タグ

2012年11月26日のブックマーク (12件)

  • 第6回 パナソニック:スマホを窓口にクラウドと連携

    デジタル家電の価格下落に苦しむ中、同家電よりも値崩れしにくい白物家電やヘルスケア機器に注力する日企業が増えており、開発競争が激化している。その競争を勝ち抜く“切り札”としてNFCを選んだ企業が、パナソニックだ。 同社は、インターネット上のサーバーと連携させる「スマート家電」のほぼすべてに、NFCのアクティブ・タグを搭載した。冷蔵庫やドラム式洗濯乾燥機 (以下、洗濯機)、オーブンレンジ、炊飯器といった白物家電の他、体組成計や活動量計、血圧計のヘルスケア機器などである。パナソニックの家電機器が備え るアクティブ・タグは「自社開発品」(同社)。NFC-B(ISO/IEC 14443 Type B)とNFC-Fの両方式に対応する注1)。 注1)日にはFeliCaにしか対応しないスマートフォンがあるためにNFC-Fに、世界にはNFC-AまたはBにしか対応しないR/Wがある可能性が あるため、NF

    第6回 パナソニック:スマホを窓口にクラウドと連携
  • 第5回 始まったNFCタグの活用、機能拡張やネット連携に威力

    2012年後半から、NFCのリーダー/ライター(R/W)機能を搭載した機器と安価なNFCタグが急増する。これを見越して、NFCを活用した機器や サービスの開発に格的に乗り出す企業や大学などが現れ始めた。NFCのキラー・アプリと呼べるものがまだ誕生していないだけに、いち早く主導権を握ろう と力を入れる“先駆者”たちである。

    第5回 始まったNFCタグの活用、機能拡張やネット連携に威力
  • 第4回 低コストと直感的操作で圧倒

    一方、アクティブ・タグは場所やモノとデジタル空間を結び付ける機能に加えて、機器の制御にも活用できるのが特徴である。 アクティブ・タグはNFCタグのメモリを介してスマートフォンから機器に制御データを送ったり、機器側で計測したデータをスマートフォンに送ったりできる。Bluetoothや無線LANなどでも同様のことができるが、導入コストが1桁低く、タッチするという直感的な使い方で勝る。 このアクティブ・タグの利用で、これまでコストの問題で採用に二の足を踏んできた機器でも、NFCのR/W機能を備えたスマートフォンを媒介にネットワーク接続を可能にする。 既にアクティブ・タグの活用が始まっているのが、血圧計や体組成計などのヘルスケア機器だ(図1)。3000円前後の安価な活動量計でも、アクティブ・タグが採用されている。 アクティブ・タグの家電利用が始まった。例えばオムロン ヘルスケアは、活動量計や体組成

    第4回 低コストと直感的操作で圧倒
  • 第3回 場所とモノとネットをNFCタグが結ぶ

    NFCのR/W機能を搭載した機器が増えることで、安価なNFCタグを多様なサービスや機器に利用しやすくなる。NFCタグには単純タグとアクティブ・タグがあり、これらを活用することで、NFCの用途拡大や家電の機能拡張につながる。 このうち単純タグは、そのタグを貼ってある場所やモノと、デジタル空間を結び付けるのに使える。タグにタッチするだけで、そこにヒモ付いたアプリを起動させたり、Webページを開いたりできるからだ。実は、QRコードや画像認識技術でも同様のことはできる。しかし、いずれも利用するたびに専用のアプリを立ち上げる必要があり、手間と時間が掛かって自然な感じで場所やモノとデジタル空間を結び付けられない。 単純タグを使う代表的な例が、「スマート・ポスター」である。ポスターにNFCタグを貼っておき、スマートフォンでそこにタッチすることで、ポスターの内容やそれが貼ってある場所を、インターネットのサ

    第3回 場所とモノとネットをNFCタグが結ぶ
  • 第2回 2012年末にNFC対応端末やタグが急増

    NFCのリーダー/ライター(R/W)機能を搭載したスマートフォンやゲーム機が、2012年後半から一気に増える。それに伴い、NFCタグの枚数も増えていくとみられる。(図:半導体メーカーなどの資料を基に日経エレクトロニクスが作成) 米Google社のソフトウエア基盤「Android」を搭載する端末(以下、Android端末)ではNFCのR/W搭載が標準になるし、2012年10月に正式リリースされるWindows 8対応パソコンやWindows Phone 8対応端末も、NFCのR/W機能を標準で備えるもようだ。2012年8月末時点では正式な発表はないものの、米Apple社のiPhoneの次期版にNFCのR/Wが搭載されるという噂が絶えない。 この結果、NFCのR/W機能を備えたスマートフォンだけで、2012年で1億台超、2014年には4億台超が出荷されると見込まれている(図1)。この波はスマー

    第2回 2012年末にNFC対応端末やタグが急増
  • 第1回 NFCがもたらす主従逆転

    近接無線通信技術「NFC(near field communication)」は、日の「おサイフケータイ」と大差ないもの─。もし、そう考えているなら、それは間違いだ。スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末がリーダー/ライター(R/W)機能を備えるようになるからだ。 これにより、安価なNFCタグを積極的に活用できる。この結果、あらゆる場所とモノがインターネット・サービスとつながりを持つようになる。ネットワーク接続機能を持たない白物家電やヘルスケア機器でも、スマートフォンを通じてインターネットに接続し、多様なクラウド・サービスと連携を始める。 これまでのFeliCa対応の携帯電話機では、クレジットカードや電子マネー・カードといったICカードとして振る舞うだけの存在だった注1)。R/W機能は、POS端末のような決済端末に搭載されており、R/Wが「主」で携帯電話機が「従」という関係だった。

