タグ

2008年6月28日のブックマーク (18件)

  • イマドキのIDE事情 目次 | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • Bjarne Stroustrup インタビュー (?)

    これは物なのかなあ…。Computer 誌(IEEE 発行)が C++ 言語の開発者 Bjarne Stroustrup 氏に行ったインタビューの記録だそうです。内容に非常に問題があるため実際には掲載されなかったのが、どこからかリークされたものだとか。 物かどうかは自分で判断してください。私としては何とも言えません。Usenet のニュースグループ rec.games.roguelike.angband への投稿記事が原文です。(英語原文はこちら) インタビューア(以下「I」):  あなたがソフトウェアデザインの世界を一変させてから何年にもなる。振り返ってみて、感想は。 Stroustrup(以下「S」):  実はあなたがここへ来る直前、当時のことを思い出していたんだ。おぼえているかな。誰もが C 言語を使っていたけど、問題はみんな結構うまくコーディングしていたことだった。大学も C

  • Programming Ruby

  • コミュニケーション強者とはこういう人を言うのだろう。 - 風のはて

    軽く絶望した話。けんじろう と コラボろう! > 学校裏サイト記事で知り合った「はてな村の若者20人」と飲んでみた : ITmedia オルタナティブ・ブログ営業屋さんって、只者じゃない。いやこの人だけ特別なのかもしれないけど。 私は毎日のようにIBM以外の人と飲んでいる。 仕事上の付き合いのある取引先はもちろんだが、ミクシーやWizliなどのSNSのコミュニティや仕事でメールでやり取りした人、私が住んでいる近所の人、子供達の学校や部活で知り合った人、そして、月に1回だが当社の社員と取引先の社員での合コンなどである。うぇぇ、飲みニケーション・・・職場の飲み会もできれば行きたくない俺にとっては異世界の話。 以前、私のマンションの上の階の子供が夜中に走り回ってうるさかった時に、そこのお父さんを飲みに連れ出して、酔っ払ってから協力をお願いしたことがあった。なんと言う策士。というのは悪い言い方だが

  • トホホな10の事業案 - ikomaruの日記

    最近、理系大学院生向けアントレプレナーシップ論講座に参加しています。普段接しないタイプの人とビジネスプランを考えたり、工場見学にいったりとなかなか楽しい講座です。その講座の講義で、「トホホな10の事業案」というとてもおもしろくためになる講義がありました。講座内で、とどめておくのももったいないと思い、その資料を講師の永井さんのご好意でこのブログに転載の許可をいただきましたので、公開させていただきます。 (10の事業案を編集ミスで、8*2で公開していました。申し訳ありません。すでに修正して10で公開済みです。)トホホな10の事業案■違法・公序良俗に反する事業案・元保証・年率10%を確約します・偽装請負・ネズミ講(もどき)・ギャンブル、タバコ関連事業??お金の稼ぎ方はいくらでもあるどうせなら志の高い事業でいきましょう■人件費が異常に安い事業案(例)新しい保育サービスです。従業員は、ボランティア

  • 日本は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月27日(金)17:04 デビッド・ピリングの記事 ・小沢一郎氏に聞く 総選挙と日の変化 ・福田内閣支持率、さらなる打撃 ・日は硬直的かもしれない しかし非効率ではない ・「出島」思考にとらわれる日 ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない

  • コンビニに行くのをやめて変わった事

    今年の4月から、コンビニに行くのをやめた。 以前は毎日行って、弁当や雑誌や新発売のお菓子を買っていた。 でも全く行かなくなって3ヶ月が経過した。 きっかけは些細な事だった。 コンビニ弁当に飽きた。 ただそれだけだった。 しかしこの3ヶ月で生活に大きな変化が現れた。 1、体重が5キロ減った 2、月の生活費が半減した 3、肌が奇麗になって髪質がよくなったと言われた 4、便秘気味なのが治った 5、生活のサイクルが安定した 6、ゴミの量が減った 7、を読むようになった 8、手足がしびれなくなった 1、体重が5キロ減った 以前はちょっと太り気味くらいだったが、 3ヶ月普通に生活しているだけで、体重がどんどん減っていった。 これは毎日べていたコンビニ弁当+お菓子の代わりに、 毎日お弁当を作って昼にべるようにしたおかげかもしれない。 2、月の生活費が半減した 以前は月に7万くらいの費や雑費がかか

