タグ

2006年5月24日のブックマーク (84件)

  • コスプレにおける立場の違いをもたらす要素 ―コスプレイヤーの ON と OFF の境界線に着目して― 2005 2001142 木村紀世 1 序章 第1節 1-1 研究の目的と方法 研究動機と目的、背景 研究動機 ��

    コスプレにおける立場の違いをもたらす要素 ―コスプレイヤーの ON と OFF の境界線に着目して― 2005 2001142 木村紀世 1 序章 第1節 1-1 研究の目的と方法 研究動機と目的、背景 研究動機 最近、 書店でコスプレイヤーを取り扱った情報雑誌が並んでいる風景を見かけるように なった。 その中をめくってみると様々なキャラクターの格好をした人たちがポーズを決め 写真に写っていたり、コスプレの衣装の作り方などが載っていた。また、HP 上ではコス プレイヤー一人一人が自分の HP を持ち、自分の写真や他のコスプレイヤーの写真を UP している。 少し前まではコスプレ=オタク趣味として表立っては目に付かなかったよう な気がするがこの変化はなんなのだろうか。 コスプレというものの解釈や意識の変化から、 活動や表現の幅が増えたのだろうか。 しかし、コスプレ専門雑誌以外で

  • 身体変工とアイデンティティ~現代の若者にみるタトゥと移りゆくアイデンティティ~

    アイデンティティは時代とともに変化する。ならば、現代の若者のアイデンティティはどのようなものなのだろうか?この問題の紐をとくにあたり、タトゥ(入れ墨)を入れる人が増加している傾向にあることに着目した。なぜならば、タトゥ(入れ墨)を自分の身体に彫ることは、非常にアイデンティティが流動的なこの消費社会において、なかなか消せないものであるが故にある一つのことを貫き通すことにつながる、つまり固定的アイデンティティをもつことが考えられるからである。 稿の方法は以下の通りである。(これよりタトゥと入れ墨を合わせて彫り物と呼ぶことにする。) 1、文献調査……………彫り物についての歴史や、雑誌やテレビで取りあげられている場合は、そこから現代の若者が彫り物をどのように考えているのかを調べた。

  • 「マンガ表現における児童ポルノ規制問題の基礎研究」(2005)

    慶應義塾大学総合政策学部総合政策学科卒業論文                             2005/04/10 マンガ表現における児童ポルノ規制問題の基礎研究 伊藤 尭 慶應義塾大学総合政策学部4年 学籍番号 70100935 [稿の要約] 我が国では1999年に児童買春・児童ポルノ禁止法が施行されたが、その前年に提出された同法案には「絵」が規制対象に含まれていた。この「絵」という文言にはマンガ表現が含まれる可能性が秘められている。マンガ表現における児童ポルノは法規制を受けようとしていたのである。また同法改正を経ることで、今現在も法規制を受ける可能性は残っている。このことを稿では「マンガ表現における児童ポルノ規制問題」と名付け、それに対する世論、規制推進派、規制反対派、購買者の立場の分析を行っていく。 第一章ではこの問題の概要と、90年代前半に起きた有害コミック問題との接点

  • 2001年 秋学期 小熊研究会2 卒業論文

    次に、雑誌記事の選定基準について述べる。雑誌記事の選定基準に関しては、新聞記事のような見出しによる選定ではなく、大宅壮一文庫文庫目録(1988~2000)の分類基準である「独身男性の生態」に適合したものの中で、1980年~2000年の間に発行された雑誌記事を選定した。その結果、記事件数は全部で90件となった。(記事件数の年代別内訳は、次のページの表を参照。)なお、「男性シングル」に言及している記事もこの中に含まれている。したがって、この90件の記事を研究の分析対象とする。 ところで、後の論では、「独身男性」に関する言説の変動を調べる目的で、論の構成方法に時系列分析を採用している。その時系列区分は、「『シングル』という言葉が導入される前(1980年前半)」「『シングル』が独身の男性に適用され始めた時期(1986年~1990年)」「『シングル』を独身の男性を名指す言葉として一般的になった

  • 現代日本文学と「萌え」(pdf)

  • http://www.cnc.chukyo-u.ac.jp/users/hkato/menu/%E3%82%BC%E3%83%9F%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8/houkokusho3/houkokusho3.html

  • 新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 三浦展研究・後編 〜消費フェミニズムの罠にはまる三浦展〜

    人気blogランキング このブログが面白いと思ったらクリックをお願いします。 ウェブログ図書館 多くの優れたブログの記事へのリンクで構成されたウェブ上の図書館です。このブログも登録されています。 ウェブログ図書館(著者名「後藤和智」で検索) 「ウェブログ図書館」に登録されている私の書いた文章の一覧です。 mixi(ミクシィ) 何となくmixiをやっています。会員限定なので注意。リンク先は私のプロフィールページです。 オンライン書店ビーケーワン 私が書評を投稿しているオンライン書店です。 後藤和智の雑記帳 私のサブのブログです。 [Circle.ms][後藤和智事務所OffLine] プロフィール Circle.msの私のサークルのページです。 後藤和智 (kazugoto) on Twitter 雑感などを書いています。 後藤和智事務所OnLine - トップページ 筆者のポータルサイトで

    新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 三浦展研究・後編 〜消費フェミニズムの罠にはまる三浦展〜
  • 「月刊書評」12月号目次

  • ブックガイド

    ビブリオグラフィ テクスト言語学(文章論・談話論,文体論・表現論)とその関連領域,言語思想史に関する文献名を列挙しました。 関連領域の範囲をやや広く設定していますので,狭義の文章論等とは間接的な位置づけになるものを含みます。 野村が参照しえた文献のみ掲載しましたので,当然,取り上げるべきだが欠けている,というものがあります。 接続詞,反復表現・省略表現については馬場俊臣氏,指示表現については金水敏氏,終助詞,感動詞・応答詞については富樫純一氏のホームページに,文献一覧があります。リンク集からたどってください。 辞書,講座,単行書・論文など形態の分類のみ行いました。 配列はアルファベット順です。 「内容」には,キーワードまたは目次等を掲載してあります。 随時更新します。 辞書 ・荒木一雄他 1992 『現代英文法辞典』三省堂 ・Crystal,D.1997 A Dictio

