タグ

批判に関するnavecinのブックマーク (10)

  •  「ゲーデルの不完全性定理は世界は矛盾していることを証明している。」だとぉ! - kururu_goedel’s diary

    id:aurelianoさんのエントリには面白いものも多いと思うのですが。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081102/1225620016 久しぶりに激怒しました。感情的に書こうかとも思ったのですが、ここのスタイルではないので。私のゲーデルに対する知識は、他の数理論理学者または集合論者の方々に比べるとお粗末なので、当は他の方々にお願いしたいところではあるのですが。 それからついで言っておくと、ゲーデルの不完全性定理は世界は矛盾していることを証明している。それを受け取れるかどうかがうすらバカとそれ以外とを隔てる分水嶺となる。 これがどのくらいゲーデル人の見方と異なっているかはゲーデルの哲学に関する文章を一つでも読んでいれば明白でしょう。または、あの美しい「カントルの連続体問題とは何か」を読んでいれば。それは私にだってわかります。彼は、数学が矛盾して

     「ゲーデルの不完全性定理は世界は矛盾していることを証明している。」だとぉ! - kururu_goedel’s diary
  • トンデモ本の世界U - なぜか数学者にはワイン好きが多い

    さっそく買って読んでみました. http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A2%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8CU-%E3%81%A8%E5%AD%A6%E4%BC%9A/dp/4903063143 相変わらず面白かったですし,の紹介の他のカラム「話題あれこれ」も勉強になって面白かったのですが,いくつか引っかかる記事がありました. 例えば,かの皆神龍太郎さんによるトンデモの紹介,「ゼータ関数子ちゃんは葉山に隠れ住んでいた」です. こんな風に絶賛しておられますが... 不肖・皆神龍太郎,トンデモと付き合って十有余年.たいていのタイプのトンデモは見てきたつもりだ.だが,こののようなタイプのトンデモは,今までに出合ったことがない.なんとも分類のしようがない,いわばネオ・トン

    トンデモ本の世界U - なぜか数学者にはワイン好きが多い
  • http://www.kankyoshimin.org/jp/library/takeda/index.html

  •  2chスレまとめのつまらなさに対する所見。もしくは、私が眠たい主張は百年後の朽ちた墓標に向かって言えと考える一つの発想。 - 四分六三昧

    発端はアルファルファモザイク「パトレイバーなしでも警察ドラマとして成立しうる作品だな。」--(http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50987498.html) これを眺めて思った感想は、一言で言うなら、「殺意」。「お前らの態度がオレの安いプライド*1に触れまくってる」「そんな安い感想しか吐けないてめーらはどうか作品を語ってるような真似事をするな!」とか個人的な、あまりに個人的な怒りが*2たまらなくなる。 それから、ここしばらく2chスレまとめサイトを眺めても、「最近のワンピつまんねー」「NARUTOつまんねー」「ブリーチだせー」「最近のマンガはつまんねー」「萌えつまんねー(今時! 今頃そんなことを言う!?)」「テニスの王子様笑える」とかばっか。 お前らの云うことは何一つとして響いてこなくて、驚きですよ! もっと面白いことを言え! さもなくば、死ね! な

     2chスレまとめのつまらなさに対する所見。もしくは、私が眠たい主張は百年後の朽ちた墓標に向かって言えと考える一つの発想。 - 四分六三昧
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • 雑巾で家族や教育力を語られても・・・ - debyu-boのブログ

    前回のエントリで親学推進協会なんてものがあるらしいことを知って、その会長であるという木村治美さんという人はどんな人だろうと思ってググってみたら、島根県で行われた講演会の講演録を発見。全体的になんだかな、という感じなんだけど、時期的なものもあって特に気になったのが「3.家庭の教育力について」で出てくる「雑巾」の話。 しかし、私の好きなテーマに「雑巾」の話があります。シンポジュウムがあったんですが、私は、コーディネーターをしていたんです。そしたら、ここに女の校長先生が発言したのですが、4月に全校の生徒に雑巾をもって来るように指示したら、スーパーの親爺さんから電話がかかってきまして、「全校一斉に持参させるような指示はしないでほしい。」皆さんお笑いになったということは、お解りになったということです。つまり、この頃は、お母さんは、雑巾は縫わないでスーパーで買うんだそうです。だけど、この校長先生は、お

    雑巾で家族や教育力を語られても・・・ - debyu-boのブログ
  • 街場のアメリカ論 - 本と奇妙な煙

    街場のアメリカNTT出版ライブラリーレゾナント017 作者: 内田樹出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2005/10/13メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (71件) を見る別に目くじらを立てるでもないけれど、なまじブログの方もチェックしているものだからツイツイからかいたくなってしまった。 出版前に依頼殺到で嬉しい悲鳴をあげていたので、エラク浮かれてるなあと思ってたのだけれど、今になって考えるとアレは内田樹建築士の悲痛な叫びでありました。 実際読んでみると手抜き、こりゃひでえなと思っていたら、案の定クレーム殺到なのか、ブログで言い訳が展開されていた。 つまらないを読まされる読者諸氏も不幸であるが、それ以上にこちらが「やりたくない」と言っている仕事を「いいからやってよ」と強いられて、あげくに「つまんないね」と言われる私も不

    街場のアメリカ論 - 本と奇妙な煙
  • 成長をなでる「盲」ってだぁれ? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昨日(っつーか今朝だが)のエントリに、反論コメントみたいなものがついていた。 群盲成長をなでる きわめて初歩的だけれど、ありがちなかんちがいがいっぱい見受けられるので、コメントしておこう。先方のコメント欄に書いてあげたら長すぎるといってはねられたことでもあるし。 ここでは「いくら買うか」ということは問われても、「何を買うか」ということは 全く問われていない。 はい、問われていません。が、そもそも成長による追加の実入りがなければ、何一つ買うことはできない、という厳然たる事実がございます。だからこそ成長したほうがいいんです。 お金というのは質量=エネルギーのような保存量ではないにも関わらず、ミクロではあたかも保存するように扱われる。私があなたから100円で買ったら、あなたの財布はきっかり100円多く、そして私の財布はきっかり100円増えないと経済は成り立たない。しかし、マクロでこれが成り立つと

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 分裂君のユートピア論に騙されるな。 - albinoalbinism

    うーん....。折角TrackBack貰ってるので書かせて頂きますけどね... 「有限な需要を満たした時点で、それ以上働く必要がない」という考えが「生産性の向上」の真逆の考えだったからだよ。労働力が遊んでる状態じゃないか。 俺が分裂勘違い君に呆れた理由 - ガッツがたりない日々の戯言 極端な話、古代エジプトでピラミッドかなんかを作っている現場へ、日のゼネコンがタイムマシンに乗ってダンプとか建設機械と一緒に乗り込んでいって生産性を向上させたら、大量の余剰人員が出て一時的に「労働力が遊んでる状態」になりますわな。その余った人達は他の仕事を探すことになるんだけど、ありとあらゆる分野で生産性の向上が進んで、どこにも行き場がなくなったとき、その人たちをどう養っていくかって言うと、福祉だと彼は言ってる訳です。まるで武宮恵子の「地球へ」で「マザー」と呼ばれる巨大コンピュータが人々の暮らしの面倒を見てい

    分裂君のユートピア論に騙されるな。 - albinoalbinism
    navecin
    navecin 2007/02/13
    まあガチで釣られてるともいるこたいるだろが
  • 1