環境に関するneutのブックマーク (14)

  • asahi.com(朝日新聞社):エコポイントでのCO2削減「粗い試算だった」 環境相 - 社会

    政府が進める家電エコポイント制度で、二酸化炭素(CO2)の削減効果を予測した環境省の試算が過大だった問題で、松龍環境相は8日の閣議後会見で「粗い試算であったことは事実だ」と認めた。試算に使った資料を廃棄したことについても「資料が散逸したのは事実。資料管理の徹底を図りなさいと(事務方に)指示した」と述べた。  家電エコポイント制度のCO2削減効果については「あったと思いますけどね、当然」と話し、引き続き精査する意向を示した。  2009年5月に家電エコポイント制度を始める際に、環境省はCO2削減効果を「年400万トン」と予測。しかし、翌10年3月に実際の販売データに基づいて試算し直したところ、69万トンと予測の約6分の1にとどまった。買い替え前の家電を実際より古くてエネルギー効率が悪い1995年製で想定していたことや、大型の家電への買い替えが進む傾向を予測していなかったことを認めた。

    neut
    neut 2011/02/09
    いろいろ似すぎです>みんな知ってた/証拠も破棄した/見え透いた言い換え(無気力相撲)
  • 温室ガス:「京都」達成の水準に 09年度5.7%減 - 毎日jp(毎日新聞)

    環境省は27日、09年度の温室効果ガス国内排出量の速報値を発表した。金融危機(08年秋)後の景気後退で企業の生産活動が落ち込んだ影響で、前年度比5.7%減の12億900万トン(二酸化炭素=CO2=換算)と、京都議定書で約束した「マイナス6%」を達成できる水準に収まった。しかし民間シンクタンクは、10年度は景気回復や夏の猛暑などで、排出量が増えると予測している。 09年度は京都議定書の目標期間(08~12年度)の2年目に当たる。日は同期間の温室効果ガス(CO2を含む6種類)排出量を、90年度より毎年平均で6%減らす義務がある。ただし、森林によるCO2吸収分や海外から購入した排出権(枠)を削減と見なせるため、実際の排出量は同0.6%減(12億5400万トン)でも目標が達成できる。09年度の速報値はこれをクリアした。 排出量のうち、産業や家庭での燃料・電力使用による「エネルギー起源」は前年度比

    neut
    neut 2010/12/29
    民主党政権が続けば25%減もカタいな
  • 落雷で次々故障する風力発電…赤字膨らむ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県上越市がクリーンエネルギーの普及を目的に進める風力発電事業の累積赤字が、2009年度時点で約1億5600万円に上ることが13日、分かった。 市は4基の風力発電施設を市内で管理・運営しているが、落雷による故障が相次ぎ、しかも4基のうち3基が外国製で、部品取り寄せや修理に時間がかかることが響いている。市は落雷対策の強化に乗り出したが、抜的な赤字解消策は見えていない。 市の風力発電施設は、三の輪台いこいの広場に2基、直江津港の港公園と道の駅うみてらす名立に各1基。01年4月から03年11月にかけて順次発電を開始、耐用年数は17〜20年とされ、販売先の東北電力の設備に向けて送電されている。建設費は1基当たり約1億6600万円〜約2億6400万円。 最大の敵は、冬に多い落雷。最近では、港公園にあるドイツ製の施設が昨年1月に落雷で故障して発電ができなくなり、修理して運転を再開するまでに1年かか

    neut
    neut 2010/10/17
    雷が落ちるのはあたりまえなので、企画段階でどう想定していたのか知りたい(てかそこは取材して)
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    neut
    neut 2010/05/14
    日本がマネしようとしたお手本がバタバタと勝手に倒れていく
  • asahi.com(朝日新聞社):プラグイン、ハイブリッド…船にも電動化の動き  - ビジネス・経済

    IHIが開発する「プラグイン・フェリー」の完成予想図  電気自動車の普及が進むなか、船舶でも電動化の取り組みが始まった。リチウムイオン電池を使った「プラグイン船」や、電動モーターでエンジンの働きを助ける「ハイブリッド船」。いずれも実現すれば世界初となる、環境に優しい船だ。  IHIの子会社が開発中の「プラグイン船」はリチウムイオン電池を搭載、港に置いた充電器にコードを差し込んで充電する。モーターでプロペラを回して進む。ディーゼルエンジンを使わないので、航行中に二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物は出ない。  全長30メートル、旅客定員800人の旅客フェリーの製造を計画している。電池の容量は電気自動車の200〜300倍。連続で70〜80キロを航行できるという。電池の低価格化が進むとみられる2015年の実用化を目指す。  海上での電池切れが心配だが、「瀬戸内海などの近距離フェリーなら連続航行は1、