    コンビニに行くのをやめて変わった事
  • “若者の酒離れで販売が低迷”…なぜ若者は酒を飲まないのか? : 痛いニュース(ノ∀`)

    “若者の酒離れで販売が低迷”…なぜ若者は酒を飲まないのか? 1 名前: 王蟲(東京都) 投稿日:2008/06/24(火) 07:38:07.43 ID:mUZlJ7Wh0 ?PLT 若者の酒離れ→女性“登板” 開発・販促の主役に 若い女性が気軽に飲めるカクテルやビールを売りたい−。若者や女性のお酒離れが進み、販売が低迷しているため、ビールメーカー各社は女性顧客の拡大に活路を見いだそうとしている。女性の気持ちをつかまえようと、女性社員を開発や販売促進の主役にする動きもある。 ▽値上げで各社苦戦 ことしの発泡酒と第三のビールを含むビール類の販売は、各社が値上げを実施 したこともあり減少傾向が続き苦戦している。 キリンビールが18日に発売した「ツードッグス カクテル」(店頭価格148円前後)。 缶がピンク色の「カシスネーブル」、緑色の「ソルティーブルドッグ」の2種類は、 吉野桜子さん(26)と

    “若者の酒離れで販売が低迷”…なぜ若者は酒を飲まないのか? : 痛いニュース(ノ∀`)
    northlight
    northlight 2008/06/28
    金がない。
  • メルセデスベンツ、7年以内に石油で動く自動車を全廃予定

    イギリスの日刊紙「The Sun(サン)」によると、メルセデスベンツは7年以内に石油で動く自動車を全廃する計画を立てており、理由としては環境に配慮してエコフレンドリーにするためというのもあるが最終的には結局、石油燃料が尽きてしまうため、だそうです。 詳細は以下から。 Mercedes prepare for the future | The Sun |HomePage|Motors|Phil Lanning この計画によると現在のエンジンを順次、ハイブリッド、電気自動車、そして水素を燃料とするエンジンに変えていく予定になっており、次の10年間の間に開発を行うとのこと。しかしその第一弾は既に今年の10月に売りに出される新しいAおよびBクラスのモデルで「Start/Stopテクノロジーとして採用されており、この技術を使うと赤信号で止まる度にエンジンが停止、ブレーキペダルから足を上げると再びエ

    メルセデスベンツ、7年以内に石油で動く自動車を全廃予定
    northlight
    northlight 2008/06/28
    ガスで走らないベンツかあ。
  • ソニー、40GBモデルの新型PS3にもアップデートでPS2との互換性を搭載か

    昨年11月にPS2との互換性を無くす代わりに価格を大幅に下げた40GBモデルの新型PS3が発売されましたが、10月に行われるファームウェアのアップデートで、新型PS3に対してPS2との互換性が提供されるかもしれないそうです。 PS2との互換性が無いことで購入をためらっていたユーザーには朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 Abwartskompatibilitat der 40GB PS3 im Oktober? - inPlaystation この記事によると、10月に行われるPS3のアップデートで、40GBモデルのPS3にもPS2との互換性が提供されることをアメリカのソニーのディーラーが明らかにしたそうです。 互換性の提供について、事実であるかどうかは保証されていませんが、初期のPS3がPS2に搭載されているCPUEmotion Engine(EE)」とグラフィックチップ「Gra

    ソニー、40GBモデルの新型PS3にもアップデートでPS2との互換性を搭載か
    northlight
    northlight 2008/06/28
    事実なら魅力的だな。
  • ネットは能無しを大量生産しているってホント? - ソシソフレレレレレ

    自分のことを言われているような気がして・・・。 「インターネットは個人発信の面白そうなブログにあふれている。 皆さん、ウエブ上の市民ジャーナリズムを無条件に持ち上げている。俺は違うね。俺に言わせれば、インターネットジャーナリズムの普及が推進しているのは多様化なんかじゃない。一般的な常識や社会観点の欠落したアホの量産だ。一日中コンピュータの前に座って、世界で何が起こっているのかを知ろうともせず、自分の知りたい情報のみにアクセスし、単語も満足につづれず、地図を見てもシカゴの位置を指し示せない能無しが大量に社会に出てきている。さらにまずいのは、やつらの多くが自分がアホである事に気づいていない事だ。オタクな知識がやたらとあるばかりに、自分は結構知的だと思っていたりする。こういう社会はどうなっていくのか? もうすぐ分かるだろう。まあ、ろくな事にはならないと思っているよ。」(FOXニュースインタビュー

