タグ

関連タグで絞り込む (198)

タグの絞り込みを解除

951musicに関するoguoguのブックマーク (188)

  • asahi.com(朝日新聞社):原発安全、ウソだったんだぜ 反原発曲、ネットで話題に - 社会

    斉藤和義さん忌野清志郎さん  東京電力の福島第一原発事故をめぐり、反原発の姿勢を打ち出す楽曲が話題になっている。新曲に加え、改めて注目された曲も。レコード会社やラジオ局には「自粛」の動きがあるが、インターネットの投稿サイトなどで広がり続ける。  「この国を歩けば、原発が54基/教科書もCMも言ってたよ、安全です/俺たちをだまして、言い訳は『想定外』」「ずっとウソだったんだぜ/やっぱ、ばれてしまったな/ホント、ウソだったんだぜ/原子力は安全です」  4月上旬からネットの投稿サイトで話題になっている反原発の曲がある。題名は「ずっとウソだった」。ロック歌手斉藤和義さんのヒット曲「ずっと好きだった」の替え歌だ。  替え歌だが、歌っているのは斉藤さん人だ。  最初に投稿されたのは7日。斉藤さんが所属するビクターエンタテインメントは「プライベートで撮影した動画が、人が意図しない形で流出した」と削除

    oguogu
    oguogu 2011/04/27
    もう終わった話題だと思っていた。このネットとのスピード感の違いが新聞社を苦境に立たせている現実なのかも知れない。
  • ♪言い訳ばかりがめだちます…“反菅首相皮肉ソング”の支持率急上昇 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する思わぬ新曲の反響に驚き戸惑い気味の永井みゆき。菅さん、美人に免じて聞き流してくださいな=24日、東京・大手町(撮影・今野顕) “反菅ソング”が大ヒットのきざし-。与野党から「辞めろコール」が噴出している菅直人首相(64)のふがいなさを痛烈に皮肉った?と受け取れる歌詞で話題を集めた歌が、ヒットチャートを急上昇している。(サンケイスポーツ) 演歌歌手、永井みゆき(35)のデビュー20周年記念曲「希望の星」で、♪言い訳ばかりがめだちます…と歌い出し、♪成り行きまかせでどうするの…♪悲しい嘘はつかないで…と、何やら東日大震災や福島第1原発事故をめぐり批判が集まる首相の姿にダブる。 当初の発売日が震災の影響で3月30日となり、発売当初は鳴かず飛ばずだった。ところが、永井のやさしい歌声と対照的に厳しく“断罪”する歌詞のギャップの面白さが共感を呼んだ?のか、今月20日付のUSEN総

    oguogu
    oguogu 2011/04/26
    これは今後、他のメディアでも取り上げられる可能性が高いな。
  • 荒井由実「ひこうき雲」 大切な人を思う鎮魂歌+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    死者・行方不明者が3万人にも達しようかという大惨事となった東日大震災。大勢の人が津波にのまれ一瞬にして命を落とした。廃虚と化した街並みが延々と続く現実とは俄(にわか)には信じ難い壮絶な光景と、大切な人を失った被災者たちの姿をテレビで見ていて、ふと思いだした曲がある。荒井由実の「ひこうき雲」だ。 後に名字が松任谷にかわり、1980年代以降、大スターになる彼女が73年11月に発表したデビューアルバムのタイトル曲だが、バブル時代を彩った煌(きら)びやかでおしゃれな楽曲群とは異なる異質な雰囲気のこの曲こそ、個人的にはシンガー・ソングライターとしての彼女の傑物ぶりを示す最高の1曲だと確信している。 美しいピアノと荘厳なオルガンをフューチャーしたはかなげなバラードだが、歌われるのは夭折(ようせつ)した旧友のことだ。「他の人には分からない/余りにも若すぎたと…」。そしてさびでこう歌われる。「空に憧れて

    oguogu
    oguogu 2011/04/20
    大震災を思って新しい鎮魂歌が作られるのには、もう少し時間が掛かるんだろうな。あまりにも早く出てきたのは信用できない。あの衝撃を吸収するのには時間が必要だと思うから。
  • さっそく物議醸すアマゾンの新サービス 音楽をネットに保存する「クラウドドライブ」とは? | JBpress (ジェイビープレス)

