タグ

ブックマーク / diamond.jp (22)

  • 誤報なら良かった!このまま撤退で良いはずがないシャープのガラパゴス事業に期待される進化

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    誤報なら良かった!このまま撤退で良いはずがないシャープのガラパゴス事業に期待される進化
  • 児玉龍彦・東大教授に聞く国土への思いが、子どもと妊婦を守る思想の原点

    児玉龍彦 (こだま・たつひこ)東京大学先端科学技術研究センター教授/アイソトープ総合センター長。 1953年東京都生まれ。筑波大学附属駒場中学・高等学校を卒業後、東京大学医学部に入学。77年同校卒業後、東京大学医学部附属病院医師、85年マサチューセッツ工科大学研究員、96年東大先端科学技術研究センター教授(現任) 児玉 驚きました。まったく予想しないほど多くの方から、励ましや批判、心配を頂いて、有難いですよね。 一番多かったのは私の発言(「7万人が自宅を離れてさまよっているときに、国会は何をしているのですか!」)について、東京大学の人にそんなことを言われたくない、という批判です。つまり、東大がこれまで、原発や内部被曝に対する注意をきちんと啓蒙してきたのか、ということですよね。 第二には、感情的になるな、ということです。あなたは教育者、研究者なんだから、もっと冷静に話すべきだ、と指摘されまし

  • マクドナルドがテレビCMをやめる日は来るか? 桁外れのOne to Oneマーケティングは成功するのか|新聞記事から学ぶ経営の理論|ダイヤモンド・オンライン

    1988年東北大学経済学部卒業、協和銀行(現りそな銀行)入社。主に社にて法人向け融資審査を担当。2005年りそな銀行を退職し、エムエス研修企画入社。現在は主に企業向けの人事研修コンサルティング、研修コンテンツ作成を中心に活動中。 ホームページ: http://www.womanf.co.jp/ ブログ: http://ameblo.jp/sibuyanohiro/ 新聞記事から学ぶ経営の理論 経営理論は、具体的な例とともに覚えるのがもっとも効果的。連載では、新聞や経済誌の記事を題材にし、コトラーやポーターなどの著名な経営理論を解説します。経営理論は難しいと思っていた人でも、目から鱗です。また何気なく読んでいた記事が意味するところも、より深くわかるようになります。 バックナンバー一覧 顧客の購買履歴に応じた カスタマイズされた割引クーポン 「あなたへのお薦め商品の、あなただけの割引クーポ

  • 日本社会は中高年の雇用を頑なに守り、若者を見捨て続ける

    1981年ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属後、エレクトロニクス、流通などの業界を担当。91年副編集長となり金融分野を担当。01年から04年5月末まで編集長を務める。主な著書に「ドキュメント住専崩壊」(共著)ほか。 辻広雅文 プリズム+one 政治・経済だけではなく、社会問題にいたるまで、辻広雅文が独自の視点で鋭く斬る。旬のテーマを徹底解説、注目の連載です。 バックナンバー一覧 再び、就職氷河期が到来している。 今春卒業予定の大学生の就職内定率は2月1日時点で80%であり、2000年の81.6%を下回った。5人に1人が職に就けないという厳しさであり、職を得た大学生にしても希望した会社、職種に就けた者は多くないだろう。 深刻な問題は、この社会人のスタート時点でついた格差が、その後の人生において克服するチャンスが非常に少ないために、そのまま確定しかねないことにある。 日の労働者

  • 元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
  • 外科医も納得"正露丸が効く"理由 | 外科医のつぶやき | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 外科医も納得"正露丸が効く"理由 小学生のころのある日を思い出す。学校から帰って冷蔵庫を開け、真っ先に牛乳を飲んだところ、口の中に何かゼリー状の塊を感じあわてて吐き捨てた。「お母さん、この牛乳腐ってる!」という私に「ごめん、ごめん、腐ってた? お口洗って正露丸飲んだら大丈夫、大丈夫」と薬箱から正露丸を取り出す母。 当時、何か変なものをべたときやお腹の調子が悪いときは、いつも正露丸を飲まされた。歯痛にも正露丸を詰められた。子どもながら私も、正露丸はよく効く薬だなと感心していた。 最初の外科研修先だったS救命救急センターに勤め始めて数ヵ月後、私は「先生のお父さんは正露丸を作ってるんだって? あの薬はよく効くな、コレラにだって効いてるよ」とOセンター所長に声を掛けられた。 さらに「アフリカでの海外医療支援ではスタッフはずいぶん正露丸の世話になってるんだ。何でそんなに効くのかな」と質問が

