タグ

2015年1月18日のブックマーク (7件)

  • Newsweek批判への紫音さんの反論 - Togetter

    涼風紫音/圧縮 @sionsuzukaze 多少主観的に書きすぎていると思われる部分はあるし、印象操作になりかねない表現もあるが、あの告発の内容は正当とは思えない。以下に理由をいくつか書く。 2014-06-20 19:12:24 涼風紫音/圧縮 @sionsuzukaze 1.まずニューズウィークの当該記事は、その直前に掲載されている「世界で増殖する差別と憎悪」という記事を受けての記事なので、そこからの一連の流れとして読むべき(右上のヘッダーに注目)。従ってp.32以降だけを独立して読むのは編集意図を汲み取れないので適切でない。 2014-06-20 19:16:02 涼風紫音/圧縮 @sionsuzukaze 2.まず前半の「世界で~」の記事はヘイトスピーチの放置が重要な課題であることに触れ、その上で「寛容の精神が失われ、すぐ肉体的暴力に頼り差別的言動をする」現在の各国に見られるそれに

    Newsweek批判への紫音さんの反論 - Togetter
    odd991
    odd991 2015/01/18
  • パスワード認証

    興味乱舞に引きこもる これから新規更新は 興味乱舞に引きこもれず にて行います。 とりあえず記事を非公開にしました。すいません。

    パスワード認証
    odd991
    odd991 2015/01/18
  • 憎悪表現(ヘイト・スピーチ)の規制の合憲性をめぐる議論/小谷順子 - SYNODOS

    20世紀の半ば以降、過激な人種差別思想の台頭に直面した国々は、これを深刻な事態として受け止めた。そして、こうした差別思想にもとづく憎悪表現を規制すべく、人種差別撤廃条約4条において、差別思想の喧伝を禁止する法律を制定するよう加盟国に義務づけた。 現在、イギリス、フランス、ドイツ、カナダなどでは、この条文を履行すべく憎悪表現を規制する法律を設けている。一方、アメリカは、表現の自由の保障を最大限に保障しようとする判例法を背景に、第4条に留保を付して表現規制を回避するかたちで条約体に加入しており、現在も憎悪表現を規制する立法は行っていない。アメリカ同様、日も同条に留保を付して加入しており、憎悪表現を規制する立法を行っていない。 過去10年ほどのあいだで、日国内においても、インターネット上を中心に、自己とは異なる人種・民族集団に属する人々に対する憎悪や偏見の表現を、日常的かつ一般的に見聞きす

    憎悪表現(ヘイト・スピーチ)の規制の合憲性をめぐる議論/小谷順子 - SYNODOS
    odd991
    odd991 2015/01/18
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    odd991
    odd991 2015/01/18
  • 狙われた桜井誠が「在特会」を離脱

    狙われた桜井誠が「在特会」を離脱 橋下市長との「罵倒対決」で名を売り、著書はバカ売れだが、公安警察は見逃さない。 2015年1月号 DEEP 12月4日、警察庁警備局は国内外の治安情勢をまとめた「平成26年版治安の回顧と展望」を公表した。「極左暴力集団」「オウム真理教」など毎度おなじみの「危険分子」の名が列挙される中で、「違法行為の発生が懸念される」として今回初めて仲間入りした団体がある。「在日特権を許さない市民の会」(以下、在特会)だ。過激なヘイトスピーチがたびたび問題視される保守系市民団体という紹介より、「橋下徹大阪市長と子供のケンカのような罵り合いを演じた桜井誠がつくった団体」と言った方がピンとくる人も多いだろう。 公安警察はこれまでヘイトスピーチ団体を「右派市民グループ」とひとくくりにしていた。それがここにきて「在特会」だけを名指しにした背景には、桜井誠の知名度が急に上がったことが

  • 【関西の議論】安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ(1/4ページ) - 産経WEST

    教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。塚幼稚園幼児教育学園。安倍晋三首相夫人が同園を訪れたとき、園児らのかわいらしくもりりしい姿を見て、感涙にむせんだという。さて、その塚幼稚園の籠池泰典園長が、小学校運営に乗り出している。現代教育のゆがみをも映し出すその理由とは-。(服部素子) 昭恵夫人「安倍首相に伝えます」 「夫婦相和し、朋友相信じ、恭倹(きょうけん)己を持(じ)し、博愛衆に及ぼし、学を修め、業を習ひ…」。園庭に2~5歳の園児約150人の大きな声が響く。 教育勅語(正式には「教育ニ関スル勅語」)は、明治23(1890)年に発布され、第2次世界大戦前の日政府の教育方針の根幹となった文書。なぜいま、教育勅語なのか。 「子供に学んでほしいことは何か、とつきつめたとき、その答えが明治天皇が国民に語りか

    【関西の議論】安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ(1/4ページ) - 産経WEST
    odd991
    odd991 2015/01/18
  • Who Deserves Citizenship? An Experimental Study of Japanese Attitudes Toward Immigrant Workers

    odd991
    odd991 2015/01/18