タグ

2016年12月29日のブックマーク (36件)

  • 「米国はカウボーイ的発想」 日本の国連次席大使が批判:朝日新聞デジタル

    南スーダンへの武器禁輸を含む国連安全保障理事会の制裁強化決議案に日が棄権したことをめぐり、交渉を担当した岡村善文・国連次席大使が朝日新聞の取材に応じた。決議案を主導した米国について「日は南スーダンに自衛隊部隊を送って汗をかいているが、米国の関与は口先だけだ」と厳しく批判した。 決議案は、南スーダンの民族対立が大量虐殺に発展することへの危機感から米国が主導。だが日ロシア中国など8カ国が棄権したことで廃案となった。米国は現地の国連平和維持活動(PKO)に部隊を派遣していない。 岡村氏は「武器禁輸は実効性に問題があり、紛争を止める特効薬にはならない」と説明。「今必要なのは南スーダン政府が進める国家建設の支援だ」と強調した。決議案には政府高官の資産凍結も含まれているとして、「悪者を懲罰すれば正義が訪れるというカウボーイ的発想に過ぎる」と批判した。 一方で、「日自衛隊部隊を通じて、南ス

    「米国はカウボーイ的発想」 日本の国連次席大使が批判:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    武器禁輸はした方がいいと思うが悪い政府を倒せばいいというものでもない。無政府状態になると原理主義者が国を占拠するようになったり。今まで欧米の介入はいい結果を産んでいないように見える。
  • 世界の雑記帳:カナダで男性がクーガの顔面にパンチ、飼い犬を救う - 毎日新聞

    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    クーガを画像検索しても車ばかり表示される。なんか見ているうちに車が犬を襲う絵が思い浮かんでしまった。
  • 議論で正しさを決めるって、暴力で決めてた時代とそんな変わらないよね

    議論には頭の回転が必要なわけで、頭の回転は先天的なものなので、暴力で決めてるのと大差はない。 ちゃんと話し合おうぜっていう誘いは、拳でわかりあおうっていうヤンキーと同列。 IkaMaru ケンカの強い人間が社長になる会社と、会議で社長を決める会社があるとして、増田はどちらに入るのも同じだと思うの?仕事に関する能力・結果が同じAとBどちらにするかという議論で、口が回るA派閥の方が勝つって考えれば現象としては喧嘩が強いかどうかと一緒だよね。 民主主義社会における暴力の否定やケガしたくないという防衛規制を利用してるからそりゃあケンカは忌避したいだろうけど、現象としておなじだという事実は変わりないよ。 ueshin 知性は説得と納得の譲歩があるが、暴力は強制だけ。だけど、知性の判断と排斥の暴力は測りしれない恐ろしさをもつ。有無を言わさずに排斥される判断が知性にはある。知性によってわかりあえるという

    議論で正しさを決めるって、暴力で決めてた時代とそんな変わらないよね
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    確かに、閉じた世界だと正論っぽい極論で他人を圧迫する人もいる。長谷川豊氏の主張ようにそのまま受け入れたら人が死ぬ場合もある。開いた世界で議論すると極論は発生しにくい。(100%防げるわけではないが
  • 糸魚川大火、ミキサー車が運んだ消火用水 とっさの機転:朝日新聞デジタル

    ミキサー車を向かわせたのは、糸魚川市のコンクリート会社「協栄産業」社長の木島吉朗さん(67)。出火した22日昼ごろ、出火元に近い「町通り商店街」の自宅兼日用雑貨店にいると警察に避難を促された。 消火活動を遠巻きに見ていた木島さんの耳に、消防団員の声が響いた。 「水が足らん!」 火の手はみるみる自宅へ延びていく。工場長の田原克朗さん(64)に電話をかけて指示した。「あるものは全部持ってこい!」 田原さんは従業員10人をそれぞれミキサー車に乗せて、水を入れて運ばせた。地元の生コン組合加盟の同業者にも応援を求めた。 会社の洗車用ポンプだけでは給水が滞ると思い、同じくポンプを持つ、取引先の砂利会社や建築会社にも協力を頼んだ。みんな快く応じてくれた。砂利会社の業務課長、斎藤浩一さん(48)は「小さい街ですからね。協力しなきゃ」。 協栄産業のミキサー車が1台で…