  • 沈み行くJAL株を眺めながら | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    コツや注意点は? 実は、ある雑誌の記者からJAL株について電話取材を受けた。以下は、そのやりとりだ。 記者「今回のJALのような状況は一般に儲かるものなのですか?」 山崎「ゼロサムゲームなので、『一般には』儲かりません。より正確に言うと、参加者全体は証券会社の手数料の分だけ負けることになります」 記者「それでも、何か、こうした状況で、儲けるコツみたいなものはありますか」 山崎「ありませんね。少なくとも私は知りません」 記者「どうしてもやってみたい人のために、何か注意点はありますか?」 山崎「純粋にゲームを楽しむつもりで投資だとは思わずに参加することが大事です。月並みですが、損してもいい金額に投資額を限定して参加するべきですし、相場をよく見て、目を離さないことです。もともと非合理的なポジションなのですから、株価が上がっても、下がっても、基的にはさっさと売って手を引くことです。そうそう。一番

  • 真冬に札幌でアイスキャンディを売る? ガリガリ君に学ぶ売れない時代の販売術 | 保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方 | ダイヤモンド・オンライン

    なぜ冬にアイスのCM? 「60円のアイスキャンディの販売戦略およびマーケティング戦略を考えてください」 ビジネススクールのみならず今や企業での研修でもこの手のケーススタディやシミュレーションを取り入れることも多いようだが、このような課題を出されたとしたら、皆さんはどういう答えを捻出するだろうか? 正月、子を実家に返し、東京に1人残って修士論文に四苦八苦していたとき、少し休憩と思ってつけたテレビでアイスキャンディの「ガリガリ君」のテレビCMが登場した。15秒の短いCMであったが、正月っぽいあっぱれな雰囲気のCMは非常にインパクトがある。 お正月だからこその ピンポイントCM出稿 そう、ガリガリ君こそ、160円のアイスキャンディである。しかし、日各地に大雪を降らせた日に、アイスキャンディのCMを流して果たしてどれほどの効果があるのか。お正月はテレビをつけっぱなしの家庭も多く、CM出稿料も

  • 「断絶の2009年」をリセットして、 チームの“つながり力”を再生しよう! | ミドルマネジャーのための「不機嫌な職場」改革講座 | ダイヤモンド・オンライン

    高橋克徳((株)ジェイフィール執行役員)、重光直之((株)ジェイフィール執行役員) 【第13回】 2010年01月06日 新年、あけましておめでとうございます。仕事始め、皆さんはどのような気持ちで出社されましたか? 晴れやかな気持ちで新たな1年を迎えられた人も、気が重く暗い気持ちのまま新たな年へと突入してしまった人もいるでしょうが、2010年はまだ始まったばかり。 正月は、自分にとっても職場にとっても、新たな気持ちで再スタートできるよい機会です。正月明けのこの1週間をどう過ごすか、自分の気持ちをどうリセットするかによって、幸先のよいスタートを切れるかどうかがかなり変わってきます。 今回は、この1週間を「良いリセット期間」にするための方法について、一緒に考えていきましょう。 一年の計は元旦にあり! 自分とメンバーの役割を再定義しよう ミドルマネジャーであるあなたは、職場のメンバーを集めて今年

  • なぜ投資家は経験で進歩しないのか | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

    投資家は経験によって学習することが「どの程度」可能なのだろうか。これは難しい問題だ。 集団としての投資家も経験から学習して行動を改善することは難しいようだ。たとえば、内外いずれにあってもアクティブ・ファンドの平均的な運用成績はインデックス・ファンドに劣り(日米いずれでも毎年6~7割のアクティブ・ファンドが市場平均に劣る)、しかも、投資家が将来相対的に優れたファンドを事前に選ぶことは困難だ。だとすると、手数料が高いのにアクティブ・ファンドに対する投資家がいなくならないことは不自然(非合理的)である。 それでもアクティブ・ファンドの投資家がいる理由は、ファンド選択に関して行動経済学でいう「オーバー・コンフィデンス(自信過剰)」が働くからだろう。 アクティブ・ファンド問題以外にも投資家の学習が進まない、思い切っていえば、投資家が経験で進歩しないと思うことは多い。 なぜなのだろうか? 最大の理由は

  • 日本最大級のオーディオブック販売サイト『FeBe』誕生の秘話 | 本当に強い会社が実践するレジェンドマーケティング | ダイヤモンド・オンライン

    今回は、日最大級のオーディオブック販売サイト『FeBe』(フィービー)を運営する、株式会社オトバンク代表取締役社長・上田渉氏に登場していただきます。「耳でを読む」という文化を日へ広めたいという思いから起業し、明確な企業理念を掲げる同社の設立から、現在に至るまでの軌跡に迫りたいと思います。 日最大級のオーディオブック 販売サイト「FeBe」とは? みなさんは、「オーディオブック」をご存じでしょうか? 「オーディオブック」とは、文字通り「音の」です。つまり、を読むのではなく聴くことができる音声データです。朗読された書籍の音声データをiPodなどにダウンロードしておけば、移動時間中など、いつでもどこでも、自分が聴きたいときに、聴くことができます。 いま、この「オーディオブック市場」が徐々に日に浸透しつつあります。 現在運営されている、「FeBe」は、国内市場が「0」に等しい状況から

