タグ

ブランドに関するni-ten0のブックマーク (21)

  • 2013 年上半期の飲食業界検索キーワード動向を発表

    *お知らせ* こちらのサイトでは、新しいブログの記事は更新されません。 2016 年 2 月 23 日以降の投稿は、「広告主コミュニティ」の公式ブログにて行われます。 Posted by キャリア & レストラン担当 シニアインダストリーアナリスト 大木 義昭 Google日、国内の 2013 年上半期の飲業界関連の検索キーワード*動向を発表しました。 レポートは、2013 年 1 月 1 日から 6 月 30 日までの間の Google の検索エンジンにおける検索ボリュームをもとに作成したものです。 飲情報をオンラインで検索する率が年々増加するなか、飲業界関連の検索キーワード*(以下「飲系ワード」)が 2013 年上半期、どのように検索されたかを通じて、今年前半の飲業界のトレンドを振り返ります。 主なワード例(一部): *注:飲業界関連の検索キーワードとは、Googl

    2013 年上半期の飲食業界検索キーワード動向を発表
    ni-ten0
    ni-ten0 2013/10/23
    改めてクックパッドと食べログの強さにビビる。ブランド醸成へのコストなんて、大手企業から比べたらほとんどかかってないようなものでしょ。
  • http://japan.internet.com/busnews/20120216/4.html

    ni-ten0
    ni-ten0 2012/02/28
    「ソニエリ」のブランド終了なんだねー。何かさみしいな。
  • コカ・コーラ、公式サイトの登録者数が1000万人突破 ツイッター、フェイスブック、mixiと連携してソーシャル化

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    コカ・コーラ、公式サイトの登録者数が1000万人突破 ツイッター、フェイスブック、mixiと連携してソーシャル化
  • http://japan.internet.com/busnews/20101029/1.html

    ni-ten0
    ni-ten0 2010/10/29
    ソフトバンクは関連、子会社、孫会社で数百社以上あった気がするが、ブランド使ってるの24社だけなのか。このブランド使用料の対象を見る限り。
  • Web広告は「トリプルメディア、トリプルスクリーン戦略」へ 

    ni-ten0
    ni-ten0 2010/02/23
    広告業界は○○メディアとか、言葉に酔っちゃう傾向があるので気をつけないと。。
  • Twitter、ロゴ利用などに関するガイドライン日本語版を公開 

    ni-ten0
    ni-ten0 2010/02/22
    twitterのロゴ使用レギュレーション。「ツイート」が一番使って欲しい投稿時の言い方なんですね。でも「最近良くツイートしてるねぇ」って会話は成立しないだろうなぁ。。
  • 大塚商会、たよれーるブランドで格安の閉域網サービスを提供

    大塚商会は2010年1月18日、閉域網サービス「たよれーるマネージドネットワークサービス」(仮称)を発表した。5月末から提供を開始する。新サービスはKDDIの閉域網サービス「Wide Area Virtual Switch」を大塚商会が借り受け、大塚商会のデータセンターサービスと組み合わせて提供する。通信料が1拠点当たり月額1万9800円と安価な点が特徴だ。 基メニューとして、ファイアウオール、トレンドマイクロ製のウイルス対策ゲートウエイの運用代行、インターネット接続サービスを追加料金なしで提供する。閉域網通信による拠点間の強固なセキュリティに加え、インターネット接続のセキュリティも高める。有償のオプションとしてデジタルアーツ製のWebフィルタリングも用意する。 新サービス上で、大塚商会独自のWebメールサービス「アルファメールプレミア」や情報共有サービス「アルファオフィスキャビネット」

    大塚商会、たよれーるブランドで格安の閉域網サービスを提供
    ni-ten0
    ni-ten0 2010/01/19
    小林製薬のネーミングセンスに近い(笑 結構好き。
  • ユニクロ×ジル・サンダー 最強コラボが手がける「+J」ブランドの狙いとは

    それゆけ! カナモリさんとは? グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。 ※記事は、GLOBIS.JPにおいて、2009年8月24日に掲載されたものです。金森氏の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。 今年3月17日、カジュアル衣料店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングがデザイナーのジル・サンダーとの契約を発表し、ファッション界に激震が走った。ジル・サンダーといえば、最高級のブランド。彼女がデザインしたアイテムは数万円から十数万円するものだ。ユニクロとのコラボで価格はどうなるのか、アイテムはと、注目が集まっていたが、ついにその独自のコレクション「+J」(プラスジェイ)

