タグ

2013年2月19日のブックマーク (4件)

  • デブサミ2013、講演関連資料まとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    デブサミ2013、講演関連資料まとめ
  • スマートデバイスに関する法人アンケート調査結果2012 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

    スマートデバイスに関する法人アンケート調査結果2012 ~ハイスピードで拡大するタブレット、更なる導入に期待~ 2012年11月19日 (詳細はこちら) 調査要綱 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて法人のスマートデバイス導入状況について国内の民間企業等に対しアンケート調査を実施した。 1.調査期間:2012年7月~10月(2012年調査)、2011年7月~10月(2011年調査) 2.調査対象:国内の民間企業、団体、公的機関などの法人 3.調査方法:郵送アンケート形式 <アンケート調査について> アンケート調査では国内の民間企業、団体、公的機関などの法人に対し、業務利用におけるスマートフォン、およびタブレット端末についてその導入状況や目的、また課題等からスマートデバイスを使用した業務のスタイルを分析する。ここではスマートフォンとタブレット端末の導入状況と導入目的について取り上

  • 第2回 チューリングの計算モデル

    絶えず変化し続けるコンピュータの世界で、アラン・チューリング(Alan Mathison Turing)の業績は北極星に似ている。全てが移り変わりゆくように見えても、チューリングの示したコンピュータの原理はいつまでも不変だからだ。 それはチューリングが1936年に発表した「万能機械」というアイデアに遡る。万能機械は「チューリング機械」と呼ばれる、このうえなくシンプルな想像上の計算機の一種であるが、他のあらゆるチューリング機械の動作を模倣できる。これこそが、現在のデジタルコンピュータの原型である。チューリングは万能機械を実用化するべく、第二次世界大戦後すぐに「自動計算エンジンACE」と呼ばれる、物のコンピュータの製作に乗り出したのだった。 2012年はチューリングの生誕100年だったことから、チューリングの業績を振り返るイベントやシンポジウムが世界各地で開かれた。日のコンピュータサイエン

    第2回 チューリングの計算モデル
  • 第1回 コンピュータの原理を発案

    絶えず変化し続けるコンピュータの世界で、アラン・チューリング(Alan Mathison Turing)の業績は北極星に似ている。全てが移り変わりゆくように見えても、チューリングの示したコンピュータの原理はいつまでも不変だからだ。 それはチューリングが1936年に発表した「万能機械」というアイデアに遡る。万能機械は「チューリング機械」と呼ばれる、このうえなくシンプルな想像上の計算機の一種であるが、他のあらゆるチューリング機械の動作を模倣できる。これこそが、現在のデジタルコンピュータの原型である。チューリングは万能機械を実用化するべく、第二次世界大戦後すぐに「自動計算エンジンACE」と呼ばれる、物のコンピュータの製作に乗り出したのだった。 2012年はチューリングの生誕100年だったことから、チューリングの業績を振り返るイベントやシンポジウムが世界各地で開かれた。日のコンピュータサイエン

    第1回 コンピュータの原理を発案