タグ

食と東京に関するnasuhikoのブックマーク (238)

  • 正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】

    はじめまして。噛めば噛むほど美味しい(と思ってもらいたい)スルメ女子の熊です。世の中には沢山素敵なお店がありますよね。ただ、今回は『良い店より、感動する旨い』に焦点を当て、今まで行ってきたお店の中で私が感動した旨い 10選を前編・後編に分けてご紹介していきたいと思います。 雰囲気が良いお店も大好きですが『感動』を重視しています。個人的には、感動を提供している質と量で、再訪や友達への紹介など、人が次に起こす行動が変わるかと思っています。

    正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】
  • 値上げ無問題!あなご天で「俺のそば」を全力で楽しむ - 言いたいことやまやまです

    ハッピーバースデー! 日10月30日、立スタイルで人気を博す「俺の」チェーンにおいて初となる 全席着席型店舗が開店する。その名も 「俺のイタリアン TOKYO」! 「俺のフレンチ TOKYO」! 銀座の新しい商業施設「キラリトギンザ」の地下1階だそうだ。 ■新店は行列必至!それは嫌!そんなあなたに「俺のそば」 そんなめでたい日を祝って、「俺の」チェーン内の唯一無二の存在、銀座駅直結の「俺のそば」を改めてご紹介したい。 オープンから半年以上経った今がチャンス! 私が訪れたのは9月、まだ暑さの残る日のこと。 ああ、時間の流れるスピードが恐ろしい。 このときが3度目の訪問だった。 以前13時半ごろに訪れたところ、熱望していた「あなご天」が品切れており、その反省を胸に抱きながらの「3度目」だった。 ※あなご天が品切れていたときのエピソードはこちらです 再訪でレベルアップ!俺だけの「俺のそば」

    値上げ無問題!あなご天で「俺のそば」を全力で楽しむ - 言いたいことやまやまです
  • 大根おろしで生まれ変わる!?私の「俺のそば」 - 言いたいことやまやまです

    銀座駅C1出口直結。 今年4月、GINZA5内にOPENして以来の人気店「俺のそば」。 銀座駅直結!ワンコイン以下の良心的価格でたらふく蕎麦を満喫できる「俺のそば GINZA5」 - 己【おれ】 こちらの記事を拝読してから、行きたい行きたいと思い続けて早2ヶ月以上。 「混んでいるなかで立っていると疲れる」ことを言い訳に伺えずにいたが、その日の私は24時間戦えそうなほど元気だった。 立ちいスタイル、無問題。 今が、チャンス! 夏の休日、買い物でも映画鑑賞でもチャンスセンターでもなく、ただ「俺のそば」のために、銀座に繰り出したのだった。 ■休日は空いている!? 行列・混雑も、なかなか店に行けずにいた理由のひとつ。 不安ながらも店の前に行くと、正午過ぎにもかかわらずすんなりと店内に入ることができた。 ※すぐに入れたといっても、興味を惹かれた人が常におり、店の前は賑わっている 店の入り口にはメニ

    大根おろしで生まれ変わる!?私の「俺のそば」 - 言いたいことやまやまです
  • フルコース料理がリーズナブルな価格で食べられる、お薦めのフレンチレストラン5選(東京編)!たまには美味しいフレンチを食べよう。 - SONOTA

    フルコース料理がリーズナブルな価格(1人あたり5,000~8,000円程度)でべられる、お薦めのフレンチレストランやビストロをまとめてみました。 これらのレストランであれば赤ワインを飲んだとしても1人あたり1万円以下に抑えることが出来るので、たっぷりとフルコースを堪能することが出来ますよ。 お薦めのフレンチレストランまとめ: レストラン間: ラス: Air(エール): AMOUR(アムール): ラ・クープドール: 美味しいフレンチをべよう: 参考リンク: お薦めのフレンチレストランまとめ: レストラン間: リーズナブルなフレンチレストランといえばやはり、恵比寿にある間が最有力。フルコースでも5,000円程度の価格設定になっているので、社会人の方であれば月1で利用することだって出来ます。 ちなみに予約が超取りにくかった時もありましたが、最近では10日程度の余裕があれば比較的余裕で取れる感