    またアマゾンで購入した音楽ファイルのほか、ユーザーが音楽CDから変換したファイルや、写真、動画、文書などのファイルも保存しておけるオンラインストレージとしてのサービスも兼ねており、将来のデジタルメディアの姿を予見させると言われている。 このアマゾンの発表を受けて、米ウォールストリート・ジャーナルは次のように伝えている。 「デジタル音楽や動画などのメディアコンテンツの販売や再生環境を巡っては競争が激化している。ここ何年もの間、アップルのアイチューンズ(iTunes)が市場を独占してきたが、そのビジネスモデルはダウンロード販売だった」 「しかしモバイル端末が普及したことで、ユーザーには不安が出てきた。端末が故障したり、紛失したりすると、大切な写真や音楽ファイルに二度とアクセスできなくなる。こうしたユーザーの懸念を背景に、どの端末からでもアクセスできるネットサービスが求められるようになる」 購入

    さっそく物議醸すアマゾンの新サービス 音楽をネットに保存する「クラウドドライブ」とは? | JBpress (ジェイビープレス)
  • 音楽はYouTubeで聴けば十分か?

    Twitter ポストロック・エレクトロニカ・音響系 (@postrock_bot) / ジャズ名盤bot (@jazzmeiban) YouTubeには世界中のあらゆるジャンルの音楽がアップロードされています。昔は著作権所有者に無許可でアップロードされたものであれば削除されることが多かったのですが、著作権管理団体との包括契約やコンテンツIDシステムによって著作権保有者がそれらからも収益を得ることが可能となったため、最近は削除されないケースが増えてきています。また、アーティストやレーベルも宣伝のために公式のチャンネルでPVを公開するようになってきています。おかげで、一昔前とは比べものにならないほど容易に気になる音楽をチェックすることができるようになりました。しかし一方で、好きなアーティストの作品であってもYouTubeで聴くだけで満足してしまっている人や、無料で聴けるからわざわざ金を払って

    音楽はYouTubeで聴けば十分か?
    oguogu
    oguogu 2011/03/26
    昔はレコードが高価だったからラジオを録音して聴いていた人も多かったと思うのだけれど、その人達の人生は音楽に彩られていなかったのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「唱歌集最大の謎」解明 あおげば尊し、元は米国の曲 - 社会

    「あおげば尊し」の原曲とみられる歌の楽譜桜井雅人さん  かつては卒業式でよく歌われ、アイドルグループ「AKB48」のヒット曲「10年桜」でもメロディーの一部が使われた唱歌「あおげば尊し」の原曲とみられる歌が見つかった。作者不詳で研究者の間では「小学唱歌集の最大の謎」とされてきたが、米国で19世紀後半に初めて世に出た「卒業の歌」の旋律が同じであることを、一橋大名誉教授(英語学・英米民謡)の桜井雅人さん(67)が突き止めた。  桜井さんは10年ほど前から小学唱歌集の原曲を独自に研究。インターネットなどを活用し、欧米の古い音楽教科書や賛美歌を集め、照合する調査を続けている。  「あおげば尊し」の原曲とみられる歌は「SONG FOR THE CLOSE OF SCHOOL」(卒業の歌)。4部合唱で、メロディーはまったく同じ。歌詞は卒業で友と別れるのを惜しむ内容だった。1871年に米国で出版された

