タグ

2016年4月12日のブックマーク (49件)

  • 『シニアマーケティングはなぜうまくいかないのか—新しい大人消費が日本を動かす』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『シニアマーケティングはなぜうまくいかないのか—新しい大人消費が日を動かす』阪 節郎 シニアマーケティングはなぜうまくいかないのか ―新しい大人消費が日を動かす 作者: 阪節郎 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2016/03/10 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net シニアマーケティング シニアマーケティングは、これからお年寄りがますます増えていく中で、重要だと言われていたりします。 しかし、なかなかうまくいっていないところもありますね。 書では、なぜシニアマーケティングがうまくいかないのか。 そして、どうするとシニアマーケティングがうまくいくのかということが、書かれています。 ここに注目・言葉・名言 健康、経済、コミュニケーションへの不安 「いまの50+世代はそこをなんとかできるのであれば、なんとかしたい、という気持

    『シニアマーケティングはなぜうまくいかないのか—新しい大人消費が日本を動かす』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • 【報道されず】世界で一番貧しい大統領ムヒカ氏「安保法は大きな過ち」と言っていたことが判明!

    http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040702000075.html 「世界で一番貧しい大統領」として知られる南米ウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領(80)が初来日した。ムヒカ氏は六日、東京都内で一部メディアの取材に応じ、日政府が憲法解釈を変更、他国を武力で守ることを可能にした安全保障関連法を制定したことについて「憲法の解釈を変えたのは、日が先走って大きな過ちを犯していると思う」と批判した。 ムヒカ氏は先立つ記者会見でも「いまだに人類は先史時代を生きている。戦争を放棄する時が来たら、初めてそこから脱却できる」と指摘。「私たちには戦争を終わらせる義務がある。それは世界の若者が完成させなければならない大義であり、可能なことだ」と訴えた。 ムヒカ氏は、世界で使われている膨大な軍事費について「軍備の拡張は世界的に大きな問題であり

    【報道されず】世界で一番貧しい大統領ムヒカ氏「安保法は大きな過ち」と言っていたことが判明!
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    財政制度等審議会は20日、2019年度予算編成に向けた建議(意見書)を麻生太郎財務相宛てに提出した。借金を膨らませた平成30年間の財政運営を巡り、返済の形で負担先送りのつけが回る...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    ochiaihideki
    ochiaihideki 2016/04/12
    JR北海道、2特急運行見直し 旧型「サロベツ」と「オホーツク」 来春、区間短縮など検討 | どうしんウェブ/電子版(経済)
  • ウォーレン・バフェットに毎日500ページの読書を勧められた学生 - りゅうのすけのWebで生きてみる

    2016 - 04 - 11 ウォーレン・バフェットに毎日500ページの読書を勧められた学生 書籍 書籍-投資 ウォーレン・バフェット ウォーレン・バフェット-後継者 Twitter Google Pocket 広告 バフェットの後継者候補と目されるトッド・コームズ 定期購読しているメルマガではないのですが、たまにの紹介で送られてくるメールに 多読、知識の集積がいかに重要 であるかという内容でしたのでちょっと紹介したいと思います。 意外と示唆に富む内容で実話であるということも驚きでした。 メールで送られてきた内容の抜粋は以下となります。 バフェットに毎日500ページの読書を勧められた学生が、助言どおり 読み続けた結果、なんと年収5億円超になった実話があります。 若者の名は、 トッド・コームズ 。現在バフェットから後継者として 約5,000億円もの運用を任せられている若きファンドマネジャー

    ウォーレン・バフェットに毎日500ページの読書を勧められた学生 - りゅうのすけのWebで生きてみる
  • 新5ドル紙幣は猿にデザインさせた方がマシ?豪ネットで酷評

    オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)が公開した新デザインの5豪ドル紙幣(2016年4月12日公開)。(c)AFP/RESERVE BANK OF AUSTRALIA 【4月12日 AFP】オーストラリア紙幣で最少額の5豪ドル紙幣の新デザインが12日発表されたが、「ダサい」「吐いたものみたい」などと酷評されている。 現在の5豪ドル紙幣は無難なデザインだが、今年9月1日に切り替えられる新たな紙幣は「プリックリーモーゼス」(アカシアプルケラ)と呼ばれるワトルの黄色い花と、オーストラリア原産の色鮮やかな鳥「キリハシミツスイ」があしらわれている。 オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)のグレン・スティーヴンス(Glenn Stevens)総裁は声明で「新シリーズの各紙幣には、オーストラリアの(花)ワトルとオーストラリア原産の鳥が1種類ずつ描かれる」と述べている。 しかし、ソーシャルメディア

