タグ

2021年6月21日のブックマーク (56件)

  • 国が「赤木ファイル」を大阪地裁に提出 22日にも公表 森友改ざん | 毎日新聞

    赤木俊夫さんの雅子さんが国から受け取った「赤木ファイル」の存在を認める文書=大阪市北区で2021年5月6日、望月亮一撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、国は21日、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)が改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」を大阪地裁に提出した。遺族側の代理人にもファイルを郵送した。代理人はファイルが届いた段階で公表する方針で、22日にも内容が明らかになる見通しになった。 国などによると、ファイルには改ざんの過程が時系列に記された文書に加え、省と財務局との間で交わされたメールや添付資料もとじられている。財務省ぐるみで繰り返された改ざんの具体的な指示内容や理由が、ファイルの開示で明らかになる可能性がある。

    国が「赤木ファイル」を大阪地裁に提出 22日にも公表 森友改ざん | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    裁判に関係のある所以外は黒塗りって感じなのかな。
  • 民主派香港紙、発行停止を検討 言論封殺を象徴 - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】中国共産党に批判的な香港紙・蘋果日報(アップル・デイリー)が21日、発行を停止する検討に入った。同紙を発行する壱伝媒(ネクスト・デジタル)は同日、取締役会を開き、当局に資産凍結の解除を求める方針を決めた。凍結が解除されなければ25日に事業の停止を決める方向だ。同紙幹部や法人としての同社が香港国家安全維持法違反罪で相次いで起訴され、当局に一部の資産を凍結された。これ以上、事業の

    民主派香港紙、発行停止を検討 言論封殺を象徴 - 日本経済新聞
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    中国共産党幹部ですら、資産を政府に凍結されても大丈夫なようにタックスヘイブンや昔なら香港を経由して海外の資産に換金していると言われてるが。
  • 橋本会長「尾身氏から五輪中止の提言なかった」 5者協議 | 毎日新聞

    政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表者による5者協議が21日、オンラインで行われ、国内観客の上限を収容人数の50%以内で最大1万人とすることが決まった。政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の尾身茂会長ら専門家有志から無観客開催を推…

    橋本会長「尾身氏から五輪中止の提言なかった」 5者協議 | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    「普通はやらないけど、何かあったら最終決定した政治家たちが責任取るの前提でやるって事だろうから、無観客を推奨した」は、ポジティブに解釈すると中止の提言がないと言える訳か。Win-Winの関係だな。
  • 手のひらサイズなのにDS-Lite対応でWireGuardも使えるOpenWrtトラベルルーター GL.iNet「GL-MT300N-V2」【イニシャルB】

    手のひらサイズなのにDS-Lite対応でWireGuardも使えるOpenWrtトラベルルーター GL.iNet「GL-MT300N-V2」【イニシャルB】
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Amazon Fire HD 10をコスパに釣られて買ったら、かな〜り良かった件

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Amazon Fire HD 10をコスパに釣られて買ったら、かな〜り良かった件
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    FireOSって普通に使う分には機能制限版のAndroidOS感が
  • 池袋乗用車暴走事故 飯塚被告「車の不具合、再起動で元に戻った」【詳報・被告人質問】:東京新聞 TOKYO Web

    東京・池袋で2019年4月、暴走した車に松永真菜(まな)さん=当時(31)=と長女莉子(りこ)ちゃん=当時(3)=がはねられて死亡した事故の刑事裁判は21日午後1時半から、東京地裁で始まった。自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長飯塚幸三被告(90)に対する被告人質問があり、遺族の松永拓也さん(34)らが直接、質問した。法廷の様子を詳報する。 池袋乗用車暴走事故 起訴状などによると、飯塚幸三被告は2019年4月19日正午すぎ、東京都豊島区東池袋4の都道で、ブレーキと間違えてアクセルを踏み続けて時速約96キロまで加速し、赤信号を無視して交差点に進入。横断歩道を自転車で渡っていた近くの松永真菜さん=当時(31)=と長女莉子ちゃん=当時(3つ)=をはねて死亡させたほか、通行人ら男女9人に重軽傷を負わせたとされる。

    池袋乗用車暴走事故 飯塚被告「車の不具合、再起動で元に戻った」【詳報・被告人質問】:東京新聞 TOKYO Web
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    電子装置の不具合なのか、衰えた足の不具合なのか。そのあたりは証拠から総合的な判断になるだろうけど、何かが原因で本当にそう思って発言してるのか、法廷戦術なのかは読めないよな。
  • 五輪観客 学校単位の応援、IOC関係者 上限とは「別枠」に | 毎日新聞

    5者協議で会談する(左から)東京都の小池百合子知事、大会組織委員会の橋聖子会長、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長、丸川珠代五輪担当相=東京都中央区で21日、幾島健太郎撮影 政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表者による5者協議が21日、オンラインで行われ、国内観客の上限を収容人数の50%以内で最大1万人とすることが決まった。協議後、子供たちに観戦機会を提供する低価格の学校連携観戦チケットについて、丸川珠代五輪…

    五輪観客 学校単位の応援、IOC関係者 上限とは「別枠」に | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    体裁を取り繕うのに、にぎやかし要因は何としても確保したいだろうしな。無観客だと五輪感は無くなるから。
  • 五輪・パラ期間中に緊急事態宣言なら無観客も辞さず 菅首相 | NHKニュース

    菅総理大臣は記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックの観客の扱いについて大会期間中に緊急事態宣言が出された場合は国民の安全・安心を最優先に無観客とすることも辞さない考えを示しました。 東京オリンピック・パラリンピックに伴う新型コロナウイルスの感染拡大のリスク評価について、政府の分科会の尾身会長など専門家の有志は「無観客開催が望ましい」としたうえで、観客を入れるのであれば現行の大規模イベントの開催基準より厳しい基準を採用すべきなどとした提言をまとめています。 これについて菅総理大臣は、東京都内で記者団に対し「尾身会長をはじめ皆さんの提案はしっかり受け止めたい。緊急事態宣言が必要になった場合、無観客試合を臨機応変に行うことを考えながら国民の皆さんの安全・安心を最優先する大会にしたい」と述べました。 そのうえで、記者団が緊急事態宣言が出された場合に無観客にすることもあり得るのか質問したのに

    五輪・パラ期間中に緊急事態宣言なら無観客も辞さず 菅首相 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    五輪開催中はそうとう支持率が悪くなったりとかなきゃ、緊急事態宣言にしないで利害関係者の為にある程度は押し切りそうではある。
  • 1本の電話、伏せられた売却価格 「森友」追跡の始まり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    1本の電話、伏せられた売却価格 「森友」追跡の始まり:朝日新聞デジタル
  • デルタ株 なぜイギリスでこれほど急拡大したのか - BBCニュース

    新型コロナウイルスのデルタ変異株がイギリス国内で蔓延(まんえん)し、予定されていたロックダウンの緩和が延期された。インドで特定されたデルタ株は、なぜイギリスでこれほど一気に広がったのか。諸外国ではどうなっているのか。

