タグ

ブックマーク / www.danshihack.com (4)

  • 美術館の床に「メガネ」を置いてみたら、みんながアートだと思って鑑賞しはじめたと話題に|男子ハック

    ネットで話題美術館の床に「メガネ」を置いてみたら、みんながアートだと思って鑑賞しはじめたと話題に2016年5月28日30 @JUNP_Nです。Twitterで「美術館の床に展示されているかのように眼鏡を置いてみた」というイタズラをしたところ、瞬く間に人が集まってきて、芸術作品を見るように床に落ちている眼鏡を見る人が集まってきたという写真が話題になっています。 美術館の床にメガネを置いたら人だかりができた...!!17歳の少年の実験が話題に!Twitterでものすごいイタズラをした17歳の少年が話題になっていました。 IMAGE:Twitter@TJCruda このイタズラをしたのはteejayさん(@TJCruda)と、galaxyさん(@k_vinnnn)の2人。サンフランシスコにある美術館で、他のアート作品に混じって「アートではないものを展示したらどうなるか」という実験をしてみたそうで

    美術館の床に「メガネ」を置いてみたら、みんながアートだと思って鑑賞しはじめたと話題に|男子ハック
    nakex1
    nakex1 2016/05/28
    壁に説明を貼ったら行動に方向性を与えてしまうだろ。何もなければ日本人は普通に落し物として係員に届けそう。
  • 僕には帰りたい家がある!帰宅部勧誘ポスター画像が面白い|男子ハック

    部活動としては認められないが部員数(?)が多い帰宅部の勧誘ポスターそもそも部活動と呼んでいいのかわかりませんが、帰宅部の勧誘ポスターというものがネット上では古くから作られているようです。 関連:女性が優雅に転倒する「こんなはずじゃなかった瞬間」のGIF画像14枚 この手の話題はNAVERまとめにありそうだなと探してみたところ、しっかりまとまっているまとめを発見しました。(帰宅部ポスター - NAVERまとめ) source:bokete、まにあ道、一人暮らし・独身女性のハッピーライフ、livedoor.blogimg.jp

    僕には帰りたい家がある!帰宅部勧誘ポスター画像が面白い|男子ハック
  • 女子高生の服装の変化を同時に並べて比較した画像が話題|男子ハック

    1870年くらいから2000年くらいまでの女子高生の制服の変化この画像は過去に@zapaさんが投稿し、海外サイトで話題になったそうですが、また話題になっていたのでご紹介。 とても横に長い画像なので、分割するとこんな感じになります。 和服から始まり、セーラー服になりと変化がわかりますね。下の画像の一番左の人はなんだかタッチに出てきそう。 続きがこちらの画像。なぜガングロが流行ってしまったのか今でもわかりませんが、ギャル風女子高生だらけの時期ってありましたね。スーパールーズとか流行ってましたし。 僕が高校生の時はまさに、ガングロ時代。高校3年くらいになると少なくなっていたように思いますが、ギャルやら山姥やら何やら女子高生が迷走していたような時期だったように思います。 こうやって変化を見てみると面白いですね。ガングロとその1つ前の女子高生だけスカートが異様に短いのと、ガングロの次の女子高生が決め

    女子高生の服装の変化を同時に並べて比較した画像が話題|男子ハック
  • 日本語フリーフォントまとめ63個 – 2013年7月|男子ハック

    @JUNP_Nです。自分用のために日語で使えるフリーフォントをまとめてみました。こうやってみると結構な数がありますね。何かのお役に是非どうぞ。

    日本語フリーフォントまとめ63個 – 2013年7月|男子ハック
    nakex1
    nakex1 2013/07/21
  • 1