タグ

2011年6月24日のブックマーク (6件)

  • GitHub for Windows

    GitHub Desktop Focus on what matters instead of fighting with Git. Whether you're new to Git or a seasoned user, GitHub Desktop simplifies your development workflow. Download for macOS Download for Windows (64bit)

  • 【iOSアプリ開発裏話】Sleipnir Mobile 1.3 で Hold And Go をどう改善したのか

    こんにちは。iOS アプリ開発担当の宮です。 Hold And Go はリンクを長押しした時に背面で新規タブしてくれる Sleipnir Mobile の便利機能です。以前のバージョンではリンクがハイライトするにも関わらず、背面でタブが開かれずに何も起きないことがありました。せっかくの便利な機能がもったいないので、バージョン1.3 で改善をしました。 今回は、なぜ Hold And Go がたまに失敗するのか、またそれをどうやって改善したのかについて説明しようと思います。 ■ Hold And Go の仕組み Hold And Go は次の流れで実行されます。 1. iOS でのタッチポイントを HTML 上の座標に変換する 2. JavaScript の elementFromPoint でその座標にある DOM の要素を取得する 3. 取得した要素にリンクがあれば、その URL を背

    【iOSアプリ開発裏話】Sleipnir Mobile 1.3 で Hold And Go をどう改善したのか
  • 睡眠を小刻みにとる効用 | シゴタノ!

    「早起き生活にシフトするコツ」で取り上げた『快適睡眠のすすめ』、ようやく(楽しみにしていた)サバイバル睡眠法の章に入りました。 短眠とされる以下の2人には共通点があるそうです。 「4時間以上眠るとかえって気分が悪くなる」と言い切っていたエジソン 「一日に2時間の睡眠で十分」と豪語していたテスラ(エジソンのライバルでモーターを発明) 共通点とは、「実は2~3時間の昼寝を2回ぐらい取っていた」という事実。結局のところ日に7~8時間寝ていたわけです。 とは言え、僕自身もトータルでは長くなったとしても睡眠を刻むことのメリットは実感しています。 例えば、原稿に向かう時は、早朝が最もはかどるのですが、これは早朝だから、というより起き抜けで頭がスッキリしている、という要因が大きいと考えられます。 なぜなら眠くてどうしようもない午後に15~30分の仮眠を取ると、早朝と同じようにはかどるからです。 他の人の

    睡眠を小刻みにとる効用 | シゴタノ!
  • 楽天、経団連を退会

    楽天が経団連に退会届を送付。三木谷社長はTwitterで「電力業界を保護しようとする態度が許せない」とツイートし、退会する意向を表明していた。 楽天が6月23日付けで経団連に退会届を送付したことが分かった。同社の三木谷浩史社長は5月下旬、Twitterで「電力業界を保護しようとする態度が許せない」とツイートし、退会する意向を表明していた。 楽天は2004年に経団連に入ったが、三木谷社長によるとメリットは「ない」という。三木谷社長はTwitterで、東京電力福島第1原子力発電所の事故や電力政策をめぐる経団連の対応に不満を表明していた。

    楽天、経団連を退会
  • ななし: 【Cocoaプログラミング】UINavigationControllerの使い方

    2011年3月6日日曜日 【Cocoaプログラミング】UINavigationControllerの使い方 作りたかったのはナビゲーションバーを使ったこのようなアプリでした。 1枚目: アプリ起動後に表示される、最初のビュー。 ここにはナビゲーションバーを見せない。 2枚目: 次のビューを表示する、のボタンを押した後に表示されるビュー。 ナビゲーションバーが付く。 ナビゲーションバーの左側に、最初のビューに戻るためのボタンが表示される。 ナビゲーションバーの下にテーブルビューがあり、いくつかの項目が表示される。 3枚目: 項目を押すと、ビューが切り替わり、次の項目が表示される。 前のビューへ戻るためのボタン、ナビゲーションバーの”Back”が表示される。 4枚目: 最終的には、次のビューに進めない、行き止まりのビューに行き着く。 2枚目以降で、ナビゲーションバー

  • Macの外部モニタのアンチエイリアス問題 - Labolog

    Macの外部モニタのアンチエイリアス問題 問題 Macではサブピクセルレンダリングという綺麗なアンチエイリアスの掛かるレンダリング手法が利用されている。 Apple製以外のサードパーティモニタ接続時、これが無効化される場合がある。 具体的には、モニタ接続後にPCを立ち上げた場合等に発生することがある。 Mac OSX 10.5まではシステム環境設定でこれを変更できたが、10.6以降では不可能になった。 解決 Terminalからコマンドを打てば変更できる。 数字の部分は0(無効)〜3(強)の4段階のアンチエイリアスの強度で、2か3がオススメ。 defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 3 結果 左が適用後で、右が適用前。おわかりいただけただろうか。

    odawara
    odawara 2011/06/24