タグ

2012年12月15日のブックマーク (9件)

  • 若冲、団塊、老い - japanese artist file

    今日ちょっと用事があって、京都の石峰寺というお寺に行ってきました。ここには江戸時代の画家、伊藤若冲が彫らせた五百羅漢の石仏があって、その写真を撮りたいなと思ったのです。ところが残念なことに、五百羅漢の撮影は禁止となっていました。つい数年前までは大丈夫だったのですが、残念無念。でも仏様を久しぶりに拝めましたし、若冲さんのお墓にもお参りできたし、周りの山門などは写真に収められたので、大変良い気持ちで参拝を終えました。 (山門などの撮影はできます。京都市内が一望できてとても美しい眺めです) 帰りがけにお寺の方が少し話をしてくださったのですが、なんでも近年、写真を撮る方のマナーがあまりにも悪くなり、一律で撮影禁止にせざるをえなくなったのだそうです。そのマナーの悪さというのが凄まじくて、竹で囲ってある中に踏み行ったり、仏様に水を浴びせたり、周りに蝋燭を立てたりするのだそうです。周囲は竹林ですから落ち

    若冲、団塊、老い - japanese artist file
    nuba
    nuba 2012/12/15
    神代などでも「三脚禁止」の看板の目の前で三脚立てて花を撮影しまくるのは殆ど団塊より上の世代。見苦しいったらない。
  • http://m.soundcloud.com/kyooko/c6dqlb6ffxss

    nuba
    nuba 2012/12/15
  • 最強の風邪対策はオレンジバナナ人参ミックスジュースだった - dailynote from vanishingview

    子供の頃から毎年風邪をひいてきた。特に11月から1月は決まって1日2日は休むほど酷い風邪をひき、昨年子供が生まれてからは、季節に関係無く家族揃って病院の世話になる始末だった。風邪対策にマルチビタミンのサプリも毎日飲んだりしたが、カラーピッカーでクリックしたら#ffff00と出そうな尿が毎朝出るだけで、相変わらず風邪はひいた。ある日、家でオブジェと化していたジューサーの有効活用法として、家にある果物や野菜をジュースにして毎朝飲んでみたところ、それ以来全く風邪をひかなくなり、体調もすこぶる良くなった。いろんな組み合わせを経て現在の定番の組み合わせとレシピは以下の通り。材料バナナ…1オレンジ…1個ニンジン…1レモン果汁…大匙一杯蜂蜜…大匙一杯水…適量作り方果物、野菜類を適当に包丁で切る。ニンジンは皮ごと。ヘタの部分も入れる。バナナ、オレンジは皮は捨てて適当に切る。ジューサーに材料をすべて入れ

    nuba
    nuba 2012/12/15
  • 朝日新聞デジタル:〈決戦24時〉―12月14日 - 政治

    11・14 民主党の安住淳幹事長代行が記者団に「全然大丈夫っすよ。どんどんよくなっているから。踏ん張るのが非常に難しい選挙ではあるが、激戦区を含め80近くある。民主党の来の支持者が戻れば、新聞で言われているより、はるかに大きい議席がとれる」。  11・30 自民党の安倍晋三総裁が愛知県で街頭演説。「自民党(政権)時代にもう一歩でデフレから脱却できなかった。金融、財政、成長戦略の3柱。日銀行には、びっしりと仕事をしてもらう。大胆な金融緩和をはじめ、あらゆることをやってもらう」  12・30 日未来の党の小沢一郎前衆院議員が岩手県で街頭演説。「脱原発、消費税、TPPの三つの問題。国民の暮らしに大きく影響するのに、この選挙戦でどこかに消えた。何もいま憲法改正を議論する必要はない。選挙終わって国会でやったっていい話だ」  12・57 日維新の会の石原慎太郎代表が宮城県で街頭演説。「このご

    nuba
    nuba 2012/12/15
  • 役に立ちそうな画像貼ってけよ : ラビット速報

    nuba
    nuba 2012/12/15
  • Juan Mata García on Twitter: "今 僕は日本に来ています。 本当に楽しんでいます。 いつも この国が好きでした、そして いつか 訪れたいと思っていました。 有難う、皆さんのお陰です。 忘れません。 #respect #Japan #thanks #support 🇯🇵"

    今 僕は日に来ています。 当に楽しんでいます。 いつも この国が好きでした、そして いつか 訪れたいと思っていました。 有難う、皆さんのお陰です。 忘れません。 #respect #Japan #thanks #support 🇯🇵

    Juan Mata García on Twitter: "今 僕は日本に来ています。 本当に楽しんでいます。 いつも この国が好きでした、そして いつか 訪れたいと思っていました。 有難う、皆さんのお陰です。 忘れません。 #respect #Japan #thanks #support 🇯🇵"
    nuba
    nuba 2012/12/15
  • 東京駅──再生と復元の美学

    復原された東京駅を実際に見て 藤森──まさかこういう日が来るとは思ってなかったですよ。感動しました。とにかく壊されるのをい止めるのに精一杯で力尽きちゃっていて。驚いたのは、昔は結構雑然とした駅周辺と背後の光景だったのに、周りにボンボン新しいビルができていたことです。実はあれがかえって東京駅にとって良かったと思いました。みんなが辰野金吾(1854〜1919年)の横綱土俵入りを迎える観客のように見えました。三菱地所は無色の灰色建築をつくっていますので、おかげで邪魔にならなかった。あの周りの空間は100%ひとつの美学、三菱地所スタイルで管理されたオフィスビルで囲まれていてすごいですね。あそこに個性を主張したがる建築家が何か建ていたら相当違っていたと思いますよ。 清水──今までより周りがすっきりしたので、こんなに長い建物だったのかと驚きました。超高層が横になっているようなスケール感ですね。 藤森

    東京駅──再生と復元の美学
    nuba
    nuba 2012/12/15
  • アカシック・アカシック・アカシック・アカシックレコード - 青色3号

    前からこの日記*1やtwitterで何度か申し上げているのですが、僕はいつからか、人のやったこと、どころか、考えたことの一部分でも、それらが死その他によって霧消してしまうことに、なんというか、背筋が寒い思いをしてしまう人間なのです。何らかの歴史を専門にしているような方からしてみれば、そんなことで怖気をふるっていてはなんもできへんがなという話ではあるのでしょうが、未だにこれが完全には直っておらず、オイオイみんなインターネットしようぜブイブイ!などと言っているのはそのあたりに関係していたりもするのです。 そうなんです、DPZなど読んでいてもたまに見かけるような、30年かそこら昔の話であっても「それはわからんねえ」みたいな話は意外と巷に溢れているもので、その寒気はある一面においては心地良さではあり、忘却の空(SADS)というのは人間の大切な作用のひとつとさえ言えるものの、やっぱしインターネットで

    アカシック・アカシック・アカシック・アカシックレコード - 青色3号
    nuba
    nuba 2012/12/15
    勃起することで過去を取り戻すムラシットさんの回顧小説が読みたい
  • イタリア代表ブランデッリ監督「日本代表の強さは組織能力」

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    イタリア代表ブランデッリ監督「日本代表の強さは組織能力」
    nuba
    nuba 2012/12/15
    ×ブランデッリ ○プランデッリ / 日本は確かに『サッカー後進国』から『相手にするとちょっと厄介な中堅国』に格上げされているなぁ。まあザックと親交のあるプランデッリだからそう言ったのかもしれないけど