    ユニクロ×ジル・サンダー 最強コラボが手がける「+J」ブランドの狙いとは
    ni-ten0
    ni-ten0 2009/10/13
    もう店頭に並んでいるのかな?
  • 検索連動型広告のブランドへの影響調査

    *お知らせ* こちらのサイトでは、新しいブログの記事は更新されません。 2016 年 2 月 23 日以降の投稿は、「広告主コミュニティ」の公式ブログにて行われます。 Posted by アカウントストラテジスト チーム 広告主の皆様は、検索連動型広告をどのような目的でご活用されていますでしょうか。 通常ですと、資料請求や商品購入などのコンバージョンを目的としてご利用されていることが多いかと存じます。一方で、広告主様としては自社サイトへの誘導数、商品の購入数といった直接的な効果指標だけでなく、いかに自社商品を理解してもらい、ブランド形成を図るかという点も大きな課題として存在します。 そうした広告主様の課題に対する一助となるべく、検索連動型広告もブランド認知、形成に役立てていただけるのではないか? という仮説を元に、株式会社電通の協力を得て、検索連動型広告のブランド価値形成への影響を調査する

    検索連動型広告のブランドへの影響調査
    ni-ten0
    ni-ten0 2009/07/01
    占有率を高める→ブランド認知に効果、って感じですかね
  • 「クックパッド」は既婚女性の半数がリピート、 「価格.com」は過去最高スコアでアマゾンを追撃

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「クックパッド」は既婚女性の半数がリピート、 「価格.com」は過去最高スコアでアマゾンを追撃
    ni-ten0
    ni-ten0 2009/06/29
    価格コムすげーな
  • サイバーマップ・ジャパン、マピオンに社名変更

    サイバーマップ・ジャパンは3月17日、4月1日より社名をマピオンに変更すると発表した。 サイバーマップ・ジャパンは、地図検索サイト「マピオン」を運営し、地図をベースに、天気予報、乗換え経路ナビゲーション、路線図案内など、エンドユーザーの外出をサポートするための各種サービスの提供している。ほかにも不動産旅行、グルメなど、位置情報と親和性の高い業種を対象とした広告事業を展開している。 今回の社名変更により、マピオンをさらに親しみを持って認知してもらえるブランドとして浸透させ、ブランドを生かした事業展開を強化していくという。

    サイバーマップ・ジャパン、マピオンに社名変更
    ni-ten0
    ni-ten0 2009/03/18
    サービス名→会社名の流れはわかりやすくていいですよね
  • 第53回:2009年のキーワードは「小さな会社のブランディング」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    長いこと生きていますが、こんな状況の日は初めてです。不景気といわれながらも、つい夏くらいまでは、浮き沈みは世の常だし、という程度の深刻さでした。 しかし、米証券大手リーマン・ブラザーズの破綻がきっかけとなって、世界深層部の膿(うみ)がドロドロとあふれ出し、けたたましい音を立てて地盤沈下が始まりました。世界主要国は必死で抵抗を示していますが、今のところ、打つ手が見当たりません。 今にして思えば、1990年代のバブル崩壊などは子供だましのレベル。一部の投資家が悲鳴を上げたくらいですから。しかし、今はすべての人にこの膿が押し寄せています。私には関係ない、という人はほとんどいないでしょう。 私の業界を考えてみても、テレビCM、新聞広告が激減し、さしもの電通でさえ対応に追われ、それまで見向きもしなかった小さな競合案件にも手を伸ばすようになっています。各代理店とも前年比で大きく割れ、その余波がテレビ

    ni-ten0
    ni-ten0 2009/01/02
    ブランディングって言葉を聞くとちょっと胃が痛くなりますね
  • イトーヨーカ堂、イメージキャラクターに栗原はるみを起用

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    イトーヨーカ堂、イメージキャラクターに栗原はるみを起用
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/06/12
    決定までの詳細を聞いてみたい
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/25
    たかがリニューアル、されどリニューアル。ブランドまで絡めたら、本当に大きなプロジェクトですね
  • ネット広告に確かなブランディング効果、1000万imp出稿時の広告認知者数は130万人【インターネット広告効果検証調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ネット広告に確かなブランディング効果、1000万imp出稿時の広告認知者数は130万人【インターネット広告効果検証調査】
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/21
    あのバナーの会社だよね?ってのは持って1ヶ月くらいな気がする。エキスパンド広告なんてなおさら。継続できないクリエイティブでブランド認知ってどうなんだろうか?
  • 新ブランドカラーは「ドコモレッド」 NTTドコモが新コーポレートブランド戦略を発表 - 日経トレンディネット