    oguogu
    oguogu 2011/01/24
    最近は、卒業式で『仰げば尊し』を歌わないんだってね。日教組の所為で。それにしても、どうして『あおげば』は仮名なんだろうか。
  • 美空ひばり人気健在 豪華本、3日間で売上6000部突破+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昭和の歌姫、美空ひばりさん(1937~89年)の未発表音源や書簡の複製などを収録した豪華「美空ひばりトレジャーズ」(1万3800円)が日コロムビアから19日に発売され、高価にもかかわらず、3日間で6000部を突破する売れ行きをみせている。限定1万部は月内にも完売する勢いで、美空さんの根強い人気が改めて証明された格好だ。(竹中文)  同書は日コロムビアの100周年記念事業の一つとして企画。美空さんが生前残した品々を約1年かけて集め、その複製48点を192ページの書籍に同梱した。 初公開の直筆墨絵、公演のチケット、息子の加藤和也さんに渡した最後の手紙などが精緻に再現され、昭和53年ごろに収録された未発表音源「月の沙漠」などを収めたCD2枚も付属する。

    oguogu
    oguogu 2011/01/22
    たかが、と言ってはいけないのかも知れないけれど、全部売れても1万部。昔はミリオンセラーを出した歌手に対しては逆に失礼な気もする。
  • CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう | JBpress (ジェイビープレス)

    2005年に著した『Jポップとは何か』(岩波新書)ではっきり否定したのに「CDが売れないんですって? 音楽産業は大不況なんですね」とまだ尋ねられる。 昨年「渋谷系」という言葉の発祥の地であるCD店「HMV渋谷店」が閉店した時も、大騒ぎだった。テレビ朝日が私のところに取材に来てくれたので、「CDが売れなくても音楽不況ではないんですよ」「音楽業界はむしろ活発になっています」と繰り返し強調したら、「えっ! そうなんですか!」と仰天されてしまった。 (ちなみに、その取材は最終的にオンエアされたら「CDの退潮は音楽産業の危機の象徴」という論調になっていたので、そのまま突っ切ってしまったようだ。まあ、目くじらを立てるようなことではないのだが) 誤解を訂正してヘトヘトになっているうちに気付いたことがある。「レコードという物体=音楽そのもの」という認識がいかに根強いかという事実だ。 無理もない。エジソンが

    CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2011/01/20
    音楽産業の中身が変わっていると云う事でもあるのかな。CDショップの店員からライブハウスの店員というように。それでも人の数は減っていると思うけどね。
  • シングルCDの時代は終わり、オリコンのシングルチャートも時代遅れに - P2Pとかその辺のお話@はてな

    レコード市場が低迷を続け、CD不況とまで呼ばれている。オリコン週間シングルCDチャートを見ても、万の桁を切ったシングルがトップ10内に入ることも少なくない。リリース状況によっては、オリコン週間シングルCDチャート第1位が1万を切ることもあり得そうな勢いだ。 ただ、シングルチャートといっても、配信を含めた総合チャートではなく、シングルCDのみを扱っているため、正直なところ、「日のシングルチャート」とは言い難いように思える。シングルに関していえば、着うたフルなどの音楽配信は、数量でも売上でも、既にCDを大幅に上回っている。日レコード協会(RIAJ)が公開している統計情報から見てみることにしよう。 CDシングルは8cm/12cmシングルの合算*1、携帯シングルは着うたを含まないシングルトラック(着うたフル)、PCシングルはアルバム購入以外のシングルトラック購入である*2。 2006年の時点で

    シングルCDの時代は終わり、オリコンのシングルチャートも時代遅れに - P2Pとかその辺のお話@はてな
    oguogu
    oguogu 2010/12/10
    けっこう最後までCDを買い続けるのは今の40代かも知れない。一番CDに愛着があると思うから。上はレコードが青春時代だし、下は配信で十分と思っていそうだ。
  • 尾崎豊の息子がCMで披露したI LOVE YOUに鳥肌