    デルタ株 なぜイギリスでこれほど急拡大したのか - BBCニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    寒波と行動制限の緩和が重なったと。デルタ株はワクチンが終わってない層を中心で広がってるし。関連:イギリスで感染なお拡大、デルタ株が猛威 ワクチンでリスク低減も - BBCニュース(https://www.bbc.com/japanese/57536072)
  • MRI造影剤の「脳への残存」を危惧、検査の必要性を慎重に判断せよ—厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療

    厚生労働省は昨年(2017年)11月28日、MRI造影剤が脳に残存し、潜在的なリスクとなる可能性が否定できないとして、「MRI検査の必要性を慎重に判断する」「MRI造影剤にはガドキセト酸ナトリウムなどの環状型ガドリニウム造影剤を第一選択とする」よう、医療機関に注意を呼び掛けています((厚労省のサイトはこちら))。 また、統合失調症治療薬のクロザピンには、胸膜炎を引き起こす可能性も明らかになりました。 添付文書が改訂されたのは、次の3医薬品です。 (1)統合失調症治療薬の「クロザピン」(販売名:クロザリル錠25mgほか) ▼新たな【重大な副作用】:胸膜炎(感染を伴わない胸膜炎が現れることがあるので、▽呼吸困難▽発熱▽胸痛—などが現れた場合には速やかに胸部X線検査などを実施。異常が認められた場合には、感染症等との鑑別診断を行い、投与を中止するなど適切な処置を行う) (2)磁気共鳴コンピューター

    MRI造影剤の「脳への残存」を危惧、検査の必要性を慎重に判断せよ—厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療
  • アイドリングストップのクルマはなぜ減っているのか? エンジンの進化と燃費モードの変更

    アイドリングストップのクルマはなぜ減っているのか? エンジンの進化と燃費モードの変更:高根英幸 「クルマのミライ」(1/5 ページ) 気候変動が顕著になってきた昨今、クルマは厳しさを強めた排ガス規制に対応(開発エンジニアに言わせると、今や「厳しい」なんて程度のレベルではないのだが)するために電動化が急がれている。 特に信号が多い日の都市部においては、ゴーストップを繰り返すのはエンジン負荷が大きく、燃費を悪化させる。回生充電が使えるハイブリッド(といっても運動エネルギーすべて電気に換え、バッテリーに全量充電できているわけではないが)ならまだ影響は少ないが、純エンジン車であれば致命的なほど燃費を低下させる。 アイドリングストップ機能を搭載しているクルマでも、冷間時の始動直後やエアコン使用時などは、停車中でもアイドリングを続けるようになっている(車種により仕様は異なる)。また特定の区間でアイド

    アイドリングストップのクルマはなぜ減っているのか? エンジンの進化と燃費モードの変更
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    アイドリングストップ車は始動用セルモーターやバッテリーが強化されてるといえ、頻繁にON/OFFされると消耗が激しく「節約した燃料<部品交換代と部品製造廃棄CO2量」になりそう。アイドリングストップは助成金あるので
  • 3大カッコいい科学用語 ゲシュタルト崩壊 シュレディンガーの猫 あとひ..

    3大カッコいい科学用語 ゲシュタルト崩壊 シュレディンガーの あとひとつは?

    3大カッコいい科学用語 ゲシュタルト崩壊 シュレディンガーの猫 あとひ..
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    天体系の用語は強いな。
  • ラノベ=レーベル論が絶対正義

    ラノベとは一体何か、の定義論が2021年ですらいつまで経っても定まらないが 原因はレーベル論以外の定義が全て無限の例外判定処理が必要なクソ理論ばかりなせいで 議論が一向に収束しないせいだ。 無限の例外判定処理が必要な時点で定義論として論外すぎる。 アニメ的な挿絵がある 集英社が人間失格に小畑 健氏が挿絵を描いたりと、一般的な文庫にもイラストが普通に使われたりする現代ではとても実用に耐えない。 逆にイラストのないラノベも当然ある。 15年前くらいまでしか使えないクソ定義。 ・文章の内容がなんたらかんたら 会話が多いだの、描写が多いだの主観的すぎてあいまいな話もそうだが、 当然、一般小説でも純文学でも作風として使用してくる人間はいくらでも出てくるし、 一般小説的な文体でラノベとして売る例もいくらでも存在する。 筒井康隆はラノベとか一生言ってろ。 内容派 もっともらしいことを言っているが、実のと

    ラノベ=レーベル論が絶対正義
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    有川ひろとか桜庭一樹とか竹宮ゆゆこあたりは、今は一般作家って感じはあるな。
  • yuuki on Twitter: "ワクチンに関して不正確な情報で不安を抱いている人がいたとして 「いまのところそういうエビデンスはない(と思う)」 くらいの言い方がいいと思うんだが 「全部デマだ」 ってなんだか、、、まさにリスコミとして不適切じゃねぇの。し… https://t.co/f4dQ8J1OcT"

    ワクチンに関して不正確な情報で不安を抱いている人がいたとして 「いまのところそういうエビデンスはない(と思う)」 くらいの言い方がいいと思うんだが 「全部デマだ」 ってなんだか、、、まさにリスコミとして不適切じゃねぇの。し… https://t.co/f4dQ8J1OcT

    yuuki on Twitter: "ワクチンに関して不正確な情報で不安を抱いている人がいたとして 「いまのところそういうエビデンスはない(と思う)」 くらいの言い方がいいと思うんだが 「全部デマだ」 ってなんだか、、、まさにリスコミとして不適切じゃねぇの。し… https://t.co/f4dQ8J1OcT"
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    エビデンスのない憶測は保留するって姿勢がいいんだけど、人はすぐに白黒つけようとして我慢できないのだ。
  • やはり中華ゲームにはリスクがある

    アークナイツというスマホゲーム炎上している。 中華版アークナイツで靖国神社に参拝した日人声優のボイスが削除されたからだ。 靖国や台湾の話題に触れて中国で日のアニメが発禁になったり声優が叩かれることは最近よく聞くことだと言える。 問題はゲームのストーリーとの整合性である。 アークナイツの世界ではとある不治の病の感染者(被差別民)とそれを差別する非感染者の大衆が争っている。 プレーヤーである主人公が属する勢力は、暴力でもって差別に抵抗する感染者のグループにも、感染者を差別し排除する大衆(国家)のグループにも属していない。 その世界で生きる全ての人のために、両陣営の感情的な対立を諌める第三の勢力に属している。 物語の中で主人公グループは、相手を尊重する大切さや思想の異なる相手との対話や寛容になることの重要性を語る、所謂"綺麗事"を主張する集団だ。 彼らはその綺麗事をすんなりと受け入れられる

    やはり中華ゲームにはリスクがある
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    謝罪しても許されない事って国によって違うからな。娯楽すら国が統制する場合だと世論による批判を受け国が権力を行使しうるし、ゲームを潰されたくないとしたら相応の対応が必要だろう。
  • 防衛費、まさかの日韓逆転 米国に甘え投資怠る 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

