タグ

2013年12月14日のブックマーク (21件)

  • 【画像】 エジプトで百年に一度の雪!初めて見る雪に興奮!仕事や学校を休むエジプト人が続出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 エジプトで百年に一度の雪!初めて見る雪に興奮!仕事や学校を休むエジプト人が続出 1 名前: ドラゴンスープレックス(岡山県):2013/12/14(土) 13:09:09.03 ID:MBmC9vDx0 エジプトで百年に一度の雪!初めて目にする雪に興奮!仕事や学校を休むエジプト人が続出。【現地画像】 エジプト史上初の降雪ではなくてカイロでは112年ぶりという説もあるな。 エジプトはシナイ山とか高い山もあるから史上初というのは眉唾くさい。 エジプトにも112年ぶりの雪なんて、世界的な寒波きてるね。 http://matome.naver.jp/odai/2138694520197144301 7: 張り手(福岡県) 2013/12/14(土) 13:12:14.23 ID:GV/pNBHt0 ラクダに雪って珍しい絵だな 9: TEKKAMAKI(内モンゴル自治区) 2013/12/

    【画像】 エジプトで百年に一度の雪!初めて見る雪に興奮!仕事や学校を休むエジプト人が続出 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「Redmine超入門 (日経BPムック)」が発売されました - プログラマの思索

    Redmine超入門 (日経BPムック)」が先日発売されました。 感想をメモ書き。 【参考】 Redmine超入門 《ITpro STORE/書籍》 shinagawa.redmine関係者が多数寄稿している「Redmine超入門」というムックが発売になりました。 - shinagawa.redmine 日経Systemsにredmineの記事を書きました: プログラマの思索 日経Systems2013年9月号にRedmineの記事が掲載されました: プログラマの思索 第5回品川Redmine勉強会の感想 #47redmine: プログラマの思索 【1】日経Systemsに掲載された過去3年間のRedmineに関する記事を元に、Redmineに初めて触れるマネージャ向けに出版されました。 「Redmine超入門 (日経BPムック)」はA4版でカラー付きなので、とても読みやすい仕上がりにな

    「Redmine超入門 (日経BPムック)」が発売されました - プログラマの思索
  • 加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜

    以前のやつ 【紹介編】 http://www.slideshare.net/otiai10/ss-26631311 【実装編】 http://www.slideshare.net/otiai10/ss-26908975 もう第3弾になっちゃったのでひとまずこれでおしまいにします。ご清聴ありがとうございました。機能要望などは引き続き受け付けております!Read less

    加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜
  • 茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 閣議後の記者会見で、特許証を示しながら自らの特許取得を発表する茂木経産相 Photo By 共同  茂木敏充経済産業相は13日の閣議後の記者会見で、外国人客がレストランで料理を注文する際に母国語で苦手な材の変更などを手軽にできるシステムを自身で発明し、11月29日付で特許を取得したと発表した。現職大臣が在職中に特許を取得するのは初めて。2020年の東京五輪に向け、省庁トップが自ら“お・も・て・な・し”のアイデアを実現に移した。 茂木経産相は閣議後の記者会見が一段落すると「一点、個人的にご報告があります」と切り出し「特許を取りました。茂木敏充として」と恥ずかしそうに、特許の証明書を報道陣に公開した。  経産省によると「現職の大臣が在職中に取得したという話は聞いたことがない」という快挙。特許は、外国人が飲店で料理を注文する段階で、

    茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    northlight
    northlight 2013/12/14
    経産相が特許…これ、金取って展開するの?政治で宣伝して個人で集金ってすごいな。
  • 吃音症が勇気を出してメニュー頼もうとした結果wwwww : 暇人\(^o^)/速報