    新5ドル紙幣は猿にデザインさせた方がマシ?豪ネットで酷評
  • Yahoo!ニュース

    新車700万円のトヨタ「アル・ヴェル」が街中をバンバン走っている謎。みんなそんなに「高年収」なの? よく見かける理由について検証

    Yahoo!ニュース
  • 総合広告代理店とコンサル会社は、日本でも激突することになる

    前回のコラムでは、クチコミやオウンドメディアが従来の広告と質的には異なる存在なので、単純に広告の代わりを期待するのは間違いではないかという話をご紹介しました。 今回のコラムでは少し寄り道して、最近アドタイでも話題の「コンサル会社による広告会社の買収」のトレンドについて、聞かれることが増えたので、こちらでも個人的な考えを書いておきたいと思います。 米国におけるコンサル会社による広告領域への進出の傾向は、宣伝会議に掲載された織田さんのレポートを見れば火を見るより明らかです。なにしろ、AdAgeのデジタルエージェンシーの売り上げランキングでは、2012年には5位にIBMがランクインするだけだったのが、2年後の2014年にはトップ3をIBM、デロイト、アクセンチュアのコンサル会社3社で占めてしまっているわけです。 ■相次ぐコンサルティング会社による広告会社買収、米国の動向まとめ もちろん、このラ

    総合広告代理店とコンサル会社は、日本でも激突することになる
  • 世界農業遺産の日本版「日本農業遺産」を新設 | NHKニュース

    森山農林水産大臣は閣議のあとの記者会見で、伝統的な農業の保護などに取り組む地域を認定する「世界農業遺産」の日版として「日農業遺産」を新たに設けると発表し、来年3月をめどに第1弾の認定を行う見通しです。 森山農林水産大臣は12日の閣議のあとの記者会見で、この世界農業遺産の日版として、今年度から「日農業遺産」の制度を新たに設けると発表しました。 「日農業遺産」は世界農業遺産の認定基準をもとに、自然災害や生態系にしっかり対応していることや、農産物の加工や販売までを手がける「6次産業化」を進めていることなど、日独自の基準も加えて審査され、農林水産省は来年3月をめどに第1弾の認定を行う見通しです。 森山大臣は「日農業遺産の創設で、古くから営まれている農林水産業のスタイルを、わが国の潜在的な魅力を伝える新たな観光資源として国内外に注目してもらえるようにしたい」と述べました。

    世界農業遺産の日本版「日本農業遺産」を新設 | NHKニュース
  • 首相 大学への企業投資 今後10年間で3倍目指す | NHKニュース

    政府と経済界の代表らによる官民対話の会合で、安倍総理大臣は、企業の研究施設を備えた大学などの戦略研究拠点を少なくとも5か所作るなど、産学連携を強化し、企業から大学などへの投資を今後10年間で3倍に増やすことを目指す考えを示しました。 この中で民間企業の経営者などは、人工知能などを駆使した「第4次産業革命」を目指し、コンピュータープログラミング教育を公教育で拡大することや、健康・医療に関する情報などビッグデータを利活用するための基盤整備の必要性を指摘しました。 これを受けて安倍総理大臣は「世界に先駆けた第4次産業革命を実現する」と述べ、世界トップレベルの大学教授や企業の研究施設を備えた大学などの戦略研究拠点を来年度中に少なくとも5か所作るなど、産学連携を強化して、企業から大学などへの投資を今後10年間で3倍に増やすことを目指す考えを示しました。 また安倍総理大臣は、自動車の自動走行の実現に必

    首相 大学への企業投資 今後10年間で3倍目指す | NHKニュース
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • 「共産党とは同席したくない」と言う民主党議員「でも安倍ちゃんよりいいでしょ」―慶大名誉教授・小林節氏、「絶対野党共闘!どこ見て政治やってるんだ」―SEALDs・本間信和氏 | IWJ Independent Web Journal

    「安倍王朝確立より隣の共産党の方がいい」―― 2016年1月15日付の日刊ゲンダイに掲載された、慶応大学名誉教授の小林節氏と民主党の岡田克也代表との対談記事の見出しである。 1月19日、憲政記念館にて「さぁ、安倍政治を終らせよう1.19集会」が開催され、小林氏と、大学生からなる団体SEALDsの中心メンバーである間信和氏が講演を行った。 小林氏は、「これが今日の講演のレジメです」と言って、岡田代表との対談記事のコピーを配布した。 昨年9月に安保法案が「強行採決」された直後の19日、日共産党はいち早く野党連立政権「国民連合政府」構想を提唱し、国政選挙における野党間の選挙協力を呼びかけた。4ヶ月前のことである。しかし、日共産党の提案に対して、野党第一党の民主党はいまだに消極的な姿勢を崩そうとはしない。参院選まであと半年しかないというのに、4ヶ月もの時間を空費してしまった。なんともったいな

    「共産党とは同席したくない」と言う民主党議員「でも安倍ちゃんよりいいでしょ」―慶大名誉教授・小林節氏、「絶対野党共闘!どこ見て政治やってるんだ」―SEALDs・本間信和氏 | IWJ Independent Web Journal
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Square(スクエア)が楽天ペイと比較しても優れているメリットまとめ!どちらのモバイルクレジットカード決済を使うか迷っている方に。 - クレジットカードの読みもの