    2008年4月18日、NTTドコモがコーポレートブランドに関する記者発表を行った。2006年10月の「番号ポータビリティ制度(MNP)」開始以来、KDDIやソフトバンクモバイルへの契約者の流出が続き、2008年3月末の携帯電話契約件数ではPHSを含めたシェアが50%を割り込むなど「ひとり負け」が続いてきたNTTドコモ。発表会には同社の代表取締役社長中村維夫氏が登場し、新ドコモブランドに関するプレゼンテーションを行ったほか、従来のロゴに代わる新ロゴも発表した。また、中村社長に続き、同社のコーポレートブランディング部副部長の荒木裕二氏による「新ドコモ宣言の取り組み」、さらに、同社の特別顧問である魚谷雅彦氏による「ドコモにおけるマーケティング変革」に関するプレゼンテーションも行われた。新ロゴによるブランド展開は今年7月1日からの予定で、これに伴い全国にあるドコモショップも一新されることとなる

    新ブランドカラーは「ドコモレッド」 NTTドコモが新コーポレートブランド戦略を発表 - 日経トレンディネット
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/20
    ぶっちゃけ迷走中でしょ?
  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/02/05
    考え方ひとつ
  • 検索連動型広告によるブランディング効果を証明

    エンクイロがグーグルから依頼を受けて2007年7月に調査。純粋な検索結果および検索連動型広告におけるブランドの露出方法などにより、調査対象者を複数グループに分類。検証用ブランドはホンダ、検証用属性は燃費効率。調査結果報告はここからダウンロードできる。 ------------------------------ The Brand Lift of Search - Enquiro Online Survey and Eye Tracking Study http://www.enquiroresearch.com/brand-lift-of-search.aspx ------------------------------ ブランド連想(燃費のよい自動車といえば?)、ブランド想起(いま見た検索結果ページにあったブランドは?)、ブランド購入意向(燃費がよい自動車を買うなら?)などについて、

    検索連動型広告によるブランディング効果を証明
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/12/20
    SEOよりリスティングの方がブランド認知が高い、という結果
  • 【NET Marketing Forum】徹底したクロスメディアでブランド構築、カップヌードル「FREEDOM PROJECT」~日清食品 東鶴千代氏

    NET Marketing Forum】徹底したクロスメディアでブランド構築、カップヌードル「FREEDOM PROJECT」~日清品 東鶴千代氏 品会社がジャパニメーションの名手と組み、コンテンツ制作をするということで話題となった日清品 カップヌードルの「FREEDOM PROJECT」。2006年4月から新たなブランド構築を目指して広告展開を開始し、来年最終ステージを迎える。 商品の広告であると同時にOVA(original video animation)作品としても販売する、プロダクト・プレイスメントの新たな試みについて、日清品 宣伝部主任 東鶴千代氏が、11月7日に東京ミッドタウンで開催された「NET Marketing Forum Fall 2007」で戦略と効果について語った。 1971年に発売して以来、変わらぬ安心感と、時代を捉えたメッセージを発信する刺激を持つロ

    【NET Marketing Forum】徹底したクロスメディアでブランド構築、カップヌードル「FREEDOM PROJECT」~日清食品 東鶴千代氏
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/11/09
    このくらい長いスパンで考えるプロモーションって素敵ですね
  • ウェブブランディングにおけるブランド認知:マーケティング - CNET Japan

    マスメディアを通じた従来の広告の最も大きな目的は認知度の向上である。有力なメディアは読者や視聴者の目に広く広告を触れさせることができる点に強みがある。こうして、もともとそのブランドに予備知識がなかった人からもブランド認知を得ることができる。 これに対して、ウェブブランディングではアクセスしてもらうための何らかのフックが必要となる。その仕組みを構築することによって、早い時期からイノベーター(新製品を最も早い段階で購入する人)やアーリーアダプター(新製品を早い段階で購入する人)の認知を得ることができる。 ブランド論における基概念 ブランドの価値を議論するとき、そもそもそのブランドは認知されているのか、ということが最初の入り口となる。認知されていなければ好感の対象にも購買意向の対象にもならない。 一般に認知度と好感度は正比例する。また、好感度と購買意向も正比例の関係にある。 これらのことから、

    ウェブブランディングにおけるブランド認知:マーケティング - CNET Japan
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/11/05
    自分たちが思うほど簡単では無いんですよね…