちゃくちゃラノベテイスト(例:女の子キャラの一人の語り口が「だわ・のよ」言葉)で、途中からはそのテイストに耐えがたさを感じていたのだが、エンドロールで原作がまさにラノベだったとわかった。 2021-01-09 03:56:04 平山瑞穂 @hirayama_mizuho 小説家。代表作は「あの日の僕らにさよなら」と書かざるをえないのが人としてはなんとも不意。最新作は、光文社新書から刊行したエッセイ『エンタメ小説家の失敗学』。不遇だった小説家としての18年を振り返っています。いや、それがいかに不遇だったかを語るには補足説明が必要なんだけどそれは(以下略) 平山瑞穂 @hirayama_mizuho 僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい

    小説のセリフは、現在実際に使われている言葉で書くべきか。 「僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい」「「だわ・のよ」なんて今の女子高生が使うか? 誰ひとりそんな言葉使いはしてないでしょう。」
    nakex1
    nakex1 2021/01/09
    ラノベ特有か?というのと,ほんとに言わないか?の2つ。タレントのトークくらいしか観測できてないから演出が入ってるのかもしれないが,それなりに言葉にまじるし割と自然に聞けてしまう印象だが。
  • 都心の人出減らず 地方の温泉街ガラガラ 緊急事態宣言後、初の週末 | 毎日新聞

    緊急事態宣言再発令後、初めて迎えた週末に銀座を歩く人たち=東京都中央区で2021年1月9日午後1時10分、宮間俊樹撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出され、初の週末を迎えた。9日の東京都心の人出は宣言前と比べて大きくは減らず、昨年4月に出された宣言ほどの効果はみられなかった。一方、地方の温泉街はキャンセルが続出して閑散としていた。 銀座 歩行者天国となった銀座通りでは、最初の宣言の時と比べてショッピングを楽しむ買い物客の姿が目立った。長蛇の列となっている店もある。 「意外とたくさん人が出ていて驚きました」。友人が開いた個展を見に来た川崎市のホームヘルパー、毛利敬子さん(75)は話した。個展に顔を出した後はすぐに帰宅する予定だ。「外に出るのは悩みました。でも、結局、みんな外出してしまうんですね」

    都心の人出減らず 地方の温泉街ガラガラ 緊急事態宣言後、初の週末 | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2021/01/09
    外出の自粛にわざわざ「午後8時以降の」とつけたのはほんとにバカだと思うのだよな。飲食店が閉まるんだから夜は自然に減るでしょ。それ以外も減らすことに対しては誤ったメッセージにしかなってない。
  • 二次創作の「差分は有料」に感じる違和感

    最近、二次創作で「差分は有料」と言って支援サイトで公開する絵師が多い。 最近は作品を支援サイトで公開するというやり方が多くて、その流れで二次創作でも同じように差分を有料にしたりする手法が定着してる感じがある。 でもよくよく考えるとこれ、二次創作の姿勢としてどうなの?と思い始めている。 今まで二次創作で収入を得ることが許容されてたのって、一定のリスクがあったからだと思ってる。 二次創作で収入を得る一番の方法と言えば同人誌を売ることだったと思うけど、同人誌って印刷費用がかかるから、売れなきゃ赤字だし、在庫も抱えるしで、当たり前だけどリスクがある事なわけだ。 リスクがあり、手間もかかり、コケれば損をするから、「愛がなきゃあんなことできない」と思って、収入を得ることを許容できてたんだと思う。 作品が好きでやってる、お金の為じゃない、というのは今も昔も二次創作の基姿勢のはずだ。 しかし支援サイトで

    二次創作の「差分は有料」に感じる違和感
    nakex1
    nakex1 2021/01/09
    作品をネットに公開してお金をもらうことに関して気になるのは特商法表記かな。二次創作に限らずオリジナルもだけど。著作権は権利者次第なところあるけど,特商法の相手は(誰でもなりうる)消費者だし。
  • 「LAGAR」ではなく「LAGER」 ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に

    サッポロビールは1月8日、ファミリーマートと共同開発したビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」について、商品デザインの一部に「誤表記」が判明したとして発売を中止すると発表しました。 発売中止になったビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」 「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」は、古くから用いられていた伝統的な製法である3回煮沸法を採用した濃醇なビールで、明治9年(1876年)に日人による初のビール工場として開業した「開拓使麦酒醸造所」で用いられていた伝統的な製法を用いているのが特徴。「しっかりとした飲みごたえのある味わい」を売りに350ml缶、500ml缶が1月12日に発売予定でした。 350ml缶 500ml缶(誤表記個所は右側の) 発売中止になったのは商品のデザイン内の誤表記が理由で、「LAGER」となるべきところが「LAGAR」となっていたとのこと。“E”を“A”とスペルミスしていたようです。

    「LAGAR」ではなく「LAGER」 ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に
    nakex1
    nakex1 2021/01/09
    既に缶に詰めてしまったものは廃棄なのかな?だとしたらすごいフードロスだな。缶に入れる前のはまさか全量廃棄ではないよね? / 500ml缶写真の「誤表記個所は右側の」は「左側」のミス?それとも2つ目のAということ?
  • 1都3県の客「お断り」 市が飲食店用の張り紙作成 静岡・御殿場 | 毎日新聞

    政府が首都圏の1都3県に緊急事態宣言を再発令したことなどを受け、静岡県内の自治体は警戒感を強め、新型コロナウイルス感染症対策を強化した。 緊急事態宣言の対象となった神奈川県と隣接する御殿場市は7日、4都県在住者と市民に対して、往来の「最大限の自粛」を求める若林洋平市長のコメントを発表。市内飲店向けに主に4都県からの客の入店を控えるよう求める「一見(いちげん)さんお断り」と記した張り紙を作成した。「店主・御殿場市」の表記があり、市のウェブサイトからダウンロードで…

    1都3県の客「お断り」 市が飲食店用の張り紙作成 静岡・御殿場 | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2021/01/09
    国レベルだと感染が深刻な他国からの入国制限の判断はするわけで,自治体レベルで同じ発想が起こるのはわからなくもない。単純に非難はできないな。「移動をするな」は基本だろうし。