    吃音症が勇気を出してメニュー頼もうとした結果wwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:43:46.49 ID:CYvhi2qeI 某飲店で 俺「あ、あああああの…お、お、」 店員「え?」 俺「お、お(親子丼と言いたいのに詰まって言えない)」 店員「えー…っと?まだお決まりでないのでしょうか?」 俺「…(言えない)」 店員「えっと…」 俺「お、お、おやkど」 店員「え?あ…親子丼…でよろしいでしょうか?」 俺「…(頷く)」 辛すぎワロタwwwwww 吃音症(きつおんしょう、英: Stammering symptom)は、発語時に言葉が連続して発せられたり、瞬間あるいは一時的に無音状態が続くなどの言葉が円滑に話せない疾病。言語障害の一種のような症状を示す病気である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/

    吃音症が勇気を出してメニュー頼もうとした結果wwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • SATAを22ポートも搭載、12Gbps SASも初搭載するZ87マザー登場、ASRock製

  • http://mineiyuki.com/2400/

    northlight
    northlight 2013/12/14
    こういう人周りにいないから、こんな発想で生きている人間もいるんだと思えて面白い。
  • 私は女の学者さんが嫌いです(偏見です)。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    ここの所の私のブログ、沢山のクリックがあってびっくりしていました。その理由を教えて下さった方、ありがとうございます。いろいなサイトでこのブログが取り上げられて、かまびすしい・・・。それを一生懸命読むと、疲れます。傷つくから読まない方がいい、それは、これまでに培って来た私の防衛術でもあります。 この11日水曜日、12日木曜日の二日は、大分への車での大移動で、人の文章は読む時間もなく、自分のブログを書くだけで精一杯でもありました。 しかし。hatenaで、私のつたないブログに、変な反応をしている人がいました。ふーん、いろいな取り方をする人がいるものだと、その時はそれで終わっていたのですが。 まあ、その人が、びっくりのすさまじい反論を書いていらっしゃいました。実は、その人への批判を書いている他の人の文から先に読んだもので。何だろうとそのリンク元の文章を読んだら。そのhatenaで変なことを書いて

    私は女の学者さんが嫌いです(偏見です)。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
  • なぜ高学歴の作るゲームがつまらないのか

    最近の日ゲームの凋落ぶりといったら目も当てられないほどだ。 その原因としてゲーム業界がある程度ステータスをもつようになり、 高学歴エリートばかりが入るようになったからというのは誰もが分かっている。 だが、なぜエリートの作るゲームが面白くないのかについて、踏み込んだ考察がないので解説したい。 大抵の大企業において重要な地位を占めるのは高学歴エリートだ。 彼らに権力を集中させた方が大概の場合生産性が高くなる。 それがなぜゲーム業界において成り立たないのか。 簡単だ。 彼らには"遊び心"がないのだ。 正確には遊びを"発見"する能力がないのだ。 物心ついたころから勉強ばかりさせられて、遊ぶ時間がなかったという意味ではない。 もちろん彼らも時間を見つけて要領良く遊んでいるだろう。 しかし、その"遊び"は人から"与えられた"ものでしかない。 勉強の合間にテレビゲームを与えられて育ったエリートは、所

    なぜ高学歴の作るゲームがつまらないのか
    northlight
    northlight 2013/12/14
    高学歴はDeNAみたいな集金ゲームの方に注力してるよね。まあ、面白いゲームが作れる低学歴というのが存在するのか気になる。
  • 【仕事術】『桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか』鳩山玲人 : マインドマップ的読書感想文

    桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか 【の概要】◆今日ご紹介するのは、今朝の日経新聞に広告のあった仕事術の。 著者の鳩山さんは、三菱商事を経てハーバードでMBAを取得し、現在はサンリオで常務取締役を勤めるという華麗な経歴の持ち主の方です。 アマゾンの内容紹介から。34歳ときに三菱商事からサンリオに入社した鳩山氏。 海外でのライセンス事業に注力した結果、欧米での収入が大きく伸びたことで(営業利益の90%以上は海外)、会社の営業利益は5年で約3倍、時価総額は約7倍に。 その実績をかわれ、2013年6月には39歳にして、DeNAの社外取締役に抜擢。 鳩山氏は一体、どのようにして桁外れの結果を出し続けているのか。 その秘訣を具体的に伝授。 「ハローキティ」の世界での活躍は、この方によるものだったとは! 【ポイント】■1.新しい職場では、そこにあると資料を全部読む 私

    northlight
    northlight 2013/12/14
    「2.専門家と対等に話ができるようになる」これだな・・
  • プロジェクトマネージャは少ない情報から危機を推し量り対策を打たねば自らの首を絞める - 室長のひとりごち