    neut
    neut 2010/01/18
    帆船でいいやん
  • Weather is not Climate.: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    ヨーロッパ、北米、インド、中国、キューバ・・・、この冬北半球は、各地で数十年ぶりという歴史的な大寒波に襲われています。こうなると思わず言いたくなります。 「地球温暖化はどこへ行った!」 しかしそれは早合点というもの。そこで欧米の専門家たちは、知的レベルの低い愚民たちがそう考えないようにこう訴えています。 "Weather is not climate!" 天気と気候は違うというわけです。そりゃそうです。一度や二度の異常気象と、長いスパンで見る気候変動を結びつけて語るのは愚の骨頂。窓から空を眺めるだけでは、気候変動なんて語れるわけありません。もしそんな人がいたら、自分はバカだと告白しているようなものです。 ところが世の中にバカはいるもので、過去にそういう愚かな発言をしてきた人はたくさんいます。 「ルイジアナを襲ったカトリーナと呼ばれるハリケーンの当の名は地球温暖化だ」 ー環境活動家ロス・ゲ

    neut
    neut 2010/01/14
    「ところが世の中にバカはいるもので、過去にそういう愚かな発言をしてきた人はたくさんいます」
  • <気象庁>今冬は平年並みの寒さ 「予想外だった」と説明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「暖冬で日海側の雪は少ない」(気象庁)と予想されていた今冬だが、平年並みの寒さが続き、4年ぶりの大雪となっている。日付近に寒気が流れ込みやすい上空の気圧配置が続いていることが主な原因で、気象庁は「予想外だった」と説明する。夏に発生したエルニーニョ現象が予想に反して顕著でないことも影響しているといい、「平成18年豪雪」以来の豪雪となる恐れも出てきた。 気象庁によると、昨年12月の降雪量は平年比で▽北海道109%▽東北日海側80%▽北陸131%。08年までの3年間の12月は、北陸で平年の20%前後、東北日海側で30〜60%で、今冬は大幅に増えた。今月も日海側ではまとまった雪が降る日が続き、積雪は各地で平年を上回っている。 原因は上空の気圧配置だ。昨年11月末ごろから、北極付近で気圧が高く、日を含む中緯度帯で低い状態が続き、北極付近の寒気が南下しやすくなっている。米国や欧州も先月

    neut
    neut 2010/01/10
    すごい的中率(あてない方で)
  • 農漁村、場所を選ばず太陽光利用 畑の上も「発電所」 九大名誉教授がつり橋構造考案 熊本で実証実験へ / 西日本新聞

    農漁村、場所を選ばず太陽光利用 畑の上も「発電所」 九大名誉教授がつり橋構造考案 熊で実証実験へ 2010年1月1日 17:06 カテゴリー:科学・環境 九州 > 福岡 九州 > 熊 休耕田に設置した、つり橋構造の太陽光発電装置のイメージ図海岸に設置した、つり橋構造の太陽光発電装置のイメージ図 低炭素社会に向けて普及が期待される太陽光発電の〝地産地消〟を農漁村で広く進めようと、九州大学の太田俊昭名誉教授(構造工学)のグループが、つり橋構造で太陽光パネルを空中に張り巡らせる新発電装置を考案した。パネルの下のスペースも耕作地などとして利用可能で、傾斜地や海岸でも設置できるのが特長だ。熊県内で実証実験を計画、2月にも装置設置の準備に入る。農水省も農漁村活性化の方策として注目している。 「メガソーラー空中発電」と名付けられた新装置は、直径20~30センチのコンクリート製柱を建てて上部をケー

    neut
    neut 2010/01/03
    高速と線路の上にみんな張って電車と電気自動車の電力を自給、下も涼しくてエアコン節約で一石二鳥とか?
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    neut
    neut 2009/11/27
    内部告発が犯罪みたいな書き方だな>「目前のCOP15を揺さぶることを目的にした内部告発者のしわざではないか」
  • 鳩山国連演説「25%削減」の舞台裏(上)世界一の国がなぜペナルティを払うのか:日経ビジネスオンライン