    4月の訪米から、主要7カ国(G7)首脳会議まで、菅義偉首相は怒とうの外交日程を終えた。「自由で開かれたインド太平洋」構想を実現するため、ひとまず欧米と一緒に中国に向き合っていく足がかりができた。そこで、大いに気がかりなことがある。日は同構想の提唱国だが、気で実行する体制を整えているだろうか。残念ながら、そうは思えない。最大の問題は、安全保障の取り組みに欠かせない予算が極めて乏しいことだ。

    防衛費、まさかの日韓逆転 米国に甘え投資怠る 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    韓国はF-15Kのタイガーアイのブラックボックスを開けた前科もあって、同盟国から充分に兵器を売って貰えず、高くても自前で開発しなきゃならない面も。あと、諸事情で軍用ソナー用意できず魚群探知機で代替とか。
  • 「マンガアプリ」失敗の本質

    パラパラと雑誌を読んでいると、1つのグラフが目を引きました。マンガアプリの上位5社のユーザー数を比較した図です(日経BP『日経エンタテインメント!』2021年7月号、93頁より引用)。 「LINEマンガ(LINE)」が615万人(前年比123.5%)、「ピッコマ(Kakao Japan)」が511万人(同168.6%)の2強が他マンガアプリを圧倒しています。 3-5位は「少年ジャンプ+(集英社)」が229万人、「マンガワン(小学館)」が182万人、「マガポケ(講談社)」が181万人と、いわゆる3大出版社が並びます。 不思議に思ったのは、2強の着実なユーザー数の伸びに比べて、3大出版社の伸びが鈍化していたことでした。なぜでしょうか? マンガアプリは2種類ある 国内には100超のマンガアプリがあります。3大出版社は上記のアプリだけを提供しているわけではありません。つまり、鈍化の理由は「3大出版

    「マンガアプリ」失敗の本質
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    韓国とかのエロありの漫画コンテンツも強かったりするが、日本の漫画市場が大きいのもあって各社とも違うコンセプトで採算取れる程度に儲かってるから、サービスが乱立しててもソコまで失敗って悲壮感はないのよね。
  • ひろゆき氏、バイトテロ動画に「頭の悪い子たちって、どこまでがOKとか危ないというのはわからない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が20日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)に生出演した。 番組では、大手宅配ピザチェーンや大手カレーチェーンで、アルバイトが撮影した不適切行為動画がSNSに拡散され、企業が謝罪したことを報じた こうしたバイトテロ問題にひろゆき氏は「毎年毎年こういうのは出てくる。たぶん、なくなることはないので撮影自体ダメだよ」と職場での撮影を禁止することを提案。 その上で「頭の悪い子たちって、どこまでの撮影がOKとかこれ以上は危ないというのはわからないので、職場を勝手に撮ったら罰金を取るよって方が減ると思う」と話した。

    ひろゆき氏、バイトテロ動画に「頭の悪い子たちって、どこまでがOKとか危ないというのはわからない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    エリートでも悪のりする人がいるけど、陰謀論を信じて議事堂を襲撃したアメリカみたく格差問題でもあるよな。身内ウケが世間のモラルを優越して義憤や正義になるの。
  • 【浮気・不倫の13の証拠】証拠になるもの・ならないものを弁護士が解説

    浮気不倫をされたら、まずは証拠を集めよう 浮気不倫・不貞行為の証拠になるもの一覧 浮気不倫・不貞行為の証拠を集めるポイント 浮気不倫・不貞行為の証拠が見つからない場合の集め方 浮気不倫・不貞行為の証拠を集めたら行動を始めよう あなたは、浮気不倫されたときに何が「証拠」になるのかご存知ですか? 配偶者に浮気不倫される・・・そんなことはあまり考えたくないかもしれませんが、私の弁護士としての経験上、相談に来られる多くの方が「自分に限って浮気されるとは思っていなかった」とおっしゃいます。 そのため、浮気不倫に関する情報を持っておらず、そんな状況に遭遇してから、 「こういう物をもっているけどこれって証拠になるの?」 「何が証拠になるのか、どう集めれば良いのか分からない」 「感情的になって違法な集め方をしたために、かえって不利になった」 といったことで悩まれるようです。 浮気不倫をさ

    【浮気・不倫の13の証拠】証拠になるもの・ならないものを弁護士が解説
  • 安倍再々登板待望論の出所は「ほとんど本人とその周辺」の不気味 | FRIDAYデジタル

    2020年9月、自民党新総裁に就任した菅義偉に、なぜか笑顔はなかった。安倍晋三は体調不良で退任、12月には国会で「桜問題」を謝罪したが、疑惑の解明がないまま、わずか8ヶ月でまさかの「再々登板」に意欲をみせる 写真:代表撮影/ロイター/アフロ 内閣支持率がだだ下がるなか「安倍晋三再々登板か」という声が聞こえ始めた。数々の疑惑を放り出して体調不良を理由に辞任した前首相がなぜ…? この、まさかの「安倍待望論」の出所を探ってみると、じつはすべてが「安倍自身の仕掛け」だった。わざわざテレビに出演して菅首相を支持してはいる。が、よく聞くと、憲法改正に言及しないうえ、あっけなく「赤木ファイル」の存在を認めた菅を、安倍氏は相当不満に思っているようだ。 菅首相の足らざるを指摘するように、「半導体議連」最高顧問、「原発リプレース議連」顧問などに就任し、ますます政治活動を活発化させているのは、菅首相に対する「こ

    安倍再々登板待望論の出所は「ほとんど本人とその周辺」の不気味 | FRIDAYデジタル
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    ソースは週刊誌だけども、安倍政権の時は各派閥の利害関係の具合のいい所が安倍氏の近辺だっただけで、中心から離れてしまったら求心力を失うってことなんだろうか。
  • 6月20日に起きた山手線停電による車内閉じ込めにあった体験まとめ

    何かの参考までに。時系列でまとめてみました。対応いただいた皆様、応援いただいた皆様ありがとうございました。

    6月20日に起きた山手線停電による車内閉じ込めにあった体験まとめ
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    停電から復旧すると車内広告が消えるんだな
  • 「最初からLv.3」「Lv.4が普通に死ぬ」開発現場での発言ワードでみる『プロジェクト炎上レベル』をまとめてみた

    むぎSE @MUGI1208 発言ワードでみる「プロジェクト炎上レベル」をまとめてみました。 ※進行度で分かるものを中心にしました。 #炎上プロジェクトでこのワードが出たらもうアウト pic.twitter.com/UvklL7kAzr 2021-06-19 17:46:41

    「最初からLv.3」「Lv.4が普通に死ぬ」開発現場での発言ワードでみる『プロジェクト炎上レベル』をまとめてみた
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    末期になると応援メンバーが新人になって、新人も教育されずに投入されるし新人教育してる暇もないから、なおさら出入りが激しくなるっていう。
  • 地下アイドルに楽曲提供するときに最低限合意しておくべきこと|高木啓成(弁護士・作曲家)

