タグ

o_secchanのブックマーク (6,311)

  • 悪魔のキッス「めろめろキャンセル♡x♡界隈」M/V

    ▼Listen Here / DL & Streaming▼ https://akumanokiss.lnk.to/merocan ---------------- 2024/10/30 Release 悪魔のキッス「めろめろキャンセル♡x♡界隈」 作詞曲:大森靖子 編曲:サクライケンタ ---------------- ▼Music Video credit▼ ---------------- Director: Moto Cinematographer: Shinnosuke Komatsu 1st Camera Assistant: Ren Takahashi 2nd Camera Assistant: Yuki Yoshide Lighting Director: Yutaro Meguro Chief Light Assistant: Wataru Ehara Prop S

    悪魔のキッス「めろめろキャンセル♡x♡界隈」M/V
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/30
  • Ellie Yang Camp著「Louder Than the Lies: Asian American Identity, Solidarity, and Self-Love」 – 読書記録。 by @emigrl

    o_secchan
    o_secchan 2024/10/30
  • Andre Ingram - Wikipedia

  • 最近読んでたりした本とか2024.10 - Close To The Wall

    坂口安吾『安吾探偵事件帖』 坂口安吾『不連続殺人事件 附・安吾探偵とそのライヴァルたち』 大田洋子『屍の街』 清水克行『室町は今日もハードボイルド』 仙田学「また次の夜に」(「文學界」2024.10月号) 川勝徳重『痩我慢の説』 ミハル・アイヴァス『もうひとつの街』 坂口安吾『安吾探偵事件帖』 安吾探偵事件帖-事件と探偵小説 (中公文庫 さ 77-2) 作者:坂口 安吾中央公論新社Amazon帝銀事件、下山事件、金閣寺放火やチャタレイ裁判など現実の事件について書いたものと、探偵小説についてのものという独自の観点で集められた安吾のエッセイ集。編集方針が面白いし、事件評が文学、政治の問題へと発展していくところになるほど安吾だとなる。 「帝銀事件を論ず」は、戦後すぐの十何人もを毒殺した陰惨な事件について、戦中に幾つもの死体を目の当たりにした現実の荒廃・戦争を犯人に見出し、事件の推理をするのかと思

    最近読んでたりした本とか2024.10 - Close To The Wall
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/26
  • Why attacking ‘weaker’ NBA defenders on switches may not be a good strategy

  • ファントム・ジョーの正体に心当たりがある(違う人です)|江波光則

    「誰にでも誤解はあるし予想が外れることだってある」という物語に寄り添った考え方があり「また気まぐれで伏線みたいなもの無視したの面白くて仕方がない」というあくまで客目線としての接し方というものがあり、それは普通、肯定と否定にきっちり分けられるものなのだが、世の中にはそれをごった煮にして勝手なカオスを作り上げるという楽しみ方をされる作品もあります。馴れが必要ですがそういう楽しみ方もあります。 あいつだと思ってたのに「誰?」って人だった。あんな思わせぶりなこと言っておいて、それ? 天気予報の精度が上がったとは言え外れる時は外れます。 それはそうと、また時間が空いたこともあり「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」をまたIMAXしか時間的に合わなかったこともあり、なんとなく映画の値段として納得いかないような金額で鑑賞した訳だが「ミュージカル仕立てということだし音響が充実しているということは良いことではない

    ファントム・ジョーの正体に心当たりがある(違う人です)|江波光則
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/25
  • Daily Life:『道徳の言語』は不当に無視されてきたのか