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    『こぼすとはてな村は大騒ぎ。』 非常にほのぼのした
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「ニートは扶養控除外」…日本政府が検討 | Chosun Online | 朝鮮日報

    政府が遊んで暮らす若者を優遇している税金を、出産率を高めるための育児支援に回すという案を検討中だ。これにより若者の就職を増やし、育児支援を増やす一挙両得の効果を得るためのもの。日は景気回復により、昨年より青年層の就労機会が大幅に拡大している。 東京新聞は22日、与党・自民党が所得税の扶養控除対象の年齢を制限し、「フリーター」と「ニート族」などを控除対象から除外する案を検討していると報じた。「フリーター」は時給で働くアルバイトで生活する若者のことで、「ニート族」は最小限の就職努力もせず、両親に頼って生活する若者達のことだ。 日の現行制度は年収が103万円以下の家族がいる場合、年齢に関係なく扶養控除対象として認めている。例えば、成人になった子どもが経済的に自立できず、両親が生活費を負担している場合でも、所得税の算定時、1人当り30万円ずつの控除を受けられる。 また、東京新聞は、控

  • asahi.com:代々木アニメーション学院に排除命令 公取委 - 社会

  • 自分に都合が悪いものを見るための枠が言説の信頼感につながる - アンカテ

    ちょっと前のエントリだけど いま僕は毎朝数時間を費やして、SNSの中も含めて、ネット上に書かれた「ウェブ進化論」への感想や書評をできるかぎり読み、気になった内容は記録しながら考えるという作業を続けている。発売から二ヶ月以上たった今でも、捕捉できる限りで一日に最低100個くらいは新しい感想・書評がアップされているから、月に数千、これまでに累計で5,000以上の感想や書評を読んだ勘定になる。 このエントリの主張は、5000以上の他者の言説を背景にしているそうだ。そして、この5000以上の言説は、基的には各種サイトの検索で機械的に選び出されたものだと思う。 「機械的に」ということは、恣意的に自分の見たくないものを落とすことを自分に許さないということだ。 村上春樹氏も、膨大な読者の手紙やメールを集めたを時々出す。「恣意的に自分の見たくないものを落とすことを自分に許さない」という点では、梅田氏と

    自分に都合が悪いものを見るための枠が言説の信頼感につながる - アンカテ
  • http://d.hatena.ne.jp/achaco/20060524

  • 性現象論ブックガイド

    [戻る] (2004年11月29日更新) ★「ジェンダー論」や「女性学」全般への入門書 『AERAムック ジェンダーがわかる。』朝日新聞社 *私も「質主義と構築主義」について簡単にまとめています。 江原由美子ほか『ジェンダーの社会学』新曜社 井上輝子『女性学への招待』有斐閣選書 落合恵美子『21世紀家族へ(新版)』有斐閣選書 ★もう少し専門性に踏み込んだアンソロジーとして 竹村和子編『ポスト・フェミニズム』 竹村和子『フェミニズム』岩波書店 『岩波講座現代社会学11 ジェンダーの社会学』岩波書店 『岩波講座現代社会学10 セクシュアリティの社会学』岩波書店 *どちらも、講座ものの割には内容に体系性がないし、論文の質にもバラツキがある。でもとりあえず色々なテーマについてかじってみるにはよい。 ★フェミニズムの歴史と現在 加藤秀一・坂佳鶴惠・瀬地山角編『フェミニズム・コレクション(全3巻)

  • 奇妙な世界の片隅で : ブックガイド・ガイドブック -ブック・ガイドの愉しみ2 SF編-

    どんなを読んだらいいの? どんなが面白いの? という人のためにあるブックガイド。とはいっても、世の中にはブックガイドだけでも、たくさんの数があるのです。そもそも、どのブックガイドが有用なのか、ブックガイドのブックガイドまで必要なぐらい。そこで僕がお世話になったブックガイドのいくつかを紹介しましょう。 前回に引き続き、今回はSFについてのを紹介します。 まずは、日SFの育ての親というべき福島正美の著書。SFのテーマについてそれぞれ語った『SFの世界』(三省堂)や『SF入門』(早川書房)などがあります。SFの意義を語るなど、力が入っているというか、きわめて生真面目な語り口なのが特徴です。SFが根付いていなかったころの啓蒙書、といった面が強いようです。 それよりも彼の編纂したアンソロジーの方が今読んでも面白いでしょう。かって講談社文庫から出ていたアンソロジーシリーズはどれも楽しめる傑作集

    奇妙な世界の片隅で : ブックガイド・ガイドブック -ブック・ガイドの愉しみ2 SF編-
  • 学生に勧める本

    これから学ぶ学生のためのブックガイド(工事中) 以前このページにあったインターネット部の紹介は、「学生への連絡」に移転しました。 授業とネットを連関させるやり方はどんどん洗練されてユビキタスになってきて、こういった文章をまとまった形でHP上に残す必要がなくなったので、現在は、ほとんど更新していません。 ブログではないので、すみません。 江戸川大学・江戸川短期大学で学ぶ学生のためののガイドです。 学生にもわかる基礎的なものだけを紹介します。教科書的な、味も素っ気もないものは、調べりゃすぐわかるだろうから除きます。 私自身がどのように勉強したのか、をよく訊かれるので、私自身の思い出を書いているところもあります。 そのような部分は、外部からご覧になった、私のことを知らない方にはどうでもいいと思われます。 すみませんが、誰にも読めるものにはなっていません。 ここに書かれているのはあ