    国内のモバイル決済分野でバチバチと争いをしている楽天ペイとSquare(スクエア)。 楽天ペイ 実店舗決済 公式 Square(スクエア) 公式 こちらの比較記事 でも書いている通り、この2つを比較した場合には電子マネー決済まで対応している楽天ペイのほうを当サイトとしては推しているんですが、だからといってSquareにはまったく利用メリットがないかといえばそんなことはありません。 そこで今回は参考までに、Squareが楽天ペイよりも優っているな…と思う箇所をまとめてみたいと思います。楽天ペイとSquareのどちらを選ぶかで迷っている方は是非、参考にしてみてくださいね。 Squareの利用メリットまとめ: 1.どの銀行に対しても振込手数料無料: 入金サイクルを考えるとメリットではない場合も: 2.モバイル決済導入までのスピードが早い: 急ぎでカード決済を導入しないといけない場合に: 3.

    Square(スクエア)が楽天ペイと比較しても優れているメリットまとめ!どちらのモバイルクレジットカード決済を使うか迷っている方に。 - クレジットカードの読みもの
  • 大卒の価値が徐々に低下する日本社会

    は「学歴社会」と言われている。学歴社会とは、富や地位の配分に際して学歴が影響する度合いが高い社会のことだ。 日の場合、25~34歳の高卒就業者の賃金を100とすると、同年齢の大卒就業者の賃金は144(2012年)となり、大卒の給与は高卒の1.4倍多い。しかしこの相対値がもっと高い国もあり、アメリカは170、南米のチリでは261にもなる。大学進学率が低いチリでは、大卒者の希少価値が高いからだ。 【参考記事】学歴や序列さえも無意味な「新しい平等な社会」へ 一方、学歴による差がほとんどない国もある。北欧のノルウェーでは、高卒者に対する大卒者の相対賃金は107でほぼ同じだ。学費が無償であるためか大学進学率が高く、大卒の学歴の価値が相対的に下落している。 大卒者の割合と、高卒に対する大卒の相対賃金をとった座標上に世界各国を配置すると、大卒学歴の社会的性格が見えてくる。<図1>は、25~34歳の

    大卒の価値が徐々に低下する日本社会
  • 追記:なぜ悪の帝国は気候の厳しい北方で勃興するのか問題: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • パナマ文書問題を見る視点② 底辺への競争 - 望月優大のブログ

    一昨日パナマ文書問題を考える前提として、タックスヘイブン問題の構造を簡単にまとめた。そこでは、資のグローバルな還流に対する国家権力の徴税能力の限界ということを書いたのだが、国家が自らの徴税能力を強化する(例えば移転価格税制を取り入れる)こと以外にやっていることがある。それがいわゆる「底辺への競争 Race to the bottom」だ。 底辺への競争とは、市場から生み出される資金を出来るだけ多く自国内に滞留させるために、各国が企業にとって良い条件を提示しようと、法人税や労働基準、環境基準等の引き下げを競い合う状況のことである。 『21世紀の資』の著者、トマ・ピケティもパナマ文書に関する寄稿記事のなかで法人税の引き下げ競争から脱却する必要を論じている。直訳調で読みにくいかもしれないが、原文併記で紹介する。 ヨーロッパにおいて、大企業の利益に対する税制についての財務当局同士の競争が新たな

    パナマ文書問題を見る視点② 底辺への競争 - 望月優大のブログ
  • 日本特有の「増税への嫌悪感」緩和が消費増税断行のカギになる (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    2017年4月に予定される消費税10%への引き上げに先送り論が浮上している。国内景気や世界経済の変調で、増税できる経済環境にないとの意見が政府関係者や識者から次々と出てきているのだ。 【詳細画像または表】  安倍晋三政権は、世界経済について有識者と意見交換する「国際金融経済分析会合」を開催し、ノーベル経済学賞受賞者であるジョセフ・スティグリッツ氏、ポール・クルーグマン氏らを招聘して見解を求めた。彼らは、「現在のタイミングでは消費税を引き上げる時期ではない」と述べ、「金融政策だけでは限界がある。次に財政政策をとることが重要だ」と、安倍政権に財政出動を促した。安倍首相は「大変良い示唆をもらった」と発言した。増税延期の「空気」は、確実に醸成されつつあるといえる。 ● 増税支持イコール 財務省の考えの代弁ではない この連載では、増税を断行し、若者に対して「将来に負担を先送りしない」という強いメ

    日本特有の「増税への嫌悪感」緩和が消費増税断行のカギになる (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 自慢消費は終わる、テクノロジーがもたらす「物欲なき世界」 (1/4)