    糸魚川大火、ミキサー車が運んだ消火用水 とっさの機転:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • NO4366 『エジプトに外国から資金が次々に流れ込んでいる』

    エジプトの経済は、極めて厳しい経済状況下にある。エジプト・ポンドはIMFの指導で、完全なフロ-テイングになり、1ドルに対して8ポンド程度であったものが、急激に値下がりし、今では1ドル18ポンドのレベルにまで値下がりしている。 述べるまでも無く、その事は、エジプトの諸物価の、値上がりにつながり、庶民は厳しい生活にに、置かれることとなった。それは政治的な不満を高め、デモが行われ、そのデモを力で押さえ込む、という悪循環が起していた。 シーシ大統領のクーデターによって、政権の座を追いやられた、ムスリム同胞団は活動を再開し、派手な反政府活動を展開し始めたが、政府の弾圧が酷いために、穏健派と強硬派の二つに、分裂したといわれている。 こうした状況は、エジプトで明日にも、新たな革命が起こるか、大暴動が起こる、と思わせるのだが、どうもそうではないようだ。過去2~3ヶ月の間で、エジプト政府はIMFを始めとする

    NO4366 『エジプトに外国から資金が次々に流れ込んでいる』
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 「えーりん!」で20分3万5000コメント!神主ZUNも降臨した東方同人文化の歴史の一ページ「披露宴あまねりお」ライブレポート【画像120枚】

    様々な有名アーティストもライブを行う川崎クラブチッタで、披露宴でもあり、ライブでもあるという、前代未聞のイベントは、ビートまりおの「インターネットの年表に自分の名前を残す」という思いから企画がスタートした。歴史に残る(?)記念すべき披露宴ライブの様子を、撮り下ろし写真と共にレポートする。 構成/電ファミ編集部 執筆/森祐介 カメラマン/増田雄介 開場前からクラブチッタ前に長蛇の列 11月22日。東方同人の重要な歴史の一ページを目撃するべく、開場の30分前から、川崎クラブチッタの前には長い行列ができていた。「久しぶり!」「ごぶさたです〜」と挨拶しあう人たちも散見され、久々の再会を果たしている人も散見された。

    「えーりん!」で20分3万5000コメント!神主ZUNも降臨した東方同人文化の歴史の一ページ「披露宴あまねりお」ライブレポート【画像120枚】
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 薬用養命酒トップ|養命酒製造株式会社

    薬用養命酒に関する情報サイト。養命酒はウコン、ケイヒ等14種類の生薬が溶け込む薬酒です。冷え症(冷え性)、体の疲れ等に効果的です。生薬の情報や自律神経失調症、更年期障害についての情報もあります。養命酒の資料請求はこちらから。

    薬用養命酒トップ|養命酒製造株式会社
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • ロシア・トルコのシリア停戦合意、正式発表なく情勢不透明

    シリア北部アレッポで、反体制派から奪還したスカリ地区の廃虚と化した街路に立つシリア政府軍の兵士(2016年12月23日撮影)。(c)AFP/George OURFALIAN 【12月29日 AFP】トルコ半国営アナトリア(Anadolu)通信が伝えたシリア全土を対象としたトルコとロシアの停戦案合意は、29日になっても両国のいずれからも発表がなく、情勢は不透明なままとなっている。 アナトリア通信は28日夜、トルコとロシアがシリア全土での停戦案に合意し、29日午前0時の停戦発効を目指していると報道。この停戦が実現すれば、両国の監視のもと、シリア政府と反体制派がカザフスタンの首都アスタナ(Astana)で政治交渉に入る計画だと伝えた。 しかし、この報道後にトルコの首都アンカラ(Ankara)で演説を行ったレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は、停戦案に