  • ゲーム理論ブックガイド−和書

    ゲーム理論の和書についての紹介です。カテゴリーごとにお薦めのをピックアップしています。 一般書・ビジネス書 ゲーム理論の考え方をビジネスや日常生活に応用してみたい。教養としてゲーム理論を身につけたい。読み物として面白いゲーム理論のを知りたい。そんな方に向けてのお薦めの和書をピックアップしてみました。ゲーム理論をきちんと身につけたい、ゲーム理論を研究に役立てたいならば、以下のだけではなくテキストを用いてください。 戦略的思考の技術ゲーム理論を実践する(2002) 梶井厚志(著) 中公新書 \760 ISBN:4121016580 一般向けの新書として日常生活やビジネスの現場でのゲーム理論を解説した。最近注目される「インセンティブ」「コミットメント」「交渉」「シグナリング」「スクリーニング」などのテーマを日常生活の例を用いて平易に説明している。電車の中や寝転んでも読める。読み物として

  • http://www.mammo.tv/entertain/

  • http://antipop.gs/mt/2004/01/28/000956

  • http://www.asahi-net.or.jp/~dj7n-nkn/b-top.html

  • 地域通貨ブックガイド

    地域通貨ブックガイド 【 2006.4.7現在=35冊 】 現在、書店で入手可能な地域通貨に関する書籍のほとんどを網羅している筈です。 以下にない書籍をご存じの方は、メールにてお知らせいただければ追加させていただきます。 画像や書名をクリックすると、詳細が見れ、注文もできます(1500円以上送料無料)。 なお、Amazonで「地域通貨」を検索したい場合は、ここをクリックしてください。 また、地域通貨全リストも、あわせてご活用ください。 (徳留佳之) 1.地域通貨の入門書

  • http://www.arsvi.com/0w/ts01/0r.htm

  • http://www.arsvi.com/0w/ts02/2001000.htm

  • サウンドスケープ論を学ぶ−お薦めブックガイド

    サウンドスケープに関する著作はすでにかなり出版されているが,ここでは入手が比較的容易なものを中心に紹介する。 サウンドスケープを学ぶなら,なんと言ってもその提唱者R.マリー・シェーファーの主著(鳥越けい子他訳)『世界の調律−サウンドスケープとはなにか』(平凡社,1986)を読まねばならない。 サウンドスケープを歴史文化から説き起こし、分析、デザインへと筆を進めていく過程に著者の該博な知識が披瀝されていて,音が好きな読者にはこたえられない。しかしこれは啓蒙書ではない。読者に音響学や音楽学などについて基礎知識があることを前提として書かれている。あるていど音・文化音楽などに関する知識がないと理解しにくい。初学者にはいささか骨太の書である。と言って,これは学術書でもない。 こう言うのは、つねに明快に論旨が通っているわけではなく、試論の部分も少なくないし、ほとんど知識を羅列しただけのように思える

  • [認知心理学 ジャーナル・ブックガイド]                    楠見 孝

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    [ブックガイド
  • ある民族が別の民族を - finalventの日記

    ジェノサイドする可能性は常にある。そこから免れる民族はないという前提に私は立つ。私はそこを免れるような理想論には立たないし、その理想からの断罪など屁とも思わない。理想とは世界においてそれが正義という言説にあるかぎり画に過ぎない。 人がすべきことはなにか。ジェノサイドを見逃さないこと。あらゆる小さなジェノサイドの可能性を減じるべく現実の対応を取ること。 知は人を押しとどめない。人を押しとどめるのは、愛であり、愛は最初にあるのではなく、小さく積み上げていくものでしかない。義を語るものが愛を積み立てていないなら、その義自体が毒になる。

    ある民族が別の民族を - finalventの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • シナ共産党政府の軍拡の理由 - ほぼ週刊?−−注文の多いゴルフ倶楽部

    さて、麻生さんはドーハでシナの外相と会談したそうで。 「日中外相会談 ともに「靖国」譲らず 」 http://www.sankei.co.jp/news/060524/sei049.htm アジア協力対話(ACD)出席フためカタールを訪問中の麻生太郎外相は23日夜(日時間24日未明)、ドーハ市内のホテルで中国の李肇星外相と会談した。日中外相会談は昨年5月に京都で行われて以来、約1年ぶり。李氏は「A級戦犯の祀られる靖国神社に日の指導者が参拝することは、戦争被害国の人民の気持ちを傷つける。政治的な障害になっていることに配慮してほしい」と小泉純一郎首相による靖国神社参拝の中止を要求。麻生氏は「参拝は心の問題だ」と従来の日の立場を主張するとともに、自身の参拝については「個人の心情と公の立場を考え適切に判断する」と述べた。 麻生さん、ヌルイなw。 「いや、仰ることはなるほど、と思いますが、27

    シナ共産党政府の軍拡の理由 - ほぼ週刊?−−注文の多いゴルフ倶楽部
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    だはは
  • わからんとか足りないならまだわかるが - ほぼ週刊?−−注文の多いゴルフ倶楽部

    昨日の朝日新聞の社説から引用いたします。 「終盤国会 急ぐべきものは何か」 http://www.asahi.com/paper/editorial20060524.html 内容は別段、取り立てて言うほどのことではありません。憲法改正に向けた法整備、教育法の改正などは、朝日が60年かかって国民を「教育」してきた成果を否定されるようなもので、納得しがたいということだと、私は読み取ります。 ま、それはさておき、最近、マスコミがよく使うのが次の言葉。 国会は集中審議などでこれをもっと正面から論議すべきだ。朝日新聞の世論調査では「政府は国民への説明責任を果たしていない」とみる人が84%に達した。 最近じゃ芸能レポーターまで使ってるのを見ましたよ。どうなってんですかね。 確かに「もうこれ以上、説明すべきものはない」と主張することは、悪魔の証明に通じるところがあります。ですから、これはいかなる状

    わからんとか足りないならまだわかるが - ほぼ週刊?−−注文の多いゴルフ倶楽部
  • 産経ニュース

    韓国での米大リーグ公式戦初開催となるドジャース対パドレスの開幕戦を20日に控え、大谷翔平選手ら日人選手の動向に韓国国内でも関心が集まっている。そんな中、日メディアと韓国人ファンの間で、あるトラブルが生じた。発端は「1文字」の誤解だった。

    産経ニュース
  • 産経ニュース

    韓国での米大リーグ公式戦初開催となるドジャース対パドレスの開幕戦を20日に控え、大谷翔平選手ら日人選手の動向に韓国国内でも関心が集まっている。そんな中、日メディアと韓国人ファンの間で、あるトラブルが生じた。発端は「1文字」の誤解だった。