    ネットは能無しを大量生産しているってホント? - ソシソフレレレレレ
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    northlight
    northlight 2008/06/28
    クルーネックとかだと単純に首周りがきつい。
  • 底辺正社員の給与明細

    http://anond.hatelabo.jp/20080626025536 底辺正社員だが、給与明細をさらしてみるよ。 同じく20代半ば。 給料は151,500円+交通費8,000円。残業があればもうちょっと行くが、近頃は生産調整続きで残業がない。 保険税・所得税等控除40,000円強制加入の社員互助会みたいなの(労組ではない)で月3,000円天引き強制加入の団体損害保険みたいなので月2,000円天引き強制参加の社員旅行積立で月5,000円天引き以上給料から強制天引き計約50,000円也。残り109,500円。 てか団体損害保険とかいらないし。会社が負担してほしいわけだが。 家賃45,000円。1LDK(ワンルームなんてものは田舎には無い。新築崩れ)水道ガス光熱費8,000円弱。 エアコン封印でこれぐらい。冬だとこれに灯油代が加わる。水源地なんら税みたいなよくわからない制度で水道基

    底辺正社員の給与明細
  • 合コン等で「第一印象を良くしよう!」と意気込んでいる男子に伝えたい七カ条| スゴレン|もてる方法-彼女の作り方-恋愛相談-恋愛の裏ワザ

    第一印象で「ナシ」だと思われないことを意識する。 合コンなどで新しい出会いを期待する状況において、好みの女の子ちゃんがいようものなら、第一印象をよくしようと躍起になってしまうのは男の性です。そのような気持ちはよーく分かりますし、それくらいの意気込みは、昨今の男子には必要不可欠です。しかし、その意気込みとは裏腹に、頑張ろうと張り切ったときに限って、良い関係を作り上げることができなかった。。。という経験はないでしょうか。今回は、そんな男子に向けて、「合コン等で『第一印象を良くしよう!』と意気込んでいる男子に伝えたい七カ条」をまとめてみました。 その一)第一印象で「ナシ」だと思われないことを意識する。 一番大切ことです。第一印象において、女の子に恋愛対象の射程から「外れない」ことが大切です。 その二)第一印象を良くしようと意気込まないこと。 その一に類似しますが、念押しで項目を挙げます

  • 日本初の「ミューチップ」図書館、50冊を3秒で読み取り可能に - @IT

    2008/06/26 東京都北区は、日立製作所の無線ICタグ「ミューチップ」を蔵書管理に活用した「北区立中央図書館」(赤レンガ図書館)を6月28日に開館する。ミューチップを採用した公立図書館は日で初めてといい、蔵書点検が大きく効率化されるとしている。 開館する中央図書館は陸上自衛隊が管理していた戦前の東京砲兵工廠銃包製造所の「赤レンガ倉庫」を活用した建物で、今年3月30日に閉館した旧中央図書館が移転した。3階建てで延床面積は6165平方メートル。30万冊の蔵書があり、10年後には50万冊まで増やす予定という。 ミューチップを採用した理由は「利用者ができるだけ長く図書館のサービスを使えるようにすること」と、北区立中央図書館 図書主査 新中央図書館担当の小野克巳氏は説明する。中央図書館の情報システムは2006年春から検討を始め、「ICタグでいかに効果を出すかを考えた」という。小野氏らが考えた

  • 外国人研修生・技能実習生の失踪者、中国人が6割以上で最多―日本(Record China) - Yahoo!ニュース

  • 火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表

    米火星探査機「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」のロボットアームのシャベルが採取した粒子の細かい土(2008年6月20日撮影、NASA提供)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/University of Arizona/Max Planck Institute 【6月27日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)の火星探査プロジェクトチームは26日、火星探査機「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」から送信されてきた分析結果として、火星の土壌はアスパラガスの栽培が十分できるレベルだとみられると発表した。 探査プロジェクトの科学チームを率いるアリゾナ大学(University of Arizona)のSamuel Kounaves教授は、「火星の土壌に生命の発生を妨げるような特徴はない。むしろ非常

    火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表