タグ

ブックマーク / blog.dtpwiki.jp (7)

  • iPad用HTMLのメタタグapple-mobile-web-app-capableを試してみる

    iPadHTMLのメタタグapple-mobile-web-app-capableを試してみる スポンサードリンク Tweet iPadには、Webページを開くボタンを、ホーム画面に配置することができるのですが、その配置するときに、HTML内で、<meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes" >とかしておくと、ホーム画面から開いたとき、Safariがフルスクリーンモードになり、あたかも普通のアプリのように見える、と言うネタがあったので、ちょうど手持ちのサイトではAdobe Creative Suite対応店マップ http://labo.dtpwiki.jp/printshop/ があったので、設定してみました。 次の画面は、それぞれ、上記メタタグなし、メタタグありの状態でホーム画面に登録したものです。登録した時点のメタタグ

    nbqx69
    nbqx69 2011/02/16
    HTML内で、<meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes" >とかしておくと、ホーム画面から開いたとき、Safariがフルスクリーンモードになり、あたかも普通のアプリのように見える
  • ImageMagickでモノクロ画像に色を付ける

    ImageMagickでモノクロ画像に色を付ける スポンサードリンク Tweet 紙色の地に、黒で書かれたイメージがあったとして、たとえば を、刷り色が赤っつーことで着色する、たとえば、 みたいにしたいとき、ImageMagickのコマンドconvertで、 $ convert -negate -colorize 100,0,0 -negate in.jpg out.jpg とやったらできるのだけれども、-negateを2回も使っているので何だか改善の余地があるなあ。

  • M.C.P.C.: 日本でアドビCS5売れるといいね……

    でアドビCS5売れるといいね…… スポンサードリンク Tweet Twitterで見つけた情報。 アドビの決算から日のクリエーターの悲鳴が聞こえてくる - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0) - ライブドアブログ [markethack.net] カンファレンス・コールで特に問題視されたのは日市場の見通しです。 日のクリエイティブ市場は米国に次ぐ市場であり、アドビにとっても大事なマーケットです。 しかし長引く不況に加えて紙媒体の仕事がネットに移っており、それがクリエイティブな仕事に携わる人たちの収入の途に関して大きな不確実性をもたらしていると思われます。 アドビの現在の主力製品は『CS5』と呼ばれる、Webクリエーターやグラフィック・デザイナーの人が使うプロ用ツールです。 『CS5』は未だリリースされてから2四半期しか経っていない比較的新しい製品であり

    nbqx69
    nbqx69 2010/09/24
  • 渡辺コンバーターをもっと高速に

    渡辺コンバーターをもっと高速に スポンサードリンク Tweet いきさんところ 渡辺コンバーター - k_ikiの日記 [d.hatena.ne.jp] で出したコード //タグ付きテキストの内容を変換する関数 function text_replace (text) { var _replace = function (a,b) { switch (b) { case "02": return "<clig:0><cotfcalt:0>邉<clig:><cotfcalt:>"; case "03": return "<clig:0><cotfcalt:0><calgf:JIS78Form>邉<clig:><cotfcalt:><calgf:>"; case "04": return "<clig:0><cotfcalt:0><cotfl:aalt\,4>邉<clig:><cotfcalt

  • InDesign CS2データ結合のムービーをYouTubeで

    InDesign CS2データ結合のムービーをYouTubeで スポンサードリンク Tweet そーいやデータ結合で苦労したなーと思って、昔せうぞーさんが作ってたムービーがあるのを思い出して思いつきで YouTube に載っけられませんかーていったら音速で作ってくださったんで、貼ります。 これ使うと、いろいろ楽できますよーこのまえ800ページを流し込んだよ。 データ結合に関するYUJIさんの解説は、こちら。 InDesignの勉強部屋_データ結合 [study-room.info]

  • InDesignは自動組版分野のためにワザと隙を作っているとしか思えん

    InDesignは自動組版分野のためにワザと隙を作っているとしか思えん スポンサードリンク Tweet モンスーン・アジアのあっしの舟 : ネットトップパブリッシング [happa64.exblog.jp] ウェブブラウザからネットごしにInDesignの組版をするしくみを作ってみました。デスクトップパブリッシング(DTP)ならぬ、名づけて ネットトップパブリッシング(NTP?)。 なんだかんだいっても出力の実績が出てきた InDesign を組版プロセッサとして利用するっていうアイディアはやっぱりあるんですね。InDesign Server の立場が。 メタ原稿ってのは、はみ出した場合の処理や、隣のフレーム/セルがはみ出してきた時の処理などを記述できる自動組版調整指示などのことです。単なる書式指定じゃなく、もっと結果指向なもので、人間どうしの指示により近いものです。 InDesign っ

  • ニンテンドーDSブラウザー&携帯用2ちゃんねるというベストマッチ

    ニンテンドーDSブラウザー&携帯用2ちゃんねるというベストマッチ スポンサードリンク Tweet ニンテンドーDSブラウザーの動作が遅いって言う話をよく聞きますが、見るサイトが間違っていると思います。 ニンテンドー DS ブラウザーでも軽快に見られるサイトとして、携帯用2ちゃんねるを挙げておきます。 http://c-others.2ch.net/ MOVA R211i や FOMA SH901iC で見るのとは比較にならないほどの爆速ぶりです。お試しあれ。

    nbqx69
    nbqx69 2006/07/31
    なるほど。たしかにそうかも。ハードに文句つけるよりもそのハードの利用法とかハードにマッチするフィルタを考えるほうが先に進める気がしてなりません。
  • 1