    産経ニュース
  • 産経ニュース

    韓国での米大リーグ公式戦初開催となるドジャース対パドレスの開幕戦を20日に控え、大谷翔平選手ら日人選手の動向に韓国国内でも関心が集まっている。そんな中、日メディアと韓国人ファンの間で、あるトラブルが生じた。発端は「1文字」の誤解だった。

    産経ニュース
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく別館 【続報】作る会関係者(元・現)いい加減にしてくれ

    脱力の事実が判明したかも・・・ つくる会さんの内ゲバ・・・お偉い先生方が必死になって言を弄してしつこくやってるコンピュータ問題 旧システムがファイルメーカーv4.0使ったもの 新システムがファイルメーカーv5.5jv2使ったものらしい ・・・って、SQL使うとか、アクセス使うって話はどこいったの? ソフト代とは別に100万近いWindows2000サーバー入れたって? ネットにもつながない、事務所でだけ使うスタンドアローンのシステムを、サーバーとクライアントに分けますかそうですか(笑) わずか数メートルの距離でデータをやり取りするサーバーとクライアント・・・外部につないでないってホント? で、ソフト作成費用の1,728万円の根拠が・・・開発担当者2名が、なんと1年間専属で開発に当たるってものらしい データの保存形式はMOだって・・・おお、すごいぞ、これは・・・なんせ640MBですよ、奥さん

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    ブサヨも大変だけどネトウヨの人も大変だなあ
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく別館 作る会よ(元・現)いい加減にしろ!

    家「Let's Blow! 毒吐き@てっく」の調子が悪いんで、ここに書いてトラバ打ちます まあ、うちのブログと関係ない話題の避難場所とも言う てことで、用が済んだらここは放置ね なにやら、ウザイトラバがついてたんで、見なくてもいいもの見ちまった 何回言ったらわかるんよ あっしは作る会の主張には賛成だけど 作る会に関わってる奴らはキライだ! しゃあないから、おまいらがいかにくだらん事で言い争ってるかを書いてやるよ まずは、新田さんのブログから 言うとくけど、細かい言い争いまで読む気しないし、ポイントだけね もう一つの「つくる会」顛末記・資料編(1)ー西尾先生への訂正要求ー 〈5月8日〉 西尾先生へ 新田均 (訂正要求2) 私たち四人が八木会長に対して抗議の声明[昨年12月12日]を送ることになった前提には、宮崎氏が「コンピューター問題」なるものによって、理事会の承認もなしに停職とされ、しか

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    三 死
  • 一般教養としてのロック史

    当サイトは個人が趣味として作成したものであり営利目的ではありません。 使用している画像等に問題がある場合は、申し出ていただければ速やかに削除いたします。 連絡は以下のメールまでお願いいたします。

  • おくればせながら - 伊藤剛のトカトントニズム

    21日にやった西島大介さんとのゆるトークイベント『二人のYouTube』にいらしていただいた方に御礼申し上げます。 オレ的には「自分の好きな曲をかけながら人前で金とってだらだら話す」という、中学の頃からの夢がかなったんですが、いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたでしょうか。 当日の様子は、id:kokoroshaさんもお書きになっていますがhttp://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20060522#p1、まず西島さんがこのところ自分内で急速に盛り上がっている X JAPAN について、エイフェックス・ツインとの共通性を手がかりに講義を。YOSHIKIさんのドラムソロと、エイフェックスの高速ドラムンベースとの対比ですね。 ぼくにしても X JAPAN というか YOSHIKI さんについてはほぼ何も知らないので、たいへん興味深かったです。とはいえ、西島さんはあ

    おくればせながら - 伊藤剛のトカトントニズム
  • オリボー - ため日記

    写真日記 | 20:24 | そういえば以前メタモヒカンの人からもサインもらいました。全社員が plaggger を使う hatena をめざせ と書いています。

  • ココロ社のノート - 二人のyoutube@よるのひるね

    伊藤剛さん(id:goito-mineral)と西島大介さんがyoutubeを流しながら語るという企画だったのですが、伊藤さんが、例のえっさっさを流してくださるということもあって…行ってきました。伊藤さんのことは、ミネラル関係のイベントで、柱の陰から遠巻きにじっと見つめるにとどめていて、直接お話ししたことはなかったのですが、今回少しお話しすることができて楽しかったです。6月のミネラルマーケットでも、藍晶石などを片手に、遠巻きに視線を送りたいです! 西島さんは、Aphex Twin(http://www.youtube.com/watch?v=5Az_7U0-cK0など参照)とX Japanが似ているという話をしていて、納得してしまいました。たしかに、どちらも「ロックの行き着く先」という印象です。 Aphex Twinに関しては、92年、"Degeridoo"が出たとき、「Whitehous

    ココロ社のノート - 二人のyoutube@よるのひるね
  • 日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

    ロレックス ROLEX GMTマスターII メテオライト 126719BLRO 新品 腕時計 メンズ 価格:9,800,000円(税込、送料無料) (2024/3/28時点) 楽天で購入 4月になりました。党の未来は全く見えないままです。 気分を一新するのに時計買いました。GMTと呼ばれる2国間ないしは三国間の時刻表示ができるタイプのを初めて買いました。どうやって針の調整するのか知らずに購入して説明書読むと、2段引で2段引くと通常の時間調整。1段引きがGMT時刻調整なんですが時針だけ動くのですね。 ↑の場合だと赤い針が二段引き時に動くけど、1段引の時は動かず、時針だけがプラスにもマイナスにも動く・・・そうか、こうやって動くのか・・・で、カレンダーはどう調整するんだと思ったら、二段引でひたすら針を回しつづけるw・・・たとえばカレンダーが1日になっていて3日に調整するには2日分竜頭を回すが15

    日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+
  • 夢中になったり飽きてしまったりな、blog: 日本共産党