    プロジェクトマネージャがプロジェクトチームの現地作業に同行できないことはよくある話で、どちらかと言うとプレイングマネージャのプロジェクトマネージャでなければ帯同しない方が多いのかもしれない。 ワタシの志向は一度は現地に入りたい、と思うし、それは一番最初が良いと思っているんです。それは、一度でも自分の眼で見ておかないと後々に現地で何かあったときでも、何もなくても現地作業の段取りでも、ワタシの頭の中で現地の地図が広げられて色々なケースを想定できないとストレスになって、結局どこかのタイミングで行くことになるからです。 あとね、最初に入って、現地のお作法とかを知っておきたいんですよ。どれだけセキュリティが高いのか、とか、事務手続きが煩雑なのか、とか。そうした一見直接の現地作業と関わらないようなことも現地での構築作業が佳境になってきたときとか、トラブルで急に入館しないといけないとか、そうしたダッシュ

    プロジェクトマネージャは少ない情報から危機を推し量り対策を打たねば自らの首を絞める - 室長のひとりごち
    northlight
    northlight 2013/12/14
    。プロジェクトマネージャがそれで決めるのはロールだけでいいです。誰がどの役割をするなんて、そんな裁量はチームに譲りましょう。
  • Githubの組織が成長する過程で変えたことと変えなかったこと - ワザノバ | wazanova

    GithubのZach Holmanが語るGithubの組織戦略です。まず最初に、 Step #1: ロックスターエンジニアを雇う Step #2: ものすごく透明性のある経営をする Step #3: ブログ/ソーシャルメディアなどでテクノノロジーについて発信する Step #4: カンファレンスで会社について話す Step #5: カネに余裕ができる Step #6: 社員を大勢雇う Step #7: 会社のことを話さなくなる Step #8: コミュニティを無視する Step #9: 創業者が株を売って儲ける Step #10: 別の会社をはじめる という事例を挙げて、Githubは組織が成長する中で、このようなパターンに陥らないように、コミュニケーション及び仕事の進め方をどのように進化させてきたかについて紹介してます。 Dunbar's numberとしてよく知られるとおり、人間が良

  • 『俺のシステムがこんなにゴミクズなはずがない3』

    disってはきたものの、 仮に技術力や先見性を持った考え方だとか、そういったものを持ちあわせていても どうにもこうにも期日やチーム状況や会社の方針によって ゴミクズシステムは生まれてしまうことがあるのだと思います。 僕のような3年目のぺーぺーではなくて 仮に優秀なエンジニアであったとしても度重なる仕様変更やアクシデントによって滅亡されかけて ゴミクズシステムを生み出してしまうことがあると思うんです。 というわけでゴミゴミとdisっていてもキリはない部分もあると思い この3つ目のエントリでは1,2のような視点ではなくて どうやったらこのようなゴミクズシステムを生まずに済むのだろうか、 そのあたりの技術面について書きたいと思います。 完璧とは言えないまでも、ゴミではなくて3秒ルールで口に運べるレベルのものであれば ある程度運用していけるかなって具合です。 下記にポイントとなる要素をいくつか挙げ

