タグ

アイデアと発想に関するnbqx69のブックマーク (3)

  • ライバルに差をつける「メモ術」7つのポイント

    nbqx69
    nbqx69 2006/03/08
    なるほどねー
  • Passion For The Future: アイデア・ブック スウェーデン式

    アイデア・ブック スウェーデン式 スポンサード リンク ・アイデア・ブック スウェーデン式 1時間もあれば読めてしまうが考え始めると根っこの深い、発想についての30のエッセイ集。 アイデアに詰まったときに、机の上においてあれば突破口になりそう。 たとえば、こんな話が載っていた。 ある心理学者が、第二次世界大戦中、アメリカ空軍の依頼で、爆撃機パイロットを選ぶ仕事をした。現場の司令官も別に候補者を選んでいた。戦争が終わってみると、心理学者が選んだパイロットはこどごとく撃墜されていた。司令官の人選は生き残った。 心理学者のパイロット選びの敗因は「敵機に遭遇したらどう対処するか?」という質問に対して「上昇します」とマニュアル通りに答えたものばかりを採用していたから。現場の司令官が選んだのは「その場になってみないとわかりませんが...」「ジグザク飛行してみます」「左右に機体を揺らしてみます」などマニ

    nbqx69
    nbqx69 2006/02/17
    ちょっといいかも。
  • 続:「オタクにオシャレな服を売る」ための発想 :Heartlogic

    続:「オタクにオシャレな服を売る」ための発想 前のエントリーは、言葉遊びとして「オタクにオシャレ服を売る」が「エスキモーに氷を売る」や「おばあちゃんに水着を売る」に繋がるんじゃなかろうか、とメモしておきたかっただけの動機で書いたんだけど、なんか反響があって面白くなってきたのでちょっと続きを。 「エスキモーに氷を売る」は近所に置いてあったのでちょっと立ち読みしてみたところ、普通におもしろそうなマーケティングだった。「おばあちゃんに水着を売る」はAmazonでなか見!検索が利用できるんだけど、「冬にシニアが集まるデパートでバーゲンをやる。なぜかというとシニアは健康や美容のためにスイミングスクールに行くので、季節は関係ない。また水中ウォーキングやアクアビクス用の水着は傷みが早い」てな話が書いてあった。FIFTH EDITIONさんさんのヲタクに服売りたいなら感性でなく機能を売りなよ。という発想

    nbqx69
    nbqx69 2006/01/07
    おもしろい読み物。発想系。
  • 1