    ■「日共産党」筆坂秀世(新潮新書) リンク先の紹介文や帯でのあおりほどは、おどろおどろしくない。暴露というより、日共産党への提言書といった感じ。ようするに、一般的な有権者が日共産党に対して「だろうなあ」と思ってきたことはその通りです、という内容(笑)。 読みやすくわかりやすい文章なので、逆に共産党のことを「なんだかよくわからない」と思っている人が読んで理解するのにも良いかもしれません。 また筆坂氏の共産党へ対する指摘は、ぼくが日ごろ感じてきたことと近いのかも、と感じました。 ぼくは選挙の際に何度か共産党へ投票してきました。その理由としては、「特に地方議会などでの「シャンシャン進行」に対する抗議」の意味だったり、「連立与党への批判票」としてだったり、「どこも入れたいところがないけれど棄権するよりいいか(といっても都知事選などで白票を投じたこともある)」という場合だったりとか。でも

  • ニャー速。 - 日本人の愛国心

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 『バックラッシュ!』近日発売のお知らせ。

    ひとり出版社「双風舎」社長の谷川さん(id:lelele)のブログで既に公開されているとおり、上野千鶴子さん、宮台真司さん、斎藤環さん、小谷真理さんなど、豪華な執筆陣が参加している――そしてなぜかchikiも参加している――期待の新刊、『バックラッシュ! ―なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?』が6月末に発売予定です。既にAmazonでも予約受付が始まっていますので、皆様ドンドン予約しちゃってください! 今年の目玉になること間違いなしです。 もちろん豪華なのは執筆陣だけではありません。目次を見ていただければお分かりの通り(参照)、内容も大変充実したものになっています。「ジェンダーフリー」の歴史的経緯とその吟味、「バックラッシュ」現象の分析、論争になっている各論点および流言蜚語の検証、各専門領域からの考察、解決策として今後進むべき道の提示など、どのポイントに対しても漏れなくガッツリ取り組んで

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 『バックラッシュ!』近日発売のお知らせ。
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    くっ、はてなセレブめ!
  • 靖国問題の問題の問題はこんな感じか。 - 卓上洗濯機

    私は靖国問題には最近は余り触れる機会がないというか、そもそも新聞TVニュースインターネットどれにも余り触れる機会がなかったので靖国問題については脳裡を掠めもしなかったのですからこの文章は全く木走日記のエントリー頑固でやっかいな『靖国原理主義者』のみなさん - 木走日記に触発されて書いているわけです。まあ便乗ですが、機会と気分が重なるときも余りないものですから、まあ要するにきっかけの問題ということで。 さてその「木走日記」ですが、これは何で両極の人の話がかみ合わないのかって言う話をしたんですよね。(違うか)生がきの例えはおもしろいですが(わたしは好きでも嫌いでもないです)、わざわざカテゴリー分けする必要もないような、いやあるか。 さてとりあえず前提として置かれているポイントで気になるのは カキが好きか嫌いかは理屈じゃないわけですが、大部分のカキを普通にする人間にとっては、「カキ大好き人間」

    靖国問題の問題の問題はこんな感じか。 - 卓上洗濯機
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    こんなこと言うとうっかりDISになるのだろうけれども、恐らく靖国問題を抽象化・モデル化するといいのかもしれない。で、そこまでやる「ココロの余裕」がないという部分もありそうだ。
  • http://taisaku.esmartbiz.com/otaku/

  • kyoubouzai-hantai.org

  • 2006-05-23

    例の、竹花豊が天下り先を作るためにインターネットやエロマンガやアニメに難癖をつけようとしている「バーチャル(略)研究会」、5月22日午後に第2回が開催されました。 議事録は3週間後にアップされるとのこと。 以上、重要情報。 なぜ議事録アップに3週間もかかるのか、なぜ1回目の議事録では発言者名を仮名にしてあるのか、なぜおそらくは税金で開催されているだろう「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」が事前に告知なくこっそりと開催され、傍聴者を入れていないのか、といった事柄については不明なので、有志たちは警察にメル凸電凸して訊ねてもいいかもしれないね。 関連 ■[資料][警察]「バーチャル社会の[略]研究会」議事録、テキスト化http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060504#1146682839 ■[資料][警察]「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守

    2006-05-23
  • http://d.hatena.ne.jp/tazan/20060520

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    山本夜羽音さんだったら仕方が無い、って仕方なくていいのか
  • http://d.hatena.ne.jp/tazan/20060509

  • 岡田斗司男 おたく学入門

    INTRODUCTION TO OTAKUOLOGY 太田出版 ¥1400 ISBN4-87233-279-2

  • 七里の鼻の小皺:これを意識的に読んでくださっている、みなさまへの「私信」

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    誠実さについて。いつまでも待ってます。
  • 犬猫ウォーズ*: 竜のあたまがトカゲに化けるまで~90年代のモニュメント【補足メモ】

  • 稲葉振一郎 - readings2001

    リーディングリスト 稲葉振一郎 2000年11月15日 ver.0 2000年11月21日 ver.01 2000年11月29日 ver.02 2000年12月6日 ver.03 2000年12月8日 ver.04 2000年12月11日 ver.05 2001年1月25日 ver.101 2001年2月14日 ver.102 2001年4月8日 ver.1021 2001年5月16日 ver.1022 2001年8月3日 ver.201 2001年8月8日 ver.2011 2002年9月27日 ver.301 *明治学院大学社会学部講義「社会倫理学」と演習を念頭に置いて作成。 「野望としての教養」(浅羽通明)「新教養主義」(山形浩生)に多少とも資することをも念じて。 とりあえずは「教養」であるが、最後の倫理学の項目だけはやや専門的であるかもしれない。 古典はさしあたり除外する。 *全点

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    まあ、昔からプロ市民系のサイトのセンスが悪いというのはツッコミどころなので、いまさらという感じでもあるような気はするんだけどね。センスがあるところが異常で(悪いことではない)
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20060519

