タグ

2010年3月28日のブックマーク (14件)

  • 統計学PhDの所要年数 - Willyの脳内日記

    アメリカの統計学の博士号は、 他分野に比べると比較的早く取れる方ではないかと思う。 社会学のように自分でデータを取るために何年も使うということもないし、 哲学や文学のようになかなか出してもらえないということもない。 いわゆる「筋トレ」はある程度必要だが、純粋数学ほどではない。 レンジで示すと、W大M校の場合、4年~7年で取る人が大半だ。 私は結局6年かかったが、最後の1年は既に働いているので 実質は5年半といったところか。 おそらく今までの最短は、 知り合いのGが2年9ヶ月で取ったケースだ。 実験やフィールドワークに時間がかかる分野ではないので、 優秀でさえあれば、理論的にはいくらでも早く取れる。 (ただし制度上、2年9ヶ月が最短だ。) もちろん2年9ヶ月で取った人は飛び切り優秀なのだが PhD取得までの年数はかならずしも能力だけで決まるわけではない。 私が学科で見てきて重要だと思った要素

  • ツンした雰囲気の凛々しい姿「コトブキヤ・戦場ヶ原ひたぎ」サンプルレビュー

    コトブキヤより、2010年7月に発売予定の戦場ヶ原ひたぎ(AA)のサンプルレビューです。コトブキヤにて撮影させて頂いた、デコマス(彩色見)になります。 戦場ヶ原ひたぎ(AA)は原型製作がしけたうどんこ氏、1/8スケール、全高約215mmのPVC完成品フィギュア。価格7,140円(税込)にて、2010年7月発売予定。 コトブキヤの商品情報では『「自他共に認めるツンデレで、毒舌家」という内面を表現した美しくも少しキツめな表情と躍動感あるロングヘアー。ネクタイとスカートのリアルな「ひだ」の造型、そこからスラリとのびる脚線美と黒のニーソックスが織りなす「絶対領域」。右手にはTVアニメ第一話で強烈な印象を残した「ホッチキス」が握られており、また、胸のポケットからは定規とボールペンがチラリ。戦場ヶ原ひたぎの持つ「美しくも特徴的なキャラクター性」を忠実に再現したフィギュアを目指しました。』などなど紹介

  • 女性部下の育成について

    ここ5年くらい、直属で下につく後輩が全部女性。同僚には「うらやましいな」なんてからかわれたもんだけど、俺は男女で差別・区別しないし、彼女達が成長していけるようにやれることをやってきたつもり。だが、最近”もしかして、区別は必要なんじゃないか?”と思い始めてる。新卒で入社して何もわからない彼女達がこの業界で一人前に仕事ができるようになってもらうために、俺はこの数年間仕事をしていたと言っても過言じゃない。情熱を注ぎ込み続けてたよ、まじで。ようやくみんな仕事ができるようになってきて、「面倒みなければならない後輩」って感じから、「一緒に目的を達成するための仲間」という感覚になった。彼女たちに仕事を任せられるようになってきたおかげで俺は他のやるべき仕事に集中できるようになってきて、これからめいっぱい活躍してもらおうと思っていた矢先に、結婚退職が連発。もちろん結婚はいいよ。女性には素敵な結婚してほしいし

    northlight
    northlight 2010/03/28
    雇用のミスマッチ。同じ職場で長く仕事を続ける人材かどうかでしょう。なんでもかんでも代替可能にすれば良いという話ではない。
  • 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた。 私もそうだ。 私、渡米前はTOEFL8回受けても、Speaking22点が最高点でしたから、正直大したことは無い。 押し出しの強い性格だからイイタイコトはちゃんと言えるけど、別に超ぺらぺらなわけではない。 しかし、その(程度の)英語力のせいで、海外で日人だと思われたことはほとんど無い。 で、日人だ、というと、「えー、でも移民でしょ?」とか言われる。 アメリカ人が聞けば、訛りがあるので長くア