    ロシア・トルコのシリア停戦合意、正式発表なく情勢不透明
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 奈良の春日大社で発見の刀 北条氏が奉納の太刀か | NHKニュース

    奈良市の春日大社で見つかった古い刀が、平安時代から鎌倉時代にかけて作られた「黒漆太刀」と呼ばれる名刀であることがわかり、神社は鎌倉時代に権勢を振るった北条氏が納めたと伝えられる太刀の可能性が高いとしています。 その結果、さやなどが黒い漆で装飾された「黒漆太刀」と呼ばれる刀で、刃の部分の模様やそりの特徴から、平安時代の末期から鎌倉時代の後期にかけて作られた名刀とわかったということです。 春日大社によりますと、鎌倉時代に権勢を振るった北条氏が「黒漆太刀」を奉納したという記述が文献にあることから、これらのいずれかである可能性が高いということです。 東京国立博物館の酒井元樹主任研究員は「当時の大刀がこれほどいい状態で残っていることは珍しく、国宝に指定されている太刀と比べても遜色ない。日の刀剣史を考えるうえで非常に興味深い発見だ」と話しています。 これらの太刀は、春日大社の国宝殿で来年3月まで展示

    奈良の春日大社で発見の刀 北条氏が奉納の太刀か | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • “入札不調”急増で復興に影響|NHK NEWS WEB

    「波打ったままの道路」。「至る所に残る亀裂やくぼみ」。熊地震で2回にわたって震度7の揺れを観測した益城町では、最初の地震から8か月たったいまも、大動脈となる県道が修復されないままです。その原因は「入札不調」。工事の入札に業者が集まらず入札が成立しない問題は、東日大震災の被災地などでは知られていましたが、熊でも3か月ほど前から急増していることがわかりました。復旧・復興を進められないだけでなく、住民の暮らしにも影響が出始めています。(熊放送局 吉元明訓記者) 住民の暮らしを支える「大動脈」と言われる益城町中心部を通る県道。 ところどころに亀裂があり、デコボコと波打ったままの道路を、復興工事のトラックなどがガタガタと揺れながら走って行く。 熊地震の被災地では、いまもそんな光景がところどころで見られます。 この県道の近くに自宅がある30代の女性は、「地震の前と違って大きなトラックが通

    “入札不調”急増で復興に影響|NHK NEWS WEB
  • 地震で自宅の猫たちが怖がっていないか心配で監視カメラを見た飼い主さんア然 「どういうことなんだ」

    まゆたん@12/18空想博覧会 @mayutan3 出先なので、家に居るたちが地震怖がってないか心配で、あわてて監視カメラを見たら、2人でテレビつけて、ソファーで地震速報見てる…テレビ消して行ったのに(๑°⌓°๑) pic.twitter.com/2S5ZLqYaIR 2016-12-28 21:53:06

    地震で自宅の猫たちが怖がっていないか心配で監視カメラを見た飼い主さんア然 「どういうことなんだ」
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    猫又さん
  • 『日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に(2016年対前年比)、アベノミクスで格差拡大』

    クレディ・スイスが12月9日、「2016年グローバル・ウェルス・レポート」を発表しています。そのプレスリリース等の一部です。 ○日は国別で前年に比べ最も高い伸び率を示し、総額3兆9,000億米ドルの富の増加を達成。2番目に伸び率が高かったのは米国で、1兆7,000億米ドルの増加。 ○日のミリオネア(資産総額100万米ドル超の富裕層)の数は2015年の2,088,000人から増加して2016年には2,826,000人。738,000人増は世界最大の増加数。世界2位を維持。 上記の「世界の富のピラミッド」にあるように、世界の成人人口のわずか0.7%の富裕層が、世界の富の45.6%を独占しているわけです。 そして、世界トップ1%、10%の日富裕層人口は以下です。(※下の表は、クレディ・スイスの「2016年グローバル・ウェルス・データブック」に掲載されているものです) 上の表を一目で分かり