    フルコース料理がリーズナブルな価格で食べられる、お薦めのフレンチレストラン5選(東京編)!たまには美味しいフレンチを食べよう。 - SONOTA
  • 豚骨魚介、つけ麺嫌いの俺が東京のラーメンランキングを作ったので発表する

    10位 塩つけ麺 灯花(曙橋、四谷三丁目) 淡麗鶏塩そば 750円 塩つけ麺が売りだが、塩ラーメンも普通においしい。 スープは(おそらく)丸鶏使用で、濃い鶏出汁が味わえる。 さらに表面には多量の油が浮いており、この油が香り高く欲をそそる。 全体的に「こってり塩ラーメン」という印象で、他店ではなかなか出会えない一杯だと思う。 7 名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)21:27:45 ID:fcMVjd82m 私もつけ麺大嫌いだから嬉しい それと太い麺 それと量があまり多くないところで良いとこない? 13 名無しさん@おーぷん :2014/09/26(金)21:30:00 ID:j352PrW27

    豚骨魚介、つけ麺嫌いの俺が東京のラーメンランキングを作ったので発表する
  • 【西新宿 ランチ】白銀屋の大山鶏の香味刺身ステーキ定食が美味すぎる | @raf00

    どうでもいい1行目がどれだけ読まれているかはわからないけど、さらに全力でどうでもよくしていきたいraf00です。 美味い肉がいたい!美味いランチを取りたい!ということで西新宿の白銀屋に行ってきました。 西新宿グルメというと、西新宿駅っていうか新宿西口じゃん…という立地が多く悩ましいのですが、正真正銘「西新宿駅」近辺と呼べる店の中でも特に評判の良いランチスポットです。素晴らしい魚と肉を絶妙な炭火焼でわせてくれる、素材よしボリューム良し味良しコスパ最高…と隙のないコメントが並ぶ白銀屋。これは行ってみるしかありません。 というわけで早速お店に。 西新宿の西側、入り組んだエリアにぽつんとあります。 何をべるべきか、実に悩ましいランチメニュー。っていうか安いじゃないですか…。 ノドグロが1000円でべられるって、コレは素晴らしすぎるでしょう。 しかしノドグロは今度のタスクにしておいて、今回は

    【西新宿 ランチ】白銀屋の大山鶏の香味刺身ステーキ定食が美味すぎる | @raf00
  • 焼き上がり時間に合わせてお客が来店 6キロの塊肉をみんなでシェアするステーキ店「煉瓦」が感動的なおいしさだった

    あらかじめ焼き上がり時刻が設定されており、その時間を目安にみんなが集合、最高においしい状態のお肉をいただく……というシステムのステーキ店をご存知でしょうか? 今年6月17日にオープンした「炉窯(ろがま)ステーキ煉瓦(れんが)」が、ひそかな話題になっています。しかも同店が焼き上げるお肉、サイズが半端じゃない。およそ6キログラムの塊肉を2時間以上かけて焼き上げるという! 「常温に戻すのに3~4時間、焼くのに2時間以上かけます」(同店ゼネラル・マネージャー・佐々木さん) 仕上がりに6時間ほどかかる“塊肉”。約6キログラム! もちろんこのボリュームのお肉を、1人でべるわけじゃない。べきれない。その日のお客さんが塊肉を“シェア”し、みんなで共有して楽しむという考え方です。 「『おいしいお肉を仕入れる』はレストランとして当たり前で、それより『おいしいお肉の焼き方を追求する』に魅力を感じ、このシステ

    焼き上がり時間に合わせてお客が来店 6キロの塊肉をみんなでシェアするステーキ店「煉瓦」が感動的なおいしさだった
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/09/16
    お店のサイトによると、このお肉を含んだコースは¥6,800。高いんだが安く思えるマジック。ワインは個人的には高めだと思った(B級グルメ脳)。
  • 【値段別】東京で食べたい「カツサンド」の名店15選! - macaroni

    【値段別】東京でべたい「カツサンド」の名店15選! 肉好きならどうしてもべたい日が来る「カツサンド」。今回は、東京でカツサンドをべたくなったときに行くべきお店を15店厳選してご紹介します。レアな焼き具合からじっくり揚がったものまで、あなたの好みに合うものを見つけてみてくださいね。 2017年11月20日 更新

