タグ

ブックマーク / setofuumi.hatenadiary.jp (2)

  • 「はてなブックマーク」と「いじめ」の差 - setofuumiの日記

    はてなブックマーク - 被害者の駆逐 - コトバノウタカタ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tetsu23/20051130/1133312329 はてなブックマークを巡る問題に「いじめ」の論理を見る、という見方。 ブックマーク、いじめ、(あと個人的には非モテも)、「自由にやる」と「被害者を守れ」が対立しているのだと思う。その上で、この見方は危険だと感じた。 「はてながユーザーのためにオプションを充実させる」という方向でのシステム変更論は納得できるし、ブックマークの外側からのコミットしにくさには疑問を感じている、と前置きして。 逃げやすさ はてなブックマークを巡る問題には、受け手側に「逃げ道」「回避手段」がある。「無視する」「気にしない」(加えて、肯定的なものは受け入れる)というかなり容易な対抗手段があるし、プライベートモ

    「はてなブックマーク」と「いじめ」の差 - setofuumiの日記
    odd991
    odd991 2005/12/01
    ネットを使わないという条件を禁じて、考えてみる
  • 罵詈雑言に対するスタンス - setofuumiの日記

    はてなブックマークコメントで嫌な思いをしている人たちは、ネタとして「仲間内でお互いに罵詈雑言を浴びせるハートマン先任軍曹遊び」をしていないのだろうか - otsune風呂 以下は文中の「ブラックマジック」の参考。詳細はコメント欄。 ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム はてなブックマークコメントに対する議論がどうも「どう悪ふざけを能動的にコントロールするか」という一点に集中しているように感じられる中で、「受動的にコントロールすべし」という具体的な提言。 悪ふざけは良くない、というのは正論なのだろうけれども、皮肉や悪ふざけを多分に含んだ小説やエッセイ(筒井康隆とか)を面白がって読んで育った自分としては、悪ふざけを否定する事は絶対に出来ない。悪ふざけという振る舞いには、真面目である事と同じだけの価値がある(真面目な事にも当然大きい価値がある)。 問題は、「悪ふざけ側」と「真面目側」が断絶している

    罵詈雑言に対するスタンス - setofuumiの日記
    odd991
    odd991 2005/11/24
    いじめ論でも同じことが語られる。”ウィットで返せ”と・・・
  • 1