タグ

2014年3月15日のブックマーク (8件)

  • 【無名人インタビュー】実録!年収100万・東京ひとり暮らし

    みなさんこんにちは。 突然ですが、 みなさんの年収はおいくらでしょうか。 300万?500万?1000万? 気にしていますよね、気になりますよね。 もちろんお金が全てではありませんが、 生きていく上での重要事項ですよね。 節約派に、遊蕩派。 様々なスタイルがあり、生活に必要な費用も人それぞれですが、 多くの人はある程度の金額を望み、 豊かで、ゆとりある生活をしたいと思っていることでしょう。 さて、私の学生時代の後輩に、 年収100万円弱で、もう5年ほど東京で一人暮らしをしている男がいます。 とびぬけて奇人・変人というわけではありませんが、 独特の価値観を持つ彼へのインタビューを掲載いたします。 ・M君 ・27歳 ・東京都豊島区で一人暮らし ・フリーター ・年収100万弱 1月某日。 仕事が定時上がりのフラワー・フライデー(花金)。 たまには人と外したいなと思い、確実に暇であろう彼を高田

    【無名人インタビュー】実録!年収100万・東京ひとり暮らし
  • ベータ版 パソコンの選び方フローチャート

    ベータ版 パソコンの選び方フローチャート 「ノートパソコンの選び方」ベータ版に掲載されていたフローチャートです。 3Vxbk6I4FP41qX0aS+SiPIKtu1vVM9M1PbW780gL2myjsZC+za+fE3IOEsN097QYYSzLggRi+M7tkhOYPV0//ZlH29uPPE4yNhrGT8y+YKORZQ/hVzQ8ywY6X+VpjJdgw30aJzulqeA8K9Kt2rjgm02yKJS2Jc/UwbbRKtEarhdRprf+m8bFLbZanr/v+CtJV7f0P54LzaJnVzzTIHGyjO6z4kPZhN3riAbD53waylMc+BlP6XwbbZTLv3O+VhryZJd+xz/EpmWqPv0Nz+MkVy7J0s1dHTZ7BiTKOYcbxdH6aZpkgkxEA3nb/Ce9FVp5ssG/fvkGW97wEGX3OPWP6SL

    ベータ版 パソコンの選び方フローチャート
  • 【衝撃】スシローの寿司がうまい

    一フライドポテトと大学芋がウマい回転寿司チェーンとして知られる『スシロー』が、スゴいことになっている。なななななんと、『寿司』が激しくうまいのである。 どれぐらいうまいのかというと、寿司だけいたいぐらいうまい。何を言っているのか分からない人にも説明すると、「スシローでフライドポテトってる場合じゃないぐらいうまい」ということだ。 ・中トロがうまい 3月13日から4日間のあいだ、スシローでは1皿1貫105円の中トロの厚さが2倍になっている。これがとにかくうまい。普通にうまいとかじゃなくて中トロだけ10回連続でってもいいぐらいうまい。 おそらく中トロだけったらスシローは赤字になるだろうが、いつも原価の安いフライドポテトと うどん ばっかりってるので許してと心の中で叫びながらべ続けたいぐらいうまい。 ・期間限定の寿司がうまい また、その他のメニューの『生サーモンいくら乗せ』も淡泊に

    【衝撃】スシローの寿司がうまい
    northlight
    northlight 2014/03/15
    スシローいきたいけど近くにない・・
  • 2013年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 « 破壊屋

    多くの人が「2013年の誰映画大賞はガッチャマンだろう」と予想していたはずだけど、『ガッチャマン』はまさかの2位。この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞2013は史上最多得票で『ハダカの美奈子』となりました。その脅威の得票数は2012年の誰映画大賞『新しいを買わなくちゃ』の4倍! 3位は俺個人の意見を言わせてもらえば、ここ数年でもっとも最悪の映画『R100』。 4位はレシピ映画化『体脂肪計タニタの社員堂』。 5位はアーティスト村上隆の初監督作品『めめめのくらげ』。これは三部作の第一作で、第二作は今年公開予定。テレビシリーズも考えているそうですぜ。 6位は子役ブームを当て込んだリメイク『おしん』。スポンサー集めに全力を尽くしているのが見え見えで、身売りや糧難を描いた設定なのに質屋や外産業とタイアップキャンペーンしたのが印象的だった。 7位の『タイガーマスク』は伊達直人運動(児

    2013年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 « 破壊屋
  • Sorekika 【第286回 わからない】

    第286回 わからない 「曖昧な日の私」というのは大江健三郎のノーベル賞受賞スピーチであり、これはもちろん「美しい日の私」を下敷きにした題名であった。一般に日人は肯定否定の意思表示が不明瞭であるという言い方がされる。Noと言えない日というやつである。しかし、私はむしろ現代の世相は「わからない日の私」とよぶのが相応しいように感じる。 アンケートというのがある。さまざまな企業や団体や機関が、さまざまな目的に応じてさまざまな調査をするのだ。例えば、何らかの商品を買うと、「お客さまカード」などという葉書が添えられていることが多く、そこにアンケート調査の質問が載っていたりもする。 質問:あなたはこの製品をどこでお知りになりましたか。 a.テレビ・ラジオ b.新聞・雑誌 c.インターネット d.人から聞いた e.その他(  ) f.わからない ここで私がわからないのは「わからない」という選択

    northlight
    northlight 2014/03/15
    スポーツ云々はともかくとして、興味深い。
  • ソニーとパナソニック、次世代光ディスク『Archival Disc』の規格を発表

  • 上野千鶴子先生、働く女は幸せですか?

    雇用機会均等法から約30年。日の働く女性は、幸せになったか? 日フェミニズムを牽引してきた上野千鶴子さんは、新刊『女たちのサバイバル作戦』(文春新書)で、このテーマに取り組んだ。 結論から言うと、その答えは「イエス・アンド・ノー」だと言う。安倍政権は、成長戦略の柱のひとつとして、女性の活用を推進。女性管理職の登用目標数値を掲げる会社も増えた。「働く母」を支援する各種人事制度の整備も進んだ。 実際、「ワーキングマザー・サバイバル」にご登場いただいた女性たちのように、産後、職場復帰する女性は増えている。それでもなお、働く女性の悩みが尽きないのはなぜか? 誰が働く女を「不良債権」にしたのか? ――上野さんは新刊『女たちのサバイバル作戦』で、今の日のワーキングマザーは、いわゆるマミートラック(お母さん向けコース)に乗せられ、二流の仕事しか与えられないか、男と“機会均等”に戦って体がボロボロ

    上野千鶴子先生、働く女は幸せですか?
  • 人を育てるラボの特徴 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M3, 50mm C-Sonnar F1.5, Fortia @伊勢 これはHashさんから頂いたコメントに対するレス的なエントリです。 > 「研究を進めるための実務的な能力をいかにして身につけるか」、、、「学生の育て方」や「スキルの磨き方」と言った視点で、生産性の高いラボで気付くことはありますでしょうか? うーん、「圧倒的に生産性の高いラボ」がヒトを育てる生産性も圧倒的に高いのか、というのは一つ検証の価値のあるところですが、(ある種スポイルされて、当に自分で極端な困難を切り開く能力を身につけられないかもしれないので)、圧倒的に生産性が高いラボかどうかは別として、非常に人を育てるのがうまい!とされているラボはいくつかありました。 端的な指標としては「学位を取らせるスピードが速い」ということがありますし、その「学生やポスドクたちの中でのreputation(口コミ的な評判)が非

    人を育てるラボの特徴 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    northlight
    northlight 2014/03/15
    「直接本物の分かる人からハンズオンで学ばせる」