  • 空中キャンプ - 「イェルサレムのアイヒマン」を読む/第四回

  • 空中キャンプ - 「イェルサレムのアイヒマン」を読む/第三回 -

    たとえば、麻原彰晃の空中浮揚の写真を見たときに感じるこっけいさと、地下鉄サリン事件のむごたらしさは、そのギャップの大きさゆえに、どうにもうまく結びつかないが、それはとりもなおさず、悪は陳腐であるというアーレントの指摘を裏づけている。同様に、村上春樹は「(オウム真理教は)私たちが予想もしなかったスタイルをとって、私たち自身の歪められた像を身にまとうことによって、私たちの喉元に鋭く可能性のナイフを突きつけていたのではないか?」と書いている*1。だからこそ、悪はたちがわるいのだ。麻原の国選弁護人である安田好弘は、「裁判所が腰を抜かすだろう」という理由で、法廷で麻原に空中浮揚をさせようとしたが、まさに、真剣に空中浮揚をしようとするおっさんにしか、為しえない悪というものがあるのだ。それは見ておいた方がいいね。裁判官も。ふわふわ浮かぶ麻原をさ。 話がそれた。しかし、ふりかえってみれば、ナチスドイツも、

  • 空中キャンプ - 「イェルサレムのアイヒマン」を読む/第一回

    ヨーロッパにおけるユダヤ人迫害について、あらためてきちんと資料を読んでみようと考えたのは、わりと最近のことで、それはこの問題が、映画小説などでひんぱんに取り上げられるおおきなテーマでありながら、わたし自身、その具体的な事実や、歴史的経緯、ナチスドイツの成り立ちなどについて、ほどんどなにも理解していなかったと気がついたためである(わたしはずっと、アウシュヴィッツはドイツにあるのだとおもっていた*1)。そこから、関連する資料や評論、研究を読みすすめていくうちに、この問題について論じられた、「イェルサレムのアイヒマン」という有名なの存在を知った。そして、ハンナ・アーレントという、ユダヤ系ドイツ人女性によって書かれたこのテキストを読み、できるだけなにかを考え、それを文章にすることはできないかとおもったわけである。 なぜ、1930- 40年代のヨーロッパや、ナチスドイツについて考えるのか。それを

  • http://wave.ap.teacup.com/kyobozai/140.html

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    『アンチ共謀罪ガールズも出没するかも』なんだこの誘い受けは。それはともかく強調に原色を使うのはアレ。
  • http://wave.ap.teacup.com/kyobozai/138.html

    http://wave.ap.teacup.com/kyobozai/138.html
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    そういえばウヨもサヨもサブカル化しているっていうことかな。それとも中野という土地の磁場なのか(←中野のことを知らない放言)
  • 自らの誤謬から学べること - 数学屋のメガネ

    偏見からの「構造的無知」が晴れてみると、自分の論理展開がまったく無理な詭弁であることがよく分かる。まさに構造的無知というのは、その人にはまったく見えないことが、外にいれば容易に見えてくるという構造を持っている。ばかげた論理を展開したものだと思う。 僕は「構造的無知」から、自らの過剰反応に気づかず、むしろ批判する側の方を過剰反応だと思い込んでいた。しかも、その過剰反応は、気に入らない言説を叩くためだけに批判しているのではないかという、被害者意識につながっていた。これも「構造的無知」から来る妄想だ。 被害者意識を持ったことが、逆に僕の攻撃性を増す方向へと働いてしまった。向こうが叩いてくるなら、叩き負けないくらいに叩き返さなければならないと言う感情が生まれてしまったのだ。守るために攻撃するというメンタリティは、男に多いものだろうか。とにかく、そのメンタリティによって、誤解からとはいえひどい言葉

    自らの誤謬から学べること - 数学屋のメガネ
  • 特定アジアニュース: 【テコンV】私はテコンドーを駆使する「最初の格闘技ロボット」だ。

    【噴水台】ロボット太拳V (中央日報 2006/05/23) 倭色とひょう窃。 私に付きまとう言葉だった。 今でもある人は私を「マジンガーZの亜流」と呼ぶ。 「カットゥギと思ってべてみると沢庵だった」という皮肉も言われた。 私はこうした言葉が穏当でないと考える。 もちろん、私がマジンガーZに似ているのは事実だ。しかし私はテコンドーを駆使する「最初の格闘技ロボット」だ。 日最初の格闘技ロボット「闘将ダイモス」は私より2年遅く生まれた。 隣国が初めて作り出した文化・文物を持ち込むのがすべて‘パクリ’と罵倒されなければならないのなら、私は非難を受けても仕方がない。 私の年齢は今年でちょうど30歳。孔子先生が三十にして立ち(而立)、五十にして天命を知る(知天命)と述べられたが、単なるロボットの体でそんな高邁なことはすべて考え切れない。 その代わりに私の過去30年を少し振り返ってみようと思う

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    なかなかB級っぽくてよい
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「99.9パーセントは仮説」について

    新書レビューです。 「99.9パーセントは仮説」(竹内薫)と「全地球凍結」(川上伸一)は、まったく違ったテイストの科学なのだけれど、続けて読んで妙に味わいがあった。 まず「99.9パーセントは仮説」。これは実は看板に偽りのある。内容に忠実に沿えば「100パーセント仮説」とか、「たしかなものは何もない」といったタイトルになるべき。 実際に「科学はぜんぶ『仮説にすぎない』」(33ページ)をはじめ、類似の表現がたくさんされていて、つまり、一般には「正しいことを述べている」と思われがちな、科学を相対化する言説に満ちている。 科学的理論が、仮説であるということ自体、むしろ当たり前であって、それを必ず「仮説である」と認識するところが科学のキモだと、ぼくは感じているのだが(たとえば、宗教はみずからの主張を仮説とは言わない)、どうも世の中には「科学は正しい」という信仰があるらしく、それに対して「