  • iPhoneで成功した携帯広告のアドモブを アップルではなくグーグルが買収する理由 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

    11月初め、グーグルが創業3年目の新興企業AdMob(アドモブ)の買収を発表したことで、モバイル広告への注目がやおら高まっている。 アドモブは、iPhone(アイフォン)を中心とするスマートフォンに広告を配信する技術を開発し、現在世界最大のモバイル広告プラットフォームを擁している。グーグルはこれまでもモバイル向けの検索広告をテキスト形式で配信してきたが、アドモブの強みはリッチなディスプレイ広告。通常のウェブ広告で言うならばバナー広告のような表示を可能にする技術だ。グーグルはアドモブを買収したことで、検索広告技術の強みとディスプレイ広告表示の両方の武器を手にする。来るべきモバイル広告隆盛に備えた一手と言えよう。 2006年にシリコンバレーで設立されたアドモブは、セコイア・キャピタルやアクセル・パートナーズ、DFJ(ドレイパー・フィッシャー・ジャーベットソン)などシリコンバレーの名門ベンチャー

  • 専門家集団・応用地質に学ぶ 社員の暗黙知を引き出す本当の秘訣 | 本荘修二の実践講座! 社員を動かすウェブ | ダイヤモンド・オンライン

    こういう回答かと意外な知識の発見もある。回答する人の知らなかった面も見えてくる――。コンスタントに質問が出され、黙っていても活発に回答される――。そういうサイクルが組織に根付けば、知識と経験の共有には理想的だ。それが当たり前になっているのが、専門家集団の応用地質(2008年度売上高466億円、東証一部上場)だ。 知識共有がうまくいっていない組織が多い中で、いかにして応用地質はこうした好循環を組織に定着できたのか。今回は応用地質のエキスパート・プラットフォームへの取り組みについて、取り上げてみたい。 高度に専門的で多様化する業務 知識・経験の組織化は死活問題 応用地質は、地質工学全般のコンサルティングを行う、高い技術力を持った専門家集団だ。もとは理学部地質学科の卒業生の活躍の場をつくろうと創業された応用地質は、地質の組成などを探る理学とそこに土木建築ができるかをみる工学の接点でビジネスを伸ば

  • 「戦略なき成果要求」で疲弊する職場 ビジョンを“五感”で感じれば部下は動く | ミドルマネジャーのための「不機嫌な職場」改革講座 | ダイヤモンド・オンライン

    高橋克徳((株)ジェイフィール執行役員)、重光直之((株)ジェイフィール執行役員) 【第8回】 2009年10月28日 1 2 3 4 「戦略なき成果要求」で疲弊する職場 ビジョンを“五感”で感じれば部下は動く 「トップがビジョンも戦略も示さないのに、目標の必達だけは厳しく問われるんですよ」 「具体的なことと言えば、コストダウンしか言わないし・・・・・・」 こんな不満をミドルマネジャーの方々から聞く機会がたくさんあります。上期の締めを経て下期へスタートを切ったものの、「現場の意気はまるで上がっていない」という事態に陥っていませんか? 組織を預かるマネジャーはもちろんですが、部下たちも同じ気持ちではないでしょうか。ひょっとすると、「上司は何も指示してくれない」と、あなたに対しても不満を募らせているかもしれません。 今は、就職・転職市場も冷え切っているので、表面的には離職率が低下して

  • 外務省記者会見の開放は、不健全なメディアシステム淘汰への一歩だ | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    きのう(9月29日)はプレスと政治権力の関係において記念すべき日となった。 外務省の記者会見が完全にオープンとなったのである。これは国の機関としては初めての快挙でもある。次の文書を発表して、厳しい決断を下した岡田克也外務大臣に改めて敬意を表したい。 「国民の知る権利と行政の説明責任の双方を担保するため、9月18日付で『大臣会見に関する基的な方針』を岡田大臣が発表し、すべてのメディアに記者会見を開放することとしました。 しかし、外務省記者会(霞クラブ)より留保の申入れがあったため、その実施を見合わせていましたが、日に至るまで、霞クラブから記者会見の開放について明確な見解は示されませんでした。 そこで改めて、別添の『基的な方針』に基づき、日より大臣・副大臣等の記者会見をすべてのメディアに開放することとしましたので、お知らせします」 記念すべきその会見には、事前に登録を済ませた