    菅付 雅信氏の新刊『物欲なき世界』(平凡社刊)。資主義の爛熟の果てに先進諸国が行き着いた“誇示的な消費”の終焉をさまざまな事例をもとに検証しながら、ポスト資主義/ポスト消費社会へのポジティブな移行を模索する。今回、著者である菅付氏に話を聞いた パーソナルコンピューターとインターネットが私たちの生活に格的に浸透し始めてから20有余年。もはやデジタルテクノロジー台頭以前のライフスタイルを思い出すことすらできないほど、私たちの行動様式、思考方法、さらには価値観、幸福感は大きな変容を遂げた。 同時に人々の感覚と感性の変化にともなって、社会構造や経済基盤も20世紀型の旧モデルから21世紀型の新モデルへと移行を迫られている。 そんな中、現在進行しつつある時代の地殻変動をさまざまな事例の検証やキーパーソンへのインタビューとともに描き出した編集者の菅付 雅信氏による書籍『物欲なき世界』が話題となって

    自慢消費は終わる、テクノロジーがもたらす「物欲なき世界」 (1/4)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Yahoo!ニュース

    新車700万円のトヨタ「アル・ヴェル」が街中をバンバン走っている謎。みんなそんなに「高年収」なの? よく見かける理由について検証

    Yahoo!ニュース
  • 二世、三世経営者は、「この質問」に答えられない。

    1932年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミック株式会社(現京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長を務める。84年には第二電電(現KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。10年、日航空会長に就任。代表取締役会長、名誉会長を経て、15年より名誉顧問。1984年に稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった方々を顕彰した。また、若手経営者のための経営塾「盛和塾」の塾長として、後進の育成に心血を注ぐ。2022年8月24日逝去。『働き方』(三笠書房)、『生き方』(サンマーク出版)、『稲盛和夫の実学』(日経済新聞出版社)、『心。』(サンマーク出版)他、多くの著書がある。 稲盛和夫オフィシャルサイト http://www.kyocera.co.jp/inamori/ 稲盛和夫経営講演選集(公開版) 「経営の父」が40

    二世、三世経営者は、「この質問」に答えられない。
  • 巨額赤字!三井物産と三菱商事を襲う「大異変」〜夏のボーナス「ゼロ」、年収も激減(週刊現代) @gendai_biz

    巨額赤字!三井物産と三菱商事を襲う「大異変」 〜夏のボーナス「ゼロ」、年収も激減 名門商社「勝ち組」時代の終わり ともに就活生にはトップクラスの人気企業。年収も抜群で、世界を駆け巡る仕事の醍醐味もある。そんな勝ち組の象徴に、大異変が勃発。かつての「冬の時代」に逆戻りするという声も出てきて—。 老後の生活設計が…… 勝ち組商社の代表格・三菱商事が、目下の資源価格暴落のあおりを受けて、1500億円という巨額赤字に転落することが決定的となった。 連結赤字は創業来初めてとあって、普段はクールで冷静なエリート商社マンたちも大パニック。 これから自分たちの身になにが降りかかってくるのかという疑心暗鬼が社内に渦巻いている。 「役員ルームからして、騒然としています」 三菱商事幹部が言う。 「今回の赤字転落の責任をとって、さっそく55人の全役員に対して夏のボーナスは不支給、つまり『ボーナスゼロ円』が決定した

    巨額赤字!三井物産と三菱商事を襲う「大異変」〜夏のボーナス「ゼロ」、年収も激減(週刊現代) @gendai_biz
  • 公務員が一番安定している。どう考えてもサラリーマンやフリーランスは不安定。 - アニイズム

    2016 - 04 - 12 公務員が一番安定している。どう考えてもサラリーマンやフリーランスは不安定。 公務員が一番安定している。どう考えてもサラリーマンやフリーランスは不安定。 公務員が安定していないという人もいるけれど、 公務員は国が財政破綻しないかぎり首になることもない。 サラリーマンならば少し会社の経営が悪くなると首にされてしまうし、 フリーランスも不況になれば収入が減ってしまい、っていけないくなる。 そう考えるとどう考えても国が滅びぬ限り安泰の公務員が一番安心だろう。 あと公務員になると使えない人間になると言われたりしてサラリーマンに嫉妬されてしまうが、 公務員はどう考えても国が亡びるまで首を切られないで安心して働けるんだから スキルなんてものは身につけなくてもいいし、ただただ公務員という立場にしがみつけばいい。 サラリーマンだって会社にしがみついているんだか

    公務員が一番安定している。どう考えてもサラリーマンやフリーランスは不安定。 - アニイズム
  • 新生ファミマ、首位を狙う統合大改革の中身

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスが経営統合し、イオン、セブン&アイ・ホールディングスに次ぐ巨大流通グループの第三極が誕生する。統合新会社のトップに就任するファミマの上田準二会長に、勝算を聞いた。 (「週刊ダイヤモンド」編集部 大矢博之) うえだ・じゅんじ/1946年12月生まれ。秋田県出身。70年伊藤忠商事入社。畜産部長などを経て2000年ファミリーマート顧問、02年社長、13年1月より現職。16年9月にユニー・ファミリーマートホールディングス社長に就任予定。Photo by Kazutoshi Sumitomo 「経営統合は絶対に成功させなくてはいけません。中山勇社長が統合も国内外の事