    【値段別】東京で食べたい「カツサンド」の名店15選! - macaroni
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/09/13
    今月のdancyuもかつサンド特集。/グルメニュースサイトとうたってるが写真は食べログ等からの転載だし文章も伝聞系が多い。取材してない可能性高いな。机の前に座ったまま他人の褌で相撲を取るだけの簡単なお仕事か?
  • 両親を連れて行きたい!銀座の和食ランチのオススメ店

    田舎にいる両親が東京に遊びにきた時に、和ランチを楽しめるお店をお探しではないですか。実は、銀座ランチは敷居が高いイメージがありますが、お手頃で美味しいお店が多いんです!その中でも私が、和好きな母を実際に連れて行って「美味しい〜」と唸らせた2店を厳選してご紹介します。極上ランチが1500円とコスパもすごく良いので、ぜひ参考にしてくださいね。 目次1.銀座一二岐(ぎんざ いぶき) 2.銀座うち山 1.銀座一二岐(ぎんざ いぶき)1−1.銀座和1位の人気店銀座一二岐は、べログで東京の2000円以下のランチ提供している121,637件中、常に10位以内。銀座のランチでは堂々の1位の人気店です。(2014年現在) とにかく両親や特別な人を連れて行きたくなり、一品一品美味しいな~という言葉が溢れて出てきてしまうお店です。 昭和通りを中央区役所方面へと向かった路地裏にあります。ザ・料亭と行った佇

    両親を連れて行きたい!銀座の和食ランチのオススメ店
  • 立石飲み歩き 14選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 立石飲み歩き13選 立石という場所を知っているだろうか。葛飾区にある風情あふれる下町だが、実は、知る人ぞ知る飲んべえの聖地なのである。モツ焼きを中心に、寿司やおでん、餃子、焼き肉などを、驚きのうまさと価格で味わえるこの地では、3軒はしごして1人5,000円以内ということも稀(まれ)ではない。 立石は、どの店に入っても昼間から素性の分からない紳士淑女でにぎわっている。昼から飲む人、夕方から飲む人、休みスポットや、締めにふさわしい店など、立石を楽しみ尽くすことのできるヴェニューを13軒紹介する。酒飲みを自称するあなたなら、立石のとりこになってしまうこと間違いなしだ。 関連記事 『両国、ご近所ガイド』

    立石飲み歩き 14選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 【東十条・マリオン】客の大半が注文する売切必至のにぎりとは?東京醤油ラーメン&にぎりと半チャーハンで、ぶたがダブるどころの騒ぎじゃない!トリプっておれの心もどこかへトリッ

    2015/11/23:更新 2014/09/08:初公開 老舗には少なからずその店ならではの看板メニューなるものが存在しますが、1984年(昭和59年)創業の東十条「東京ラーメン マリオン」の名物はにぎり、それも常連を中心に大半のお客さんが注文する売切必至の大人気商品。 まあ上の写真やらタイトルでネタバレ感満載、にぎりなだけに“ネタ”バレプププ…という軽い気持ちでありりんすが、ラーメン屋でいただくこだわりにぎり他、最後までどうぞお楽しみ下さい。 0.目次&関連記事 今年で創業30年の老舗「東京ラーメン マリオン」 森伊蔵や魔王などのプレミア焼酎やこだわりの酒類が楽しめる、実は只者じゃないラーメン専門店 ほぼすべてのお客さんがオーダーするという名物のチャーシューにぎり 東十条「マリオン」の醤油ラーメン&半チャーハン 店舗情報 1.今年で創業30年の老舗「東京ラーメン マリオン」 JR京浜東北

    【東十条・マリオン】客の大半が注文する売切必至のにぎりとは?東京醤油ラーメン&にぎりと半チャーハンで、ぶたがダブるどころの騒ぎじゃない!トリプっておれの心もどこかへトリッ
  • 254533

    絶賛肉ダイエット中である私、週アス記者ナベコは肉欲にそそられてさっそく突撃! 『治郎丸』の人気の秘密を探ってきました。 ■人気の立ちい焼肉『治郎丸』に行ってきました