    はじめに先日、シンガーソングライターのしほりさんのTwitter投稿やその関連記事をきっかけに、地下アイドルを運営するプロダクションの不適切な行為が話題になりました。 しほりさんの件は契約書があれば防げたというわけではありませんが、「自分も、けっこう契約書を作成せずに楽曲提供してるけど大丈夫かな?」と心配になっている音楽クリエイターもいらっしゃるのではないでしょうか? 契約書の必要性が再認識されつつも、とはいえ、毎回の楽曲提供で契約書を作成することには抵抗もあるかもしれません。 僕自身、地下アイドルのプロダクションに楽曲提供する場合に、必ず契約書を作成しているわけではありません。 ただし、条件を箇条書きにしたメールを送信して、了承の返信をもらうなどして、いつも最低限のことは合意するようにしています。 そこで、今回、音楽クリエイターが地下アイドルのプロダクションに楽曲提供する際に、最低限合意

    地下アイドルに楽曲提供するときに最低限合意しておくべきこと|高木啓成(弁護士・作曲家)
  • 自分の母親が「インターネットでよく見かけるバカ」で辛い

    私の母ははっきり言って頭が悪いし意志も弱い。そのくせプライドだけは恐ろしく強い。 自分の旦那や子供の言うことは聞かないくせに友達の言うことはよく聞いて、美容師の友達からやたらと高いシャンプーを買わされ、何やってるんだかよくわからない友達には水とかサプリとか調理器具とか買わされてる。 アムウェイ、ミキプルーン、タッパーウェアあたりがうちにある。 商品買わされてるだけに留まってるのはまだマシな方なのかもしれない。 「そういうの買うのは止めないけど、誰かに売りつけたりするような事をしだしたら親子の縁を切るから」と常々脅してる。効いてるかは不明だけど。 ここ数年前から誰に影響されてるのかは知らないけど薬の副作用がどうとか言いだし、ワクチン接種にも難色を示すようになった。 母はまだ現役だが父は高齢だ。新型コロナウィルスどころかインフルエンザにかかっても命取りにになるだろう。 そう話してるのに絶対に予

    自分の母親が「インターネットでよく見かけるバカ」で辛い
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    人を動かすのは承認欲求を満たさない近しい家族より、承認欲求を満たしてくれる友人、知人や遠くの専門家や拝み屋だったりするんだよな。
  • はてブの「人気コメント」の改革は失敗した

    はてなブックマークは先日、「人気コメント」の表示を改革した。 人気コメント算出アルゴリズムを変更しました。今後も改善を続けていきますコメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムを変更しました。 これまで、コメントに対しつけられたはてなスターの数をもとに人気コメントを算出しておりましたが、現在は、スター数以外の要素も加味し、多様なコメントが表示されるよう継続的な改善を行っています。 https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2021/06/03/172336 「スター数以外の要素も加味し、多様なコメントが表示される」ことを目的とした改革だが、その目的は達成されたか? 現在までの状況を見ると、「ほとんど達成されていない」と言える。達成度は 10% ぐらいかな。 つまり、最初に 10個の人気コメントが決まると、その 10個は固定されたままであって、新たな人

    はてブの「人気コメント」の改革は失敗した
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    はてブが終了した方がはてブ依存症の人にとっても幸せになりそう。
  • カラスに威嚇されてビックリしたわ

    うちの階段にカラス(たぶんメス)が蹲ってて、なんやお前怪我したんかぁって言いながら、降りて郵便物を取ってから部屋に戻ったら 戻る途中にカラスが代わる代わる頭の上を飛んで威嚇してくからビビったわ ワイの家があるだけや・・・お前らの仲間をどうこうしようとしてないが?って言いつつ、ジャンピング傘で頭を身を守りつつ戻ったんだが カラスと言えども何羽もおると恐怖感じたわ。

    カラスに威嚇されてビックリしたわ
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    カップルで威嚇したりしてくるからなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

    Engadget | Technology News & Reviews
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    強力だけど減衰しやすいのか。
  • 「小学館はセリフに必ず句読点使わないと駄目なんですよ」『BLACKLAGOON』の作者がこの掟について語る「きゃあ、じぶんごろし。」

    広江礼威 @hiroerei ワイも正直疑問に思うことが多々あるのですが掟なので仕方がない 句読点をビックリマークや罫線でなんとかテンポをごまかしつつ書いてるよ twitter.com/Reopod/status/… 2021-06-17 22:06:09 八角 @Reopod いや私、小学館の読点すっっっっごい気になるタイプ ブラックラグーンも最初違和感しかなかったもんね その勢いでセリフ言って「。」でシメることある!?!?みたいな 2021-06-17 21:33:48 広江礼威 @hiroerei 2010年を発症して現在加療しつつお仕事してます。 現在サンデーGX「BLACKLAGOON」ゲッサン「341戦闘団」それぞれ隔月で連載中。現在個人からのご依頼は受け付けておりませんのでご了承下さい。まとめサイト等へのツイートの転載は禁止させて頂きます。(匿名サイト等を経由したコピーのコ

    「小学館はセリフに必ず句読点使わないと駄目なんですよ」『BLACKLAGOON』の作者がこの掟について語る「きゃあ、じぶんごろし。」
  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

    フロントエンド連載の5記事目です。 HTML5が2021年の1月に廃止されました。 Webエンジニアとしてバリバリ活躍されてる方やエグゼクティブテックリードのような肩書きを持つ方にとっては「何をいまさら」という話題かと思います。 しかしながら、今年も新人さん入ってきてくださったので、プログラミングを学習中にHTML5という文字列に悩まされないように、そもそもHTML5とは何かや、廃止された経緯をまとめてみます。 HTML5とはWebサイトを作るときに必ず書くことになるHTML。Webサイトのコンテンツ、つまり中身や構造を作るために使うマークアップ言語です。 そして、その最近版として10年ほど前に登場したHTML5。当時は Webニュースなどで盛んに特集が組まれていましたが、このHTML5がついこないだ、2021年1月28日に廃止されました。 広義のHTML5 / 狭義のHTML5HTML5

    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    HTML5ゲーは元気だけどHTML Living Standardに編入されるって事になるのかな。
  • プライムデーのKindle本から使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり

    プライムデーのセール対象Kindleを眺めていたら、馴染みのあるが結構ある。 そこでしゃぶりで実績のあるを紹介することにした。 どれも使い勝手が良いので読むといい。 プライムデー [プライムデー]Kindle最大70%OFF 「こいついっつもセールしているな」 タイムセール祭りのたびにそう言いたくなるが、やはりプライムデーは他のセールよりお得感が大きい。ポイントアップキャンペーンもいつもより還元率が高い。最近は合計2万円以上でやっとポイント付与なんてものあるが、今回は1万円以上でよく、最大10%の還元となる。 ポイントアップキャンペーン とはいえ安さやポイントに釣られて不要なものを買っても仕方ない。だから俺はセールでKindleを買うことにしている。ならそのうち役に立ちやすいし、Kindleならば場所をとらない。加えてならば金銭感覚がガバガバになるので、1万円も簡単に達成で