    新生ファミマ、首位を狙う統合大改革の中身
  • 安保関連法 評価する42% 評価しない48% | NHKニュース

    NHKの世論調査で、先月施行された安全保障関連法への評価を尋ねたところ、「評価する」と答えた人が42%だったのに対し、「評価しない」と答えた人は48%でした。 この中で、6つの政策課題を上げて、ことし夏の参議院選挙で投票先を選ぶ際に、最も重視したいと考えることを聞いたところ、「社会保障」と「景気対策」がともに22%、「消費税」が18%、「憲法改正」と「安全保障」がともに12%、「TPP=環太平洋パートナーシップ協定」が4%でした。 また、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ、安全保障関連法が先月、施行されましたが、この法律への評価を尋ねたところ、「大いに評価する」が9%、「ある程度評価する」が33%で、合わせて42%でした。これに対し、「あまり評価しない」が27%、「まったく評価しない」が21%で、合わせて48%でした。 一方、現在、停止している原子力発電所の運転を再開するこ

  • 自民党に逆風、雲行きが怪しくなってきた衆参同日選 野党は今こそ大胆な経済対策を提示せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    衆参両院の会議で施政方針演説をする安倍晋三首相(2016年1月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI〔AFPBB News〕 4月10日付日経新聞の大石格編集委員のコラム「風見鶏」がなかなか面白かった。「衆参同日選、「寸止め」という選択肢」というタイトルで、次のような内容だった。 「同日選回避もあり得る」と日経コラム 1983年は、12年に一度の統一地方選挙と参院選挙が重なる年であった。当時、中曽根政権だったが、統一地方選挙の後は地方議員の動きが鈍り、自民党は参院選でいつも苦戦していたそうだ。しかも、この年の秋には、有罪が確実視されていたロッキード事件で田中角栄元首相への一審判決が予定されていた。この2つの難題をクリアするには、衆参同日選挙しかなかった。事実、82年秋には、自民党最大派閥のオーナーである田中角栄から中曽根首相に「6月にダブル選挙をせよ」と厳命され

    自民党に逆風、雲行きが怪しくなってきた衆参同日選 野党は今こそ大胆な経済対策を提示せよ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 井上純一(希有馬)さんの「中国嫁」を架空だと信じるおかしい人

    井上純一(希有馬) @KEUMAYA まあこのように、俺の嫁が架空だって信じ込んで、住所は公開するわ、郵便物は抜くわ、嫌がらせで美大の願書が山のように送るわ、それで引っ越すことになるわ大変ですわ。 twitter.com/sinsidayo/stat…

    井上純一(希有馬)さんの「中国嫁」を架空だと信じるおかしい人
  • このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう

    いまや放送権と配信権をセットで売り買いするのが世界市場の常識になっているのに、分けて売っているのは日くらいだそうだ。

    このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう
  • 宅配業界大揺れ! なぜ佐川急便はAmazonから撤退したのか

    燃料費の低下で、一息ついている運送業界 物流企業の人事・給料の特徴について考えてみましょう。 運輸・物流業は、長い間、非常に厳しい経営環境にさらされてきました。 1990年(平成2年)に施行された貨物自動車運送事業法では、参入規制が免許制から許可制に変更されたことにより、運送事業者が大幅に増加し、その後の約20年間で1.5倍以上に増えています。さらに、同法では運賃の認可制が事前届出制に緩和されたため、運賃の低価格化も進みました。 このような規制緩和は、運送業界に激しい価格競争をもたらすに至っています。その一方で、運送業の主要コストであるトラックの燃料費は、長らく高止まりの傾向が続いていました。価格競争が激しい中で、燃料費のコスト増が続けば、当然、事業者には厳しい経営のかじ取りが求められることになります。昨年からの石油価格急落による燃料コスト低下で一息ついているものの、またいつ価格が反転する

    宅配業界大揺れ! なぜ佐川急便はAmazonから撤退したのか
  • 「牛すき鍋膳」暖冬で売れず 吉野家、営業利益54%減 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    吉野家ホールディングスが11日発表した2016年2月期連結決算は、業のもうけを示す営業利益が前期比54.1%減の16億1300万円、最終利益が11.0%減の8億3700万円と減益となった。米国産牛肉など材費の価格上昇や暖冬の影響で「牛すき鍋膳」の販売数が減少したことなどが響いた。売上高は3.2%増の1857億3800万円と伸びた。 2017年2月期は豚丼などの新メニューや牛肉価格の下落などで営業利益が2.1倍の34億円、売上高が3.9%増の1930億円と増収増益を見込む。河村泰貴社長は、牛丼価格の値下げについて「検討はしているが、現段階では具体的な計画は持っていない」と話した。 同時に19年2月期を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。中計では連結売上高2100億円、連結営業利益60億円、自己資利益率4.7%を目指す。

