タグ

2012年1月16日のブックマーク (3件)

  • 英教育相、コンピュータ教育の抜本的見直しを発表 | スラド IT

    英国のマイケル・ゴーブ教育相は、現在のICTカリキュラムを刷新し、コンピューターサイエンスやプログラミングを必修科目とする方針を発表した(TechWeekEurope UKの記事、 The Guardianの記事、 家/.)。 英国の義務教育ではICT(Information and Communications Technology)が必修科目となっているが、アプリケーションの操作方法などが中心のカリキュラムは退屈なもので、教師や生徒たちから嫌われているという。現在のカリキュラム内容に関する懸念の声はMicrosoftやSony、Googleなどの大手企業からもあがっており、Googleのエリック・シュミット会長は現在のICT教育が子供たちのテクノロジーに対する情熱に火をつけることに失敗しているなどと非難しているとのこと。 新しいカリキュラムへの転換により、子供たちはWordやExce

    nwtrak
    nwtrak 2012/01/16
    なかなか強烈な発表。個人的には絶対支持。確かに義務化しないともの凄い差が出てしまうんですよねー、この分野。
  • iPadの神アプリを列挙する

    ■編集元:apple板より「【神】ipad app スレッド【必需】」 615 John Appleseed :2011/10/31(月) 13:04:07.91 ID:5vOyylv4 iPad神アプリ一覧 (暫定) 【2ch】 GraffitiPot http://itunes.apple.com/jp/app/graffitipot/id415082993?mt=8 Mosa http://itunes.apple.com/jp/app/mosa/id336882699?mt=8 【天気予報】 そら天気 http://itunes.apple.com/jp/app/id416228206?mt=8 WeatherHD http://itunes.apple.com/jp/app/weather-hd/id364193735?mt=8 【ニュース】 産經新聞

    nwtrak
    nwtrak 2012/01/16
    あとで読むー!
  • KDDI、国内で初めてモバイルNFCサービスを商用化。電子マネーやショップのポイントサービスなど続々登場

    KDDI、国内で初めてモバイルNFCサービスを商用化。電子マネーやショップのポイントサービスなど続々登場 KDDIは16日、近距離無線通信規格「NFC」(Near Field Communication)を使ったモバイル向けの商用サービスを今月下旬から提供すると発表した。同社は国内でモバイル端末を使ったNFCの商用サービスが始まるのは初めてのことだとしている。 NFCは国際標準化機構(ISO)で規定された国際標準の近距離無線通信方式で、TypeA、TypeB、FeliCaの通信方式に対応する。いわゆる日で「おサイフケータイ」と呼ばれる機能と同種のサービス/機能を利用することができ、各国で大規模な普及に向けた準備が進められている。各国で同じ規格を使うことで、海外などでも共通的に利用できることが高い利便性を生み出すものと期待されている。 具体的に利用できるサービス/機能としては電子マネー、ク

    KDDI、国内で初めてモバイルNFCサービスを商用化。電子マネーやショップのポイントサービスなど続々登場
    nwtrak
    nwtrak 2012/01/16
    KDDIの新製品・新サービス発表が続いてますが、今日はこれだよなーと思うわけです。NFC決済の第一歩。これだけでもGALAXY SII買う価値あるかもなー Google Walletはいつ使えるようになるのかなー?