    『俺のシステムがこんなにゴミクズなはずがない3』
  • 『俺のシステムがこんなにゴミクズなはずがない2』

    題。 クローン開発と、それが生み出すゴミクズシステムについて思うところ。 仕様が把握できていない これが一番問題だと思っているところです。 クローン元を全く知らなかったり、ユーザとして使っているだけであったり 自分が携わっていないプロジェクトのサービスであったりした場合、 必ずそこには把握することのできない隠れた仕様が無数にあります。 ある程度はクローン元の担当者あるいは前任者に聞くことで把握することができますが 結局作られた大きなシステムがすでにあるのでそれをごそっと持ってきた場合 ソースコードを読んで把握することが必要になります。 仕様を決定するプランナーは、1行のコードに隠された大きな仕様を把握することができますか? 当然コードを読むのはエンジニア仕事なので、調査をすることになります。 そして仕様を元の作りのまま踏襲するのか、それとも変更をするのかプランナーに確認をします。 流れ

    『俺のシステムがこんなにゴミクズなはずがない2』
  • 東京深夜0:00 サンタクロース

    クリスマスシーズン到来 この時期だけは、コカコーラを飲みながらケンタッキーフライドチキンをべてもよい時期として自分の中でルール化されている。 コーラは大好きだけども、砂糖の含有量を懸念するといい歳なので色々な不安があるのでおいそれとは飲めず、ケンタッキーも油物が大好きだけども、中でもフライドチキンなんてものは諸悪の根源のような脂肪分を懸念するにべれず。 この時期だけは、べるし飲む。 忘年会もあり、付き合い的なものもあるけども。 サラリーマンをやっていると、なにかとめんどい。 10年くらい前までは忘年会とか、飲み会とかが死ぬ程嫌いだった。 最近は、慣れてしまって何とも思わないけど。 ふと、「サンタクロースになるにはどうすればいいのか?」と気になり 色々調べていた。 公認サンタクロース協会というのが存在 結構厳しい 【前提条件】 ①結婚している事 ②子供がいる事 ③これまで、サンタクロー

    東京深夜0:00 サンタクロース
  • 目黒駅、品川駅、厚木駅…所在地と異なる駅名の謎 | 日刊SPA!

    世の中あらゆるものに名前がある。でも、なかには「それって誤表示じゃない?」と思われるほど実態に合わなかったり、一見矛盾してるような名称で呼ばれているものも少なくない。そんな“名は体を表さない”物件を、さまざまなジャンルからピックアップ。何がどうしてそうなったのか、その真相を徹底調査! ◆[駅名]部門 地名と駅名が一致しない例は意外と多い。何でそんなことになったのか。まずは品川区にある目黒駅と、港区にある品川駅の場合。 「はっきりとした経緯を含め、明確な答えはないんです」とは、JR東日。ただ、同社がかつて製作した『山手線ガイドブック』によると、由来は諸説あるようだが、目黒駅の建設予定地は目黒川沿いだったものの農民の反対に遭い、田畑のない場所にしたところが現在の品川区だったとか。一方の品川駅はよくわからぬまま。 で、両方の駅に絡んでる品川区役所に聞くと、「推測ですが、目黒駅の名は当時目黒不動

    目黒駅、品川駅、厚木駅…所在地と異なる駅名の謎 | 日刊SPA!
  • 約60%が「残業は仕方ない」 - 50%は会社を気にして残業代を請求できず

    法規情報は12月13日、就労環境問題に対する意識調査を行い、「残業代に関する意識調査」について発表した。 意識調査の結果、「必要であれば、残業は仕方ないと思っている」が最も多く33%となった。以下「できれば残業したくない」(21%)、「残業代が出るのであれば残業したい」(19%)と続く。「残業はするべきである」という残業積極派は1%だった。 「残業代が出るのであれば残業したい」を含めると、微妙なニュアンスの差はあるものの、「残業は仕方ない」という意識を持っている人は56%という結果になった。 残業代を会社に請求することに戸惑い 「会社のために残業をして働いているのに残業代は支払ってもらっていない」「退職したが支払ってもらっていない残業代がある」場合、残業代を会社側に請求する人はどの程度いるのか調査したところ、「会社に請求する」と回答した人は33%に。3人に1人が請求の意思を持っているこ