    『日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に(2016年対前年比)、アベノミクスで格差拡大』
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    だから総合課税化しようよ。なんのためのマイナンバーなんだ?
  • なぜ中国人が騒いだか。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 雪で閉鎖されていた新千歳空港で、中国人観光客が騒いだというニュースをやっていました。 「また、中国人か。」 「中国人はどうしょうもない。」 そういう世論狙いの報道だと思います。 私がそう思う理由は、中国人が「なぜ」騒いだか。その「なぜ」の部分がまったく報道されていないからです。 国際線の待合室というのは日を出国後ということですから、お客様は自由に出入りできない状態です。 そういう所に前の晩から閉じ込められたまま、十分なケアもされていない

    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    だいたい同意するが最後のはなんか”ネットで真実”の亜種みたいだな。
  • 佐川急便 Amazonと取引停止で「ライバルに100億円のエサ」

    ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の宅配大手3社による、苛烈なシェア争いが繰り広げられる宅配業界。そのなかで2013年に佐川急便がネット通販最大手アマゾンとの契約を打ち切ったことは、業界に大きな激震をもたらした。新刊『仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日郵便VSアマゾン』(小学館)を上梓したジャーナリスト・横田増生氏が、その背景に何があったのかレポートする。(文中敬称略) * * * 2012年から運賃の適正化を進めてきた佐川急便にとって、アマゾンとの値上げ交渉は避けて通れない難所だった。アマゾンとの交渉を担当した佐川急便の営業マンはこう話す。 「うちが当時、受け取っていた運賃が仮に270円だったとすれば、それを20円ほど上げてほしいという腹積もりで交渉に臨みました。けれど、アマゾンは、宅配便の運賃をさらに下げ、しかもメール便でも判取りをするようにと要求してきたのです。アマゾンの要求は度を越し

    佐川急便 Amazonと取引停止で「ライバルに100億円のエサ」
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • ニュースに対するブコメで「社会が悪い」とか言ってる奴って頭悪いんじゃね

    事故とかなんかあったときに、必ずブコメで「こうなったのはこういう労働環境を黙認している社会が悪い」とか書いて、一歩引いてる俺頭が良いとかいうフリをしてる奴多いけど、全員バカなんじゃねえかな

    ニュースに対するブコメで「社会が悪い」とか言ってる奴って頭悪いんじゃね
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    まじレスすると、実は頭はいいんだよ!社会に責任を転嫁して自分の傍観者の地位でいるためにコメントしている卑怯者なだけだよ!
  • トランプ氏、ロシアのサイバー攻撃問題棚上げを示唆

    12月28日、ロシアがサイバー攻撃を仕掛けて米大統領選に介入したとされる問題について、トランプ次期米大統領は、いったん棚上げすべきとの考えを示唆した。写真はトランプ氏。フロリダ州パームビーチで撮影(2016年 ロイター/Jonathan Ernst) [パームビーチ(米フロリダ州) 28日 ロイター] - ロシアがサイバー攻撃を仕掛けて米大統領選に介入したとされる問題について、トランプ次期米大統領は28日、いったん棚上げすべきとの考えを示唆した。 11月の米大統領選でトランプ氏を勝たせるためにロシアが民主党にサイバー攻撃を仕掛けたと米情報機関が結論付けたことに対し、同氏はこれまでに懐疑的な見方を示している。 米国はロシアに報復措置を取るべきかとの質問に「われわれは人生を前向きに生きるべきだ。コンピューターはわれわれの生活を非常に複雑にしてしまった。コンピューターの時代になって、実際に何が起

    トランプ氏、ロシアのサイバー攻撃問題棚上げを示唆
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 【第2回】山本一郎氏のCAモバイルとの離別、楽天への癒着 - "総会屋2.0"山本一郎(やまもといちろう)氏の検証

