タグ

ブックマーク / orebibou.com (4)

  • コンソール上でWebサーバと対話式に通信を行える『htty』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    コンソール上からWebサーバに対し、対話的に通信を行えるツール『htty』というものを見かけたので、ちょっと触ってみる。 Rubyで書かれているらしく、gemを用いてインストールが行えるようだ。 gem install htty インストールができたら、以下のようにコマンドを実行することでWebサーバとの対話型インターフェイスが動く。 htty ドメイン名 上の画像のように、keyを渡してgetやputをしてやったり、転送される場合はfollowで移動したりする。 Cookiesを使った処理についても行えるようだ。 細かい使い方については公式ページを見るといいだろう。 …これ、結構便利なのではないだろうか?スクレイピングスクリプトのデバッグとかでも使えるような気がする。

  • jqコマンドで覚えておきたい使い方17個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    ここのところ、仕事でJSONをいじる際にjqコマンドで触る事が多くなったので、使ってて便利だと思った使い方についてをまとめてみることにした。 1.読みやすいよう整形する jqコマンドをただ通すだけで、整形されてないJSONファイルを読みやすいように整形して出力させることができる。 jq . 対象ファイル [root@BS-PUB-CENT7-02 ~]# cat /tmp/sample0.json [{"id":"0001","name":"test001","value":112,"group1":{"subg01":[{"id":"1001","type":"type001"},{"id":"1004","type":"type002"}]},"group2":[{"id":"5001","type":"None"},{"id":"5003","type":"type053"},{"i

    nobusue
    nobusue 2016/09/30
  • コンソール上でログをカラフルに見やすく表示してくれるログビューアコマンド『lnav』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    以前、ログを見やすく表示してくれるccze-toolというものを紹介した事があったが、今回はそれと同様にログをカラフルに閲覧できるログビューア『lnav』を紹介する。 このコマンドはLinuxだけではなく、Mac OS Xにも対応している。 1.インストール まずはインストール…というほどのものではなく、単にこちらのページから実行ファイルをダウンロードして配置するだけだ。 現時点での最新版はVersion 0.7.1となるので、そちらのバージョンでの取得を以下のコマンドで実行する。 Linuxの場合 wget https://github.com/tstack/lnav/releases/download/v0.7.1/lnav-0.7.1-linux-64bit.zip unzip lnav-0.7.1-linux-64bit.zip sudo mv lnav-0.7.1/lnav /b

    nobusue
    nobusue 2015/11/04
    brewで入れられました かなり野心的なログビューア
  • Linuxのジョークコマンド11個をまとめてみた | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxで使えるジョークコマンドってどんなのがあるんだろう? ということで、ちょっと調べてまとめてみた。 はっきり言って実用性は皆無なので、間違ってもメインのサーバやマシンには入れちゃダメだぜ! 1.sl ジョークコマンドとして定番。実行すると、AAのSL列車がコンソール上を走り抜ける。 インストールは以下。 debian系の場合 apt-get install sl Redhat系の場合 yum install sl 実行した結果がこちら。 一応、オプションが4個ほどついてるのでその紹介。 -a …小さい人?が助けを求めるようになる -l…SLが小さくなる -F…SLが画面上の方に移動するようになる -e…SLが走っている最中に「Ctrl + C」で離脱できるようになる オプションは組み合わせて使うこともできる。 2.cowsay AAで表示されるウシに、引数で記述した内容を喋らせると

  • 1