1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資本政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が本格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日本大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日本社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ
Android用のアプリといえば、Androidマーケットでダウンロードして購入するのが一般的。でも、クレジットカード決済とか、あるいはケータイ料金とあわせて支払う必要があったりして、不安に思ったり、めんどうに感じたりする人も多いようです。いっそ、店頭で買えれば安心なのに。 そんな声を反映してか、ソースネクストが、厳選したAndroid用アプリケーションを『Android厳選アプリ』シリーズとして、全国の家電量販店およびオンラインショップで販売するそうです。第1弾として、9月16日(金)に9タイトル、9月30日(金)に1タイトルの合計10タイトルを、1500円~3990円で発売開始! 同シリーズでは、今後3年以内に100タイトル以上のラインアップ拡大を目指すとのこと。 タイトルは以下のとおり。 ●Android厳選アプリ スマートフォンセキュリティ 1980円 ●Android厳選アプリ
グーグルのモトローラ買収、最悪のシナリオ:GOOGLE-MOTOROLA DEAL Could End Up Being A Disaster @businessinsider THE TRUTH ABOUT THE GOOGLE-MOTOROLA DEAL: It Could End Up Being A Disaster by Henry Blodget, Business Insider -in Japanese グーグルが今朝、携帯メーカーのモトローラ・モビリティを125億ドルで買収する、という面白い動きに出た。 大胆な戦略転換は、さすがグーグルだが、現実を見ると、この買収は最悪の結果に終わる可能性もある。なぜか? まずこれで既存の流通に大きなチャンネル・コンフリクトが生まれる。つまりグーグルは自社パートナーと競合関係となる。ハード製造はグーグルの中核事業とは180度毛色が違う。ハ
先週、「MotorolaがWindows Phone陣営に乗り換える可能性を示唆」というエントリーに書いた通り、あの手のアナウンスメントにはだいたい何か裏の事情がある。 そして今日、GoogleがMotorolaの携帯電話部門を買収することがアナウンスされ(参照)、その裏事情が何であったかが明らかになった。あれは、MicrosoftとGoogleを競争させて価格をつり上げるための牽制球だったのだ。 Microsoftが実際どの程度Motorolaとの話をしていたかは不明だが、1ドルでも高く売りたいMotorola側としてはGoogleから買収の話が来た時点でわざわざMicrosoftを「当て馬」として引きづり出して競争させようとするのは当然。あのアナウンスメントは、Microsoftに向けたラブコールでもあり、Googleに対する「早く良い条件で結婚を申し込んでくれなきゃ、他の人と浮気しち
Facts about Google’s acquisition of Motorola J.K. Shin, President Samsung, Mobile Communications Division “We welcome today’s news, which demonstrates Google’s deep commitment to defending Android, its partners, and the ecosystem.” Peter Chou CEO, HTC Corp. “We welcome the news of today‘s acquisition, which demonstrates that Google is deeply committed to defending Android, its partners, and the en
Google がモトローラを125億ドル(約9700億円)で買収すると発表、買収理由はモトローラ保有の特許によるAndroid保護との見方 Google to Acquire Motorola Mobility Google は 8月15日、米国携帯端末メーカー モトローラ・モビリティを125億ドル(約9700億円)で買収すると発表。買収後も 1端末メーカーとして他社同様 Android ライセンサーとして扱うとの事。モトローラ保有の特許を使い Android 訴訟に対抗するのが目的との見方 2011年8月15日、米Google は大手携帯通信端末メーカーの Motorola Mobility (モトローラ・モビリティ)を125億ドルで買収すると発表!1株あたり40ドルで最終取引値に63%のプレミアを載せた価格での買収となる。日本円にすると約9700億円という超絶な大規模買収です。 モトロ
グーグルは8月15日、1株40ドルあるいは総額約125億ドル(約9600億円)でモトローラ・モビリティーを買収することで最終契約に入ったと発表しました。これは、モトローラ・モビリティーの8月12日における株価終値に63パーセント上乗せした額となります。この取引は、両社の取締役会において全会一致で承認され、今年末もしくは来年初めまでに完了すると予測されています。 モトローラ・モビリティーの事業はグーグルとは独立したままで進行するとのこと。モトローラ・モビリティーはアンドロイド端末のいちメーカーとして、また、アンドロイドはオープンなプラットフォームとして継続されます。 ……とはいえ今後は、Nexus OneやNexus S的な、最新バージョンのAndroidを搭載したリファレンスモデルはモトローラから出るってことだよね??? と期待してしまいますね。根強いファンが多いモトローラ、秋冬モデルが早
米グーグル(Google)は15日(現地時間)、米モトローラ・モビリティ(Motorola Mobility)を買収したと発表した。買収金額1株あたり40ドル、計125億ドル。 グーグルのCEO ラリー・ペイジ氏は同社のブログの中で「モトローラのAndroidスマートフォンに対する総合的な貢献が数ある買収理由の一つだ」としている。 グーグルとモトローラのビジネスはそれぞれ別々に運営していくとしており、モトローラの買収後も、Androidプラットフォームが引き続き他の端末メーカーにも開かれたプラットフォームであることに変わりはないという。さらにペイジ氏は、モトローラはホームデバイスやビデオソリューションにおいても市場のけん引役であるとしており、これらの分野で強化も視野に入れているようだ。 また先日グーグルは、マイクロソフトとアップルが特許訴訟などを通してAndroidプラットフォームの成功を
Androidはもっとこう改善されるべき...と思う7つのポイント2011.08.13 12:00 mayumine この秋、しのぎを削りあうiPhone、Android、Windows Phone、等といったスマートフォンはさらに改良され、それぞれ新バージョンが登場予定です。 iOS 5にWindows Phone 7.5はかなり魅力的に見えますが、Android 4.0(Ice Cream Sanwich)はどうなんでしょ? Ice Cream Sandwichでは、Androidの煩わしい問題の改善にフォーカスされるらしく、その他基本的にはタブレットと携帯端末のOSの統合や、断片化の軽減、ハードウェア機器とうまく統合できるようになる...そうです。 でもAndroidってiPhoneやWindows Phoneと比較しつつ、Androidのこれを改善したらもっと良くなるのに!と思うこ
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く