    northlight
    northlight 2010/03/28
    現実的に日本で働く上で必要ないから身につかない。実務上必要な人は問題なく英語を身につけていて、学校英語云々騒いでいるのは趣味学習者だけのような気がしている。
  • 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) ちまたにあふれるバージョン表記 少し前に「Web 2.0」「○○2.0」という表記が流行したのを覚えていますでしょうか。よく見かける広告のコピーにも、最近では「バージョンアップ」という言葉が普通に使われています。バージョンや、バージョン表記は、ソフトウェアの世界だけでなく、ごくごく一般化したように思えます。しかし実際には、どういう意味か分からないのが、バージョン表記です。 アプリケーションソフトウェアの開発は、さまざまな状態/段階を経て完成します。その段階/状態と、リリース後の状態/段階を示したのが、バージョン表記です。 例えば、数字以外でも、以下のような表記を見かけたことはありません

    意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    northlight
    northlight 2010/03/28
    『射精の瞬間「ママーーーーーーーー!」とか絶叫して嬢をドン引きさせるのが上級者の楽しみ方』/レベル高すぎるだろ…
  • 夜遅くまで残業してる会社員って何なの?

    1 名前:名無し募集中。。。:2010/03/22(月) 21:11:09.56 0 何で5時になったら帰らないの? 意味がわからない 3 名前:名無し募集中。。。:2010/03/22(月) 21:12:53.34 0 そこに仕事があるからだ 6 名前:名無し募集中。。。:2010/03/22(月) 21:14:18.33 0 35歳超えてくると 家に帰りたくなくなる 残業したくなる 会社にいるほうが楽しいし、楽 52 名前:名無し募集中。。。:2010/03/22(月) 21:27:23.42 0 家に帰ると寒くて暖房代かさむから会社でネットしてる 110 名前:名無し募集中。。。:2010/03/22(月) 22:01:18.37 0 早く帰っても驚くほどすることないわけで 108 名前:名無し募集中。。。:2010/03/22(月) 22:00:12.23 0 俺も残業することある

    northlight
    northlight 2010/03/28
    『ちゃんとしたプロマネがいないと原価管理も工数管理もなにもないから各々の仕事が定時内でやるべきなのかそうでないのか、全然わからない』/ほとんどの企業はこれでしょう。
  • 初音ミクみく 長島☆自演乙☆雄一郎氏がK-1日本トーナメントで優勝したらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 自虐的目線で見る「日本の不思議な8つの真実」 : カラパイア

    の大学生男子が、卒業制作としてつくった作品は、日で生活していると、当たり前すぎて気づかない「不思議な事実」を、海外で生活した経験も生かし、外国人の視点から統計とともに映像化したものなんだそうだ。

    自虐的目線で見る「日本の不思議な8つの真実」 : カラパイア
    northlight
    northlight 2010/03/28
    途上国の人が見たら怒り狂いそうだな…
  • SIMロック - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    携帯電話機器(端末機器)の分野では韓国のサムスンやフィンランドのノキアのような会社が世界では存在感を示し、日のメーカーは苦戦を余儀なくされています。 採算が取れないことから、これまでに多くの会社が実質的に撤退してきました(カッコ内は実質的な撤退を発表した年。他社への事業譲渡を含む)。 2001年 デンソー 2002年 ケンウッド 2007年 サンヨー 2008年 三菱電機 2008年 ノキア(日市場から撤退を発表) 2009年 東芝(国内生産からの撤退) * * * * * * * * * * * * いまから10年ほど前、私は日の総合電機メーカーA社幹部の方とロンドンで行なわれた「欧州機関投資家向け説明会」に出席していました。 説明会を無事に終え、夜の内輪の打ち上げの席でこんな話を耳にしました。 「一つの携帯機器からボタン一つを押すことによってドコモとか au とかケータイの通信会