    #attrip さんのコメント... すてきです。 2010年10月2日 18:03 匿名 さんのコメント... 素晴らしい!! 2010年10月2日 18:53 匿名 さんのコメント... ほんとうだ、鳥肌が立つ。尾崎豊を知っている者としては、勝手に感動、感涙してしまう。 2010年10月2日 23:47 匿名 さんのコメント... いい歌ですね 2010年10月4日 7:59 匿名 さんのコメント... これやべえだろ・・・・・ 2010年10月5日 0:41 匿名 さんのコメント... 劣化コピーは必要ないよ。 声は似てるけど音程悪いし。 "似てる"なら物以下って事。 息子ならなおのこと。 2010年10月5日 3:38 匿名 さんのコメント... 優劣つけるやつはアホとしか思えない 同じ人間じゃないんだから 初めて息子の歌聞いたとき なんかいろいろこみ上げてきて泣いた 2010年

    oguogu
    oguogu 2010/10/02
    尾崎豊は「逃れ逃れ」の部分に特徴があったと思うんだけど、これだけじゃ似ていると認定は出来無いな。
  • 衰退する日本の音楽業界の起爆剤になるか?「音楽×社会貢献」で若者たちを呼び戻せ!

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    oguogu
    oguogu 2010/08/24
    こういう取り組みは一部の人には受けるかも知れないけれど、それ以外の人をかえって音楽から遠ざけるような気がする。音楽から社会を考える事はあっても良いけれど、それを押し付けられるのは嫌だから。
  • 西野カナをヒットさせた若者への「すりこみ」PR戦略(ORICON BiZ) - Yahoo!ニュース

    西野カナをヒットさせた若者への「すりこみ」PR戦略 ORICON BiZ8月20日(金) 15時37分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 6月23日に発売された西野カナの2ndアルバム『to LOVE』は、発売1週目で29万枚を売り上げ、7/5付アルバムランキングで初の1位を獲得。その後のセールスも好調で、すでに約55万枚(8/9 付)売り上げている。“ケータイ世代のカリスマ歌姫”として確固たるポジションを築いた彼女だが、ヒットの背景を探るとそこには若者へ対しての「すりこみ」が奏功していることがわかった。 西野カナと安室奈美恵比較データ付き詳細記事 1st アルバム『LOVE one.』(09年6月発売)から1年。“ケータイ世代のカリスマガール”こと西野カナの2ndアルバム『toLOVE』(10年6月23日発売)は、前作の8.5倍強となる29万枚の初動セールスを記録し、7

    oguogu
    oguogu 2010/08/21
    単純にテレビCMの露出が多かっただけのような気もするんだけどね。露出が無くなっても売れるのかが見物だと思う。
  • 人気急上昇の愛国歌 匿名歌手はハリウッド出身 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    愛国心をまっすぐに歌い上げた内容が人気を集めつつあるフォークソング「アメリカン・ハート」を発表した匿名のシンガーソングライターが、実はリベラル派の牙城とされるハリウッドの業界人だったことが明らかになり、「保守とリベラルの分裂」が指摘されて久しい米国で話題を呼んでいる。イベント出演のため米東部を訪れた当人へのインタビューからは、文化戦争とまで形容される米国の深刻な対立が日常生活にまで及んでいる様子が浮かび上がってきた。(ペンシルベニア州フィラデルフィア 松尾理也) ♪米国人であることを恥じるために 私は生まれたのではない 私の胸には米国製部品が埋め込まれ 米国の信条が息づいている  こう愛国心を歌う「アメリカン・ハート」。ジョン・デービッドと名乗るサングラス姿の中年白人男性が昨年秋、イリノイ州での保守派市民集会で披露した後、人気に火が付いた。2008年大統領選を共和党副大統領候補として戦った

    oguogu
    oguogu 2010/08/18
    ハリウッド在住だと保守派と名乗るのも覚悟がいるのか。アメリカのリベラルと保守派の間にあるギャプの深さにあらためて驚く。
  • 10年後もレコード音楽のメインメディアが「CD」だと思う? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    今の音楽産業が滅びつつあるという。正確にはレコード産業の主力、アルバムCDセールスの減少に底が見えない、とでも言うべきか。とはいえ、滅びるだの死だの扇情的な表現よりは、後退、もしくは過去の規模を維持できなくなりつつあるというイメージ。CDが売れなくなってきた原因についてはさまざま言われているけども、一番には90年代後半がバブルだったんだなぁと思っていて。 ただ、これからの問題として、環境が変わっていくことも重要なポイントだと思っている。環境といっても、一言で済ませられるようなものじゃないんだけど、その中でも、リスナーとレコード音楽への触れ方について大きな変化を迎えているなぁと思っているので、その辺について少し考えてみたい。特にライトリスナーの視点からレコード音楽とCD、それらを取り巻くリスニング環境について。 10年前は、CDやMDが音楽メディアの主流だった。CDを購入して、レンタル/友達

