タグ

2009年5月7日のブックマーク (18件)

  • DNAでたどる日本人の成り立ち1 - 共同体社会と人類婚姻史

    DNA分析より、日人を構成する人々がいつ、どれくらいやってきて、どのように増加していったのかの試算に取り組みたいと思います。 まずは、崎谷満著『DNAでたどる日人10万年の旅』より、Y染色体のDNA多型分析から日人の成り立ちを概略押えたい。 Y染色体はAからRまでの18の系統に分けられる。 下表の( )内の数字は分岐推定年代で、単位は年前。 赤字のC、D、N、Oが日まで辿り着いた主な亜型で、出アフリカの3系統のいずれもが今でも日列島で存続・共存し多様性を保持していることは、世界的に見て非常に珍しく、歴史上の不思議といえるようだ。(他ではかつて存在した系統も壊滅した例が見られる。) Y────┬─A(42,800) アフリカ固有 (90,420) └─BR┬─B(36,800) アフリカ固有 (82,000) └─CR┬─C(27,500) CRは出アフリカ第1グループ (68

  • ナノチューブを切り開く : 有機化学美術館・分館

    5月4 ナノチューブを切り開く 炭素は実に奥の深い元素で、次から次へと驚くべき新素材が登場します。フラーレン、カーボンナノチューブ、先日取り上げたロンズデーライトとまさに百花繚乱ですが、物理学方面での現在の最注目株は、グラフェンということになるようです。 グラフェンそのものは全く目新しい構造というわけではなく、炭素の正六角形構造が平面的にどこまでも広がったものです。要は昔からもっともなじみ深い炭素の形態である「グラファイト」の一層だけをはがしとった構造に相当します。鉛筆の芯も主成分はグラファイトですから、鉛筆で字を書くというのはグラフェンの層を紙にこすりつけていく作業であるということになります。 (グラフェン) この一見平凡なグラフェンがなぜ注目されるかといえば、この中に存在する電子が量子力学的に極めて興味深い振る舞いを見せ、トランジスタなどの電子デバイスとして多くの応用が考えられるからな

    ナノチューブを切り開く : 有機化学美術館・分館
  • 文部科学省の「一家に1枚キャンペーン」って知っていますか? | 気ままな宇宙人-ベータ版紹介サイト

    はてなNHK高校講座 | ライブラリー | 世界史が大人気なようなので科学も負けてないよというエントリーです。 みなさんの家にも一家に1枚地図などがあったのでないでしょうか? しかし、周期表が飾ってある家というのは未だに行ったことがありません。 そんな中でも、周期表を一家に1枚という運動をしている組織があります。それは、文部科学省です。みなさんも以下のリンク先を見ると周期表や科学関連の表を張ってみたくなるはず。 一家に1枚キャンペーン 一家に1枚周期表 一家に1枚シリーズの第一弾(2005年)、人気なのでしょうか改定を重ねています。これに関しては僕も日科学未来館で買ったものを1枚だけ持っています。 それにしても周期表って懐かしいですね。中学生の時に覚えたハロゲンの"ふっくらブラジャー愛の跡"という語呂合わせを未だに覚えています。 一家に1枚ヒトゲノムマップ 2006年の第二弾はヒトゲノ

  • ニセ科学判定ガイドライン試案 — Y.Amo(apj) Lab

    はじめに 景品表示法4条2項や、特定商取引法6条の2では、商品の宣伝内容について「合理的な根拠」を持つことを事業者に求めている。法規制であるから、違反すればペナルティを科される。規制のための判定をするので、これらの条文のガイドラインはそれなりに具体的である。このガイドラインに倣って、ニセ科学判定のガイドラインを作ってみた。 これまで、私がどういう基準でニセ科学かそうでないかを区別してきたかを振り返ってみたら、条文のガイドラインと似たやり方でそれなりにうまくできそうだという感触を得ている。 なお、このガイドラインは試案であり、随時改訂する。 「科学である」ということ 「ニセ科学」であるかどうかの判定基準の1つである「科学でない」を定めるために、「科学である」との主張が可能となるための裏付けを具体的に定める。 「科学である」とは 言説の内容が客観的に実証されていること、であるとする。 「客観的