    プライムデーのKindle本から使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    「予想どおりに不合理」みたいな人間の心理の合理性が、数学的、統計的な合理性とはまた別にある感じはワクワクするよな。
  • 「ネトウヨ化」した母にゲイだと打ち明けて気づいたこと(富岡 すばる)

    僕のカミングアウトを「安倍晋三」で遮った母 僕は数年前、まだ30歳になって間もなかった頃、自分がゲイであることを母に打ち明けた。 別に一生言う必要もないだろうと考えていたのだが、言わないことで何となく母に対して感じ続けていた心の距離を、ありのままを話すことによって縮めようと思ったのだ。女手ひとつで僕を育ててくれた母との関係を、30代になったということもあり、修復したかったというのもある。 そして僕は、いつもと変わらないある休日の夜、意を決して話した。

    「ネトウヨ化」した母にゲイだと打ち明けて気づいたこと(富岡 すばる)
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    家族や社会に強く必要とされてないと、新興宗教や陰謀論やスピリチュアルやネトウヨのコミュニティの方が暖かく、自分の必要性を持たせてくれる。優しくされ自尊心を持てる場が見つかったという点ではハッピーエンド
  • 脱北ヒロイン 米エリート校に広がる“お目覚め文化”に「北朝鮮と似ている」と苦言 | アメリカの名門校にがっかり

    アメリカの名門大学に編入したのに…がっかり? 脱北者で人権活動家のパク・ヨンミ(27) は、現在ニューヨークに在住し、難関エリート校のひとつであるコロンビア大学に通っている。2016年に韓国の大学から編入したのだ。 彼女がアジア圏だけでなく、欧米諸国でも注目を集めたきっかけは、2014年の国際会議でのスピーチだった。 彼女はアイルランドで開かれた18~30歳の若者による国際会議「One Young World」に参加し、壇上で涙ながらに北朝鮮の悲惨な実情や、常にレイプや死と隣り合わせだった中国での脱北生活について語った。その様子は世界中で報じられ、英メディアBBCが毎年発表する、世界に影響を与えた「100人の女性」にも選ばれた。

    脱北ヒロイン 米エリート校に広がる“お目覚め文化”に「北朝鮮と似ている」と苦言 | アメリカの名門校にがっかり
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    決まった考え以外許さない全体主義の流れは定期的にやってくるのはある。実際、格差の問題もあるけど、アメリカの議事堂襲撃が起こって陰謀論にビビったり、反共の嵐が吹き荒れた時はマッカーシズムもあった。
  • 新型コロナワクチンの長期的な安全性への懸念は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    mRNAワクチンなどの新型コロナワクチンは接種が開始されてまだ1年経っていないことから、長期的な安全性について心配されている方も多いと思います。 新型コロナワクチンの長期的な安全性について何か懸念があるのでしょうか。 一般的にワクチンの副反応は数週間以内に起こる副反応の種類と起こりやすい期間(国立国際医療研究センター 予防接種基礎講座「予防接種後の有害事象対応」より筆者作成) ワクチン開発のペースが極めて速かったため、追跡調査は現時点では1年未満です(mRNAワクチンの臨床試験はいずれも2020年の夏に開始されました)。 このため長期的な副反応についてご心配の声をよく聞きます。 しかし、これまでのワクチンでは、重篤な副反応は通常、投与後数日から数週間以内に起こります。 例えば接種直後に起こる迷走神経反射やアナフィラキシー、接種当日から2日後くらいに起こる接種部位の痛みや発熱、頭痛などです。

    新型コロナワクチンの長期的な安全性への懸念は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    今までのmRNAを使った療法で長期的な問題は大丈夫そうってノウハウがあったから、あのスピード感で動けたのはあるよな。仮に大勢の人の遺伝子に欠損でたら遺伝子治療でカバーする流れになりそう。
  • IOCが選手村でのウーバーイーツ容認を要求 組織委は中身確認出来ず難色(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの選手村で取り扱う料品宅配(ケータリング)サービスについて、国際オリンピック委員会(IOC)が「ウーバーイーツ」を認めるよう大会組織委員会に要請していることが20日、複数の大会関係者への取材で分かった。 【写真】選手村内にある複合施設 感染リスクを恐れ、堂での事を敬遠する選手のために認めるべきと主張している。ただし認めれば、配達された物の中身は確認できないため酒類も自由に注文できてしまうなどの懸念もあり、組織委は難色を示している。 ◇  ◇  ◇ メインダイニングホールと呼ばれる選手村の堂は五輪開催時は1、2階合わせて約3000席が用意される。もともとは4300席だったが感染対策のために削減した。 組織委は感染対策として他にも1時間に3、4回換気することや、選手各個人が料理を取る仕組みからスタッフが配膳する方法へ転換。さらに各席にアクリル板を

    IOCが選手村でのウーバーイーツ容認を要求 組織委は中身確認出来ず難色(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    まあ日本が選手村内で多彩な食事を提供できるだけの度量があれば、衛生上やセキュリティの問題も解決できて一石二鳥ではあるんだけど。
  • インドで判明の変異株まん延、世界規模の勢い 英国で99%

    英イングランド・ボルトンに設置された移動式の新型コロナウイルス検査センター/Peter Byrne/PA Images/Getty Images (CNN) 世界保健機関(WHO)のスーミャ・スワミナサン主任科学者は18日、新型コロナウイルスの感染状況に触れ、インドで今年2月に初めて突き止められた変異株(デルタ株)のまん延が世界で主流となる勢いにあるとの見方を示した。 スイス・ジュネーブでの記者会見で、デルタ株の感染力は相当に増していると述べた。今月15日に公表されたWHOの疫学に関する週刊報告書によると、デルタ株は計80カ国で検出された。 米疾病対策センター(CDC)のロシェル・ワレンスキー所長は18日、デルタ株は米国内でも支配的なウイルス株になるだろうとの見通しを示した。 デルタ株は英国で初めて判明したアルファ株より60%強い感染力を抱えているともされる。米ミシガン州では今春、アルファ

    インドで判明の変異株まん延、世界規模の勢い 英国で99%
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    カッパ株じゃなくてデルタ株なんだ。
  • ガソリン高騰を受けて。

    車で急ぐいつもの帰り道、いつもの信号待ち。 体感時間なら2分は掛かる長い信号待ちでエンジンストップをしてみた。 とたんに訪れる静寂。 夜に押しつぶされそうだった。 クーラー代わりに開けていた窓から、夜風に乗って対向車の小さなエンジン音が聞こえた。 遠くから届く蛙の声と静かにセッションしている。 夏は夜。やるじゃん、清少納言。

    ガソリン高騰を受けて。
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    アイドリングストップを自動でする自動車はエンジン始動用のセルモーターとバッテリーの強化されてるとはいえ、頻繁なアイドリングストップで摩耗が激しくなるのでセルモーターとバッテリーの寿命を縮めるから不経済
  • 「ウーバー」や「エアビー」が高くなり始めた事情

