ipadを手に電子書籍について語る田村所長 世界中であらゆるものが電子化される「大量デジタル化時代」に突入する中で、大学図書館にも電子化の波が押し寄せてきている。アメリカの大学図書館では書籍のデジタル化が既に進んでいるが、日本の大学図書館で提供される電子資料は理工医学系研究者向けの洋雑誌が多く、学部生向けの教科書や参考書などの日本語の書籍はほとんど電子化されていないのが現状だ。 2010年10月から慶大メディアセンター主導で、電子学術書利用実験プロジェクトが始まった。これは利用実験を行う慶大、コンテンツを提供する16の出版社、書籍のデジタル化を手掛ける大日本印刷と開発システムを担当する京セラコミュニケーションシステムが協力して行うプロジェクト。学生が閲覧・貸出できる電子学術書プラットホームを作り、学生モニターからの反応と評価を元に今後の電子書籍化の方向性を探っていくことを目的に始まった。