  • 拉致問題、もはや萎縮などしている場合じゃない | 森達也 リアル共同幻想論 | ダイヤモンド・オンライン

    テレビ画面の中の彼はいつも怒っていた 「やっとお会いできましたね」 椅子から立ち上がりながら、蓮池透さんは言った。僕も同じ思い。正真正銘の初対面であるけれど、そんな気がしない。ほぼ同世代で新潟出身ということも共通しているけれど、もちろんそれだけが理由じゃない。 北朝鮮による拉致被害者である蓮池薫さんの実兄であり、家族会(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会)の元副代表で事務局長でもあった蓮池透さんの顔は、五人の拉致被害者が帰国した2002年10月以降、家族会のスポークスマンとして、ほぼ毎日のようにテレビで見ていた。 テレビ画面の中の蓮池さんは、いつも怒っていた。苛立っていた。日政府の対応は生ぬるいとして、北朝鮮への強硬な制裁を激しく主張していた。憲法九条が拉致問題の解決を阻害していると発言したこともある。北朝鮮に対して自衛隊を出動させるべきだと主張したこともある。 その蓮池さんが、

  • 神奈川県知事 松沢成文 特別寄稿 「ジャパンパッシングを避けたいなら まず成田・羽田空港をリニアで結ぼう」 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    松沢成文(まつざわしげふみ) 神奈川県知事 1958年神奈川県川崎市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、(財)松下政経塾に、第3期生として入塾。1987年、県政史上最年少議員として初当選。以後、国会議員をつとめ、2003年3月には神奈川県知事に当選。現在、2期目を務める。 2010年10月、羽田空港に新たに4目の滑走路が完成し、いよいよ待望の国際定期便が就航することになる。すでに、国において、各国との航空交渉が進められており、現在、韓国、香港、シンガポールなどの東アジア諸国の他、イギリス、フランス、カナダなどの欧州・北米諸国への就航も決定している。 成田空港でも、当初の予定を前倒しして今年の10月からの供用開始を目指し、2180メートルの平行滑走路を2500メートルに延伸する工事が進められており、発着容量も年間20万回から22万回に増加する予定となっている。今まさに、首都圏の空港

  • NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    放送協会(NHK)が、来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付していることが、関係者の話で明らかになった。 関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。 勤続年数などで企業年金の支給額は異なるが、NHKによれば平均支給額は月12万円程度と民間に比べて高い。つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」を使って尻ぬぐいしているのだ。 背景には、企業年金の積み立て不足がある。NHKは06年度まで、年金の積み立て必要額を算定するための利率(割引率)を4.5%という高水準で据え置いていた。 それを07年度になってようやく見直し、市場実勢に合わせて2.5%前後まで引き下げた結果、積み立て不足は一気に前年度の2.4倍、2700億円規模にまでふくらんだのだ。 それが、わずか1

  • 救命治療は「お客様感覚」では救えない | 外科医のつぶやき | ダイヤモンド・オンライン

    大学外科医局に入局して10日目のこと、術後患者さんの造影検査を見学していたとき、医局長がやってきた。 「今年から1人S救命救急センターへ行ってもらいます。希望する人はいませんか」と声がかかった。目の前の患者さんの命を助けることができる救命救急医療を何よりも早く習得したい思いから、「希望します」と即答した私は、7日後、S救命救急センターのユニフォームを着て、看護師さんの指導のもと患者さんの尿量を測定していた。 S救命救急センターは、まだ産声をあげたばかりだった。大学付属病院以外の救命救急は珍しかった当時、重症患者のたらいまわしが発端で、最先端の公的救急施設として鳴り物入りで開設されたのだ。 救命救急センターの医師の仕事は3つに分かれる。まず、昼夜を問わず、救急隊からの連絡を受け、救命救急患者かどうかを判断したり、搬送された患者の蘇生を行いながら、初期診療や緊急手術を行う業務。さらにIC

  • 社員用の託児所設立が参入のきっかけ 利用者無視の日本の保育事業を改革する JPホールディングス社長 山口 洋|起業人|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第75回】 2009年06月17日 社員用の託児所設立が参入のきっかけ 利用者無視の日の保育事業を改革する JPホールディングス社長 山口 洋 大学在学中、山口洋はアルバイトで生活費を補いつつ法学の勉強に没頭した。朝はビラ配りのアルバイト、昼から夜10時前まで勉強という生活を続けた。大学院に進もうと考えていたのだが、アルバイトなしでは生活できない経済状態では無理と諦め、1985年証券会社に就職。バブル全盛時に法人営業を担当した。 実績も上げ、仕事は楽しかった。しかし、バブル崩壊が山口の転機となる。株価暴落で顧客とのトラブルが増え、部下の仕事の責任を背負うタイプの上司は出世コースからはずれ、顧客の利益を無視し、会社の利益を優先する人物が出世し始めた。自分にはそんなことはできない、サラリーマンを続けるのは無理だと山口は考え、起業するしかないと腹を固めた。92年