  • http://www.ec.kanazawa-u.ac.jp/iisemi/16th/pdf/seki_nodera.pdf

  • 98年度演習・若林恵子卒業研究

    はじめに 「女の子らしくしなさい。」女の子なら一度は親からいわれたことのある言葉だと思う。この言葉、言われた人も「ああ、女の子らしくね……」と、どんな振る舞いが「女の子らしい」かと問わずに受け取ってしまっていただろう。それは、どちらも自分なりの「女の子らしさ」を持っていたからだ。しかし、ここでいう「女の子らしさ」とは、一体どんなことなのであろう。それは、一体どのようにして私たちの頭の中に形作られているものなのであろうか。 それを考えたとき、私はその原因の一つに、私たちが日常触れている雑誌というものが関係していることがあげられるのではないかと思った。 親や周りの大人たちからの「女らしく」という言葉で、ある程度の「女の子らしさ」というものは、私たちの頭の中に幼い頃形作られてしまうと思う。しかし、それ以降自分で考えて「女の子らしく」なろうとするときには、何かから情報を得、それを元にし、「女

  • 産経ニュース

    ロシア軍によるウクライナ侵略で、領土奪還を目指すウクライナ軍による大規模な反転攻勢が5月中にも始まると予測される中、露側が進軍を妨害する約800キ…

    産経ニュース
  • http://20th-heart.sblo.jp/article/705395.html

  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/11072/2576048

  • 20050726フリーター・ニート層の増大と雇用政策 吉村臨兵

    第24回ちょっといって講座 フリーター・ニート層の増大と雇用政策 講師:吉村臨兵 福井県立大学看護福祉学部助教授 2005年7月26日 国際交流会館第一会議室 日は、お疲れのところお集まりいただいてありがとうございます。この春より福井県立大学にまいり ました吉村と申します。福井県において、大学の外で話を聞いていただくのは今日が初めてです。日のこの話題にしましても、県内の事情や現場のことについて、おそらく皆さんのほうがよくご存知なことが多いのではないかと思いますが、おおよその全国的な事情として、フリーター、あるいはニートと呼ばれる若者の増加を、その労働市場にかかわる観点からまずお話ししたいと思います。そして、それについてどのような雇用政策が可能かということを、すでに実施されているいくつかの対策や議論などをご紹介しながら、皆さんと考えてみたいと思います。 図表1 Ⅰ.「若者」の位置づけ ま

  •  ◆ ケシクズ ◆:■穀潰し仮出獄組

  • フェミニズム運動が目指すものは - 瀬戸智子の枕草子

    いつも意見を交換しあっている数学屋の秀さんが、 今日のエントリーでもフェミニズムのうさんくささと言う私にとっては、なかなか考えさせられるタイトルの記事を書いていらっしゃいました。 そこで私も、もう一度二年前のフェミニズム運動についてと言う記事を思い出したりしてずっと考え続けていました。 「フェミニズム運動」。 18世紀欧米で活発に論議された近代自由主義思想の申し子として、産声を上げた「フェミニズム運動」。 「女性の自由・平等・人権を求める」ことから端を発し、 その枠内にとどまらず近代自由主義パラダイムそれ自体のもつ構造的矛盾さえ明らかにしていった歴史と実績を持っているフェミニズム運動。 そして近代/反近代の枠を超えたポストモダンと共通の問題意識を持ちながら、 それさえ乗り超えようとしているのだが、、、 しかし現実には、男女に関わらず一人ひとりが体験し、一つひとつの例があまりに違いすぎるため

    フェミニズム運動が目指すものは - 瀬戸智子の枕草子
  • http://fara.nobody.jp/2004_12.html

  • 売り上げ分析

    PlayStation2とDreamcastの差は?11/19掲載 3大RPG売れ方比較11/12掲載 2000年7月〜9月ランキング他比較分析10/16掲載 コーエーの快進撃!!9/24掲載 最近発売5ハード売り上げ比較、歴代ランキング8/13掲載 2000年上半期総集編その1 機種別ランキング分析7/15掲載 2000年上半期総集編その2 前年比傾向分析7/15掲載 2000年上半期総集編その3 ソフトハウス別分析7/20掲載 2000年上半期総集編その4 ジャンル別分析7/23掲載 N64発売4周年記念!任天堂と愉快な仲間達7/2掲載 機種別の各種データとか、ゲームの売れ方分析とか6/10掲載 レースゲーム4/16掲載 PS2ショック?99-00年1〜3月比較4/15掲載 キャラクターゲーム4/2掲載 PlayStation2爆誕!!3/19掲載 199

  • 2006-05-13

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=132001332&owner_id=175670 http://d.hatena.ne.jp/ama2k46/20060421/p2 http://d.hatena.ne.jp/SRP/20060429/1146276269 http://d.hatena.ne.jp/TamuraTetsuki/20060504/p1 昨日発売の『図書新聞』に北田君が書いてくださったそうですが、見ていません……。 追記:北田君の書評、月曜に拝読しました。「絶賛」を頂いてるわけで、ありがとうございます。 しかしはてなの反響は今回あまり芳しくないわけで、これはどうしたことか。 どうも小田中君にしても田中さんにしても、あるいは浅野智彦さんにしても北田君にしても、ぼくの問題意識を既にある程度了解して頂いている方(例:「サブカルチュア分析と教養論とい

    2006-05-13
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/05/24
    稲葉先生がツンデレっぽいことについて。というかやっと図書館に本書が入ったので暇があったらレヴュー。『特にお若い方にはほとんどわかって頂いてないようで』
  • shinsho_ronza

    「新書だけで学び直す一般教養(パンキョー)15冊+α 政治哲学・政治思想」 『論座』2002年7月号 稲葉振一郎 新書で「政治哲学・政治思想」を学ぼうというなら、まずは橋爪大三郎『政治の教室』(PHP新書)がよい。題名からして「政治学の教室」ではなく「政治の教室」だというあたりに、すでに覚悟の程がうかがえる。実際第三部「改革編」はきわめて実践的な提言、それも学者がよくやる政策提言などではなく、普通の市民が実際に政治に参加するためのハウツー、草の根民主主義の実践マニュアルなのだ。内容としては伝統的な政治学入門書と重なる第一部「原理編」と第二部「現実編」も、あくまでもその準備段階として書かれている。 しかしこのの民主主義観は極めてハードである。一言でいうと、泣き言を許さない。欠点だらけではあっても、言論の自由と多数決に立脚する議会制民主主義は最高の政治制度なのであり、そこからの逃げ場所、より

