タグ

2021年11月30日のブックマーク (9件)

  • 今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】

    2021年を代表する言葉(日語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「落ち着く」を意味する「chill out」の「チル」を形容詞化した「チルい」が選出された。

    今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】
    nakex1
    nakex1 2021/11/30
    コロナとオリパラに翻弄されて「落ち着く」とは対照的な年だったと思うけどなあ。それともだからこそ落ち着いた状態にすがりつこうとする心理なのだろうか。
  • DTPの2023年問題、知ってますか? 終末の日が近いType 1フォントの“遺産”にどう対応すべきか

    DTPの2023年問題、知ってますか? 終末の日が近いType 1フォントの“遺産”にどう対応すべきか(1/3 ページ) もうあと1年ちょっとしか時間は残されていない。 DTPの黎明期から長く使われてきたPostScript Type 1フォントのサポートが2023年1月をもって終了する。Type 1フォントを使用してきたAdobe CCユーザーなら、過去のドキュメントを開いた時点でアラートが発生するので既にお気付きだろう。 この件については2021年4月28日にアドビから公式にアナウンスされている。それ以前にも、アドビは2000年代に入るとユーザーにOpenTypeフォントへの移行を促すアナウンスを行ってきた。例えば国際タイポグラフィ協会主催のカンファレンス「ATypI 2019 TOKYO」でもこの件に時間を割いた。 サポート終了の理由については上記のリンクページにまとめられている。ア

    DTPの2023年問題、知ってますか? 終末の日が近いType 1フォントの“遺産”にどう対応すべきか
  • ネット履歴の外部提供に「拒否権」 利用者保護へ総務省 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    総務省はターゲティング広告など利用者のデータ提供に関するルール整備に乗り出す。ネットの閲覧履歴のデータが第三者に提供される状況を利用者が止める仕組みをサイト運営者に義務付ける。閲覧データを分析する業者や広告配信業者は現在の仕組みでの展開は難しくなり、ネット広告のビジネスモデルの転換につながる可能性がある。プライバシー意識の高まりから世界では閲覧履歴の利用を制限する動きが加速している。日でも利

    ネット履歴の外部提供に「拒否権」 利用者保護へ総務省 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • 塩粒サイズの極小カメラ、米研究チームが開発 「体積50万倍のカメラ用レンズと同等画質」

    体積が50万倍大きいカメラ用レンズと同じくらい鮮明なフルカラー画像を撮影できるとうたう塩粒サイズの極小カメラを、米プリンストン大学と米ワシントン大学の研究チームが開発。11月29日(現地時間)に発表した。 このカメラは、病気を診断・治療する医療用ロボットを使った内視鏡検査など、大きさと重量に制約を持つロボットのイメージング技術の向上など医療分野への活用に期待できる。他にも、スマートフォンの背面に数千のカメラを配列することで、背面全体を1つの巨大なカメラとして使うこともできるという。 電磁波を任意の方向に反射できる「メタサーフェス」と呼ばれるシート状の人工物質で製作しており、表面には小さな円柱状の杭が160万埋め込まれている。この光学系と画像を生成する信号処理アルゴリズムを統合的に設計したことで高画質撮影を実現した。従来のメタサーフェスカメラでは実験室環境など特定の条件下でしか撮影できなか

    塩粒サイズの極小カメラ、米研究チームが開発 「体積50万倍のカメラ用レンズと同等画質」
  • 「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ

    市場での品不足を受けて、メープルシロップの「戦略備蓄」が放出される/Ben Nelms/Bloomberg/Getty Images ニューヨーク(CNN) カナダが市場で不足するメープルシロップへの対応として、戦略備蓄を放出する。 業界団体のケベック・メープルシロップ生産者協会(QMSP)は戦略メープルシロップ備蓄の半量近くに相当する約5000万ポンド(約2万3000トン)を放出すると発表した。 政府からの支援を受けるQMSPは「メープルシロップのOPEC(石油輸出国機構)」とも呼ばれ、備蓄をメープルシロップの価格や供給のコントロールに利用する。 昨年時点でケベック産のメープルシロップは世界生産の73%を占める。最大の顧客は米国で、カナダの輸出量の約6割を占めている。 戦略備蓄が設置されたのは不作時や需要急増時の在庫確保が目的だった。今はそれに該当する時期で、暑くて短い夏が原因で生産量が

    「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ
  • 石田ゆたか on Twitter: "誰かこれポスターにして貼りまくってくれ https://t.co/7N18OUfsry"

    誰かこれポスターにして貼りまくってくれ https://t.co/7N18OUfsry

    石田ゆたか on Twitter: "誰かこれポスターにして貼りまくってくれ https://t.co/7N18OUfsry"
    nakex1
    nakex1 2021/11/30
    「常に見張らなければ発見できない」ところまで防ぐだけでもたいしたものだと思う。現実は大きな事件が起きるまで「訴えても相手にしてもらえない」,目にしても「ふざけているだけだと思った」が少なくないのでは?
  • 【検証】都民なら『東京都の地図』を正しく描けるのか? | オモコロ

    「東京に住んでいても、意外と東京の地図って書けないのでは?」という疑問を検証すべく、都内在住オモコロライター達が集まって、東京の地図を勘で描いてみました。 東京以外にお住まいの方は「普通に知らんし」とお思いになったかもしれません。 逆に東京に住んでいる人は「何を当たり前のことを…」と思われたかもしれません。 そう「東京に住んでいる人は知ってる」のは当然のように感じますが…… しかし、こうも思うのです。 と、いうのも東京は ・個々に発展している街が多く、その周辺だけで生活が成り立つため移動の必要が低い ・公共交通機関が発達している故に、位置関係を把握せずとも目的地にたどり着ける など地図を知らなくても十分に生活できる要素が多い気がするのです。 というわけでためしに上京して3年目の人に「東京の地図」を描いてももらうことに。 3年とあればなんとなく地域の位置関係を把握してよさそうなものですが…

    【検証】都民なら『東京都の地図』を正しく描けるのか? | オモコロ
    nakex1
    nakex1 2021/11/30
    アイドルが青海にたどりつけなくても仕方ないな。
  • 静岡 焼津漁協職員らのカツオ窃盗事件 組合長が会見で謝罪 | NHKニュース

    冷凍カツオの水揚げ量日一を誇る静岡県の焼津漁港で、カツオを盗んだとして地元の漁業協同組合の職員や水産加工会社の元社長らが逮捕・起訴された事件を受け、漁協が29日、記者会見を開き、組合長が「深くおわび申し上げます。長年にわたる不適切な行為が明るみになり、あってはならないことだと受け止めている」と謝罪しました。 今回の事件を受けて、焼津漁協は29日午後1時すぎから幹部らが出席して記者会見を開きました。 会見に先立ち、焼津漁協では、静岡県に内部調査の報告書を提出し、この中で長年にわたって職員が遊興費や飲み会の費用に充てるため魚を水産加工会社に渡して現金を受け取っていたことや、今回の事件以外にも漁協の競り人がカツオを抜き取って別の水産加工会社に渡し、見返りに金券を数回受け取ったと証言していることを明らかにしました。 記者会見で西川角次郎組合長は「多大なるご心配とご迷惑をおかけし、深くおわび申し上

    静岡 焼津漁協職員らのカツオ窃盗事件 組合長が会見で謝罪 | NHKニュース
  • 日本郵便、利用者を政治活動の標的に 「指示したが実行していない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    日本郵便、利用者を政治活動の標的に 「指示したが実行していない」:朝日新聞デジタル