    何年か前、ロサンゼルス出張でラッシュアワーの時間帯に配車サービスのウーバーを利用したときのことだ。それなりの距離になるので、60〜70ドルの出費は覚悟していた。 ところが、アプリに表示されたのは16ドルという仰天の激安プライス——。 「ミレニアムライフスタイル助成金の黄金期」には、よくある出来事だった。「黄金期」とは、だいたい2012年〜2020年初頭を指して私が勝手に使っている言葉だ。大都市に住む20〜30代の若者(つまりミレニアル世代)の「活動費」をシリコンバレーのベンチャーキャピタリストが静かに肩代わりしていた期間を意味する。 「助成金」のおかげで、私たちはファストファッション並みの予算で高級ブランドを身にまとうようなライフスタイルを謳歌することができた。私たちはウーバーやリフトの配車サービスを激安価格で使い倒しながら、ブルジョワ階級のようにハイヤーを乗り回した。 請求額のかなりの部

    「ウーバー」や「エアビー」が高くなり始めた事情
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    デファクトスタンダードになったら、赤字覚悟のお試し価格じゃなくなるのは普通では?
  • 成長戦略と骨太方針 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日、成長戦略と骨太方針が閣議決定されたので、労働に関係するところを見ておきましょう。まず、成長戦略では、 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/ap2021.pdf 第5章 「人」への投資の強化 1.フリーランス保護制度の在り方 実態調査によると、取引先とのトラブルを経験したことがあるフリーランスのうち、そもそも書面・電子メールが交付されていない者や、交付されていても取引条件が十分に明記されていなかった者が6割となっている。こうした状況を改善し、フリーランスとして安心して働ける環境を整備するため、事業者とフリーランスの取引について、書面での契約のルール化など、法制面の措置を検討する。 フリーランスのセーフティーネットについて検討する。 2.テレワークの定着に向けた取組 テレワークの定着に向けて、労働基準関係法令の適用について、ガイドライン

    成長戦略と骨太方針 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 旅館やホテルなど接客業で実名の名札を付けて仕事するリスクを回避するため「ワーキングネーム」を使っていきたいという話「源氏名は働く人の知恵だった」

    かず/ 宿泊・飲・観光・地域の再生・改善コンサルティングファーム 代表 @DelightingAll 以前一度問題視した「実名で接客する必要があるのか」 名札を見て、お客様にFBを検索された女性もあり。その館オーナー主導で、芸名や自分の好きな名前で名札を作り直し。名が良い人はもちろんそのまま。ふざけた名前はNG。 既に半年以上経つが特に問題なし。安心して働ける環境づくりは最重要。 2021-06-17 23:16:28 かず/ 宿泊・飲・観光・地域の再生・改善コンサルティングファーム 代表 @DelightingAll 別の取引先旅館では下の名前や愛称を名札にしている。旅館では一般的に見られ、それにクレームを受けることはない。 返信頂いた薬剤師の方など国規定の場合は仕方ないが、あらゆる業種が名名乗り・名刺・名札着用で、この問題に直面している。 ビジネス/ワーキングネームを真剣に考え

    旅館やホテルなど接客業で実名の名札を付けて仕事するリスクを回避するため「ワーキングネーム」を使っていきたいという話「源氏名は働く人の知恵だった」
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    同じワーキングネームでもレビューブログの『〇〇さんの接客が良かった』みたいな情報の積み重ねで今の行動範囲を特定されうるから、会社ごとやネットの活動とは別の名前にしないと意味なかったりするのよな。
  • 反ワクチン本がAmazonから削除されたことが意味する本当の危険性|結城東輝(とんふぃ)

    つい数日前、以下のツイートを見て、いわゆる「反ワクチン」の一つがAmazon.co.jp(以下「Amazon」)のランキングから消え、取扱い自体がなくなったことを知りました。 内海聡の反医療・反ワクチン陰謀論の新著が日Amazon で書籍部門のベストセラー1位になっているのをどうにかしてほしいとアメリカAmazon に訴えたところ、即日リストから削除され日Amazon でも取り扱いが消えました!!日もまだ見捨てられてなかったんだ😭🙏🏻✨ https://t.co/Dp7GGFXR2q — sekkai (@sekkai) June 19, 2021 sekkai氏は学生時代から付き合いのある、心から尊敬している友人の一人であり、彼の問題意識から出た行動が大きく社会を動かしたこと自体は称賛に値するものだと考えています。 しかし、法曹の端くれとしては、アマゾン社による

    反ワクチン本がAmazonから削除されたことが意味する本当の危険性|結城東輝(とんふぃ)
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    良し悪しは別にしてプラットフォーマーが削除理由を明示しないの、明示した所だけ回避する脱法的なのが増えイタチごっこになるからなのよな。YouTubeみたく特定の話題は黙ってランキングやオススメから除外するのOKか?
  • セクシーで可愛い、女の子のイラストが話題!「露出度とエロさを反比例」させた絵に引き込まれる|ウォーカープラス

    女性らしい強さや色気、可愛さを表現するイラストレーター・NAKAKI PANTZさん。どこかレトロだけど、ヴィヴィッドかつポップなタッチで描かれた、個性的な女の子たちがSNSを中心に注目を集めている。格デビューから2年経たずして、アーティストのジャケット制作や、「うっせぇわ」で話題のシンガー・AdoとのコラボTシャツのデザインを手がけるなど活躍の幅を広げている。 今回のインタビューでは絵を描く原体験まで振り返りながら、漫画家を目指していた過去についてや、多くの人を惹きつける魅力的な女の子を描く上でのこだわりを語ってくれた。 画像提供:NAKAKI PANTZ(@PANTZ41) 小学生の頃にハマった、ネットのお絵かき掲示板が原体験 ――いつ頃からイラスト制作をされているのですか? 「10年ほど前から、趣味SNSイラストを公開し続けていて、2019年に地元福岡のギャラリー兼カフェバー『

    セクシーで可愛い、女の子のイラストが話題!「露出度とエロさを反比例」させた絵に引き込まれる|ウォーカープラス
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    ポスタライズし陰影がないなら性的な面が抑制されるかっていうと、春画は陰影が少ないがそうじゃないし結局は文脈とシチュエーションと利用用途次第な面もあるよな。獣に性を見出す人とか個人差もある程度はあるし。
  • 1933年にアマチュア映像作家が製作した影絵アニメ「百年後の或る日」がすごい

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 百年後の世界にはテレビが進化した「マジックテレビジョン」が開発されていて、それがタイムマシンにもなっている。原子力で動く火星ロケットや時速八〇〇哩で走る磁力列車(リニアモーターカー)まで出てきて、この萩野茂二という監督は何者なのかと思わされるが、業は燃料店の経営者だったらしい。 2021-06-17 18:23:49 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 「百年後の或る日」は荻野茂二監督の遺族から国立フィルムセンターに寄贈されて世に知られることになったらしいが、「埋もれた天才」はいつの時代にもいる、と思い知らされる。影絵で描かれる未来世界の描写が、ところどころ真鍋博のイラストに見える。詳しくは以下URLを参照。ameblo.jp/danchan55/entr… 2021-06-17 18:29:09