  • 古代宇宙の巨大天体「ヒミコ」

    ヒミコの擬似カラー合成写真(青・緑:水素輝線と紫外線、赤:可視光線)。クリックで拡大(提供:M. Ouchi (Carnegie Institute for Science) et al.) 米国・カーネギー研究所の大内正己(おおうちまさみ)特別研究員が率いる日米英の国際研究チームは、ビッグバンから約8億年後という宇宙が生まれて間もない時代にあたる宇宙空間に、不思議な巨大天体を発見しました。ビッグバンから約8億年後というのは、現在の宇宙年齢に対してたった6%しか経っていない時代に相当します。 発見された天体は、ライマンアルファ・ブローブという巨大なガス状の天体に分類されます。その大きさは、約5万5000光年と、現在の天の川銀河の円盤の半径に匹敵するほどに広がっており、宇宙初期の時代の天体としては記録的な大きさです。 研究者たちは、この古代宇宙でみつかった天体を、謎のベールに包まれた古代日

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
  • Googleカレンダーの「日本の祝日」が間違っている | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleカレンダーの「日の祝日」が間違っている 管理人 @ 11月 23日 06:18am Google カレンダー ふるかわごうのブログ: Googleカレンダーの日の祝日がおかしいのエントリーを見て気づいたのですが、Googleカレンダーの「日の祝日」が変です。 クリスマスが休日に・・。 七五三も・・。 見ていくと、クリスマス、大晦日、節分、ひな祭りまで祝日に。お盆も3日間連続で祝日扱い。 たしかに、そうなっています。 これ作ったの外国の人なのかな? 国民的行事ですけど、祝日ではありません。 Googleカレンダーを使っている人は、間違って会社を休むことないようにしましょう。 関連ページ GoogleCalendar(グーグルカレンダー)の使い方まとめ GoogleサービスをカスタマイズするFirefox拡張機能・スクリプトのまとめ Tag: Google Calendar

  • Haskell用vimファイル - tosの日記

    Haskell用vimファイルあれこれをもらってきて使っているうちに,が空気を読めるといいなと考え ftplugin/haskell.vim を改造しました. Vimに馴染みがない人のための手抜き説明: 挿入モード中に, Ctrl-F 前後を見て再インデント Ctrl-T インデントを1段深く Ctrl-D インデントを1段浅く Haskellに馴染みがない人のための手抜き説明: Haskellは文法にインデントブロックを採用しています. インデントの深さが同じ行ごとにまとまりとみなすのですが, たとえば, where c n r = product [n-r+1 .. n] `div` fact r fact n = product [1 .. n] のような位置揃えが要求されるため,固定幅のインデント増減だけでは対応しにくいことになります. それから数ヶ月,未だにvim scriptが

    Haskell用vimファイル - tosの日記
  • Vim-users.jp - Hack #7: 編集中ファイルを実行し、結果を表示したままにする

  • value-net.net - value net リソースおよび情報

    value-net.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、value-net.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Antリファクタリングカタログ - プログラマの思索

    「ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション」を読んで興味深くかつすぐに使えそうな箇所は「Antビルドファイルのリファクタリング」だった。 以下メモ書き。 【1】「ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション」の1章に「ビジネスソフトウェアの「ラストマイル」を解決する」という章がある。 長年、継続的に機能追加されて肥大化したシステムへいかにアジャイルにリリースできるか?という「ラストマイル」問題を提示している。 XPが提示したプラクティス「継続的インテグレーション」「テスト駆動開発」は、高速・高品質な開発を可能にした。 しかし、番環境へのデプロイ+リリースのプロセスではその恩恵がない、と。 理由は、3つある。 一つ目は番環境は大変高価であり、二つ目は検証が複雑で、三つ目は

    Antリファクタリングカタログ - プログラマの思索
  • 使ってないPCを使って無料でマルチモニター環境を作る - アメリカでがんばりましょう

    コンピュータをとことん使う、特にプログラミングなんかではデュアルモニタが便利とよく言われる。でもいざ揃えるとなると、対応したグラフィックカードが必要だったり、ラップトップばかり使っていてモニタを持っていないなど簡単にいかないことも多い。 使ってないPCとモニタがあればそれを使ってマルチモニター環境を作る方法を発見したので紹介。 以前、Maxivista というソフトが売られていた(英語版は Maxivista.com で今も販売中) が、それと似たような機能を実現するというモノ。 ただ、ちょっと問題もあり完璧じゃないことをお断りしておく。 1. 必要なもの マルチモニター化したいPC (Windows のみ) (メインPCと呼ぶ) 余分なPC(Windows か Unix) とモニタ (モニタPCと呼ぶ) DemoForge Quasar Virtual Display Driver (こ