  • ユートピアを読み解く10冊

    ユートピアを読み解く10冊 『論座』1998年10月号 稲葉振一郎 「ユートピア」という言葉は、もともと16世紀のイギリス人トマス・モアが書いたの題名で、その物語中に登場する架空の国の名前である。それはラテン語で「どこにもない場所」というほどの意味になる造語である。モアはその国を理想の国家として描き、それに照らして同時代の国家、社会の現実を批判した。そこから転じて「ユートピア」という言葉は現実の社会よりも優れた、理想的な社会、ないしそのような社会の構想のことを指すようになった。 幸福な楽園についてのファンタジーは、その舞台が創世直後の黄金時代(エデン)であれ、未来における救世主の到来(メシア信仰、弥勒信仰)であれ、死者を迎える天国(『エッダ』ヴァルハラ)であれ、また海の彼方(「アーサー王伝説」アヴァロン、蓬莱伝説)や深山幽谷(陶淵明『桃花源記』)、あるいは別の惑星(ルキアノス『当の話』

  • 中西洋『〈自由・平等〉と《友愛》』 

    中西 洋著 『〈自由・平等〉と《友愛》-市民社会;その超克の試みと挫折-』 ミネルヴァ書房、一九九四年五月 四一八頁、五〇〇〇円 中西洋氏のほぼ十年振りの単独著作である書は、氏のこれまでの著書と比べると広い読者層を念頭に置いたものになっているが、残念ながら読書界の反応は芳しくない(例外として、『週刊読書人』九四年十二月二十三日の座談会「リベラリズムをめぐって 一九九四年の思想界をふりかえる」における川隆史氏の発言を参照のこと)。ふりかえって、社会政策・労働問題研究という「業界」レベルでの反応も、菅見の限りでは鈍い。 書が敬遠される理由は確実にある。経済学者・労働問題研究者としての中西氏を知らない一般読書人にとっては、現代の社会哲学の主流からややずれた問題意識や用語法にのっとる書はひどくとっつきにくいものであろう。いや、もっと単純に考えてみれば、そもそも中西氏の名前は例えば小池和男氏

  • 稲葉振一郎(1993) - 書評:大沢真理『企業中心社会を越えて』

    フェミニスト社会科学の到来 書評:大沢真理『企業中心社会を越えて』(時事通信社) 『季刊窓』18号(1993年冬) 稲葉振一郎 まず第一に、書は日で初めての、格的なフェミニスト社会科学の著作である。ではこれまでのフェミニストによる達成は何であったのか、と読者は問われるであろう。もちろん専門的なレベルでいくつかの貴重な業績は蓄積されてきたが、フェミニスト論客の多くは理論的、ないしは批評的論争の領野に過剰に勢力を注ぎ、実証的研究を怠ってきた、といわざるをえない。そうした状況の中で、これほど地道な実証性と、明解な論争性とを合わせ持った仕事が、一般読者に利用可能な形で市場に供されたことの意義はどれほど強調しても足りない。 しかし書は、単にこれまで日フェミニズム論壇に欠けていた実証科学をそこに付け加えた、というだけのものではない。書の達成は、これまでの日フェミニスト社会理論に対する

  • 自然状態・自然権・国家 ホッブズ、ロック再読

    自然状態・自然権・国家 ホッブズ、ロック再読 『環』第5号(2001年4月) 稲葉振一郎 近代的な意味での「国家論」は17世紀、市民革命期イギリスの論者たちのいわゆる「社会契約論」からはじまる、というのが普通の理解である。厳密に歴史学的に言えばこのような理解はもちろん雑駁にすぎる――契約説的国家論は古代や中世に遡れるし、契約説を過度に重視すると国家のもうひとつの面、集権的権力体としての国家の理論の歴史を見落としてしまう――が、それでもこれが通説となっていることにはもちろんそれなりの理由がある。第一に、これらの近代社会契約理論は近代民主主義の正当化のロジックの原型を提供してくれており、それは今なお説得力を持って通用している。そして第二に、これらの理論は「自然状態」の概念をその基礎に置いている。この概念を持つがゆえに、近代社会契約理論は従来の契約的国家論やその他の政治理論とは異なり、近代社会「

  • サイエンス・フィクションの終焉

    サイエンス・フィクションの終焉 ──ある歴史哲学についてのノート── 西村豁通・竹中恵美子・中西洋編著『個人と共同体の社会科学』ミネルヴァ書房、1996年3月、所収 稲葉 振一郎 1 サイエンス・フィクションの死 歴史哲学としてのサイエンス・フィクション サイエンス・フィクションが死に瀕している。 ここではサブカルチャー、ポップカルチャーとしてのサイエンス・フィクション、つまりミステリーなどと並んで、20世紀の通俗文学、エンターテインメントの一ジャンルを構成しているそれのことのみをいっているのではない。そのようなジャンルとしてのサイエンス・フィクションはまた同時に、我々のより普遍的な世界イメージの根底にあるものを分かりやすくデフォルメした形で表現してくれているものであるが、そうしたイメージのプロトタイプ、いわばサイエンス・フィクション的なるもの自体が、今や根腐れて、解体しつつある。 原イメ

  • 稲葉振一郎のホームページ

    稲葉振一郎 Shin-ichiro INABA 明治学院大学社会学部社会学科教授 メールアドレスinaba@soc.meijigakuin.ac.jp(@を半角変換して用いてください。) *2006年度講義スケジュール *通年 水曜2限(10:50~) 演習1(白金) テーマ:政治哲学 テキスト:ウィル・キムリッカ『新版現代政治理論』 備考:大学院と合同(選択制) 木曜7限(19:45~) 社会倫理学研究(大学院)(白金) テーマ:リベラリズム テキスト:追って指示する ゼミ・大 学院のページ *春学期 水曜6限(18:05~) 社会倫理学A(白金) 2年生以上向け講義。講義用ホームペー ジ。 木曜3限(13:25~) 基礎演習(横浜) 木曜4限(15:05~) 基礎演習(横浜) *秋学期 水曜6限       社会倫理学B(白金) 2年生以上向け講義。 木曜3限(13:05~) 専門書購