    鳩山由紀夫首相は就任直後の9月22日に国連の気候変動首脳会合で演説。地球温暖化への対応策として「2020年に日は1990年比でCO2排出量を25%削減する」と明言した。合計で世界の総排出量の4割を占める米国と中国が同様の大胆な目標を掲げる気配はまだなく、日だけが突出した国際公約を掲げて自らを縛った格好だ。 今、問題になっているのは、この目標を達成できる現実的な可能性と、そのためにはどれだけの負担が必要になるかということ。1世帯当たり年間数十万円の負担増になり、企業の国際競争力も大きく削がれるという見方もある。そもそも、鳩山政権が掲げた数値目標はどのようなプロセスと根拠の下に策定されたのか――。 櫻井よしこ氏が理事長を務める財団法人、国家基問題研究所は10月20日に「CO2 25%削減は可能か」と銘打ったシンポジウムを開催した。地球温暖化対策基法案の提案者の1人である前田武志・民主党

    鳩山国連演説「25%削減」の舞台裏(上)世界一の国がなぜペナルティを払うのか:日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2009/11/27
    話は違うけどみんなかんぽの宿のオリックスは叩いても京セラの温暖化利権は言わないね>b:id:entry:17569161 b:id:entry:17509092
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】働く独身女性の「荷物」が多い理由:日経ビジネスオンライン

    引っ越しをした。引越し屋に「今日、当社が担当する大阪市内の引っ越しの中で、一番多い荷物のお客様になります」と言われた。日ごろ、簡素な一人暮らしを心がけ、整理整頓好きな私には心外な言葉だった。 「どれくらい多いんですか?」 「そうですね」と引っ越し屋はしばらく考え、「ご夫婦とお子様が1人くらいの家族相当分の荷物量です」と答えた。 たまたま居合わせた、マンションを建てた工務店の男性が、私が運ぶ服の量を見て、「こんなにたくさん部屋に入りますか」とあきれていた。 しかし後日私の部屋に来たタレント友達は「こんなに少ない服でいけるの?」と驚いていた。 また、ある作家友達は私の部屋を見て「なんで棚がないの?」と笑っていた。その友達は一部屋を図書室にしているくらいが多かった。 私の友達たちにとって私は「モノが少なすぎる」人間らしい。だが引っ越しのプロによると私は「今日、大阪で一番モノが多い客」になる。

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】働く独身女性の「荷物」が多い理由:日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2009/10/24
    「おひとりさま」は環境に悪いとあらためて>ひとりで3LDK
  • asahi.com(朝日新聞社):「恥ずかしい数字は白紙」民主・岡田氏、温暖化で熱弁 - 政治

    「温室効果ガス25%削減」を掲げる民主党の岡田克也幹事長に、「ホッキョクグマ」がバラを贈って達成の願いを託した=10日午後、衆院第1議員会館、河合博司撮影  「麻生首相のもとで出てきた恥ずかしい数字は、もう全部白紙に戻す」。外相に内定した民主党の岡田克也幹事長が10日、鳩山新政権が掲げる温室効果ガスの削減目標「20年までに90年比25%削減」の実現に向け、市民団体との会合で熱弁をふるった。  経済界からは早くもこの目標による企業への負担増に懸念が出ているが、岡田氏は「日が負担なくできるのはこの範囲だという発想しかない。今日もある経済人に、発想を百八十度変えてもらいたいと言った」と主張。「政権がかわるというのはそういうことだ。政府として議論を根からやり直したい」とした。

    neut
    neut 2009/09/11
    「政治主導」が議論も説得もなくただ俺がそう決めたんだ、黙っていうことを聞けということなら、ファシズムと変わらない
  • ハイブリッド車等はガソリン車より総コストで得か:調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 UAEの『BlackBerry』にスパイウェア:メール等が漏洩する可能性 自分の四肢を切断したい人々:BIID症候群と「脳と精神」 次の記事 ハイブリッド車等はガソリン車より総コストで得か:調査結果 2009年7月16日 Ben Mack Photo: Volkswagen 自動車関連サイト『IntelliChoice.com』が毎年行なっている調査によると、2009年式のハイブリッド車と「クリーン・ディーゼル」車のほとんどで、同車種のガソリン燃焼式の車と比較して所有コストが少なくなるという。 この調査(PDF)では、クリーン・ディーゼル技術を今年初めて調査対象につけ加え、クリーン・ディーゼルは北米の自動車市場にとってまさに「ゲームのルールを変更するもの」となる可能性がある、と結論付けている。特に、オバマ政権がクリーン・ディーゼル燃料の利用を促進する税制策を採用した場合は、その可

    neut
    neut 2009/07/22
    電池も含めた製造・廃棄のサイクル全体で環境負荷が本当に低いのかよくわからないんだよね
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    neut
    neut 2009/06/08
    不況と人口減でCO2は放っといても減るのに高速1000円でエネ消費を増やすのを逆にエコと言っている
  • 1