    254533
  • 【高円寺・JAC】大盛&生卵無料の徳島ラーメン専門店のJACそば!生卵と味玉でタマゴがダブってしまった - 己【おれ】

    2016/05/29:更新 2014/09/04:初公開 とくしまーん。 日はおろか世界各国のグルメべ歩きに困らない我らが首都・東京ではありますが、今月で創業3年目に突入する高円寺の徳島ラーメン専門店「中華そば JAC」では、出色の出来栄えと呼ぶにふさわしい1杯が堪能できます。 3日前更新の記事に続く“ダブってしまった”シリーズではありますが、最後までどうぞお楽しみ下さいませませ。(※語尾ダブらせてみた) ラーメン大賞・新人賞(豚骨部門)第1位に輝いた高円寺「中華そば JAC」のJACそば900円 いわゆる味玉チャーシュー麺のような位置づけのJACそば お好みのタイミングで生卵をポチャン 店舗情報 ラーメン大賞・新人賞(豚骨部門)第1位に輝いた高円寺「中華そば JAC」のJACそば900円 いわゆる味玉チャーシュー麺のような位置づけのJACそば 通常の中華そば(700円)に味玉と豚バラ

    【高円寺・JAC】大盛&生卵無料の徳島ラーメン専門店のJACそば!生卵と味玉でタマゴがダブってしまった - 己【おれ】
  • 【画像あり】東京一美味しい店に紹介された焼肉「スタミナ苑」に行ってきたので写真UP : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】東京一美味しい店に紹介された焼肉「スタミナ苑」に行ってきたので写真UP Tweet 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 10:26:27.63 ID:OffItpRLi.net 焼肉の名店、スタミナ苑に行ってきたよ! http://www.sutaminaen.com http://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13003777/ 2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 10:29:46.00 ID:m0j/MOom0.net 焼き肉いいね 4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 10:32:17.90 ID:OffItpRLi.net >>2 ここの焼肉、最高なのよ! 開店17時だけど、早めに行かないと入れない。 1時間前に行っ

    【画像あり】東京一美味しい店に紹介された焼肉「スタミナ苑」に行ってきたので写真UP : 暇人\(^o^)/速報
  • 【ゆかい食堂 東京出張編】 第11回 池袋の焼き鳥丼「母屋」 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。久しぶりの東京出張編。先日の「みんなのごはんお事会」で上京した際に、池袋の焼き鳥屋「母屋」に行ってきました。 お店の情報 やきとり 母家 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-12-6 母家ビル1F 03-5950-0377 http://r.gnavi.co.jp/bn1shv0x0000/ くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(編集:studio woofoo) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/

    【ゆかい食堂 東京出張編】 第11回 池袋の焼き鳥丼「母屋」 - ぐるなび みんなのごはん
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/09/03
    あえて苦言を呈すが、道中→トレスっぽい料理絵→食描写→帰路、のテンプレ展開になってしまっててマンネリ気味。特に食描写にひねりがなくてどう旨いかが伝わってこない。そろそろもう一段の高みを目指しては?
  • 勝どき「かねます」の極上ウニを牛肉で巻いちゃうヤツがやばすぎる : Blog @narumi

    2014年09月02日10:00 勝どき「かねます」の極上ウニを牛肉で巻いちゃうヤツがやばすぎる http://narumi.blog.jp/archives/12180265.html勝どき「かねます」の極上ウニを牛肉で巻いちゃうヤツがやばすぎる 勝どきにある「かねます」というお店をご存知でしょうか。8月のとある夕方、ふらっと行ってみたらめっちゃくちゃに美味かった。まじでやばかった。 立ち呑み屋なんですけど、料理のこだわりが突き抜けてる。これは「毛がにサラダ」。毛がにの甲羅のなかにどっさりとカニの身が詰まってる。 べ進めるとカニクリームのコロッケの中身みたいなやつがどんどん出てくる。サラダだけどカニそのままべてる感じ。ポテトサラダのポテトが全部カニになったら…っていう夢をよく見るんですけど、まさにそれでした。さらに奥にはかに味噌がみっちりと…。 で、一番やばいのがこれ。「生うに牛巻き

    勝どき「かねます」の極上ウニを牛肉で巻いちゃうヤツがやばすぎる : Blog @narumi
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/09/02
    数年前から知ってるが行ってない。問題は立ち飲みなことなんだよなー。座ってゆっくり味わいたい。もっと値段上がると思うが。
  • オムライス発祥の店の1つ北極星で「チキンオムライス」を食べてきました

