タグ

2021年6月12日のブックマーク (7件)

  • 評論家の切通理作氏、『ウルトラマンの「正義」とは何か』の中で、切通氏自身が大江健三郎批判で書いたことが大江健三郎自身が書いたものと記述され驚愕。→著者の花岡敬太郎氏がTwitterで切通氏に直接弁明・謝罪。自身の誤解を周知へ→出版元の青弓社、本を販売停止・回収の措置を執る

    タイトルが長いけど、最低限これぐらいは必要なTwitterでのやりとりでした。このところ、Twitterを含めネットでよく見る言いっぱなしで釈明謝罪無しorいつの間にか削除という展開にはならず、花岡敬太郎氏の真摯なツイートにも好感が持てました。 (追記)6月22日に出版元の青弓社は回収に入ったとツイートしました。

    評論家の切通理作氏、『ウルトラマンの「正義」とは何か』の中で、切通氏自身が大江健三郎批判で書いたことが大江健三郎自身が書いたものと記述され驚愕。→著者の花岡敬太郎氏がTwitterで切通氏に直接弁明・謝罪。自身の誤解を周知へ→出版元の青弓社、本を販売停止・回収の措置を執る
  • 新エヴァは本当にあれでよかったのか

    作品内容についてのことではないです なんつーか、盛り上がってるのって結局アラフォー世代より上ばっかりじゃん おっさんおばさんの思い出語りのために、日最高峰のアニメスタッフが10年単位で拘束されたと思うと、新エヴァって当に作るべきだったのかと疑問がわいてきた 若い世代が見てないわけじゃないけど、熱量が全然違うんだよね まあ話題作だし見るけどそこまで熱中はしてないって感じ 10年もあれば新しい試みの作品や時代に沿った作品がいっぱい作れただろうに 初めて自分が老害になりつつあることを実感した

    新エヴァは本当にあれでよかったのか
    nakex1
    nakex1 2021/06/12
    そのうち「帰ってきたエヴァンゲリオン」もありそうな気がする。ライフワークになったりして。
  • 流通経済大学ラグビー部で部員など76人が感染確認 | NHKニュース

    茨城県の流通経済大学で、ラグビー部の部員やスタッフあわせて76人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。県は部内で感染者の集団=クラスターが発生したとしています。 流通経済大学や茨城県によりますと、龍ケ崎市にある大学の龍ケ崎キャンパスで今月(6月)、ラグビー部に所属する学生の新型コロナウイルスへの感染が相次いで確認され、全部員とスタッフの検査を進めたところ、検査を受けた141人のうち半数以上にあたるあわせて76人の感染が11日までに確認されました。 ラグビー部は全部員131人とスタッフ4人が大学の寮で共同生活をしているということで、県は部内での感染者の集団=クラスターが発生したとしています。 重症者はいないということです。 ラグビー部では先月下旬にほかの大学と対外試合をしたということで、県が追跡調査を行っています。 大学では今月(6月)26日までキャンパスの構内を全面封鎖とするほ

    流通経済大学ラグビー部で部員など76人が感染確認 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2021/06/12
    大学は夏休みではないはずなので,全く講義に出てないなんてことはあるまい?講義で一緒になった学生や教員は調べなくていいの?
  • 小中学生の五輪観戦、辞退次々 電車移動と密回避に不安:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小中学生の五輪観戦、辞退次々 電車移動と密回避に不安:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2021/06/12
    小学生の電車移動なんて,修学旅行で貸切の新幹線ですら大変なイメージ。加えて感染対策もとなると。埼玉はまだ鉄道がそれほど複雑ではないけど都内はもっと大変では。
  • 「世論はころっと変わるよ」支持率は37%に激減…それでも五輪に突き進む“菅政権のホンネ” | 文春オンライン

    「安心な大会を実現する」と言うだけ そもそも「五輪への懸念」が急拡大したのは4月半ば、大阪・兵庫で新型コロナによる医療逼迫が深刻化した頃だ。不安をかきたてたのは、例えば、流行地域の国の選手からワクチン接種が進んでいない地域の選手へと感染するリスク。開幕の盛り上がりで街に人の流れが生じ、大阪のような感染爆発が東京で再現されるリスク。そして一般医療、コロナ対応、さらに五輪への対応を迫られ医療が逼迫するリスクなどである。 懸念が国民の間に広がり、朝日新聞が5月中旬に行った世論調査で「中止」「再延期」の合計が83%、5月下旬の日経新聞の調査でも同じく合計が62%に上った。 3度目の緊急事態宣言の発出に追い込まれた菅首相は、記者団から「緊急事態宣言下でも五輪を開催できると考えるか」と問われたが、「当面は宣言の解除を」と言うのみで、都合の悪いシナリオには言及しなかった。 かつて郵政民営化を掲げて「殺さ

    「世論はころっと変わるよ」支持率は37%に激減…それでも五輪に突き進む“菅政権のホンネ” | 文春オンライン
    nakex1
    nakex1 2021/06/12
    大手メディアもこぞって盛り上げるだろうしね。見ないためにはテレビ消すしかないみたいな。そうなれば飲まれる人は多いだろう。ただ,女子ゴルフが渋野の時ほど盛り上がってなさそうなのが今までと違ってきてるかも
  • 自衛隊大規模接種センター 全国に対象拡大も空き7割超 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターが開設され、会場に向かう人たち=東京都千代田区で2021年5月24日午前7時54分、丸山博撮影 自衛隊が東京と大阪に開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを巡り、防衛省は11日、午後5時現在で第4、5週(14~27日)の接種予約枠(計21万人分)に対して計5万8609人分を受け付けたと発表した。前日午後に予約の対象地域を首都圏と京阪神圏から全国に拡大したものの、全体の7割超は空いた状態だ。 防衛省によると、内訳は東京会場(14万人分)が3万2977人分、大阪会場(7万人分)は2万5632人分。合計すると予約枠全体の27・9%が埋まったことになる。

    自衛隊大規模接種センター 全国に対象拡大も空き7割超 | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2021/06/12
    人流を増やすな,繁華街に出るなを多くの人は真面目に守ってくれてるということ。
  • コロナ感染させた人 マスクなし96.4% 金沢市調査(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス陽性者を対象にした金沢市の調査で、濃厚接触者に感染させたとみられるケースでは、96・4%がマスクをせずに会話していたことが11日、分かった。対象の感染者84人のうち、81人がマスクを着けていなかった。市はマスクの感染予防効果は大きいとみて、まん延防止等重点措置が解除される14日以降もマスク着用の徹底を呼び掛ける。 金沢市は、福井県がコロナ対策として打ち出した「福井モデル」を参考に調べた。4月1日~5月19日の陽性者664人から無作為抽出した200人のうち、濃厚接触者に感染させたのは84人。その中でマスクをしないで会話していた81人が計148人に感染させたとみられる。 一方、マスクを付けて会話して感染させたのは3人。市によると、この3人についても意識せずに外した瞬間があったり、マスクの着け方に不備があったりした可能性があるという。 福井モデルは徹底した積極的疫学調査とPCR

    コロナ感染させた人 マスクなし96.4% 金沢市調査(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2021/06/12
    最近暑くなってきたからか,ワクチン打ちだして油断してるのか,マスクしてない人増えちゃってるんだよな。