    October 24, 2024 『道徳の言語』は不当に無視されてきたのか 以下は2024年7月13日に開催された冨田絢矢著『道徳はなぜ価値判断の問題になるのか ヘアの道徳哲学と好敵手たち』(名古屋大学出版会、2023)の合評会に伊勢田が準備した資料である。当日のやりとりで著者の意図が明らかになった部分などもあり、また途中で力尽きて後半を検討できていないという意味でも、このままでの公開が適当かどうかすこし考えたが、書をヘア研究書として手に取られる方には必要な補助線となるだろうと考え、公開することとした。当日は人による全体の紹介と佐藤岳詩氏によるコメントもあり、それもあって紹介的な部分は省略してコメントのポイントのみ書かれている。 『道徳の言語』は不当に無視されてきたのか 以下『道徳の言語』をLM,『自由と理性』をFR,『道徳的に考えること』をMTと略記する。ページ番号は断りなき場合は冨

    o_secchan
    o_secchan 2024/10/24
  • 『絵画の哲学』、あるいは描写の哲学の門前 - 青色3号

    清塚『絵画の哲学:絵とは何か、絵を見る経験とは何なのか』読んだ。 絵画の哲学: 絵とは何か、絵を見る経験とは何なのか 作者:清塚 邦彦勁草書房Amazon いわゆる「描写の哲学」における描写の性、すなわち「絵や写真、動画などにおいて、なにかが描かれているとはどういうことか?」1についての議論をまとめた、とひとまず言ってしまってもよいとおもいます。 ただ、この問いについて、むかしからいまいちピンときていませんでした。どうにも漠然としすぎているように感じてしまうのです。「まあなんか、たしかに不思議な気もするけど……そこまでか……?」みたいな。そのくらいの印象をもって読みはじめたところ、議論の歴史的な流れをおおまかに追う形でまとめられていたおかげでしょうか、「たしかに……不思議かもしれん……」みたいな気持ちになれたところがありました。以下、そのあたりを自分なりにまとめなおしてみることにします

    『絵画の哲学』、あるいは描写の哲学の門前 - 青色3号
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/23
  • 才能なき者への歌〜『プリパラ』或いはガァルルに寄せて〜|シンヤス

    ※これは、2018年にアメブロに投稿した文章の再掲です。 それは、「才能」と向き合うための物語である。 向き合って、もう一度前を向くための物語である。 ヘタクソでも、不格好でも風変わりでも、どんな形の才能をも、いや、才能がないことをも肯定する物語である。 『プリパラ』は、あなたを肯定する物語である。 『アイドルタイム プリパラ』が最終回を迎え、3年9ヶ月に渡る『プリパラ』シリーズに一区切りがついたことに一抹の寂しさを覚えつつも、このオッさんの胸中に『プリパラ』という優しい物語が残してくれたものを書き綴ることで、シリーズへの、特に登場人物のひとり「ガァルル」に対して、特別な謝意を表したい。 なんて仰々しく書き始めてみたが、そもそも私は『アイパラ』が始まる少し前にシリーズに入った身であって、『プリパラ』をリアルタイムで、あるいはプリティーシリーズ初期から作品を愛し続けてきた諸先輩方とは同じ土俵

    才能なき者への歌〜『プリパラ』或いはガァルルに寄せて〜|シンヤス
  • 今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました|note

    まるよむ、はじめました――。 このnoteでは小説を、Xでは漫画をアップします。 どちらも隔週月曜日の朝8時に更新予定です。 小説:丸戸史明 漫画:よむ

    今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました|note
  • 【6年ぶり復活】「細身セクシー回帰もファンタジーブラは封印…」ヴィクトリアズ・シークレットが見せた“現実”

    セクシーモデル軍団でおなじみのヴィクトリアズ・シークレットが帰ってきた。BLACKPINKのリサら音楽スターを迎え、6年ぶりに名物ショーの中継が復活したのだ。多様性ブームによって凋落したと言われるこの下着ブランド、通称ヴィクシーは、30年以上にわたり女性の夢を反映してきた歴史も持っている。 「ファンタジー」を掲げるヴィクトリアズ・シークレットは、男性の夢として始まった。1970年代のアメリカで、ある男性がのために下着を買いに行くと、店員から怪訝な態度をとられて不愉快な気持ちになった。この体験から、夫婦で「男性客向けの女性ランジェリー店」を開店。架空の女店主ヴィクトリアによる娼館のようなコンセプトだったと言われている。 ピンク色の羽でランウェイを歩くジジ・ハディッド(写真:bfa.com/アフロ) 1980年代、小売業界の帝王レス・ウェクスナーに買収されると、女性客向けに全国展開が強化され