    オムライスといえば子どもから大人まで親しまれている洋の定番中の定番のメニューですが、発祥の店の1つが大阪にある「北極星」です(※オムライスのWikipediaによると煉瓦亭が発祥との説もあり)。先代の北橋茂男氏が常連のお客さんで胃が悪く、いつも白いごはんとオムレツをべていたのを見て、「同じものを毎日べるのはかわいそうだ」と思い、1922年に考案した歴史ある料理。今やどこの洋屋さんにも置いてある料理ですが、発祥のお店の味が知りたかったのでさっそく行ってきました。 オムライスの北極星(北極星産業株式会社) http://hokkyokusei.jp/index.html 北極星の住所は「大阪大阪市中央区西心斎橋2−7-27」で、なんば駅から徒歩5分ほど。 町屋づくりの北極星に到着。近くには近代的なホテルやビルが建ち並んでいるので、この建物はかなり異質。 のれんがかかっており、一見オム

    オムライス発祥の店の1つ北極星で「チキンオムライス」を食べてきました
  • 厚切りの刺身がたっぷり食べられるタカマル鮮魚店2号館の「タカマル定食」を食べてきた

    海鮮料理が安くべられる場所といえば漁港などがある港町や市場ですが、都内でガッツリ魚介の定べられるお店が「タカマル鮮魚店」です。タカマル鮮魚店2号館は、夕方16時頃までランチ営業をしておりランチタイムを逃したような時でも重宝するお店。魚介をらいまくりに行ってきました。 東京鮮魚卸売問屋 株式会社鷹丸 http://www.takamaru-inc.com/ タカマル鮮魚店 2号館の住所は「東京都新宿区西新宿7−15−13」で、JR・地下鉄各線新宿駅西口から徒歩6分ほど。近隣にはタカマル鮮魚店・タカマル鮮魚店3号館もあります。 タカマル鮮魚店2号館に到着。現在、入っているビルが工事中ですが、お店は営業しています。 看板は工事の足場で隠れていました。 いかにも鮮魚を扱うお店っぽい看板が並んでいます。 夜などは混み合うようで、お店の外にも席がありました。 遅めのランチタイムに行ったため、

    厚切りの刺身がたっぷり食べられるタカマル鮮魚店2号館の「タカマル定食」を食べてきた
  • 【ゆかい食堂 東京出張編】 第一回 築地のとんかつ屋「八千代」 - ぐるなび みんなのごはん

    @kuuhakuさんにおすすめ頂いた築地のとんかつ屋、「八千代」に行ってきました。 築地のとんかつ八千代、火木土限定のチャーシューエッグ定で有名です http://t.co/0y622Z4UIG【緊急企画!】くらふとさんに行ってほしい東京都内のお店募集! | みんなのごはん http://t.co/pW6xl3Gmie— 空白さん(シーズンオフ延長) (@kuuhaku) 2014年1月22日 空白さん、ご紹介ありがとうございました! お店の情報 八千代 〒103-0000 東京都中央区築地5丁目2-1 築地市場内6号館 1階 http://r.gnavi.co.jp/rre36d400000/ 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(編集:studio

    【ゆかい食堂 東京出張編】 第一回 築地のとんかつ屋「八千代」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【ゆかい食堂 東京出張編】 第三回 新宿のカフェ&バー「ベルク」 - ぐるなび みんなのごはん

    @umino_toriさんにおすすめ頂いた新宿のカフェ&バー、「ベルク」に行ってきました。 新宿のベルク、築地のかとう、虎ノ門のハングリータイガーがおすすめです。/【お知らせ】ゆかい堂東京編やります。東京のおすすめの店を教えてください - ギャラリークラフト http://t.co/7oIUzxlQKj— うみの (@umino_tori) 2014年1月22日 うみのさん、たくさんご紹介頂き、ありがとうございました! お店の情報 BEER&CAFE BERG ルミネエスト新宿店 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿B1 03-3226-1288 http://r.gnavi.co.jp/g030072/ 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリ

    【ゆかい食堂 東京出張編】 第三回 新宿のカフェ&バー「ベルク」 - ぐるなび みんなのごはん