  • オタクだから負け組? オフ会で知った3つのこと

    オタク=負け組だとかそんな感じで「オタク」という言葉を使う人が結構多いように思う。 それに対しての1つの回答みたいなのが先日参加したオフで得ることができたので、書いておこうかなと。 ちなみに、集まりは、ニコニコ系のオフ(参加者は新参といえない人ばかり) 「オタクだから」ってのは意外と少ない 話の内容としては、ニコニコとかそのあたりのサブカルが多いけども、とっぴもない話に進むことはなかった。 最近話題となる、同人イベントとかのニコニコユーザの素行の悪さとはまったく別だった。それは、単に年齢層が高いってのもあるかもしれないが。 パートナーのいる人が多い 「オタク=もてない」とかいうのは単なる妄想だというのがはっきり確認できた。とても突っ込んでる人だとおもった人でも、既婚者だったりすることが多数。 オタクだからこそできること その場をサクッと絵に描いてしまえる、即興で音楽を作るなど、そういうこと

    オタクだから負け組? オフ会で知った3つのこと
  • 電子マネー大作戦2 - 旧suadd blog

    前回の電子マネー大作戦からチューニングしてるわけですが、現時点のまとめです。 残念ながら、昨年秋に発表されたANA VISA Suicaカードがゴールドカードが存在せず、還元率も悪いという、期待はずれなカードになってしまったため、ビックカメラSuicaを導入。さらに以前に書いた10万円までなら最強の還元率を誇るクレジットカードK-POWERを組み合わせています。 だんだん複雑なことになってるのが若干気になりますが、、 後、NWが今年3月でJAL提携を切ったのがかなり痛いです。おかげで国内旅行がいつもフリーというわけにいかなくなってしまいました。NWのマイレージが10万以上あるので、これを使い切る頃に、次の戦略に移りたいものです。 ▼コンセプト ・クレジットカード&ポイントをたくさん持つと結局交換の手間が大きい&なかなか交換できない&機種変などが面倒なので、モバイルSuicaとモバイルEdy

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」

    Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。 日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。 このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。 <参考記事> firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると Firefo

  • 「同人誌はiPhoneで」の時代がやってくる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ゴールデンウイーク中だったので、気付かない人が多いかもしれないけど、この期間中のiPhoneアプリがけっこう豊作でした。 新バージョン2.0が好評のITmedia for iPhone(App Storeへのリンク)のMacWIREでお届けしたそういった作品の1つが、「THROW LINE / 村田蓮爾」(App Storeへのリンク)。 人気イラストレーターである村田蓮爾が自身のサークル「Pasta's Estab」で、2007年に配布した同人誌iPhoneアプリ化したもの。あるオークションの価格を見ると、これが3000円以上の値がついているのですが、iPhone版は230円。これはお得とみた。 動画をzoomeに掲載。BGMは、Amidio版Bloomといった雰囲気の音楽アプリ「

    「同人誌はiPhoneで」の時代がやってくる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    nanakoso
    nanakoso 2009/05/07
    DLサイト扱いの一部とかは移行,両対応するかもね。選択肢が増えた
  • スクロールを滑らか設定できるFirefoxアドオン「SmoothWheel」 無料フラッシュゲーム集 BoomLabo

    Firefoxのマウスホイールでスクロールした時にスクロールする幅やスピードを調整することができる拡張機能。滑らかにスクロールするのも特徴です。IEに比べてFirefoxはオプション設定すればスムーズスクロールするんですが比較にならないほど滑らかに動くようになりますよ。 簡単な設定方法ですがアドオンの設定(一番上のScroll)に2箇所タブがあります、そこを設定するだけで、スクロールスピードや滑らか設定ができます。 Speed-[5段階でスピードを変えられます] Step Size-[滑らかにスクロールする設定、13段階の調整が可能] SmoothWheel https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/357 Firefoxのオプション設定(スムーズスクロール機能)よりも滑らかでスピーディーにスクロールできるアドオン。

  • 旧型のLANスイッチが売れている理由

    パソコンをネットワークにつなぐための入り口となるのがLANスイッチである。今,このLANスイッチにちょっとした異変が起こっている。あえてLANスイッチの便利な機能を使えないようにした旧型のLANスイッチが売れているというのだ。理由は,LANをダウンさせるトラブルを防止するためである。 「ブロードキャスト・ストーム」が急増 LANスイッチの便利な機能とは,LANケーブルをつなぐと自動で通信できるようにする「オートMDI/MDI-X」のことだ。この機能を使うと,LANケーブルをつなぐ際に,ケーブルやLANポートの種類を考えなくても通信できる。どのLANスイッチも当たり前に搭載している機能である。 ところが,この便利な機能がトラブルの温床となる危険性がある。ケーブルをループ状に接続することで,「ブロードキャスト・ストーム」を引き起こすのだ。 ブロードキャスト・ストームとは,LAN上に送り出された

    旧型のLANスイッチが売れている理由
    nanakoso
    nanakoso 2009/05/07
    >ブロードキャストストーム