タグ

ブックマーク / techse7en.com (4)

  • マクドナルドに行かなくなった4つの理由 | TECH SEVEN

    Tweet 先日マクドナルドの2013年12月期の連結経常利益が前期比58%減になることを発表し話題になった。原因は客離れで、高級バーガーの展開も不発。不採算店などを110店閉める処置もおこなったという。私の地元のショッピングモールでもマクドナルドが閉店し、驚いていたところだ。 マクドナルド、経常益58%減の100億円 13年12月期(日経済新聞) 私自身は、マクドナルドのポテトが好きで昔からよく利用していたが、最近極端に行く機会が少なくなったように思う。今日はその理由を自分なりに考えてみた。 1. ハンバーガーがおいしくない これは結構致命的な部分だが、ハンバーガーがおいしくない。パテは肉感が薄いし、パンはパサパサ。見るからにおいしそうじゃない上に、実際においしくない。 「マクドナルドにおいしさを求めるなよ」って声が聞こえてきそうだが、モノには限度があるという話だ。前からこんなにおいし

    マクドナルドに行かなくなった4つの理由 | TECH SEVEN
    nakex1
    nakex1 2013/12/23
    簡単にまとめると「歳をとった」
  • Amazonに対抗して「ジャパゾン」って本気ですか? | TECH SEVEN

    朝日新聞の12月22日の記事が衝撃的すぎて圧倒されている。日のリアル書店と電子書店の13社ほどが組んで、「業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。」とかいうノリで、何かをおっぱじめるらしい。 この記事を読んだだけでも、全く関係ない私が赤面してしまうほど、利用者を置いてけぼりにした展開だ。 対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ「ジャパゾン」(朝日新聞) 内容としては、楽天、ソニーなどの13社ほどで「電子書籍販売推進コンソーシアム」を設立し、紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店の店頭で、電子書籍を販売する計画とのこと。 ネットよりも書店で先行販売したり、電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済、カードに書いてある番号で電子書籍をダウンロードする仕組みを展開するとのこと。 これのどこに魅力を見出せば良いのだろうか。書店がいいのは、実際に中が読める

    Amazonに対抗して「ジャパゾン」って本気ですか? | TECH SEVEN
    nakex1
    nakex1 2013/12/22
    カードの作り方次第かな。出版社とも協力して表紙をトレカ大のカードにしたりすればコレクション性はありそう。コミックやラノベなどは店舗ごとに絵を変えれば複数買いすらありえる。
  • TECH SE7EN : 店舗にチェックインすることでクーポンがもらえる「Facebookチェックインクーポン」を開始 -- コンビニなどで利用可能

    2011年06月07日16:29 カテゴリソーシャルメディア 店舗にチェックインすることでクーポンがもらえる「Facebookチェックインクーポン」を開始 -- コンビニなどで利用可能 http://techse7en.com/archives/3279540.html 店舗にチェックインすることでクーポンがもらえる「Facebookチェックインクーポン」を開始 -- コンビニなどで利用可能 Tweet Facebookは6月7日、コンビニなどの店舗にチェックインすることでクーポンがもらえる「Facebookチェックインクーポン」を日で開始した。アパレルショップや飲店、コンビニなど14社で利用できる。 すでにサービスは開始しており、iPhoneAndroid端末の公式Facebookアプリのスポットでチェックインを選択すると、周辺施設が表示されるが、クーポンが入手できる店舗には黄色

    nakex1
    nakex1 2011/06/07
    そこに行くこと自体がイベントになるような施設やショップはともかく,コンビニなどにとって「チェックインでユーザーに店舗の宣伝をしてもらえる」ことが「メリットがわかりやすく実用的」といえるかは疑問。
  • これからのSNSに相応しいのはmixiかfacebookか、SNSは何の為に利用するのか | TECH SE7EN

    9月10日にmixi meetup9月10日にmixi meetup 2010が開催され、数々の発表が行われた。この発表は世界に5億人以上のユーザーを持つFacebookを強く意識したものであったといえるだろう。今回はこのmixi meetup 2010を振り返りながら、今後のソーシャルネットワークの動向について考えていきたい。 ここのところ「世界で5億人のユーザーを持つFacebook」と「日で2100万人が利用しているmixi」、そのどちらがこれからの日の代表的なSNSになるのがふさわしいかを考えていた人は多いのではないだろうか。 日では圧倒的に普及しているmixiだが、facebookが2010年4月11日に発表した「オープングラフ」によって多くの人がFacebookに関心を持った。 このオープングラフというのはソーシャルネットワークで繋がっている友人や知人の嗜好があらゆるウェ

    nakex1
    nakex1 2010/09/18
    Facebookの場合,複数のアカウントを持つことは規約違反(http://www.facebook.com/help/?page=174&hloc=ja_JPの下から2つ目,3つ目)。複数持ててしかも匿名なら気軽に趣味の交流などに使えるんだけどね
  • 1