    第1回の記事ではAppBank社の背後にあった取引関係について検証しましたが、この記事ではAppBank社に途中まで関わっていたサイバーエージェント・グループと、楽天との関係について検証します。 INDEX 1 - CAモバイルとの連結解消 2- 山一郎氏がこの時期に悩んだこと 3 - 楽天GEのアドバイザーに就任 1 - CAモバイルとの連結解消 前回の記事で取り上げた「株式会社ユーフォロス」は、サイバーエージェント・グループの株式会社シーエー・モバイル(以下、CAモバイル)が67%、山一郎氏が設立したイレギュラーズアンドパートナーズ株式会社(以下、I&P社)が33%の共同出資で設立した合弁会社でした。 しかし、2009年6月〜2010年1月のどこかのタイミングで、CAモバイルはユーフォロス社を手放し、連結を解消することになります。 CAモバイルのHPのインターネット・アーカイブを遡

  • 殺人犯はアマゾンAI「アレクサ」が知っている?米検察が捜査令状

    米アマゾンの人工知能スピーカー「エコー」。英ロンドンで行われた発表会にて(2016年9月14日撮影)。(c)AFP/dpa/CHRISTOPH DERNBACH 【12月29日 AFP】殺人現場を「目撃」した人工知能AI)は、果たして捜査当局の聴取に応じてくれるのだろうか――? 米アーカンソー(Arkansas)州で起きた殺人事件をめぐり、現場から回収されたインターネット通販最大手の米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の人工知能「アレクサ(Alexa)」に注目が集まっている。 「アレクサ」は、アマゾンの人工知能スピーカー「エコー(Echo)」に搭載されたAIパーソナルアシスタント。米検察当局が「話を聞きたい」としているのは、2015年11月にアーカンソー州ベントンビル(Bentonville)で起きたビクター・コリンズ(Victor Collins)さん(47)殺害事件の現場と

    殺人犯はアマゾンAI「アレクサ」が知っている?米検察が捜査令状
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • トランプ氏 孫社長の協力で雇用創出できたとアピール | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領は、ソフトバンクグループの孫正義社長の協力で、アメリカ国内に8000人の雇用を生み出すことになったと発表し、来月の大統領就任を前にみずからの選挙公約だった雇用確保の取り組みをアピールしています。 そのうえでトランプ氏は、この雇用の創出は「スプリント」を買収し、「ワンウェブ」に投資するソフトバンクグループの孫正義社長の協力のおかげだと説明し、謝意を表しました。孫社長は今月6日、ニューヨークでトランプ氏と会談しており、その際に孫氏は、今後4年間で、ソフトバンクグループがアメリカに5兆円以上の投資を行い、5万人の雇用を創出すると表明していました。 トランプ氏は今月1日には、空調機器メーカーの工場を訪れて、このメーカーがメキシコへの工場移転計画を撤回し、国内の雇用が守られたなどと明らかにしていて、来月20日の大統領就任を前にみずからの選挙公約だった雇用確保の取り組みを国

    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 「人類に生体認証は早すぎたんだ」(その1:銀行ATMの手のひら静脈認証編) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ブログタイトルの主語が大きいのはネタですからね。身の回りで生体認証に嫌われることが2件ほど連続しただけです。断っておかないと、ごちゃごちゃ言う奴がいるから。 メインバンクとして、某メガバンクを使っている。最初に口座を開いた時は、地元に店のある地銀みたいな一応都銀だったが、何度かの合併再編を経てそうなった。いらんことだが今にして考えると、あっこいつもイメージカラーが赤系統だな。何の役にも立たない気づきだけど。 何年か前から、そこのATMに必ず手のひら静脈認証機がつくようになった。他人事だと思っていたが、何かの折に、生体情報を登録するとATMによる引き出しや資金移動の上限額が二倍になることを知った。年に一、二度、百万円をちょっと超すくらいの資金移動をする機会があるので、資金移動の上限額が百万から二百万になると、窓口を使わなくて済むから便利そうだと思った。 言っときますが、個人で百万というと大