    SIMロック - Hidetoshi Iwasaki's Blog
  • 家で辞書を引いてくる《予習》は単語を覚える役に立たない

    外国語の勉強で「わからない単語」に出会ったら辞書を引く、なんてことは当たり前で疑う余地もないと思うだろう。 けれど単語を覚える(語彙習得)という点からすれば、「わからない単語」に出会ったら辞書を引く、というのは,実はあまり役に立たない。 辞書を引けば、簡単に「日語での意味」がわかる。 しかし、簡単に「わかってしまった」単語は、定着しないのだ。 そして、かなり多くの学習者が、「辞書は日語訳だけを調べるツール」としてしか認識していない。 単語を覚えるなら、初見の段階では、もっとアタマに負荷をかけることをした方が良い。いわゆる「深い処理」という奴だ。 そして、その後の復習は、高速で思い出すのが効果的だ。フラッシュ・カードはこのために用いる。 復習の間隔は、次第に開けていくといい。次の日、一週間後、一ヶ月後……といった風にだ。これをspaced repetition、あるいはspaced re

    家で辞書を引いてくる《予習》は単語を覚える役に立たない
    northlight
    northlight 2010/03/28
    定着はするだろうけど…追い付くの?
  • 【経済学】 経済を知るために”最低限必要”なサイト&読書ガイド ≫ 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 23:39:36 ID:? 主に経済成長と国民幸福について議論するスレです 日経済、世界経済と私たちの行方についてマターリ語っていこう! 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 23:41:48 ID:? 【くまきち ◆aFw5W1R.AE 】 推薦図書の更新です。以下3冊を読めば基的なところは殆ど足りると 思いますので是非読んでいただければ。 ■完全初心者がまず読むべき 1、『脱貧困経済学』飯田泰之・雨宮処凛 (光文社) 2、『経済成長って何で必要なんだろう?』 飯田泰之ほか (自由国民社) 3、『対話でわかる痛快明解 経済学史』 松尾匡 (日経BP社) 脱貧困経済学-日はまだ変えられる (単行) 貧困に効くのは「経済学っぽい考え方」なんです。 反貧困運動の象徴・

  • “何が”問題なのか - Chikirinの日記

    名古屋の河村たかし市長が、市議会議員の数と給与を半分にするといいだして、議会と真っ向から対立している。 名古屋市議の平均通算在職期数は3.4期(1期は4年)に上り、「多くの議席が指定席化し、新しい人が出られない」(河村市長)。 こうした実態を突き崩すため、河村市長が提出した今回の条例改正案では、 (1)議員年収を約1600万円から約800万円に半減 (2)議員定数を75から38にほぼ半減 (3)議員1人当たり年600万円の政務調査費の完全廃止 −を打ち出した。市長自らは就任直後に年収を800万円に減額している。 元ニュース)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032700263&rel=j&g=pol なお、名古屋市の人口は225万人。比較するため書いておくと、世田谷区の人口が86万人、練馬区が71万人、もしくは、大阪市が266万人、京都市が146

    northlight
    northlight 2010/03/28
    世の中には「何が大事なのか」がよく理解できない人もたくさんいる
  • 海外脱出に追い込まれる日本企業 :投資十八番 

    電産の永守社長のコラム「出て行けというのなら…」(日経済新聞電子版)を読みました。 日の法人税率はアジア諸国よりもかなり高いし、為替が円高だし、労働規制の強化も進んでいる。これではグローバル競争に勝てるわけない。「日から出て行けと言われているのと同じだ。」と主張されています。 そして、「堂々と日から出て行く」と宣言し、中国を皮切りに、これからもどんどん海外で雇用を増やすしかないと結んでいました。 これは、多国籍展開する企業共通の思いでしょう。  永守氏の「出て行けというのなら」は、いわば同氏の口癖のようなもので、昨年9月17日の日経新聞のコラムでも同じようなことを言っています。 1990年代、為替は急速に円高となり、輸出企業の価格競争力は低下した。世界市場での競争実態におかまいなく厳しい労働規制が敷かれ、各国が法人税を引き下げる中で日は約40%の高い水準を維持した。海外