    1933年にアマチュア映像作家が製作した影絵アニメ「百年後の或る日」がすごい
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    関連:百年後の或る日 | 作品詳細 | 日本アニメーション映画クラシックス(https://animation.filmarchives.jp/works/view/71578)
  • 「1人と1頭」のヒシアマゾン〜ウマ娘から競馬にハマった私と、彼女の訃報〜

    褐色で紺髪ロングの美少女──私がヒシアマゾンを初めて見た時の印象です。 こんなにかわいい女の子は今まで見たことない! ずっとこの子を応援したい! と、その時心に誓いました。 往年の競馬ファンには何を言っているんだと思われるかもしれませんが、私は「1人と1頭」のヒシアマゾンが大好きです。 今回は1頭の競走馬、1人のウマ娘、1人の競馬オタクについてご紹介させてください。 ウマ娘のヒシアマゾンと私の出会い 元々の私の競馬ライフは、平凡なものでした。 ただただ競馬場に行き、写真を撮ったり馬券を買ったり……といった感じです。 特に競馬を始めてすぐの頃は私にとって競馬はただのギャンブルでしかありませんでした。 競走馬に対しても、馬券が当たるか当たらないかを決める……まるでサイコロを見るような感覚で捉えていたと思います。 そのような感覚を変えてくれて、さらには私の人生を豊かにしてくれたのが、ウマ娘「ヒシ

    「1人と1頭」のヒシアマゾン〜ウマ娘から競馬にハマった私と、彼女の訃報〜
  • 傑作認定。異世界で生配信しながらネコと冒険するRPG『●LIVE IN DUNGEON』レビュー【電撃インディー#21】

    傑作認定。異世界で生配信しながらネコと冒険するRPG『●LIVE IN DUNGEON』レビュー【電撃インディー#21】 文 まさん 公開日時 2021年06月20日(日) 12:30 最終更新 2021年06月23日(水) 16:55 『●LIVE IN DUNGEON』は配信技術が発達した異世界の冒険者となり、リスナーのコメントに反応しながら冒険するダンジョンRPGです。 資金の代わりにコメントで稼いだ“いいね!”を使ってアイテムを購入するショップや、リスナーへうまくコメントを返すとクールタイムが短くなるバトルなど、配信とゲームプレイがうまく絡まった独自のシステムが特徴となっています。 全体のボリュームとしては2時間から3時間程度で終わるRPGですが、体験としては非常に濃密。個人的にも発売前から楽しみで、全力で推したいと思っていた作品でした。だからこそ、今回はどうしても自分の手でレビュ

    傑作認定。異世界で生配信しながらネコと冒険するRPG『●LIVE IN DUNGEON』レビュー【電撃インディー#21】
  • HappyHacking keyboardはじまりの話|八幡勇一

    第二版 HappyHacking keyboard前史を追記します。 はじめに 現在、多くの方に支持頂いてロングセラーキーボードとなったHappyHacking keyboard(以下、HHkeyboard)ですが、初期の開発について記録を残しておく必要があると考え、主に技術的な側面での検討内容について文章を残したいと思います。 筆者は初代HHkeyboardからLite2までは企画・開発・製造・販売を担当、Proでは企画までを担当していました。 時代背景 和田英一先生とそのお仲間がHHkeyboardのアイディアを考案されたのは、PCがほぼIBM PC/ATの互換機に集約されつつあり、それにつれてキーボードもほぼIBM PC/AT配列(現在の一般的なキーボード)が標準になってきた時期になります。 SONYが撤退し、DECが消え、それまで研究用に使われていたワークステーションも段々と下火に

    HappyHacking keyboardはじまりの話|八幡勇一
  • 高齢者施設検査、半数にとどまる 首相の打ち出し浸透せず | 共同通信

    新型コロナウイルス感染防止策として菅義偉首相が打ち出した高齢者施設で働く職員らへの集中的なPCR検査で、4月以降に検査を受けた施設が約半数にとどまっていることが20日、厚生労働省の調査で分かった。4割は申し込みすらしていなかった。陽性者判明で運営に支障が出ると懸念し、検査を避ける施設があるとみられる。対策が現場の実情を反映せず、機能していない実態が浮かび上がった。 首相は3月、高齢者施設でクラスター(感染者集団)発生が相次いだことから「3月末までに3万カ所実施」を宣言し、「4月以降も集中的、定期的に検査する」と表明していた。

    高齢者施設検査、半数にとどまる 首相の打ち出し浸透せず | 共同通信
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    陽性者が出ても介護者の負担が増えないようバックアップがないと厳しいよね。関連:【現場から、新型コロナ危機】“高齢者”クラスター、47日間の闘い【新型コロナ】(https://www.youtube.com/watch?v=WzgWk_nI3nY)
  • なぜ君は総理大臣になれないのか - これまでのあらすじ。

    今年の初めに「傾国」というタイトルで思いを書きつけてから半年。その間に、コロナの状況は目まぐるしく変化した。1ヶ月で緊急事態宣言の解除は無理だろうと書いたことは、その通りになった。1ヶ月延長して解除してみたものの、特に何の対策も講じていなかったので、再び感染が広がって再度の緊急事態宣言。東京五輪の日程を踏まえて(それ以外の根拠はない)、明日から(沖縄を除いて)解除されるのだけど、たぶんまた同じことが起きるはず。ワクチン接種が進んでいるイギリスですら、デルタ株の蔓延で再び新規患者が1日1万人を超える状況になっている。いわんや日をや。わかってないはずがない。それがわかっていて判断が下されている。そういう国に、僕らは生きている。 でも今日話したいことは、そこではない。小川淳也という政治家、そして個人と社会の幸福の追求の話だ。 小川淳也という政治家 小川淳也という政治家を知ったのは、Pencro

    なぜ君は総理大臣になれないのか - これまでのあらすじ。
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    総理大臣は国民の投票で決まる訳でなく、党首がなることになってるから、所属した党の中で昇進して、党首選で勝てないと総理大臣になれないもんな。
  • はてブで話題になったwebマンガをまとめたサイトを作った

    BUKUMANGA https://bukumanga.com/ これまでのはてブで話題になったwebマンガをキーワード、日付、ブックマーク数とかで簡単に検索できるようにしただけのサイト。 デフォルトでは直近1週間で話題になったwebマンガを表示してる。 少し前に誰かがはてなブックマークで話題になっても大してPVもつかないし、同じ話題をずっと少ない人数で回してるしでwebマンガの発掘ぐらいにしか使えないし誰かそういうサイト作ってくれないかなって言ってたのを見て(うろ覚え)、それいいなと思いGW過ぎぐらいからちょっとずつ作り始めた。 業は一応エンジニアだけど、ちゃんとしたサイトを個人で作るのは初めてだからなんか不備があったらすまん。 過去のwebマンガもなるべく集めてるけど、ここ1年半より以前はブックマーク数10以上の記事に絞ってる。 あと全部のwebマンガを集められてるわけじゃないし、は