    「人類に生体認証は早すぎたんだ」(その1:銀行ATMの手のひら静脈認証編) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    以前作業したデータセンターが指の静脈認証で慣れるまでなかなか認証してくれなかった。最初、30分ぐらいかかった。他では虹彩認識のはいつもスムーズに認識してくれた。
  • 電通と幹部を書類送検 社長からもすでに聴取 | NHKニュース

    大手広告会社、電通の新入社員だった女性が過労のため自殺した問題で、東京労働局は、この女性社員らに違法な長時間労働をさせていたとして、電通と当時上司だった幹部を労働基準法違反の疑いで書類送検しました。労働局は、すでに社長からも事情を聴いていて、電通で広く違法な長時間労働が行われていたと見て、さらに捜査を進めることにしています。 東京労働局などによりますと、高橋さんと別の社員はいずれも働いた時間を実際より少なく申告していたということで、労働局は、電通がこうした方法で労働時間が労働組合との取り決めの上限を超えていないように見せかけていたと見ています。 東京労働局は今月すでに電通の石井直社長から事情を聴いたということで、電通で広く違法な長時間労働が行われていたと見てさらに捜査を進め、ほかに違反が見つかれば別の幹部などについても書類送検する方針です。 電通を書類送検した東京労働局は28日午後、記者会

    電通と幹部を書類送検 社長からもすでに聴取 | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 電通 石井社長が辞任へ 違法な長時間労働で経営責任 | NHKニュース

    大手広告会社の電通は、過労のため自殺した女性社員らに違法な長時間労働をさせていたとして労働基準法違反の疑いで書類送検された責任をとって、石井直社長が来年1月に辞任すると発表しました。

    電通 石井社長が辞任へ 違法な長時間労働で経営責任 | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • https://www.lifefuckers.com/entry/2016/12/29/charles-macintoshs-250th-birthday

    https://www.lifefuckers.com/entry/2016/12/29/charles-macintoshs-250th-birthday
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • INSIGHT

    NEWS Oct 31, 2023 お知らせ インサイトグループ経営体制の変更および新社⻑ 紺野 俊介 就任のお知らせ Nov 1, 2022 伊万里花火大会 2022 Cygames presents 伊万里花火大会 2022への協賛を決定 Jul 28, 2022 楽天スーパーレディース 2022 プロゴルフトーナメントへの協賛を決定 May 14, 2022 Rakuten Girls Award 2022 STAY GOLD 〜 Keep on girls story 〜 SERVICES ABOUT CONTACT US お問合せ

    INSIGHT
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
    「現在、アクセス集中によるシステム障害が発生しております。」てでて見れない
  • 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入

    スマートフォンを指紋でロックしていたにもかかわらず、6歳児はその端末でポケモンをゲットすることができた。 オンライン課金が子を持つ親の悩みの種になっている。米連邦取引委員会(FTC)は、あまりにも簡単に子供がアプリ内課金を利用できるようにしているという苦情が寄せられているとして、AppleGoogleAmazonを非難している。 子供が親の同意なくオンライン課金を利用した問題に関連して、これらの企業はこれまでに多額の和解金を支払ってきた。アーカンソー州在住のBethany Howellさんの場合は、自分の知らない間に娘が250ドルものポケモン商品をオンラインで購入していたと報じられている。 The Wall Street Journalによると、サトシになりたい(ロケット団に入団したいと言った方が適切か)Ashlyndちゃんは、クリスマスの数日前にソファでうたた寝していた母親の親指を使

    寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞

    コンテンツ産業で新潮流が起きている。データ通信速度の高速化やデジタル編集技術の急激な進歩で、コンテンツの発信と受信が誰でも手軽にできるようになった。個人レベルを含めて新規参入者による新しいビジネスモデルが台頭する一方、既存のメディアは変革を迫られる。「アーン、アッポーペン」――。ヒョウ柄衣装にパンチパーマの男が、珍妙な歌で踊る「PPAP」の世界的なフィーバーが止まらない。この1分8秒の動画が投

    ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • イスラエル、日本含む12カ国と外交を制限 安保理決議受け

    (CNN) イスラエルの入植活動を非難する国連安全保障会議決議の採択を受け、同国のネタニヤフ首相は外務省に、賛成票を投じた12カ国との外交関係を制限するよう命じたことが27日までに分かった。イスラエル当局の高官1人がCNNに語った。 高官らによると、決議に賛成した14カ国のうち、イスラエルと外交関係を持つ12カ国が対象。日をはじめ、英国、フランス、ロシア中国ウクライナ、アンゴラ、エジプト、ウルグアイ、スペイン、セネガル、ニュージーランドの各大使館との実務上の関係を停止する。ネタニヤフ首相は今後、対象国の外相と面会せず、外務省には対象国の大使を迎え入れない。 イスラエル閣僚による対象国への渡航も制限される。ただし、相手国に駐在するイスラエル大使と現地政府の間の業務は継続するという。 23日に決議が採択された後、賛成国のうち10カ国の大使がネタニヤフ首相の指示で呼び出され、直接注意を受け

    イスラエル、日本含む12カ国と外交を制限 安保理決議受け
  • 列車が来ても動かないワンコ動画にネット民涙 / その理由は「もう1匹の犬を守るため」 | ロケットニュース24

    危ない! この動画を見れば、誰だってそう叫んでしまうことだろう。雪が積もる線路上に横たわった2匹の犬に向かって、列車が猛スピードで走ってくるのだ……。しかし犬たちは、その場から動かない。 なぜか? その理由は、1匹の犬が、怪我をしたもう1匹の犬に寄り添い守っていたからなんだとか。詳細をお伝えしたい。 ・線路の上にいる2匹の犬 ウクライナ西部のウージュホロドで撮影されたこの動画。デニス・マラフェエフさんという男性が、自身の Facebookページに投稿したものだ。 雪の積もった線路の真ん中に2匹の犬が横たわっているシーンから始まるのだが、すぐに向こうから列車が走ってくる。「危ない!」と思う間もなく、列車は犬たちの元に到達する。 けれども2匹がいるのは、両レールの真ん中の枕木の上。地面と列車の間にあいたスペースに潜り込み、無傷でいられたのだ。 ・列車に接触しないように、1匹がもう1匹の頭を押さ

    列車が来ても動かないワンコ動画にネット民涙 / その理由は「もう1匹の犬を守るため」 | ロケットニュース24
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • バイト先の店に貼られた文書が酷すぎてどこから突っ込めばいいのか分からない「これ店潰れるやつ」

    ツッコミ必至 ※「書き入れ時」という漢字についてのツッコミがいくつかありましたが、これは「書き入れ時」で正解です(念のため)。

    バイト先の店に貼られた文書が酷すぎてどこから突っ込めばいいのか分からない「これ店潰れるやつ」
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • DMMに買収されていた時のはちま起稿のDMMGames関連ツイート集

    まとめました。取り急ぎ艦これ関連のツイートを集めました。後々他のゲームも増やします 追記:刀剣乱舞関連を追記

    DMMに買収されていた時のはちま起稿のDMMGames関連ツイート集
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「12月に入って、3キロも痩せました」。首都圏のヤマト運輸に勤めるAさんは、入社10年以上のベテランセールスドライバー。体重が減るのは、長時間の肉体労働に加え、昼の時間が取れないためだ。 「荷物が多くて、まとまった休憩が取れません。12月は、お歳暮、クリスマス、おせちと1年で一番忙しい。朝7時半から夜11時くらいまで働いています」 実質的な時間外労働は「過労死ライン」と呼ばれる月80時間前後。「僕だけでなく、大半がそんな感じで働いているんです」 ●ネットショッピングでドライバー疲弊 ネットショッピングの拡大で、宅配便の利用が増えている。国土交通省によると、2015年度の宅配便は37億4493万個。この10年間で約8億個(約27.3%)も増加した。 ショップ事業者としては、Amazonが独走している。インプレスの調査によると、2015年のAmazonの売上高は9300億円。2位の