    「牛すき鍋膳」暖冬で売れず 吉野家、営業利益54%減 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
  • 麻生副総理 OECDグリア事務総長と課税漏れ防止で一致 | NHKニュース

    を訪れているOECD=経済協力開発機構のグリア事務総長は麻生副総理兼財務大臣と会談し、いわゆる「パナマ文書」によって各国の要人などが租税回避地、タックスヘイブンにある企業を利用していたことが明らかになった問題を受けて、各国が課税漏れや脱税の防止に取り組むことが重要だという認識で一致しました。 これについて、グリア事務総長は去年、OECDが課税漏れを防ぐため加盟各国が協調して取り組む行動計画をまとめたことを踏まえ、「今回の問題に注目が集まることによって課税漏れを防ぐための行動計画を進める追い風になる」と述べ、各国が合意した行動計画に沿って課税漏れや脱税の防止に取り組むことが重要だという認識で一致しました。 また、会談では日の経済政策についても意見が交わされ、麻生副総理は来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、「社会保障財源として高齢者だけでなく子育て世代などにとっても重要だ。リ

    麻生副総理 OECDグリア事務総長と課税漏れ防止で一致 | NHKニュース
  • デキる上司は「社内散歩」で情報通になる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    デキる上司は「社内散歩」で情報通になる
  • 大塚家具、娘に勝訴した父は何を得たか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大塚家具、娘に勝訴した父は何を得たか
  • 消費増税「延期すべきだ」59% 朝日新聞4月世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が9、10日に実施した全国世論調査(電話)によると、来年4月に予定されている消費税10%への引き上げについての質問で、「延期すべきだ」59%が「延期すべきではない」32%を上回った。一方で、引き上げ延期で社会保障に悪い影響が出る不安についても尋ねたところ、「大いに」「ある程度」を合わせた「感じる」が64%と半数を超えた。 内閣支持、不支持や支持政党別で「延期すべきだ」と答えた人をみると、内閣支持層(54%)、内閣不支持層(69%)、自民支持層(52%)、民進支持層(70%)、無党派層(61%)となり、いずれも半数を超えた。 安倍内閣の支持率は45%(前回3月調査44%)で、不支持率は34%(同35%)と、いずれもほぼ横ばいだった。男女別では、男性の「支持する」は51%、「支持しない」34%。女性の「支持する」は40%、「支持しない」34%だった。 安倍内閣の経済政策をどの程度評価

    消費増税「延期すべきだ」59% 朝日新聞4月世論調査:朝日新聞デジタル
  • 創価学会はなぜ社会から嫌われるのか

    「創価学会はなぜ嫌われるのか」というのが、稿のタイトルである。そこでは、創価学会が嫌われているということが前提になっている。確かに、世の中には創価学会のことを嫌う人たちがいる。忌み嫌い、創価学会などなくなってしまえばいいと考えている人がいることは事実だ。 しかし、そうした創価学会に対する嫌悪感は、昔に比べればはるかに弱くなっているようにも思われる。 3年ほど前の秋のことである。私は講演をするために、広島県の三次(みよし)市を訪れた。 そのときは、最近の葬儀のあり方について地元の浄土真宗の人たちに話をしたのだが、送り迎えをしてくれた僧侶の人から興味深い話を聞いた。 昔は、創価学会といえば、地元で嫌われる存在だった。ところが最近では、学会の会員たちをいい人たちと言う人が増えているというのである。 浄土真宗の場合、日の仏教宗派の中でも信仰に対して特に自覚的で、しかも、社会の支配階層ではなく、

    創価学会はなぜ社会から嫌われるのか
  • 飛躍的に処方が増える小野薬品工業のオプジーボ、売上も桁違いに : 市況かぶ全力2階建

    AIと反原発、反AIの旗振り役の木目百二さんと反原発活動家の鴨下全生さんのせいで相性良く結びついてしまう

    飛躍的に処方が増える小野薬品工業のオプジーボ、売上も桁違いに : 市況かぶ全力2階建
  • 「公共工事にIT技術を」生産性向上へ報告書 | NHKニュース

    建設業界での人手不足が課題となるなか、国土交通省の有識者委員会は、公共工事に最先端のIT技術を導入するなどして生産性を大幅に向上させるべきだとする報告書をまとめました。 報告書では、まず、人手が多くかかっている土を削ったり盛ったりする工事に、小型無人機のドローンや自動制御のショベルカーなど最先端のIT技術を導入して省力化を図ることや、橋などを造る場合、工場で製造した部材を現場で組み立てる方法を導入することなど、働く人1人当たりの生産性を50%向上させる具体策を紹介しています。そして、このような取り組みに加えて、それぞれの工事ごとにさらに革新的な工法などを導入し、生産性を大幅に向上させるべきだと提言しています。 国土交通省によりますと、建設業界で働く技能労働者のおよそ3分の1が今後、10年間に高齢化で離職することが見込まれるなど人手不足がさらに深刻になるおそれもあるということで、国土交通省で