    10年後もレコード音楽のメインメディアが「CD」だと思う? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    oguogu
    oguogu 2010/08/03
    プロのCDよりもアマチュアのCDが手売りされるのが残りそうな気もする。ライブの入場券の代わりがCDになったりして。
  • 「ライブって食っていこうって言ったってムリなんです」 « クーリエ・ジャポンの現場から

    アジア班の増谷です。 今月号のクーリエの第2特集は、久しぶりの「音楽ビジネス」。これまで音楽ネタは、誌のビジネスコラムや各国のカルチャーニュースのなかで折に触れて取り上げてきましたが、特集でやるのは...アジア班の増谷です。 今月号のクーリエの第2特集は、久しぶりの「音楽ビジネス」。これまで音楽ネタは、誌のビジネスコラムや各国のカルチャーニュースのなかで折に触れて取り上げてきましたが、特集でやるのは、(誌バックナンバーをあさりながら……) じつに2008年3月号以来。なんと約2年半ぶりです!(時が過ぎるのは早いものです) その間、海外では斬新な発想で次々と新しいサービスが生まれ、音楽業界も大きく変化しました。そして、日では“構造改革”が遅れながらも、ようやく最近は変化の兆しもちらほらと見え始めています。そんな音楽を取り巻く環境を、私たち、音楽ファンやリスナーの視点から見つめな

    oguogu
    oguogu 2010/07/27
    演歌とか懐メロの歌手はドサ回りで食べていけているじゃない。JPOPのミュージシャンが出来無いのは甘えじゃないの?
  • episode:56 「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです。」:日経ビジネスオンライン

    前回までのあらすじ 老舗 大日鉄鋼に旭山隆児(あさひやまりゅうじ)が呼び戻され、第三企画室が設置され1年が過ぎようとしていた。独立した新会社オルタナティブ・ゼロでは旭山社長のもとで第三企画室室長 風間麻美(かざまあさみ)、次長 楠原弘毅(くすはらこうき)が忙しく働いていた。新事業立ち上げ目前の風間に対し、楠原は遅れをとっていた。 【登場人物の紹介はepisode:zeroをどうぞ】 旭山隆児は楠原弘毅に向けて質問を投げかけてみた。 苦労しながらも風間のガレージ村は離陸しようとしている。 今日のオルタナティブ・ゼロは、もうひとつのビジネスモデル〈アポロシアター〉について、何十回目かのブレーンストーミングをしていた。 * 「CDの販売は低迷しています。昨年、日国内で100万枚以上売れたアルバムは3タイトルだけです。しかもそのうち2タイトルはベスト盤でした」 「ううむ、いかにもぱっとしないな

    episode:56 「いままで音楽産業と呼ばれていたものは、ニセモノを売って稼いでいたんです。」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/06/01
    ミュージシャンが一番良い演奏、歌唱をしたのを記録するのだから必ずしも『ニセモノ』だとは思わない。生に勝る物が無いのは、その通りだと思うけど。
  • もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

    僕のいとこに音楽好きの中学生の男の子がいる。 彼のiPodには、数百曲入っているだろうけど、彼は生まれてから今まで、音楽というものにお金を払ったことがない。(まぁ多分・・・) 当然ながら全ての曲をネットからダウンロードしている。Youtubeから音楽だけ取り出す方法を教えたのは僕だったりする。 彼が好きだといった曲に以下がある。 http://www.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysをミックスした曲だ。僕がオススメした。 彼は、この曲の元の曲を知らない。 CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysがメジャーか知らない。これを作った人がメジャーか知らない。 このミックスされた曲がCDとして流通しているか、どうか知らない。 メジャーかどうかの判定が、一般流通としてCDショップに並ぶかどうかなら

    もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が
    oguogu
    oguogu 2010/05/29
    音楽には好きな音楽と、そうでない音楽しかない。私は好きな音楽には、これからも金を払い続けるのだろう。
  • 近年芸人歌謡年表(テツandトモ以後)

    ふと昔を振り返ってみると、自分の記憶の中に埋もれている当時を彩る名曲たちの幾つかは、芸人によって歌われているものが多いことに気付かされる。とんねるず『ガラガラヘビがやってくる』、H Jungle with t『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~』、ポケットビスケッツ『Red Angel』、ブラックビスケッツ『Timing』、野猿『Be cool!』……来ならば歌手ではないイレギュラーな立場の芸人が、ふっと時代に名を残す名曲を産み落としていた時代があった。 否。それは所詮、思い出の中に懐かしさを馳せている僕の記憶による単独的な決めつけでしかない。お笑い芸人群雄割拠の昨今、時代に名を残すとまでは言わないにしても、時代に名を残しそびれた名曲は幾つも誕生している、もしくは誕生していたのかもしれない。今回、それを検証するという意味があるわけではないが、何の理由も無しにま

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    ポケットビスケッツの代表曲は『イエローイエローハッピー』だと思うんだ。
  • 音楽産業の“崩壊説”を覆す意外な真実CD生産半減でも総市場は伸び続けている?

    「お気に入りの楽曲をiPodで楽しもう!」 ここは、東京都中野区にある音楽・映像ソフトのレンタルショップ。店内の邦楽アーティストの棚には、こんな垂れ幕がかかっている。この店は私鉄の急行停車駅が最寄りとなっており、幹線道路にも面しているため、いつも客足が多い。 週末ともなれば、目当ての音楽CDや映画のDVDを探しに来るお客でごった返す。「新作アルバムを5借りればパックで1000円」とお手頃な価格設定のため、音楽CDを一度にたくさん借り、iPodのような携帯音楽プレーヤーにインポートして楽しむ音楽ファンも多いという。 この光景、我々にとってはよく見かける日常の1コマに過ぎない。だが、レコード会社の社員に言わせれば、「不安を覚える光景」なのだという。ある中堅レコード会社で働くディレクターは、こう語る。 「音楽CDのレンタルショップは、“貸与権”という著作権保護の枠組みの中で営業しています。発売

    音楽産業の“崩壊説”を覆す意外な真実CD生産半減でも総市場は伸び続けている?
    oguogu
    oguogu 2010/05/24
    はっきり言ってCDの売上げを云々しているのは時代遅れとしか思えない。マドンナを見ても解るように、これからはライブで稼ぐ時代だと思う。それで稼げるミュージシャンが何人いるかは解らないけど。
  • 新人アイドルグループ・スマイレージの広告デザインが明らかにおかしい | BARKS

    5月26日に「夢見る 15歳」でメジャーデビューするスマイレージ。現在、デビューに向けて銀座、青山、六木、渋谷、新宿、新橋、神田にてストリートボード、そして大型ポスターの掲示が行なわれている。ファンの多くは、このヴィジュアルをすでに目にしたことだろう。 ◆街頭で展開中されているスマイレージの広告の画像 BARKSでスマイレージを担当している記者は、今、憤りを感じている。展開されている広告のデザインに、だ。 実際に都内某所にあるストリートボードを撮影してきた。ぜひこのヴィジュアルを見てほしい。スマイレージの4人の姿とデビュー曲「夢見る 15歳」のタイトル、そしてリリース日が明記されている。それはいい、しかしデザイン上、明らかにおかしなものがひとつある。そう、このバカみたいにデカいロゴだ。 メンバーより、グループ名より、曲タイトルより、発売日よりも目立つロゴ。大切なスマイレージのデビュータイ

    oguogu
    oguogu 2010/05/20
    なるほど、こうやって注目を集めるのか。