    第1回 NFCがもたらす主従逆転
  • 新たな競争軸「O2O」

    スマートフォンの急速な普及が、企業に新たな競争軸をもたらしている。オンライン・ツー・オフラインを意味する「O2O」だ。スマホを活用することで、実店舗にネットの顧客を誘導することが容易になり、マーケティング手法も進化する。新たなビジネスチャンスを開拓する先進企業を追った。 スマートフォンを持って店を訪れるだけで、30円相当のポイントがもらえる──。こんなサービスを、ビックカメラや丸井、大丸松坂屋百貨店など大手小売事業者が相次いで導入している。ITベンチャーのスポットライトが運営する「スマポ」だ(図1)。 スマポの特徴は、「店舗内の特定場所に、顧客を誘導できることだ」とスポットライトの柴田陽社長は指摘する。チラシやテレビCMを使って集客する手法では、顧客を店舗の入口までしか誘導できない。しかしスマポを使えば、例えば「7階のセール会場」など、ピンポイントの売場に顧客を導くことができる。 GPS

    新たな競争軸「O2O」
  • JavaScriptにおける、MVCフレームワーク以外の選択肢

    JavaScriptではさまざまなフレームワークが登場していますが、最近注目を集めているのがMVCアーキテクチャの実現を容易にするMVCフレームワークです。Publickeyでも以下の記事などで紹介してきました。 JavaScript MVCフレームワークはすでに十種類以上、その比較や最新情報などのまとめ JavaScript MVC座談会。遅くならない? それぞれの特徴は? サーバとの通信は?(前編) - Publickey JavaScript MVC座談会。遅くならない? それぞれの特徴は? サーバとの通信は?(後編) しかしプログラミングの世界では、MVCアーキテクチャ以外にもさまざまなデザインパターンがあります。JavaScriptプログラマはもっとそれらを検討すべきだ、という記事「The World Beyond MVC」(MVCの向こうにある世界)が、The David Wa

    JavaScriptにおける、MVCフレームワーク以外の選択肢
  • 日本オラクル、「Oracle Exalogic」新版を提供開始

    オラクルは2012年11月26日、「Oracle Exalogic Elastic Cloud」の新版「同 X3-2」を提供開始した。ExalogicはAPサーバー「WebLogic」やTPモニター「Tuxedo」をハードウエアに組み込んだ上で最適化した製品。新版では、搭載メモリー容量を従来の2.6倍にするなどで、高速化を図った。 Exalogic X3-2では、ハードとソフトの両面から性能を引き上げた。1ソケット当たりのCPUコア数を6コアから8コアに、1ノード当たりのメモリー容量を96ギガバイトから256ギガバイトに、それぞれ従来に比べて増やした。30ノードを搭載するフルラックのほか、1/2ラック(16ノード)、1/4ラック(8ノード)、1/8ラック(4ノード)、およびマルチラック(240ノード以上)を用意する。最小構成価格(1/8ラックモデル)は5078万8500円である。 Ex

    日本オラクル、「Oracle Exalogic」新版を提供開始
  • 優れたエンジニアの幸せとは? Windows 8開発統括「突然の退任劇」を、個人のキャリアとして見てみると…【連載:中島聡⑤】 - エンジニアtype

    優れたエンジニアの幸せとは? Windows 8開発統括「突然の退任劇」を、個人のキャリアとして見てみると…【連載:中島聡⑤】 2012/11/22公開 UIEvolution Founder 中島 聡 Windows95/98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを務めたエンジニアNTTに就職した後、マイクロソフト日法人(現・日マイクロソフト)に移り、1989年、米マイクロソフトへ。2000年に退社後、UIEを設立。経営者兼開発者として『CloudReaders』や『neu.Notes+』、教育アプリ『neu.Tutor』といったiOSアプリを開発する。シアトル在住。個人ブログはコチラ MicrosoftWindows部門のトップを務めていたスティーブン・シノフスキーが電撃退任したというニュースは、日の皆さんもご存知の方が多いでしょう。今回は、

    優れたエンジニアの幸せとは? Windows 8開発統括「突然の退任劇」を、個人のキャリアとして見てみると…【連載:中島聡⑤】 - エンジニアtype
  • GrowthHacker jp

    今週はKyle Wild (Keen IO, ex-Google Analytics) 初来日です! #RECRUIT #Growth... 今週はKyle Wild (Keen IO, ex-Google Analytics) 初来日です! #RECRUIT #GrowthHackerMonth

    GrowthHacker jp
  • ジャスミンソフト日記

    2024年を迎えました。2000年から早、四半世紀が経過し、いよいよ AI がプログラミングを代行するのか、というテーマが熱く語られる時代の到来です。私の立場からは期待半分、そして Wagby 自体が不要になるのか?という不安もまた半分というところです。 ということで年明け初のブログは生成AIの登場による、ローコード開発ツール不要論について現時点の見解をまとめてみました。 2023年12月「ローコード開発フォーラム2023」の様子 さった12月8日に、私も幹事を勤めるローコード開発コミュニティの年一回のフォーラムで、まさにタイムリーな企画が実施されました。 ローコード開発 vs AI駆動開発 ライブ実装イベント https://www.kokuchpro.com/event/67b6eeeb65a8f9cadd81966f0cef0491/ いつもなら私自身もプレイヤーとして参戦するところ

    ジャスミンソフト日記