  • セゾン情報が開発遅延で150億円返金、原因は品質問題、50人希望退職も

    セゾン情報システムズは2016年3月28日、クレディセゾンと同社子会社のキュービタスから受注した大型システム開発案件の開発遅延のために2社から損害賠償を請求されていた問題で、和解する方針を決めたと発表した(関連記事)。 クレディセゾン側は遅延に伴う資産除却損を2015年3月期に計上。セゾン情報に賠償を求めていた。 セゾン情報が支払う和解金は合計149億7500万円。これは、セゾン情報が受け取っていた開発費などの対価と同額で、“全額返金”という厳しい和解内容だ。ADR(裁判外紛争解決)機関「ソフトウェア紛争解決センター」の中立評価手続きを経て最終決定する。 投資総額約2000億円のシステムの一部

    セゾン情報が開発遅延で150億円返金、原因は品質問題、50人希望退職も
  • 日銀総裁 必要あれば追加の金融緩和も | NHKニュース

    日銀の黒田総裁は、都内で開かれた信託銀行の大会であいさつし、外国為替市場で円高が進んでいることなどを踏まえ、市場の動向が経済と物価に与える影響を注視し、必要があれば追加の金融緩和も辞さないという考えを改めて示しました。 そのうえで、黒田総裁は「今後とも経済・物価のリスク要因を点検し、物価安定の目標実現のために必要な場合には、量・質・金利の三つの次元でちゅうちょなく追加的な金融緩和措置を講じる」と述べ、必要があれば追加の金融緩和も辞さないという考えを改めて示しました。

    日銀総裁 必要あれば追加の金融緩和も | NHKニュース
  • 「パナマ文書」が白日の下に晒す、スパイとCIAの銃密輸がどのように企業を隠れ蓑にしてきたのかという秘密

    By Mike Holmes 「タックス・ヘイブン(租税回避地)」に設立したペーパーカンパニーを利用した「オフショア取引」で税金の支払いを回避する実態が初めて明らかになった「パナマ文書」の流出劇が世界中で大きな波紋を広げていますが、そこで行われているのは単なる税金逃れだけではないことが明るみになっています。オフショア取引の高い匿名性を使い、アメリカ中央情報局(CIA)が世界の諜報機関やスパイなどと取引を行って武器の密輸を行うなど、タックス・ヘイブンが世界的な一大スキャンダルの舞台にもなっていたことを証明する内容も明らかになっています。 Spies and shadowy allies lurk in secret, thanks to firm’s bag of tricks | News & Observer http://www.newsobserver.com/news/nation

    「パナマ文書」が白日の下に晒す、スパイとCIAの銃密輸がどのように企業を隠れ蓑にしてきたのかという秘密
  • パナマ文書、仏ソシエテを捜索 金融機関の調査本格化:朝日新聞デジタル

    各国首脳らのタックスヘイブン(租税回避地)を使った取引を暴露した「パナマ文書」を受け、各国当局の調査が格化してきた。取引を仲介した金融機関が脱税などの不正行為に関わっていたかどうか調べる。文書では欧州の銀行の仲介が目立ち、不正が明らかになれば制裁金などを科される可能性もある。 仏メディアによると、仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルは10日、仏当局から5日に社の捜索を受けたと明らかにした。パナマ文書に絡む脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)の捜査の一環という。 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)によると、富裕層を顧客に持つ500超の金融機関がパナマの法律事務所とともに約1万5600のペーパーカンパニー設立に関わった。ソシエテは979社を手がけ、所有者が記録されない株式を使った法人設立も手伝ったとされる。ICIJは、この無記名式株式が資金洗浄に使われやすい点を指摘する。 ICIJによる

    パナマ文書、仏ソシエテを捜索 金融機関の調査本格化:朝日新聞デジタル
  • バーチャル株取引ゲームが流行らないのって

    バーチャル株取引の特許か版権の問題なんですかね。もしくは法律的な問題。 学校で株式投資教育するきっかけにもなるし、面白いと思うんだけどな。

    バーチャル株取引ゲームが流行らないのって
  • 米英2誌、ウェブ閲覧不能に=「習主席崇拝進む」記事で-中国:時事ドットコム

    米英2誌、ウェブ閲覧不能に=「習主席崇拝進む」記事で-中国 中国の毛沢東と習近平国家主席を表紙にした4月11日付の米誌タイム 【北京時事】米誌タイムと英誌エコノミストのウェブサイトが中国国内で閲覧できないようブロックされた。両誌が最近、習近平国家主席が権力を集中させ、個人崇拝が進んでいると指摘した記事を掲載したことを受け、中国当局が検閲して遮断した。  欧米メディアによると、エコノミストは2日、タイムは5日から中国国内でウェブサイトが閲覧不能になった。エコノミストは「習への熱狂に用心せよ」と題した記事で「習近平は前任者たちより強い指導者であり、彼の権力は国家に損害を与えている」と指摘。タイムは「(習氏は)個人崇拝を構築している」とした上で「毛沢東の足跡を追っている」と伝えた。  中国当局はインターネット検閲を展開し、グーグルやフェイスブック、ツイッターのほか、香港や台湾の多くのニュースサイ

