タグ

2023年9月17日のブックマーク (5件)

  • アニメのOPEDで好きな演出

    ぼくらの OPイントロのなんか線がのびてタイトルがでることろ サビのウシロ走り あの花 EDサビ直前でアニメが止まってサビはじまると同時に背景の灰色の花にいっせいに色がつくところ 放浪息子EDEDのイントロのピアノがアニメのラストに重なって余韻残しつつEDに入るのがとてもいい でもピアノアレンジの歌はアニメでしか聞けないからほんと残念 オリジナルは全然違うなんかシンセっっぽいのはいってるし・。。 サビの直前で走り出す感じの演出すき サビの最初のフレーズのあとくるりんって回るところ好き キテレツED はじめてのチュウリアタイでみてたのもあるけど イントロでコロ助のちょんまげがゆれるのが楽しい サビのチュウのところではずかしげにふりむくコロ助かわいい 2回めのサビのウフフで合わせてわらうコロ助かわいい ナルトED wind歌の雰囲気と映像がすげーマッチしてて好き プラネテスEDイントロの入りが

    アニメのOPEDで好きな演出
    nakex1
    nakex1 2023/09/17
    OPは自分もレイズナー。EDはふしぎ遊戯で毎回の引きにイントロが被さる入り方と曲中はその回の印象的なシーンの振り返りが小窓に映るのが好きだった。
  • 【お詫び】弊社販売車両が転売されてしまったため、トヨタ車 全車種の新規販売受付見合わせ。※トヨタ車以外は継続販売。

    Home NEWS 【お詫び】弊社販売車両が転売されてしまったため、トヨタ車 全車種の新規販売受付見合わせ。※トヨタ車以外は継続販売。 2023年9月15日 トヨタ車 全車種の新規販売受付見合わせのお知らせ この度は突然の事にて誠に申し訳ございません。 平素より当サイト・弊社をご愛顧・ご覧頂きまして誠にありがとうございます。 また乱筆・長文になってしまいます事をご容赦いただきたく、何卒よろしくお願いいたします。 この度はお詫びとともに、経緯説明、ご納車、今後をご案内させて頂きたく、 サイト更新を“直筆”にすべきか、“動画”にすべきか、 あるいは順番としても、 まずは“ご注文書を頂いております御客様へご連絡が最優先で、ご連絡が終わってから”が宜しいか。 いろいろ考えてしまったのですが、 私としてもあまりに突然の出来事で困惑をしており、誤りがございましたら申し訳ありません。 ご注文済みのお客様

    nakex1
    nakex1 2023/09/17
    転売を完全に防止する手段なんてあるのかなあ。それを見つけることができないからどの業界も困ってるのだと思うけどな。
  • 音制連が「二次使用料」の実態について特設ページを緊急開設。「不公平を是正し全ての権利者に公平分配を」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    8月5日に『アーティスト、ミュージシャンの創作活動の源・二次使用料の分配をフェアに――音楽業界の不都合な真実とは』という記事を配信した。 これは音楽情報サイト『MUSICMAN』に掲載された、日音楽制作者連盟(音制連)理事長・野村達矢氏の、現在の「商業用レコード二次使用料」の分配方法について強い疑念を抱き、問題提起しているインタビューを受けてのものだった。『あらゆるミュージシャンが「みなし分配」による不利益を被ることがないよう、透明性の高い分配の実現を目指す』と題したこのインタビュー記事は、権利者、業界関係者から大きな反響があったようで、「みなし分配」ルールの元になっている「P-LOG(日報)データ」を収集している「一般社団法人MPN」(以下MPN) 側もFAQを公開し、反論している。 しかしこのFAQに記載されている内容について音制連は「多くの反論は、音制連の主張を捻じ曲げたり曲解する

    音制連が「二次使用料」の実態について特設ページを緊急開設。「不公平を是正し全ての権利者に公平分配を」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アーティスト、ミュージシャンの創作活動の源・二次使用料の分配をフェアに――音楽業界の不都合な真実とは(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽業界情報サイト「Musicman」に気になるインタビューが掲載されている。それは日音楽制作者連盟(音制連)理事長・野村達矢氏が『あらゆるミュージシャンが「みなし分配」による不利益を被ることがないよう、透明性の高い分配の実現を目指す』と題して、現在の「商業用レコード二次使用料」の分配方法について強い疑念を抱き、問題提起しているインタビューだ。 「商業用レコード二次使用料」とは、放送局が音源を放送で使用する際に支払わなければならないとされている使用料で、その音源に実演が収録されたメインアーティストやサポートミュージシャン=権利者、に対して支払われ、メインアーティスト、サポートミュージシャンの活動の原資になっている。今この分配方法を巡り、音楽業界が揺れている。 商業用レコード二次使用料の分配は、文化庁長官が指定する団体である「日芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センター(CPRA)」

    アーティスト、ミュージシャンの創作活動の源・二次使用料の分配をフェアに――音楽業界の不都合な真実とは(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 織田信長に仕えた時期の豊臣秀吉の書状確認 SNS投稿きっかけに解読 | NHK

    戦国時代、豊臣秀吉が織田信長に仕えていた時期に、合戦に早く駆けつけた自分の家臣に対し、褒美を受け取るよう伝えた書状が静岡県内の一般の住宅に保管されていたことが、東京大学史料編纂所の研究者によって確認されました。信長の家臣だった時期の秀吉の動向が分かる書状が発見されるのは珍しく、持ち主が書状の写真をSNSに投稿したことをきっかけに、解読が進んだということです。 この書状は静岡県在住の宮田岳さんが、豊臣秀吉に仕えたと伝わる先祖のものとして実家で保管していたもので、書状の写真をことし6月、SNSに投稿して広く解読を求めました。 これが、戦国時代の史料の収集と分析が専門で、東京大学史料編纂所の村井祐樹准教授の目にとまり、宮田さんと連絡をとって実物の解読が行われました。 その結果、署名にあたる花押が秀吉のものであることや、紙の質や筆跡の特徴などから、秀吉が側近に書かせた書状だと確認されたということで

    織田信長に仕えた時期の豊臣秀吉の書状確認 SNS投稿きっかけに解読 | NHK