    はてブで話題になったwebマンガをまとめたサイトを作った
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    ジャンプ+以外も大手の雑誌ってはてブしやすい形式になってるけど、バズるのははてブかアフタヌーンくらいって印象が。
  • 来年廃止「年金手帳」みんな持ってるのに知らない役割(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    公的年金の被保険者(加入者)に交付する年金手帳が来年度に廃止される。年金記録の証明書として大切に保管するよう求められ「将来年金を受け取るための重要書類」と考える人は多いだろう。だが、その来の役割はかなり以前から次第に薄れていた。なぜだろうか。年金手帳の役割を公的年金制度の経緯とともに振り返ってみよう。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】 ◇「基礎年金番号」までの道のり 年金手帳は手のひらサイズの小冊子で、国民年金や厚生年金の被保険者であることを証明する。1974~96年に発行されたものは表紙がオレンジ色、97年からは青色だ。表紙の色で世代がわかり、目安として60代後半から40代半ばはオレンジ色、青色はそれより若い世代となる。 日の公的年金は61年に国民皆年金になり、勤め人が加入する厚生年金に加え、自営業者らが加入する国民年金ができた。しかし、制度は別で、加入記録もそれぞれ独立した番号体系

    来年廃止「年金手帳」みんな持ってるのに知らない役割(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    年金記録問題の時は年金手帳で助かったケースもあるけど、さすがにああいうのは無くなるか。
  • 弁護士ドットコムについてはてなの人が絶望的に誤解してるので2点ほど間違い指摘しておきますね

    実際に勘違いしていたのだから「知らなかった」「勘違いしてた」「次からから気をつけよう」となるのかなと思ったら違うんだね。 「勘違いさせる弁護士ドットコムが悪い」「優良誤認だ」「非弁行為だ」「俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!」などと逆ギレする人たちばかり。こういう意識でコメントしてるならそりゃしょっちゅう騙されるし反省もしないわけだからね。 優良誤認とか非弁行為の意味わからずに使ってるし見てるだけで恥ずかしい。弁護士を舐め過ぎだからね。 すべての記事に著者の記名がしてあって、弁護士の意見を紹介する時には弁護士の名前が記載されてるのにね。 運営に関して弁護士が問題ないものとしているのにね。 弁護士の判断を差し置いて「優良誤認」指摘するってのは「お前どこ卒よ俺っち早稲田なんやけど」のコピペを見てるときのような気恥ずかしさがあるね。 弁護士という看板を大事にするくせに、弁護士の判断にケチをつけるという

    弁護士ドットコムについてはてなの人が絶望的に誤解してるので2点ほど間違い指摘しておきますね
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    弁護士ドットコムのブランドを使って、たまに弁護士に聞く程度の普通のネットニュースなのに弁護士の名を冠するのはどうなんやろ。
  • 「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も | NHKニュース

    1映画を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす「ファスト映画」と呼ばれる違法な動画の投稿が、YouTubeで急増し、著作権を持つ映画会社などの団体が調査を始めました。 この1年で950億円余りの被害が確認され、団体は投稿者の特定を進め、法的な措置に乗り出しています。 映画の映像や静止画を無断で使用し、字幕やナレーションを付けてストーリーを明かす10分程度の動画は、短時間で内容が分かることから「ファスト映画」や「ファストシネマ」と呼ばれています。 著作権法に違反する疑いがありますが、去年の春ごろからYouTubeへの投稿が目立つようになり、映画やアニメの会社などで作るCODA=コンテンツ海外流通促進機構が実態の調査を始めました。 その結果、この1年だけで少なくとも55のアカウントから2100余りの動画が投稿されたことが分かったということです。 ファスト映画は新型コロナウイルスの感

    「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    映画の映像をダイジェスト版にして解説してるから、引用の域は越えてそうだし権利者削除は通りそう。
  • 人口崩壊の全貌――今後、日本の少子高齢化は別次元の恐ろしい姿をとる|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    人口減少は日から漠然と人が減っていき、労働力が失われていくこと。少子高齢化は子供が減って、お爺ちゃんやお婆ちゃんが増えていくということ――。いま進行しつつあるこれらの問題について、私たちはどこかそのようなイメージを抱いているのではないでしょうか。 確かに今までは、それもあながち間違いではなかったのかもしれません。しかし今後は全く別次元と言っていいような恐ろしい面が剥き出しになります。ここでは地域別・年齢別の人口の検討から、その実態に迫ることにしました。 全国集計から恐ろしさは見えてこない 人口問題の議論では、しばしば次のようなグラフがあげられます。 図1:日の将来推計人口(国立社会保障・人口問題研究所による2018年推計による) これは日の人口が今後どのようになるかを予測したものですが、このグラフには人口減少の真の恐ろしさは表れていません。実際、「2045年には日の人口は1億064

    人口崩壊の全貌――今後、日本の少子高齢化は別次元の恐ろしい姿をとる|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    産業衰退で東京しかまともな仕事がなくなり人が東京に集中し狭いパイの取り合いになるのが問題。既に地方は田舎に仕事がなく県庁所在地の人口集中し地価も高騰。田舎が崩壊すると都市に野生動物が入りやすくなる。
  • 「中途失明」原因ダントツ1位の「緑内障」の防ぎ方 自宅で簡単に検査する方法も | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「中途失明」原因ダントツ1位の「緑内障」の防ぎ方 自宅で簡単に検査する方法も | デイリー新潮
  • 「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題 | デイリー新潮
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    開業医なんて医者としてワンマンだから寝ないで患者対応できる胆力があれば出来るかもしれんが。ってのと町医者の皆が感染症の専門家って訳じゃないしな。早期に重症化予防できる緩いステロイド投与はありな気はする
  • 賃貸を引き払う時に原状回復費用11万円請求されていたが消費者センターに電話したら7500円返還に変わった話

    CHOCOお父様@C103土曜 東ス-26ab @choco_mugi コロナ禍で自宅ワークが続いたので使っていなかった事務所を引き払ったのですが… 結論から言うと、原状回復修理費用の11万円請求されていたものが マイナス7500円(返還)に変わりました。 2021-06-20 00:47:58 CHOCOお父様@C103土曜 東ス-26ab @choco_mugi こちらの過失によるトイレの修理クロス張替え等計20万円、敷金9万円引いて11万円 何か見積がおかしいので消費生活センターと都の賃貸ホットラインの2箇所に電話した処 耐用年数経過の減価償却が考慮されてないとの回答で一致。 物件は築40年。トイレの耐用年数は15年なので例え過失で壊しても0円です 2021-06-20 00:47:58 CHOCOお父様@C103土曜 東ス-26ab @choco_mugi あぶねぇ…ちゃんと調べて

    賃貸を引き払う時に原状回復費用11万円請求されていたが消費者センターに電話したら7500円返還に変わった話
    natu3kan
    natu3kan 2021/06/21
    ふっかけて貰えればラッキー。知識のある人なら取り下げって賃貸の引き払いあるあるよな。借り主もそれっきりだから法外な額請求して難色を示されたら10万とか数万くらいにさげれば、しぶしぶ払ってくれる事も多い。