    米英2誌、ウェブ閲覧不能に=「習主席崇拝進む」記事で-中国:時事ドットコム
  • 安倍内閣 「支持する」42% 「支持しない」39% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント下がって42%、「支持しない」と答えた人は2ポイント上がって39%でした。

  • 香港の民主派学生、新党「デモシスト」旗揚げ 独立問う投票目指す

    香港で、新政党「香港衆志(デモシスト)」結成を発表する民主派学生リーダーの黄之鋒(ジョシュア・ウォン)さん(左から2人目)ら(2016年4月10日撮影)。(c)AFP/ANTHONY WALLACE 【4月11日 AFP】香港(Hong Kong)で2014年に起きた大規模な民主派運動の学生リーダーらが10日、新政党「香港衆志(デモシスト、Demosisto)」を結成した。独立の可能性も含め、香港の将来に関する住民投票の実施を求めていく方針だ。 民主的な行政長官選挙を求めて市内各所を占拠した2014年の民主派運動は結局、香港政府からも中国政府からも譲歩を引き出せないまま79日間で幕を下ろした。 運動の中心人物だった黄之鋒(ジョシュア・ウォン、Joshua Wong)さん(19)は記者会見で「私たちの自決権のために戦う」と述べ、独立も選択肢の一つとする住民投票を10年以内に実施したい意向を示

    香港の民主派学生、新党「デモシスト」旗揚げ 独立問う投票目指す
  • 日本の消費税率、15%まで上げる余地=OECD事務総長

    4月11日、経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長(写真)は日の消費税率について、長期的には15%まで引き上げる余地があるとの見方を示した。エルサレムで1月撮影(2016年 ロイター/Amir Cohen) [東京 11日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は11日、日の消費税率について、長期的には15%まで引き上げる余地があるとの見方を示した。その上で、消費税率は徐々に上げていく経路を作ることが重要だと強調した。都内の講演で語った。

    日本の消費税率、15%まで上げる余地=OECD事務総長
  • RIETI - なぜ人々はメンタルヘルスを毀損するリスクを冒してまで長時間労働してしまうのか ― 仕事満足度とメンタルヘルス、労働時間に関する検証 ―

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム (第三期:2011〜2015年度) 「企業・従業員マッチパネルデータを用いた労働市場研究」プロジェクト わが国の精神疾患の患者数は、1996年の189万人から、2014年には318万人と1.7倍に急増しており(『患者調査』、厚生労働省)、メンタルヘルス対策は喫緊の課題となっている。特に、患者数の2/3は生産年齢人口にあたる15-64歳であり、職場における労働者のメンタルヘルス対策は急務である。特にわが国では、以前から過労がメンタルヘルスを毀損させる重

  • シャープ 来年度の新卒採用はことしの2倍近く | NHKニュース

    台湾メーカーの傘下に入ることが決まった大手電機メーカー「シャープ」は、経営の立て直しに向けて若い優秀な人材を確保する必要があるとして、来年度・平成29年度は大学などの新卒者を前の年の2倍近い290人採用すると発表しました。 シャープは、経営の悪化で人件費を削減するため、去年9月に45歳以上の社員を対象に3000人を超える早期退職を実施しました。しかし今月、台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」の傘下に入ることが正式に決まったことを受けて、経営の立て直しに向け若い優秀な人材を確保する必要があるとして新卒者の採用を増やすことにしたものです。 シャープはホンハイから3800億円を超える出資を受けて、ロボットやインターネットにつながる家電製品など成長が見込まれる事業に積極的な投資を行う計画で、こうした製品の開発などに取り組む人材を確保したいとしています。

    シャープ 来年度の新卒採用はことしの2倍近く | NHKニュース
  • LINE「10億人」の虚像 成長鈍化、迫るガラパゴス化 - 日本経済新聞

    急成長してきた無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)に暗雲がたれこめてきた。利用者数が伸び悩み、新規事業も失敗が相次ぐ。法令違反の疑いで関東財務局の立ち入り検査を受けるなど、コンプライアンス(法令順守)にも疑念が浮上。日米で目指す株式上場に不透明感が漂う。ゲーム各社「またか」「ゲームのアイテムは通貨に当たる」。今年1月、JR渋谷駅前の高層ビル「渋谷ヒカリエ」にあるLINE社に関東財務局の

    LINE「10億人」の虚像 成長鈍化、迫るガラパゴス化 - 日本経済新聞
    ochiaihideki
    ochiaihideki 2016/04/12
    LINE「10億人」の虚像 成長鈍化、迫るガラパゴス化   :日本経済新聞