タグ

2013年5月13日のブックマーク (6件)

  • レベル99の新宿駅にありがちなこと : VIPPERな俺

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「おれおれ」じゃない!孫や息子の実名かたる特殊詐欺の予兆電話、新潟三条市で相次ぐ 「レターパックで現金送って」は危険

    47NEWS(よんななニュース)
    navagraha
    navagraha 2013/05/13
    「新種ウイルスは最近、サウジ東部州アフサーで感染が拡大。同国保健省は12日、アフサーで感染者2人が新たに死亡したと明らかにした」
  • なんかTwitterとかで主に腐女子が壁ドンの意味を間違えてる : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 23:03:08.94 ID:hCGz7U0V0 いや俺が間違えてんのかな 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 23:03:39.86 ID:WzTpJElf0壁殴り代行はよ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 23:05:22.34 ID:uPJeAGS3O 俺も間違えていいかな? 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 23:07:21.22 ID:19hsAjZz0 ギシアンは最近までマジで間違えてた 15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/12(日) 23:08:08.62 ID:QwePTpsJ0 >>11 ギシギシアンア

  • 六甲カトリック教会

    《今日の福音》ヨハネ1:35-42 洗礼者ヨハネの弟子たちが、洗礼者ヨハネの言葉を聞いてイエスの後についていき、イエスと共に一夜を過ごすという場面です。この場面は、入門式の中で読まれるのに当にふさわしいと思います。 今日、入門式を受けた方々は、今まさにこの弟子たちと同じ状態にあると思います。なんらかのきっかけでイエスのことを知り、魅力を感じてもっと知りたいと思った。だがどうしていいか分からないので、とりあえずイエスの後について行く、そういう状態です。入門した方たちは、どうぞ教会に来てしつこくイエスの後を追いかけてもらいたいと思います。教会には、イエスがおられます。教会でイエスと共に留まり、イエスがどのような方であるかを知ってください。 入門式に出席してくださった信者のみなさんには、入門して求道者となったみなさんがイエスと出会うのを手伝う使命があります。これから求道者のみなさんは、信

    navagraha
    navagraha 2013/05/13
    『前教皇ヨハネ・パウロ2世は『希望の扉を開く』という本の中で、ニューエイジを「よみがえったグノーシス主義」と断じています』
  • 堀潤×安藤美冬 【第1回】この行き詰まった社会を変えたくて、ジャーナリストを志望しました(安藤 美冬) @gendai_biz

    [左]堀潤さん(ジャーナリスト/「8bit News」主宰)、[右]安藤美冬さん(spree代表取締役/フリーランスNHKを飛び出すときのモデルケースが、安藤さんだった 安藤: 今日は『安藤美冬流 21世紀の歩き方』第7回のゲストとして、ジャーナリストで市民ニュースサイト「8bit News」を主宰されている、元NHKアナウンサーの堀潤さんにお越し頂いています。こんにちは。今日はよろしくお願いします。 堀: こちらこそ、よろしくお願いします。安藤さんとお会いするの、今日が2回目なんですよね。 安藤: なんか、2回目だとは思えないです。 堀: 僕もそうです。安藤さんのご活躍ぶりは、アメリカにいる間も、常にインターネット経由で手にとるようにわかってました。 安藤: そういって頂くと、すごく嬉しいです。 堀: 宇野常寛さんとか、友人たちが、「今日はミッフィーと何々するんだ」なんて書いているの

    堀潤×安藤美冬 【第1回】この行き詰まった社会を変えたくて、ジャーナリストを志望しました(安藤 美冬) @gendai_biz
    navagraha
    navagraha 2013/05/13
    『僕は週刊誌が大好きで、「巨大メディアが伝えない本当の○○」といった記事をよく読んでいたんです。「こういうのって格好いいな」と思って』 ああ、出発点が既にそうだったのか
  • 首相、東欧で原発セールス…4国首脳と会談へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は6月16日にポーランドを訪問し、ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの4か国(ビシェグラード4=V4)と初の「V4+日」首脳会談に出席する意向を固めた。 民主主義や市場経済など共通の価値観を持つ国々との関係を強化する「価値観外交」の一環であるほか、V4で新増設が計画されている原子力発電所を日企業が受注できるよう、首相が「トップセールス」で働きかける狙いがある。 安倍首相は6月17、18両日に英国で開かれる主要8か国(G8)首脳会議に出席する前に、ポーランドを訪れる。日の首相のポーランド訪問は2003年の小泉首相以来10年ぶり。V4と日は外相レベルの協議は行われてきたが、首脳レベルでは初の会談となる。 日側が期待を寄せているのが、原発の輸出だ。V4では2020年代に稼働を開始する予定の原発開発計画が数多くある。具体的にはチェコで3基、ポーランドとハンガリーで各2基の

    navagraha
    navagraha 2013/05/13
    「V4では2020年代に稼働を開始する予定の原発開発計画が数多くある。具体的にはチェコで3基、ポーランドとハンガリーで各2基の新増設が予定されている」