    「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • ハリー・B・ハリス・ジュニア - Wikipedia

    ハリス大将(2013年) ハリー・ビンクリー・ハリス・ジュニア(Harry Binkley Harris, Jr. 1956年8月4日 - )は、アメリカ合衆国の海軍軍人、外交官。前大韓民国駐箚アメリカ合衆国特命全権大使。第24代アメリカ太平洋軍司令官[1]。 米国史上初めてのアジア系(日系)の海軍大将[注 1]である。大将の地位は日系アメリカ人軍人が得た過去最高の階級である。米海軍のP-3C洋上航空哨戒の分野から初めて出た大将である。米海軍の元「Old Goat」(現役の中で最古参の海軍兵学校卒業者)保持者[2]であり、元「グレイ・アウル(英語版)」保持者(現役の中で最古参の海軍飛行士官)。日ではハリー・ハリスと表記されることが多い。 略歴[編集] 生い立ち[編集] 1956年 神奈川県横須賀市で生まれる[3]。父はテネシー州出身のアメリカ海軍兵曹長ハリー・ビンクリー・ハリス(1914

    ハリー・B・ハリス・ジュニア - Wikipedia
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • オバマ大統領 所感全文(和訳) | NHKニュース

    きょう、この日は、戦争による最も深い傷さえも、友情と平和の道につながるのだということを思い起こさせます。 ご列席の皆様、米軍関係者、そして、何より、真珠湾攻撃の生存者の方々、及びその大切なみなさまへ。アロハ! アメリカ国民、特にハワイを故郷とする人たちにとって、この真珠湾は神聖な場所です。 未だ嘆き悲しむこの湾に献花するとき、私たちは、永遠の天国へと向かった2400人を超えるアメリカの愛国者たち、父や夫、や娘のことを思います。 毎年12月7日になると、いつもより少しだけ姿勢を正すオアフの守護者たちに、私たちは敬礼をし、ここで75年前に示された勇姿に思いをはせるのです。 12月のその日、夜が明けると、楽園はこれまでにないほど魅力的でした。 真珠湾の水は温かく、現実と思えないほど青く澄み切っていました。 水兵たちは堂で事をしたり、教会に行く準備をしたり、こぎれいな白いズボンとTシャツで身

    オバマ大統領 所感全文(和訳) | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/29
  • 安倍首相所感「和解の力」全文 | NHKニュース

    パールハーバー、真珠湾に、いま私は、日国総理大臣として立っています。 耳を澄ますと、寄せては返す、波の音が聞こえてきます。 降り注ぐ陽の、やわらかな光に照らされた、青い、静かな入り江。 私のうしろ、海の上の、白い、アリゾナ・メモリアル。 あの、慰霊の場を、オバマ大統領とともに訪れました。 そこは、私に、沈黙をうながす場所でした。 亡くなった、軍人たちの名が、しるされています。 祖国を守る崇高な任務のため、カリフォルニア、ミシガン、ニューヨーク、テキサス、さまざまな地から来て、乗り組んでいた兵士たちが、あの日、爆撃が戦艦アリゾナを二つに切り裂いたとき、紅蓮の炎の中で、死んでいった。 75年が経ったいまも、海底に横たわるアリゾナには、数知れぬ兵士たちが眠っています。 耳を澄まして心を研ぎ澄ますと、風と、波の音とともに、兵士たちの声が聞こえてきます。 あの日、日曜の朝の、明るく寛いだ、弾む会話

    安倍首相所感「和解の力」全文 | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2016/12/29