    約60%が「残業は仕方ない」 - 50%は会社を気にして残業代を請求できず
    northlight
    northlight 2013/12/14
    経費節減で記事の質が落ちたら意味ないんやで・・・
  • 「新幹線清掃の会社」がハーバードビジネススクールから注目された理由

    以前、『新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?』(遠藤 功著、あさ出版)というを紹介したことがあります。新幹線清掃をわずか7分間でこなしてしまう清掃スタッフの姿を浮きぼりにしたもの。真摯な姿勢が読者の感動を呼び、10万部のベストセラーとなりました。ご存知の方も多いと思います。 今回ご紹介する『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』(矢部輝夫著、あさ出版)は、その続編というべき書籍。著者は、新幹線のお掃除を担当する会社である株式会社JR東日テクノハートTESSEIの「おもてなし創造部長」として、『新幹線お掃除の天使たち』に登場したスタッフを取りまとめた人物です。 TESSEIスタッフの7分間清掃にかける姿勢と高いクオリティは、いまでこそテレビや雑誌などでもひんぱんに取り上げられていますが、書を読むと、そこに到達するまでの道のりが決して平坦なものではなかったことが

  • 人生のパフォーマンスチューニング : 小野和俊のブログ

    プログラマーはソフトウェアを開発する際、無駄な処理や非効率的な処理を極力排除しようとする。この意味においてプログラマーは処理の効率化の専門家であると言える。ならば私たちプログラマーはソフトウェアだけでなく、自分自身の人生についてもパフォーマンスチューニングできるはずだ。 プログラムでしばしばパフォーマンスのボトルネックになるのは、「ループの中の処理」だ。例えば10万行10列のデータを1列ずつ処理していくようなループ処理の中身を1ミリ秒速くすれば、全体で約16分の速度向上が見込める。 人生においても、実行頻度の高い処理はパフォーマンスチューニングの効果を得やすい。 例えば職種を問わず毎日2回ずつ実行される処理として、通勤がある。通勤のチューニングにより、営業日が月に20日だとして、もし通勤を片道30分短縮できれば、月20時間の時間を得ることができる。具体例として私の場合、「通勤を徒歩10分以

    人生のパフォーマンスチューニング : 小野和俊のブログ
  • 【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。

    【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。 ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ どうも,島国大和です。 デスマーチ,してますか? 前回,「ゲームを作る立場で,どうやって落とし穴を回避するかを考えるよ。」と題して,ゲームを開発していくうえでハマりやすい罠を,どうやって回避するのかといったことを書きました。 今回はその続き,というか,そこで書き切れなかったことをまとめてみたいと思います。テーマは,「なぜ横ヤリは入るのか」ということ。 ゲームが大失敗する理由の中で,かなり大きいのが,偉い人からの横ヤリです。完成品を見て「ここちょっと,こうすべきじゃない?」みたいな。 ここではなぜ横ヤリが入るのか,それがどうしてダメー

    【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。
  • 背の高い女性あるある

    初対面で「デカい」と言われるヒールのは履かない(履けない)小柄な女性から「羨ましいな~」と心ここにあらずの目で言われるお酒が強いと思われる牛乳好きが前提で話を進められる「ご両親は身長何cm?」と半端なく聞かれる昔、成長を止めるためにざるをかぶった事がある旅館に行くと自分だけXLサイズの浴衣を渡される「ちょっと横に立ってみて」と好きな男子とのツーショット妄想モデルをさせられる etc…背が高くて綺麗だったり可愛かったりスタイル抜群だったら、別の良いと思うのです。 男性は小柄でキャピキャピした子がそんなに好きなのか。じゃあ仕方がない。 ちなみにあるある一番初めに書いた「デカい」と言われる件、言う人に私はそっと呪いを掛けています。 173cmのおばちゃんより

    背の高い女性あるある