    【6年ぶり復活】「細身セクシー回帰もファンタジーブラは封印…」ヴィクトリアズ・シークレットが見せた“現実”
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/20
  • 書評 現代思想 総特集 「ダニエル・C・デネット 1942-2024 意識と進化の哲学」 2024年10月臨時増刊号 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    現代思想2024年10月臨時増刊号 総特集=ダニエル・C・デネット――1942-2024 意識と進化の哲学 作者:木島泰三,戸田山和久,飯盛元章,吉川浩満,山口尚,高崎将平青土社Amazon ダニエル・デネットは意識,自由意思*1,ダーウィニズムを扱った哲学者であり,新無神論の提唱者の1人としても知られる.臨時増刊号は彼の今年4月の逝去を受けての追悼記念号という位置づけだと思われる. 私のデネットとの出会いは,「ダーウィンの危険な思想」から始まる.哲学者が著した進化論を巡る論考ということで手を出してみたのだが,実に緻密で徹底的な思考により自然淘汰のアルゴリズムの強力さが描かれており,すぐに大ファンになった(そして私の哲学への偏見を取り除いてくれた恩人でもある).その後意識をめぐる「解明された意識」「スウィート・ドリームズ」,自由意思をめぐる「Freedom Evolves(邦題:自由は進

    書評 現代思想 総特集 「ダニエル・C・デネット 1942-2024 意識と進化の哲学」 2024年10月臨時増刊号 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/20
  • 2024-10-15 - 偽日記@はてなブログ

    ⚫︎映画って当にすごいな、と思う。と同時に、あまりにすごすぎて人間の感覚では捉えきれない、人間は映画のすごさに耐えられない、とも思う。 おそらく2018年に4Kで修復されたやつだと思われる小津の『浮草』がYouTubeにあって、なんとなくクリックしてみたのだが(最近では映画を二時間も観ると考えるとなかなか気が重くて配信ですら踏み出せないのだが、YouTubeだとはじめからザッピング的な気分なので気軽にクリックしてしまう)、なんだこれ、というくらいすごかった。 ぼくは、を読んでいても、展覧会などに行っても、作品に触れる時にけっこう声が出る。すごく感心させられた感じだと「おおっ」とか、これはすごい、驚いたという時は「ええーっ」とか「こんなことある…」とか。大声を出すわけではなく、口腔内で響いてわずかに息が漏れるくらいの独り言の声だが。この『浮草』は、冒頭からずっと声が出っぱなしだった。初め

    2024-10-15 - 偽日記@はてなブログ
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/18
  • ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ - YAMDAS現更新履歴

    『ジョーカー』を賞賛した人間として、一足先に公開された国での批評家、観客双方のド不評を小耳に挟みつつ、公開初日に観てきた。 しかし、こんだけ不評とはどんなしょぼい続編をみせられるんだ、と通常とは違った意味でワクワク感があった作だが、そう来るよなという意味で納得の作品だったし、かなり楽しめた。 もっともワタシは『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観て「やったじゃないか、ライアン・ジョンソン」と書いた人間なので、自分の感覚を一般的とは思っておりませんが。 『ジョーカー』は世界的に大ヒットし、社会現象の域に達した映画だし、その後のいろんな作品に影響を与えたのは間違いない。卑近な例では、少し前に観た Netflix の『極悪女王』におけるダンプ松の誕生が完全に『ジョーカー』を下敷きに撮られていたっけ。 でも、続編が『ジョーカー』に喝采を叫んだ人たちをそのまま楽しませるような作品にならない、

    ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ - YAMDAS現更新履歴
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/16
  • フランシス・フォード・コッポラ『メガロポリス』に影響を与えた5冊の本 - YAMDAS現更新履歴

    www.newyorker.com 制作時の混乱ぶりが伝えられ、米国で公開されるも商業的にも批評的にも芳しくないフランシス・フォード・コッポラの『メガロポリス』だが、そう聞くとますます観たくなるねぇ。 コッポラには素晴らしい映画をいくつもみせてもらった。自分の人生をさらに2時間あまり彼のために差し出すのはなんでもないことだ。 「こいつ映画撮ったことあんのかよ?」――映画『メガロポリス』制作時の『地獄の黙示録』にも劣らない混乱ぶり - YAMDAS現更新履歴 さて、コッポラは New Yorker のインタビューを受け、ヴァージニア・ウルフの『灯台』(ちょうど鴻巣友季子による新訳が出たばかりですな)における意識と知覚の探求からデヴィッド・グレーバーとデヴィッド・ウェングロウの『万物の黎明 人類史を根からくつがえす』まで彼が影響を受けたについて語ったが、映画『メガロポリス』に影響を与えた

    フランシス・フォード・コッポラ『メガロポリス』に影響を与えた5冊の本 - YAMDAS現更新履歴
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/16
  • Samara Joy - No More Blues (Live on the TODAY Show)

    o_secchan
    o_secchan 2024/10/13
  • わんだふるぷりきゅあ!|志村貴子

    前回のおさらい先週初めてわんだふるぷりきゅあを見ました。プリキュアシリーズの最新作です。というのも兎の大福くんがひじょうに気になったから…Xで流れてきた動画から流れる大福くんのイケボ(声は中村悠一さん)にやられたというか可愛い生き物からイケメンボイスが紡ぎ出されるという現象に私はとても弱いのです。『長ぐつをはいたネコ』の主人公・プスの声をアントニオ・バンデラスが演じたように。残念ながら先週は大福くんの登場はありませんでしたが(お家で留守番していたもよう)今週は『悟の告白大作戦』という期待大のサブタイトル。悟くんというのは大福くんの飼い主の少年です。それともテレビ版ではまだ大福くんの声は解禁になっていないのでしょうか?(映画版のCMでは「待たせたな、悟」とかっこよく登場している)もしかして映画がイケボ・大福の初披露…?だとしたら早く映画を観に行かなくては…… ※追記※ 今週の編を見ました。

    わんだふるぷりきゅあ!|志村貴子
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/07
  • 日本の医療マンガ50年史 医療マンガレビュー

    の医療マンガ50年史医療マンガレビュー 医療マンガ50年史を彩る作品たち 手塚治虫の「きりひと讃歌」(1970 年)を起点と定め、 2020 年を日の「医療マンガ生誕50 周年」と捉えています。 手塚作品以前に、ちばてつやの「ハチのす大将」(1963 年)をはじめとした先駆的な作品がありました。 医療マンガの始祖はどの作品かという問いには諸説あります。 そもそも、ここに掲載されたレビュー作品は「これも医療マンガではないか?」 という仮説の上にたっています。 皆さんのレビューを読んで、そもそも医療マンガとは何か? という問いを一緒に考えてみませんか?

    日本の医療マンガ50年史 医療マンガレビュー
    o_secchan
    o_secchan 2024/10/07
  • 清塚邦彦『絵画の哲学』 - logical cypher scape2

    タイトルは「絵画の哲学」だが、いわゆる描写の哲学philosphy of depictionについての入門書である。 ここでいう描写の哲学は、主に英語圏で展開されている動向で、この分野の古典であるグッドマン『芸術の言語』、ウォルハイム『芸術とその対象』の初版がともに1968年であるので、少なくとも1960年代後半頃にはこの分野が始まっていたと言えるが*1、日への紹介・翻訳は21世紀になるまですすんでいなかった。 しかし、一方で、この10年ほどで一気に翻訳等が進んできた分野でもある。 『分析美学入門』(描写の哲学についての章が1つあり)の翻訳が2013年、 『分析美学基論文集』(描写の哲学についての論文1あり)の翻訳が2015年、 グッドマン『芸術の言語』の翻訳が2017年、 ウォルハイム『芸術とその対象』の翻訳が2020年と続き、 そして今年、描写の哲学について日語で書かれた教科書

    清塚邦彦『絵画の哲学』 - logical cypher scape2
    o_secchan
    o_secchan 2024/09/30
  • 夢の港の夢 (Official Music Video) // 浦上想起

    o_secchan
    o_secchan 2024/09/28